虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/26(水)22:13:41 夜は強... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/26(水)22:13:41 No.442285793

夜は強キャラ貼る

1 17/07/26(水)22:15:07 No.442286248

提督の肩書は伊達じゃない

2 17/07/26(水)22:15:08 No.442286252

大嘘つき榛名

3 17/07/26(水)22:16:07 No.442286557

しょけー

4 17/07/26(水)22:16:10 No.442286575

ルックス以外完璧な男

5 17/07/26(水)22:16:59 No.442286791

頭に🌰乗ってますよ

6 17/07/26(水)22:17:14 No.442286870

かっこいいけど いかにもボンクラそうな王に黄金郷吹聴するのはちょっと迂闊だったと思う

7 17/07/26(水)22:17:15 No.442286876

強くて博学で人柄がよい

8 17/07/26(水)22:18:23 No.442287239

>かっこいいけど >いかにもボンクラそうな王に黄金郷吹聴するのはちょっと迂闊だったと思う 正直者だから王への報告に偽りしちゃいけなかったし その王が強欲だっただけだし

9 17/07/26(水)22:19:09 No.442287482

昔絵本の絵が怖かった

10 17/07/26(水)22:19:16 No.442287510

誰よりも正直者いいよね…

11 17/07/26(水)22:19:51 No.442287678

これでCVほうちゅうというパーフェクトさ

12 17/07/26(水)22:20:52 No.442287973

救命阿!

13 17/07/26(水)22:21:12 No.442288061

子孫まで格好良いおっさん 強さはあまり受け継がれなかったようだけど

14 17/07/26(水)22:21:50 No.442288277

この過去編いまだにワンピで一番好きだ… 何回観ても鐘を鳴らして君を待つで泣く

15 17/07/26(水)22:21:56 No.442288307

ワンピースで一番好きなキャラかもしれん これは侮辱だ!!!のところ超かっこいい

16 17/07/26(水)22:22:51 No.442288603

>子孫まで格好良いおっさん >強さはあまり受け継がれなかったようだけど あのときのサンジとそこそこやりあえてたし… ベラミーに関しては初見殺しすぎるし…

17 17/07/26(水)22:22:59 No.442288637

後に新世界でクソ小人共を救っていたことも判明したナイスガイ

18 17/07/26(水)22:24:21 No.442289090

戦士部族の長と互角の本業植物学者

19 17/07/26(水)22:24:26 No.442289106

当時は知らんおっさんの長ったるい回想なんていらんわと思ってたけど改めて読み直すとめっちゃいい話だこれってなる

20 17/07/26(水)22:25:40 No.442289561

ここからのワイパーのリジェクトがマジで良いんですよ… 鳴らせ麦わらぁ!!がめっちゃ熱いんですよ…

21 17/07/26(水)22:26:31 No.442289819

多分グランドライン一周してる人

22 17/07/26(水)22:26:40 No.442289859

ちょうど読んだけど木々伐採したお話いいね...

23 17/07/26(水)22:27:09 No.442290010

>子孫まで格好良いおっさん >強さはあまり受け継がれなかったようだけど 子孫は体にガタきてなかったか

24 17/07/26(水)22:27:11 No.442290029

ほんとに大事なものを提督は知ってるいいよね…

25 17/07/26(水)22:30:18 No.442290929

ベタだけど昔話的な良い話の文法をおさえてたよぬ

26 17/07/26(水)22:31:18 No.442291238

>かっこいいけど >いかにもボンクラそうな王に黄金郷吹聴するのはちょっと迂闊だったと思う あれ侵略する気まんまんだったよね…

27 17/07/26(水)22:31:38 No.442291332

北の海でジェルマとソラの話と同じくらい有名な実話本

28 17/07/26(水)22:31:40 No.442291343

グランドラインに何度も出たり入ったりしてる時点で相当なもんだよねこの人

29 17/07/26(水)22:32:10 No.442291481

シャンドラの火を灯せ

30 17/07/26(水)22:32:43 No.442291653

これで声ほうちゅうはズルいよ

31 17/07/26(水)22:33:01 No.442291741

モモンガ中将も似たようなことしてたしこの人海軍入れば将校狙えるよね…

32 17/07/26(水)22:33:05 No.442291761

まあ海中で海王類殺せる化け物だしそりゃ新世界行けるよね

33 17/07/26(水)22:33:18 No.442291842

大地は堕ちない

34 17/07/26(水)22:33:46 No.442291956

大地は負けないじゃなかったっけ

35 17/07/26(水)22:33:53 No.442291987

地盤に挟まれても動けなくなるだけで死なない男

36 17/07/26(水)22:35:09 No.442292315

ノーランドとカルガラの話だけで空島の評価が完全に変わるからな… その後の鐘を鳴らすルフィで更に評価上がるからな…

37 17/07/26(水)22:35:30 No.442292392

あの体勢で地盤変えてたし強すぎるんじゃ…

38 17/07/26(水)22:36:16 No.442292603

中将クラスはありそう

39 17/07/26(水)22:36:19 No.442292616

もし現代に居たら強キャラすぎるな

40 17/07/26(水)22:37:11 No.442292919

髪型以外弱点ないのがすげえ

41 17/07/26(水)22:37:24 No.442292977

そのまま体裁だけ良くして帰ることも出来たんだよねこの人

42 17/07/26(水)22:38:26 No.442293298

しかも400年前の海賊の強さはともかく未解明な気候なんていくらでもあって明らかに航海技術とか今よりひどいだろうに それで新世界含めてグランドラインへの航海を数回成功させて帰還してるという

43 17/07/26(水)22:39:24 No.442293620

31巻の存在だけで未だに空島編が一番好きですよ私は

44 17/07/26(水)22:39:51 No.442293761

>31巻の存在だけで未だに空島編が一番好きですよ私は 表紙いいよね…

45 17/07/26(水)22:40:28 No.442293995

大蛇がこの人とかの事を夢に見て泣きだした所はちょっとウルっときちゃった

46 17/07/26(水)22:41:54 No.442294484

たぶん強さは当然として知識とか価値観も大分現代に通用すると思う

47 17/07/26(水)22:42:05 No.442294542

あのウワバミ400年経ってもカルガラのこと夢に見るからな

48 17/07/26(水)22:42:16 No.442294603

>昔絵本の絵が怖かった 念すぎる

49 17/07/26(水)22:43:05 No.442294834

ただの蛇だ

50 17/07/26(水)22:43:29 No.442294950

ワンピやたら一般人のファン多い理由わかった まとめて読むと半端ないなこれ

51 17/07/26(水)22:43:30 No.442294957

20周年キャンペーンだかで初めて読んだけどこの漫画超おもしろいね……

52 17/07/26(水)22:43:38 No.442295007

イケメンだよね…

53 17/07/26(水)22:44:10 No.442295199

生命の尺度の違う存在を絡めた昔話歴史がたりっていいなってノラを見て思った

54 17/07/26(水)22:44:37 No.442295338

>ワンピやたら一般人のファン多い理由わかった >まとめて読むと半端ないなこれ ワンピはマジでコミックスで一気見すると面白いんですよ… 週刊と致命的に話の作りが合わないだけなんですよ…

55 17/07/26(水)22:44:49 No.442295408

新世界入ってからの回想はなんというかあまり救われない話が多くて… 嫌いではないんだが

56 17/07/26(水)22:44:58 No.442295459

無料公開のおかげで空島編を一気読みして感動してる「」を最近よく見かける 地上にルフィの影が映るシーンだけでも文句なしの名エピソードだと思うわ

57 17/07/26(水)22:45:22 No.442295577

あの鐘をならすのはあなたって感じでいい

58 17/07/26(水)22:45:33 No.442295634

空島編はバトルロワイヤルはダルいし好きでもない場面多かったけどそれを越えるほど好きなシーンが多すぎる

59 17/07/26(水)22:45:50 No.442295730

空島編いいよね…

60 17/07/26(水)22:45:59 No.442295801

エネルが本領だしてからホント面白いよね空島編 恐怖こそが神とかマジで絶望感ヤバかった

61 17/07/26(水)22:46:19 No.442295925

祭壇のヘビの首を一撃で落とすシーンいいよね…

62 17/07/26(水)22:46:38 No.442296058

>週刊と致命的に話の作りが合わないだけなんですよ… むしろ週刊じゃなきゃダメだと思う 月刊とか隔週でも遅すぎる…

63 17/07/26(水)22:46:56 No.442296170

我は神なり

64 17/07/26(水)22:47:03 No.442296213

神官はいらねえよな…

65 17/07/26(水)22:47:14 No.442296287

良くも悪くもごちゃごちゃしてて考察とか強さ議論が盛り上がる漫画がよく日本一売れてるなとは思う

66 17/07/26(水)22:47:26 No.442296362

>>週刊と致命的に話の作りが合わないだけなんですよ… >むしろ週刊じゃなきゃダメだと思う >月刊とか隔週でも遅すぎる… 週刊でこの話の作り込みできたのはマジでスゴいと思うんだ

67 17/07/26(水)22:47:58 No.442296538

>神官はいらねえよな… 4神官が暴れるあたりを読み飛ばすとマジで面白い

68 17/07/26(水)22:48:07 No.442296596

神官はゲダツだけ覚えてた 扉絵のおかげかな

69 17/07/26(水)22:48:09 No.442296606

「」的にはデービーバックファイトはどうなの? 完全な脇道だけど

70 17/07/26(水)22:48:21 No.442296681

稀少なロビンちゃんの単独戦見れるのは今から見ると嬉しいな…

71 17/07/26(水)22:48:46 No.442296811

カバー折り返しでテトリス楽し―!って言ってたから本当にこの時のストーリーの練り込みはノリノリだったんだろうね

72 17/07/26(水)22:48:53 No.442296838

少なくても現代の海軍中将にも匹敵する戦闘力な植物学者

73 17/07/26(水)22:49:07 No.442296899

>稀少なロビンちゃんの単独戦見れるのは今から見ると嬉しいな… しかも麦わらの一味入りしての初陣だもんね

74 17/07/26(水)22:49:19 No.442296984

バトルそんないらんかなって気もする ないとさみしいだろうけど

75 17/07/26(水)22:49:31 No.442297079

でも俺四神官結構好きだよ

76 17/07/26(水)22:49:31 No.442297080

何十年もクソ嘘つき扱いされた男

77 17/07/26(水)22:49:39 No.442297138

無料読んでからちょっと続き忘れてて気になったから 魚人島編も買って読んだらどこで戦闘やるかとか覚えてたからかいやに面白くて驚いた 俺はもう人間を愛せねぇ…! とかルフィの俺はヒーローにはなりたくねえ! とか終盤の戦闘とかすごく良い ただ週間だとマジで辛かったのもひしひしと思い出す…群像劇の悪い部分がすごく現れてる

78 17/07/26(水)22:49:47 No.442297188

>「」的にはデービーバックファイトはどうなの? >完全な脇道だけど 要らないけど嫌いではない 気が抜けきったところで青キジ襲来の緊迫感いいよね…

79 17/07/26(水)22:49:53 No.442297227

>少なくても現代の海軍中将にも匹敵する戦闘力な植物学者 国の損失デカすぎるんじゃねえかな…

80 17/07/26(水)22:50:02 No.442297275

>「」的にはデービーバックファイトはどうなの? >完全な脇道だけど チョッパーいいよね

81 17/07/26(水)22:50:16 No.442297354

グランドライン後半じゃ空島とかあって当たり前な感じで少し悲しくはある

82 17/07/26(水)22:50:25 No.442297402

>「」的にはデービーバックファイトはどうなの? >完全な脇道だけど ギャグやってくれる敵と茶番しながらバトル大好きだからすごく好きだよ めっちゃ評価悪くていっぱい悲しい

83 17/07/26(水)22:50:42 No.442297532

この植物学者これで非能力者なんだぜ

84 17/07/26(水)22:50:52 No.442297599

デービーバックファイトはオヤビンが良いキャラしてるんで好き だけど全然再登場しねえ……

85 17/07/26(水)22:50:52 No.442297601

デービーバックファイトはゾロサンの初めてのタッグマッチってだけでも良かった

86 17/07/26(水)22:51:01 No.442297645

魚人島編は実質麦わら一味の復帰戦!ってところで微妙な強さだったのもあると思う

87 17/07/26(水)22:51:08 No.442297686

>「」的にはデービーバックファイトはどうなの? >完全な脇道だけど 読み直すとフォクシーめちゃくちゃ強い…ってなるなった 最後の方普通にルフィと殴り合いしてる…

88 17/07/26(水)22:51:18 No.442297728

>「」的にはデービーバックファイトはどうなの? >完全な脇道だけど 戦闘よりもちょこちょこ挟まるギャグシーンが好きだなって完走

89 17/07/26(水)22:51:36 No.442297804

鐘を鳴らして君を待つで泣いちゃったよ

90 17/07/26(水)22:51:58 No.442297921

空島編は一気読みすると評価が変わる「」は多い デービーバックファイトは一気読みしても評価が変わらない「」は多い

91 17/07/26(水)22:52:05 No.442297963

ワイパーとか空の騎士とかサブキャラが真っ当に強くてカッコよくて良い

92 17/07/26(水)22:52:07 No.442297972

>デービーバックファイトはオヤビンが良いキャラしてるんで好き >だけど全然再登場しねえ…… オヤビンアニオリで便利屋のごとく再登場しまくってるから…

93 17/07/26(水)22:52:17 No.442298025

能力者出すぎじゃねえかな最近

94 17/07/26(水)22:52:23 No.442298048

デービーバックファイト当時から大好きだよ

95 17/07/26(水)22:52:46 No.442298150

壺のワンピースを褒めるのは分かってないみたいな風潮に載せられて読まなかったのを後悔してる

96 17/07/26(水)22:52:57 No.442298201

>「」的にはデービーバックファイトはどうなの? >完全な脇道だけど ビッグマムの夢に近いのこいつらだよね魚人も巨人もおやびんのカリスマで仲良くやってる

97 17/07/26(水)22:53:33 No.442298376

>壺のワンピースを褒めるのは分かってないみたいな風潮に載せられて読まなかったのを後悔してる 何が嫌いかより

98 17/07/26(水)22:53:37 No.442298399

>鐘を鳴らして君を待つで泣いちゃったよ そこからの回想終わりのカルガラのシャンドラの火を灯せぇ!!がホントね… 今から見返してこよ

99 17/07/26(水)22:53:43 No.442298426

空島編がうん百年の話でたかが20年くらい前のロジャーが小さく見える

100 17/07/26(水)22:54:26 No.442298617

>能力者出すぎじゃねえかな最近 最近じゃなくてもCP9とか半数以上能力者だぞ

101 17/07/26(水)22:54:52 No.442298720

空島の反動でがっつりコメディ調やりたくなったんじゃないかなって・・・おやびん編 ストーリー上はそこまで重要じゃないけど ギャグが切れてて好きだよ

102 17/07/26(水)22:55:01 No.442298762

>>「」的にはデービーバックファイトはどうなの? >>完全な脇道だけど >ビッグマムの夢に近いのこいつらだよね魚人も巨人もおやびんのカリスマで仲良くやってる 直接やれば勝てるやついるだろうけどほっとけないタイプなんだろうねオヤビン 負けて海に落ちたときなんか会場の柱へし折れるぐらいの人数で救助に行ってたし

103 17/07/26(水)22:55:05 No.442298777

>魚人島編は実質麦わら一味の復帰戦!ってところで微妙な強さだったのもあると思う また戦うまでも長いんだよな… こっちはパワーアップしたルフィ達が見たいんだから 魚人達の事情はいいからはよ戦えやって毎週思ってた

104 17/07/26(水)22:55:23 No.442298875

神官は影薄いけどゲダツ様は今でも大好きだよ 決着でものっすごい沈むとことか

105 17/07/26(水)22:55:36 No.442298966

>壺のワンピースを褒めるのは分かってないみたいな風潮に載せられて読まなかったのを後悔してる そんな人気作の逆張りしかできないままおっさんになってしまった連中の妄言を信じて創作物を楽しめないのは損である

106 17/07/26(水)22:55:44 No.442299014

アラバスタ編のラストマジ良いシーンなんすよ……

107 17/07/26(水)22:55:49 No.442299041

空島は冒険味があるのが好き

108 17/07/26(水)22:55:51 No.442299055

リジェクトダイヤルとか悪魔の実でなく武器や道具で戦う強キャラは好みだ

109 17/07/26(水)22:56:11 No.442299155

魚人島はめんどくさいテーマ扱いきれてなかった感が せっかくかなり前から設定出てた島なのにもったいない

110 17/07/26(水)22:56:14 No.442299162

神官はグラサンのときのキレたゾロが好き 決着メチャクチャ呆気なかったけど

111 17/07/26(水)22:56:15 No.442299167

どうせいい島を発見したらこいつらいい奴隷になるなとか言っちゃうんでしょ?

112 17/07/26(水)22:56:26 No.442299209

栗のおっさん今頃どんなロマンを追っかけてるのかなあ 猿山連合軍いいよね・・・

113 17/07/26(水)22:56:27 No.442299213

纏めて読むと話の収束具合が気持ちいいな空島

114 17/07/26(水)22:56:46 No.442299315

>どうせいい島を発見したらこいつらいい奴隷になるなとか言っちゃうんでしょ? ちがうほうちゅうじゃねえか!!

115 17/07/26(水)22:56:48 No.442299322

チョッパーやロビンがやられてゾロが怒り露わにするシーンは嫌いじゃない

116 17/07/26(水)22:57:05 No.442299415

ヘビの存在がズルい

117 17/07/26(水)22:57:07 No.442299424

>能力者出すぎじゃねえかな最近 そもそもグランドラインには能力者の猛者共がひしめき合ってるみたいな設定があったような

118 17/07/26(水)22:57:09 No.442299432

お前が消えろいいよね

119 17/07/26(水)22:57:26 No.442299508

>空島の反動でがっつりコメディ調やりたくなったんじゃないかなって・・・おやびん編 >ストーリー上はそこまで重要じゃないけど >ギャグが切れてて好きだよ マリモとまゆげのタッグとかもいいよね

120 17/07/26(水)22:57:38 No.442299573

>リジェクトダイヤルとか悪魔の実でなく武器や道具で戦う強キャラは好みだ ウソップにはこっちの道に進んでほしかった

121 17/07/26(水)22:57:41 No.442299596

チュララララ

122 17/07/26(水)22:57:42 No.442299601

>お前が消えろいいよね ……不届き

123 17/07/26(水)22:57:44 No.442299615

(例の驚き顔)の後すぐに冷静に次の一手を打とうとするエネルのクレバーさよ

124 17/07/26(水)22:58:01 No.442299769

やっぱ四神官の中ではオウムが最強だったんかね

125 17/07/26(水)22:58:04 No.442299786

>どうせいい島を発見したらこいつらいい奴隷になるなとか言っちゃうんでしょ? そっちも提督だったね…

126 17/07/26(水)22:58:04 No.442299791

>お前が消えろいいよね そのあとのロビン空の騎士ゾロワイパーに圧勝するエネルがやべえ どうやったら勝てるの感がひでえ

127 17/07/26(水)22:58:17 No.442299848

空島編は盛り上がる場面何度もあるから好きよ ワンパンとか空に来てたジャヤとか例の顔とかスレ画の回想とか

128 17/07/26(水)22:58:27 No.442299902

割と空島はロビンちゃんが一番楽しそうにしてる話な気もする それまでとのギャップでニコニコしてるのが印象深いだけな気もするけど

129 17/07/26(水)22:58:38 No.442299972

>チョッパーやロビンがやられてゾロが怒り露わにするシーンは嫌いじゃない でもあの状況で「女だぞ」はちょっと…

130 17/07/26(水)22:58:52 No.442300065

栗のおっさんがルフィ達の無事を知って泣くところまじでいいシーンだな…

131 17/07/26(水)22:59:06 No.442300120

ロビンは闇の女だからキャンプファイヤーを知らねえんだ

132 17/07/26(水)22:59:14 No.442300155

>チュララララ チュラ?チュラララ?チュララララララ!

133 17/07/26(水)22:59:25 No.442300212

ルフィのゾロがやられてるの見てお前がいて何でこんなことになってんだって言うのいいよね

134 17/07/26(水)22:59:34 No.442300257

>栗のおっさんがルフィ達の無事を知って泣くところまじでいいシーンだな… あいつら…無事でよかったなぁ…!

135 17/07/26(水)22:59:35 No.442300260

>>チョッパーやロビンがやられてゾロが怒り露わにするシーンは嫌いじゃない >でもあの状況で「女だぞ」はちょっと… 見ればわかる

136 17/07/26(水)22:59:35 No.442300266

エネルにとって…ルフィは唯一の天敵!? ってシーンはベタながらめっちゃカタルシスある

137 17/07/26(水)22:59:51 No.442300326

>栗のおっさんがルフィ達の無事を知って泣くところまじでいいシーンだな… めっちゃシケモク貯まってて あぁずっと外居たんだろうなって・・・

138 17/07/26(水)23:00:00 No.442300364

>(例の驚き顔)の後すぐに冷静に次の一手を打とうとするエネルのクレバーさよ 即座に熱と斬撃に切り換える頭の良さいいよね…

139 17/07/26(水)23:00:02 No.442300385

サンジはゼフ仕込みで恐竜時代の礼儀で女を蹴らない ゾロは女はできるだけ斬りたくないから峰打ちや斬っても大丈夫に斬る

140 17/07/26(水)23:00:22 No.442300538

>>>チョッパーやロビンがやられてゾロが怒り露わにするシーンは嫌いじゃない >>でもあの状況で「女だぞ」はちょっと… >見ればわかる イカれてんのかテメェは!

141 17/07/26(水)23:01:06 No.442300802

ゴムとは一体…いや所詮パラミシアン… 想定外の事態に早急に次策を巡らしている…

142 17/07/26(水)23:01:07 No.442300807

エネルはマクシム作ったりロビンの考え見破ったり頭もいいのがずるい

143 17/07/26(水)23:01:18 No.442300872

ゾロ女斬ったことあったっけ 峰打ちなら何回か見たけど

144 17/07/26(水)23:01:19 No.442300878

アイアンクローもする

145 17/07/26(水)23:01:33 No.442300956

空島と原住民が海賊の宴に乗せられて 仲良くなっちゃうのはご都合とかは少し感じるもののすごくいい… 異物であるルフィ達にしかできない感じで

146 17/07/26(水)23:01:45 No.442301033

空島編は大長編の映画って感じがある

147 17/07/26(水)23:01:48 No.442301046

餞別に黄金やって落としたらそれでブン殴られて墜ちるの いいよね…

148 17/07/26(水)23:02:02 No.442301110

>ゾロ女斬ったことあったっけ >峰打ちなら何回か見たけど 名前忘れたけどクズの助手は一応

149 17/07/26(水)23:02:08 No.442301145

>ゾロ女斬ったことあったっけ モネの顔を少し たしぎ助けるためにだけど

150 17/07/26(水)23:02:16 No.442301186

面白いんだけどキャラの頑丈さにえぇーってなるのも分かる これ絶対死んでるだろ?!ってシーンがあってもだいたい生きてる

151 17/07/26(水)23:02:23 No.442301217

>ゾロ女斬ったことあったっけ >峰打ちなら何回か見たけど 雪女は武装色で頬少し斬ってから解除して真っ二つに斬った

152 17/07/26(水)23:02:28 No.442301247

>「」的にはデービーバックファイトはどうなの? 今見返すとノロノロビームめっちゃ強いよね 動きを半減させるとかじゃなくて強制的に一定の遅さに落とす って感じだから黄猿にも多分有効

153 17/07/26(水)23:02:35 No.442301287

(例の顔)→落ち着け…私に打撃は効かんのだ…→腹パンの流れは何度見ても笑う

154 17/07/26(水)23:02:40 No.442301322

>空島編は大長編の映画って感じがある エピソードオブシリーズでやると思ってたんだけどやらんままだな

155 17/07/26(水)23:02:43 No.442301345

パンチの仕方を知ってるかって?

156 17/07/26(水)23:02:59 No.442301450

エピソードオブスカイピア見たいな

157 17/07/26(水)23:03:26 No.442301629

エピソードオブスカイピアはどっからやればいいんだろうな…

158 17/07/26(水)23:03:34 No.442301672

オヤビンの船の中ダンジョンすぎる…

159 17/07/26(水)23:03:39 No.442301688

>面白いんだけどキャラの頑丈さにえぇーってなるのも分かる >これ絶対死んでるだろ?!ってシーンがあってもだいたい生きてる これまで一番理不尽な頑丈さだったのが味方じゃなくて敵のドフィだったから まあバランスは取れてるかなって…でもくどかったな

160 17/07/26(水)23:03:52 No.442301750

>エピソードオブシリーズでやると思ってたんだけどやらんままだな 空の騎士の人の声がね…

161 17/07/26(水)23:04:08 No.442301840

クソ提督じゃなくてクリ提督

162 17/07/26(水)23:04:21 No.442301906

この喧嘩は絶対買うなの意図が当時理解できなくてもどかしかった

163 17/07/26(水)23:04:57 No.442302057

おやっさんの何が好きって自分が何年もかけて見つけた黄金を取られたのに 「ああいいんだあんな物は……」って手助け優先しようとする所 本当に夢追いの同士に会えて嬉しかったんだろうなって

164 17/07/26(水)23:05:13 No.442302156

>この喧嘩は絶対買うなの意図が当時理解できなくてもどかしかった 喧嘩は同じレベルの存在でしか起こらない!

165 17/07/26(水)23:05:33 No.442302253

猿どもの変な肩書きいいよね…ファイナルボスってなんだよ…

166 17/07/26(水)23:05:41 No.442302282

あの凄まじいアホ顔のあと結構素早く立ち直ったエネルに読み返すと驚く 精神力も強い…

167 17/07/26(水)23:05:44 No.442302292

>エピソードオブシリーズでやると思ってたんだけどやらんままだな 2部作とかでやって欲しいけど前編があんまり盛り上がらないな…

168 17/07/26(水)23:06:05 No.442302411

ラストボス 最終園長 のセンスよね

169 17/07/26(水)23:06:13 No.442302444

>これでCVほうちゅうというパーフェクトさ そりゃ強いし頼もしいし味方から好かれるし…だけど赤の他人からは信用されないよ!! という声

170 17/07/26(水)23:06:41 No.442302588

>2部作とかでやって欲しいけど前編があんまり盛り上がらないな… 切るとしたらどこだろうな… スレ画の回想含めるとお前が消えろでもいいかもしれん

171 17/07/26(水)23:06:42 No.442302592

仕方ないけど声優かぶり多いよねワンピース

172 17/07/26(水)23:06:50 No.442302633

あそこは今でもいいからぶっ飛ばせよって思ってると言われることある辺り 意図わかっても納得いかん部分はあるんだろうなと思う

173 17/07/26(水)23:07:11 No.442302740

>この喧嘩は絶対買うなの意図が当時理解できなくてもどかしかった 1話見てたら誰でもわかるシーンだと思うのに…

174 17/07/26(水)23:07:27 No.442302813

「煙草の火ィ…欲しかったとこだ」からの 「ほえ面かきやがれ」かっこいいよね・・・ 思い返すと名シーン名台詞てんこ盛りだな空島編

175 17/07/26(水)23:07:40 No.442302865

何よもうぶっ飛ばしちゃえばいいじゃない!!って騒ぐナミさんとシンクロしてた

176 17/07/26(水)23:07:53 No.442302930

一気読みで初めてワンピ読んだけど正直泣いてしまったところが2度3度じゃない

177 17/07/26(水)23:07:59 No.442302978

>>この喧嘩は絶対買うなの意図が当時理解できなくてもどかしかった >1話見てたら誰でもわかるシーンだと思うのに… シャンクスの酒瓶ぶつけられても笑い飛ばすのいいよね… そのあとのルフィ捕まってキレるシーンもいい

178 17/07/26(水)23:08:14 No.442303088

空島があったことの証明と ボスへのトドメをリンクさせるのが凄い

179 17/07/26(水)23:08:33 No.442303212

>「煙草の火ィ…欲しかったとこだ」からの >「ほえ面かきやがれ」かっこいいよね・・・ >思い返すと名シーン名台詞てんこ盛りだな空島編 かき集めたジェットダイアルの風力でしばらくは浮ける!でなそにんってなった

180 17/07/26(水)23:09:23 No.442303502

>>「煙草の火ィ…欲しかったとこだ」からの >>「ほえ面かきやがれ」かっこいいよね・・・ >>思い返すと名シーン名台詞てんこ盛りだな空島編 >かき集めたジェットダイアルの風力でしばらくは浮ける!でなそにんってなった そのあと速攻で故障個所把握して即直すあたりホント頭いいなって

181 17/07/26(水)23:09:27 No.442303519

自分のこと笑われたくらいじゃ喧嘩はしない 腰抜け呼ばわりされたら取り消せよ…!する

182 17/07/26(水)23:09:37 No.442303565

その分最後のパンチの打ち方知ってるかって… ですごいカタルシスがあるのも確か

183 17/07/26(水)23:09:55 No.442303636

>この喧嘩は絶対買うなの意図が当時理解できなくてもどかしかった 私は今も分かりません

184 17/07/26(水)23:09:55 No.442303637

ケチって片金にしなかったら勝ってた

185 17/07/26(水)23:09:55 No.442303640

見開きワンパンいいよね…

186 17/07/26(水)23:10:00 No.442303664

ロマンとマロンをかけてるんだよね?

187 17/07/26(水)23:10:13 No.442303727

>>この喧嘩は絶対買うなの意図が当時理解できなくてもどかしかった >私は今も分かりません 一話のシャンクス見てこい

188 17/07/26(水)23:10:14 No.442303735

一気読みで読み返してもマジ良いシーンは……うーn

189 17/07/26(水)23:10:22 No.442303767

ドラムロックが幹になるのと並ぶくらい あのブロッケン現象への持ってき方は見事だよね あんなん見開きでやられたらもう

190 17/07/26(水)23:10:57 No.442303945

>1話見てたら誰でもわかるシーンだと思うのに… 割とさっさと帰った山賊王と比べてベラミー達しつこかったから我慢する意味が分からない

191 17/07/26(水)23:10:59 No.442303956

>一気読みで読み返してもマジ良いシーンは……うーn マジ良いシーン自体はマジ良いシーンなんすよ… 直前のライムバトルが…

192 17/07/26(水)23:11:00 No.442303958

この頃の尾田っちは舞台装置とか小道具の使い方異様に上手いよね…

193 17/07/26(水)23:11:01 No.442303966

ルフィにとっての理想の海賊像はシャンクス シャンクスならあの程度で喧嘩は買わない

194 17/07/26(水)23:11:02 No.442303968

>>2部作とかでやって欲しいけど前編があんまり盛り上がらないな… >切るとしたらどこだろうな… ジャヤの片割れは空にあったんだって判明するとこかな

195 17/07/26(水)23:11:06 No.442303983

>一気読みで読み返してもマジ良いシーンは……うーn マジいいシーンはエース解放したとこだぞ

196 17/07/26(水)23:11:28 No.442304085

シャンクスも副船長共々ボコられたら普通にキレると思う

197 17/07/26(水)23:11:37 No.442304143

ウソップアーアアー

198 17/07/26(水)23:12:02 No.442304290

>ウソップアーアアー ちょっと話がある

199 17/07/26(水)23:12:26 No.442304407

エースがノっちゃったのも アラバスタでウソップが言ってた「仲間の夢を笑われた」から だと思えば多少は納得がいくよ・・・でもなー!一家総出でなー!

200 17/07/26(水)23:12:32 No.442304444

ベルトが外れねぇからちくしょう!

↑Top