17/07/26(水)22:11:05 か~ぐ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/26(水)22:11:05 No.442284972
か~ぐらっ♪
1 17/07/26(水)22:12:03 No.442285327
ネタが解らなかった
2 17/07/26(水)22:12:41 No.442285522
何歳だよ
3 17/07/26(水)22:14:06 No.442285908
小栗旬本人がやるのがズルすぎるわ
4 17/07/26(水)22:15:11 No.442286267
小栗の出てるドラマをレンタルしまくってたことあったから知ってた
5 17/07/26(水)22:15:41 No.442286422
花より男子ももうそんな前か…
6 17/07/26(水)22:16:27 No.442286661
ま〜きのっ
7 17/07/26(水)22:17:51 No.442287036
オグリッシュの出世作だぞ口を慎め
8 17/07/26(水)22:19:22 No.442287539
花より男子ってかなりヒットしてなかったっけ シーズン2やって映画もやってた気がする それでも相当前だけどさ
9 17/07/26(水)22:19:43 No.442287643
あれはそういうネタだったのか
10 17/07/26(水)22:19:54 No.442287698
画像の中の人は千年に一人の逸材かもしれないが十年に一人くらいの声の汚さ
11 17/07/26(水)22:20:49 No.442287962
神楽は神楽だからちょうど良い声だったとも言える
12 17/07/26(水)22:21:24 No.442288146
シャアやナウシカよりはわかりづらいネタだったな
13 17/07/26(水)22:21:38 No.442288220
2が10年くらい前かな…
14 17/07/26(水)22:22:07 No.442288356
中村勘九郎にやりたい放題やらせ過ぎる…
15 17/07/26(水)22:22:31 No.442288480
>神楽は神楽だからちょうど良い声だったとも言える むしろアニメの声が無駄に可愛すぎるのかもしれない
16 17/07/26(水)22:23:00 No.442288643
勘定奉行いいよね
17 17/07/26(水)22:23:57 No.442288964
>『花より男子』(第1シリーズ)は、2005年10月21日から12月16日まで放送された。最終回は22:00 - 23:09の拡大版。秋クールNo.1ヒットとなり、また平均視聴率も2005年放送全ドラマの中で4位を記録した。 >『花より男子2(リターンズ)』(第2シリーズ)は、2007年1月5日から3月16日まで放送された。続編を望む視聴者の要望に答える形で制作された。初回は21:00 - 23:09、最終回は22:00 - 23:09の拡大版。 >2008年6月28日には、『花より男子F(ファイナル)』として映画化もされた。 そっか…もうそんなになるのか…
18 17/07/26(水)22:24:01 No.442288987
>小栗の出てるドラマをレンタルしまくってた なんで…?
19 17/07/26(水)22:24:54 No.442289304
2005年なんてほんの3年前くらいだろ体感
20 17/07/26(水)22:25:05 No.442289371
ミツバ編もやってるし調子に乗って2とかドラマ化もあるかと思ってるけど2年以内にやんないと勘九郎が時の人になっちゃうんだよね
21 17/07/26(水)22:25:30 No.442289502
さすがに2005年は8年くらい前だろ
22 17/07/26(水)22:25:39 No.442289554
中の人ネタは「」には厳しい…
23 17/07/26(水)22:26:23 No.442289778
全体通してわからないネタはまーきのっだけだった
24 17/07/26(水)22:27:24 No.442290097
まーきのっはお笑い芸人がしてたので少し思い出せた
25 17/07/26(水)22:27:51 No.442290225
2000年も2005年も2010年もすべてが5年前くらいって感じる
26 17/07/26(水)22:28:28 No.442290404
小栗旬本人のまーきのっはちゃんと見たことないけどモノマネならよく見る
27 17/07/26(水)22:29:02 No.442290584
さすがに剛に正直しんどいっぽいネタはやらせなかったな
28 17/07/26(水)22:29:09 No.442290611
銀魂はそろそろ10周年意識しだす頃かなと思ったらとっくに過ぎてた
29 17/07/26(水)22:29:25 No.442290683
花男は見てたからまーきのっはすぐわかった 周りの人も笑ってたしまあ分かりやすいネタではあるんだろう
30 17/07/26(水)22:31:28 No.442291275
パッツンパッツンの衣装いいよね
31 17/07/26(水)22:32:20 No.442291535
CGのサダハルが腰振りまくっててダメだった
32 17/07/26(水)22:32:29 No.442291592
いい…
33 17/07/26(水)22:32:34 No.442291615
花男やってた頃うちにTV無かった…
34 17/07/26(水)22:34:02 No.442292033
上映中一番笑い声がしたのが大食いチャンピオンだった
35 17/07/26(水)22:34:31 No.442292148
どっかで見たことある写真美少女すぎる…
36 17/07/26(水)22:35:00 No.442292282
菜々緒のパンツシミだらけ
37 17/07/26(水)22:36:33 No.442292684
ギャグばっかりになるかと思ってたけど殺陣シーンも結構よかった 画像のはちょっと倍速感強かったけど
38 17/07/26(水)22:38:09 No.442293199
>上映中一番笑い声がしたのが大食いチャンピオンだった シャアザクとか小栗旬がウェイウェイしながら源外叩いてたらガチギレした源外にぶん殴られたりするくだりが一番笑い声してたな
39 17/07/26(水)22:38:43 No.442293394
(ポイズンっぽいイントロ)
40 17/07/26(水)22:40:05 No.442293845
今パチンって音したよね?
41 17/07/26(水)22:40:21 No.442293950
ザクが一番笑い起きてたな あと相棒に出てる人ですよね?って所
42 17/07/26(水)22:42:11 No.442294576
原作未読者のための第1話って言ってたけど原作読者にしか通じないよねあのキャラ説明とか!
43 17/07/26(水)22:42:42 No.442294741
DTVでやってる裏話が酷すぎる
44 17/07/26(水)22:43:05 No.442294838
この衣装こんなにえっちだったっけ…ってなるなった
45 17/07/26(水)22:43:29 No.442294951
似蔵の人が点鼻薬シュコシュコするシーンで笑いが起こってた シリアスなハズなのにシュールだった
46 17/07/26(水)22:43:31 No.442294962
>今パチンって音したよね? これでダメだった
47 17/07/26(水)22:43:36 No.442294998
監督の経歴の足し算で作られた映画
48 17/07/26(水)22:44:35 No.442295327
うちの方はダントツでシャアザクで一番の笑いだった 横の席から「紅桜編終わったわ」ってツッコミも聞こえて来てダメだった
49 17/07/26(水)22:44:36 No.442295333
>この衣装こんなにえっちだったっけ…ってなるなった 成長したグラさんの服も着てみて欲しい 見たい
50 17/07/26(水)22:44:42 No.442295373
ムロツヨシと仏だけ完全にヨシヒコ
51 17/07/26(水)22:44:50 No.442295413
どうせ「」は菜々緒の倒れるシーンと長澤まさみの薙刀突き刺すシーンでムッしたんでしょ
52 17/07/26(水)22:45:44 No.442295689
ガンダムとジブリに積極的に喧嘩を売ってこその銀魂だよね
53 17/07/26(水)22:45:46 No.442295706
シャアザクはよくて風の谷に人はだめなんだ…
54 17/07/26(水)22:46:00 No.442295809
>うちの方はダントツでシャアザクで一番の笑いだった 出た瞬間一斉に噴いてその後しばらくざわつくのいいよね
55 17/07/26(水)22:46:24 No.442295951
銀魂はガンダムになら何してもいいと思ってるからな…
56 17/07/26(水)22:46:33 No.442296012
調子のって登場したもののすぐに勢いが失せるフィリッ八でダメだった
57 17/07/26(水)22:46:57 No.442296176
福田監督曰く一番辛い現場だった銀魂
58 17/07/26(水)22:46:58 No.442296187
畳ゴリラはズルいって!
59 17/07/26(水)22:47:00 No.442296197
ガンダムのほうはEDにシャアのテーマが挿入歌として出てたり提供にバンナムがいたのでセーフ
60 17/07/26(水)22:47:26 No.442296360
>ガンダムのほうはEDにシャアのテーマが挿入歌として出てたり提供にバンナムがいたのでセーフ ナ○シカは…
61 17/07/26(水)22:47:44 No.442296452
…相棒の人?
62 17/07/26(水)22:47:53 No.442296504
バンダイとサンライズと創通はちゃんとクレジットされてるからな
63 17/07/26(水)22:48:14 No.442296644
仏はともかく原作のたけいち先輩って剣術だめだったっけ? 確かに策略家で剣を握ってるシーンは見た覚えないけども
64 17/07/26(水)22:48:19 No.442296666
一番怒られるのは間違いなく歌舞伎業界だからな
65 17/07/26(水)22:48:29 No.442296729
>バンダイとサンライズと創通はちゃんとクレジットされてるからな つまりジブリは
66 17/07/26(水)22:48:38 No.442296770
風の谷の人もセーフ
67 17/07/26(水)22:48:49 No.442296824
>ナ○シカは… この!この絶妙に!アレじゃない感じでしょ!?ね!
68 17/07/26(水)22:48:55 No.442296842
>仏はともかく原作のたけいち先輩って剣術だめだったっけ? あそこほぼ原作通りだよ
69 17/07/26(水)22:49:08 No.442296909
エリザベスの中の人もやってたんだろうかヨシヒコ
70 17/07/26(水)22:49:12 No.442296939
>仏はともかく原作のたけいち先輩って剣術だめだったっけ? アニメの方の劇場版紅桜編でもあのやり取りはあったよ
71 17/07/26(水)22:49:14 No.442296948
原作の変態も策略専門で剣術はからっきしだった
72 17/07/26(水)22:49:16 No.442296964
>仏はともかく原作のたけいち先輩って剣術だめだったっけ? >確かに策略家で剣を握ってるシーンは見た覚えないけども 新八の剣震えてますよって指摘して そっちも震えてるじゃねえか!ってのは原作通り
73 17/07/26(水)22:49:43 No.442297165
>エリザベスの中の人もやってたんだろうかヨシヒコ 声の出演 山田孝之
74 17/07/26(水)22:50:03 No.442297277
>新八の剣震えてますよって指摘して >そっちも震えてるじゃねえか!ってのは原作通り そうだったか…他諸々サンクス
75 17/07/26(水)22:50:05 No.442297285
メーヴェって分かるのにあの絶妙にメーヴェじゃない感は凄い
76 17/07/26(水)22:50:28 No.442297411
武市変態は志村剣しか使えないよ
77 17/07/26(水)22:50:29 No.442297416
>似蔵の人が点鼻薬シュコシュコするシーンで笑いが起こってた >シリアスなハズなのにシュールだった あの鼻薬慣れすぎてて自分は普通に見てたけど笑い声でそういやギャグシーンだったなってなった
78 17/07/26(水)22:50:41 No.442297528
本来は紅桜篇で真選組空気なんだけどむしろあそこまで出張らないと何のための真選組なんだって感じだからいい改変だと思った
79 17/07/26(水)22:50:59 No.442297635
アニメとか漫画ならいいけど実写になると着ぐるみ感ハンパねえなってエリザベスに言うところもだめだった
80 17/07/26(水)22:51:00 No.442297638
鬼兵隊の戦艦上陸と共に銀さんの左後方に放り出されてるメーヴェのような何か
81 17/07/26(水)22:51:38 No.442297810
(笑いで顔を背ける菜々緒)
82 17/07/26(水)22:51:53 No.442297894
>アニメとか漫画ならいいけど実写になると着ぐるみ感ハンパねえなってエリザベスに言うところもだめだった これ途中から実写版オバQになるんじゃねえか… あれ?そっちのが面白そうだぞどうしよう!
83 17/07/26(水)22:52:11 No.442297998
このまま実写版オバQ始まるんじゃねーか?!
84 17/07/26(水)22:52:11 No.442298002
>(笑いで顔を背ける菜々緒) 後ろで縛られてる千年さんがいたから逃げ場が無かったらしい
85 17/07/26(水)22:52:13 No.442298004
事前に変態仮面を見てたので声がでかいだけでわりと真面目なキャラの鍛冶屋の兄貴が直視できなくてダメだった
86 17/07/26(水)22:52:34 No.442298096
若い人たちはヤマトネタを分かっているのか不安だった
87 17/07/26(水)22:52:35 No.442298100
ゲロと鼻くそで印象薄れてるけど 橋本環奈にまた子のパンツは染みつきパンツの歌を歌わせる暴挙
88 17/07/26(水)22:52:39 No.442298114
ヅラのギャグみたいなぁ あと将ちゃん
89 17/07/26(水)22:52:39 No.442298118
下でシミパンシミパン言ってるのに微動だにしない堂本剛がシュールすぎる
90 17/07/26(水)22:53:33 No.442298374
なんだかんだ原作通りに似蔵と高杉だけはギャグやらせなくてよかったね 似蔵がおまるに乗って戦艦ぶったぎるシーンないのは残念だったがあったとしても合成感すごいだろうから仕方ないか
91 17/07/26(水)22:53:33 No.442298377
>橋本環奈にまた子のパンツは染みつきパンツの歌を歌わせる暴挙 しかも白目鼻ホジ
92 17/07/26(水)22:53:42 No.442298418
ヅラはビジュアルはかなりヅラだけどヅラにしては汚れなさすぎた
93 17/07/26(水)22:53:47 No.442298442
モノローグでも声が大きい兄ちゃんでだめだった
94 17/07/26(水)22:53:50 No.442298463
いちいち名前をいってくださーい
95 17/07/26(水)22:54:12 No.442298542
原作通りのシーンでも笑いが起こってる辺り ゴリラの築いた地盤はすげえなと思った
96 17/07/26(水)22:54:23 No.442298596
まーきのっはモノマネ芸人出てきて最近流行ったからな…
97 17/07/26(水)22:55:01 No.442298763
完全に個人的な問題なんだけど高杉が喋る度にハタ王子を思い出してダメだった
98 17/07/26(水)22:55:08 No.442298800
>いちいち名前をいってくださーい 結野です
99 17/07/26(水)22:55:17 No.442298835
>(笑いで顔を背ける菜々緒) ここをそのまま抜いて使われるの可哀想すぎる 最高に面白かったけど
100 17/07/26(水)22:55:19 No.442298848
※新撰組登場のテーマ
101 17/07/26(水)22:55:30 No.442298920
あんだけ脳内ナレでもやかましい兄者が息を引き取るシーンは何だかんだで切ない… 聞こえないよ!で泣きそうになった
102 17/07/26(水)22:55:33 No.442298949
>いちいち名前をいってくださーい 言った後もイラつく業界人っぽさがあってリアルだったな
103 17/07/26(水)22:55:45 No.442299019
何だかんだで空知のギャグって漫画だけじゃなく劇とかでも通じる所あるかもしれないと改めて思った
104 17/07/26(水)22:56:17 No.442299176
シリアスな回想シーンで行われる重箱のラリー
105 17/07/26(水)22:56:29 No.442299227
ゴリラ落ちてった後出てきたっけ?
106 17/07/26(水)22:56:39 No.442299286
長澤まさみのドラゴンボール音読いいよね
107 17/07/26(水)22:56:52 No.442299348
突如始まる小包の押し付け合い
108 17/07/26(水)22:56:52 No.442299349
>まーきのっはモノマネ芸人出てきて最近流行ったからな… 何が酷いってあの芸人クランクアップした日にフジテレビの女子アナと付き合って1週間で浮気したのがバレて干された所
109 17/07/26(水)22:57:08 No.442299428
>ゴリラ落ちてった後出てきたっけ? あれ…最期です…
110 17/07/26(水)22:57:18 No.442299469
>ゴリラ落ちてった後出てきたっけ? そのまま
111 17/07/26(水)22:57:21 No.442299486
鉄子の回想で怪しげな輩と箱の応酬してたら最後に掴みかかられるくだりでも結構周り笑ってたな
112 17/07/26(水)22:57:36 No.442299558
>長澤まさみのドラゴンボール音読いいよね 別アングルで他の巻が揃ってるのを見せる辺りもネタとして大切なんだなと思ったわ
113 17/07/26(水)22:58:04 No.442299788
>>長澤まさみのドラゴンボール音読いいよね >別アングルで他の巻が揃ってるのを見せる辺りもネタとして大切なんだなと思ったわ 原作だとただのジャンプなのに…
114 17/07/26(水)22:58:39 No.442299981
まだミツバ編やってくから新撰組はまだまだ見れるぞ!
115 17/07/26(水)22:58:49 No.442300053
ゴリラは一番スケジュールカツカツでほぼゴリラ待ちとかあったらしいから…
116 17/07/26(水)22:58:59 No.442300096
ベタかもしれんがいきなりお出しされるゴムゴムの実で駄目だったよ
117 17/07/26(水)22:59:05 No.442300114
んー くちムニュムニュしないで? くちムニュムニュするのやめて?
118 17/07/26(水)22:59:08 No.442300131
>原作通りのシーンでも笑いが起こってる辺り >ゴリラの築いた地盤はすげえなと思った 唐突な金ピカゴリラと画面下にずらしたらフルチンはズルすぎる…
119 17/07/26(水)22:59:18 No.442300178
マダオ分が物足りないから次の映画がもしあればマダオも出して欲しい 立木文彦本人で
120 17/07/26(水)22:59:35 No.442300270
千年に一人を再現してたのズルい
121 17/07/26(水)23:00:23 No.442300543
シャアザクパートはズルすぎるよ…
122 17/07/26(水)23:00:28 No.442300594
あっそこボタン止めなの
123 17/07/26(水)23:00:33 No.442300619
>ベタかもしれんがいきなりお出しされるゴムゴムの実で駄目だったよ 原作のワンピースコラボが控えめだった分ガツンときたね…
124 17/07/26(水)23:00:35 No.442300629
ただ天人の着ぐるみ感だけはなんとかならなかったのかなって…
125 17/07/26(水)23:00:41 No.442300660
>ベタかもしれんがいきなりお出しされるゴムゴムの実で駄目だったよ 青春兵器でワンピネタやってたから相乗効果だった
126 17/07/26(水)23:00:42 No.442300665
新撰組の伊東編とお通ちゃんシリーズと合わせて第二の実写化に丁度良くなるかもね 神楽が大人になっちまうから最初で最後の実写化かもしれんけど
127 17/07/26(水)23:00:51 No.442300705
いつか地上波で「」たちと一緒に観たい
128 17/07/26(水)23:00:55 No.442300736
>ベタかもしれんがいきなりお出しされるゴムゴムの実で駄目だったよ 源外のところは次から次に畳み掛けてくるから笑いが絶えなかった
129 17/07/26(水)23:00:58 No.442300756
かわいくねぇ女のところ原作でも一番好きなシーンだったからちゃんとやってくれてありがとう福田ってなった
130 17/07/26(水)23:01:01 No.442300775
>マダオ分が物足りないから次の映画がもしあればマダオも出して欲しい >立木文彦本人で マダオの観察日記実写でどこまでやれるかわからないけど見たい…
131 17/07/26(水)23:01:09 No.442300814
信長の倍生きたいでダメだった
132 17/07/26(水)23:01:10 No.442300827
>ただ天人の着ぐるみ感だけはなんとかならなかったのかなって… いやあれは大正解だと思った
133 17/07/26(水)23:01:56 No.442301086
源外さんの工房実写じゃでけぇなぁ っと思ったら伏線だったでござる
134 17/07/26(水)23:02:00 No.442301101
土方のタバコの煙をわざわざCGで足してるのがなんかこだわりを感じた
135 17/07/26(水)23:02:07 No.442301136
主人公が言っちゃいけない台詞いいまくる銀さんもいい
136 17/07/26(水)23:02:17 No.442301191
エリザベスはきぐるみ感で弄るのにさだはるのCG感は誰も指摘しない…
137 17/07/26(水)23:02:29 No.442301252
>信長の倍生きたいでダメだった 今思うと信長協奏曲ネタだったんだな?
138 17/07/26(水)23:02:29 No.442301253
>何だかんだで空知のギャグって漫画だけじゃなく劇とかでも通じる所あるかもしれないと改めて思った 最初期の読み切りを中学生が舞台でやってたみたいだね ちょっと見てみたい
139 17/07/26(水)23:02:54 No.442301420
さだはるは腰振っちゃダメだよ?って神楽ちゃんに念押しされてるのに メガネが見つけた時には腰振っててダメだった
140 17/07/26(水)23:03:50 No.442301743
全体的に背景がチープ過ぎるくらいチープなんだけど逆にそれがいい感じだった
141 17/07/26(水)23:04:35 No.442301961
原作通りの「お前はルパンか」を オグリッシュが言う事でまたネタとして繋がるとはね…
142 17/07/26(水)23:04:43 No.442301998
斉木への期待感がより高まった 銀魂はシリアス締めだけど向こうはギャグオンリーでイケるからどんぐらいオーバーしでかすか楽しみだ
143 17/07/26(水)23:05:03 No.442302081
>さだはるは腰振っちゃダメだよ?って神楽ちゃんに念押しされてるのに >メガネが見つけた時には腰振っててダメだった 最初定春のCG微妙だなぁと思ってたけどあのシーンでコレ正解だわってなるなった
144 17/07/26(水)23:05:06 No.442302103
>いやあれは大正解だと思った わざとチープにしてるとこあるよね 最後のパラシュート落下とか髪の毛や服が下からあおられてる表現全くなかったし
145 17/07/26(水)23:05:12 No.442302145
まさか銀さん役はある種の小栗旬の集大成なのでは?
146 17/07/26(水)23:06:06 No.442302413
クローズネタはなかったっけ
147 17/07/26(水)23:06:22 No.442302480
>最後のパラシュート落下とか髪の毛や服が下からあおられてる表現全くなかったし ヅラがすんなり片手離しててダメだった それとその直前ズラが銀時の身体に乗って桃白白ごっこしてたよね?
148 17/07/26(水)23:06:30 No.442302527
>新撰組の伊東編とお通ちゃんシリーズと合わせて第二の実写化に丁度良くなるかもね >神楽が大人になっちまうから最初で最後の実写化かもしれんけど ミツバ編で我慢してくだち… と言うかミツバ編本編撮影後になんとか時間作って撮影したせいで役者スタッフ毎日誰かが倒れてるってスゲー現場だ
149 17/07/26(水)23:06:34 No.442302541
見終わってから劇場のお客さんと笑いを共有出来る映画って やっぱいいよねって思った
150 17/07/26(水)23:08:21 No.442303131
将軍様が出てくるのはいつになるんですかね
151 17/07/26(水)23:08:50 No.442303313
>と言うかミツバ編本編撮影後になんとか時間作って撮影したせいで役者スタッフ毎日誰かが倒れてるってスゲー現場だ 修羅場すぎる…
152 17/07/26(水)23:09:35 No.442303558
将軍様は松平健でお願いします
153 17/07/26(水)23:09:40 No.442303583
>将軍様が出てくるのはいつになるんですかね パンツ引っ張られたり髪の毛引っ張られたりウンコ頭に乗せられたりしても大丈夫な人呼ばなきゃ…
154 17/07/26(水)23:10:37 No.442303848
お口ムニムニとかアドリブだと聞いた そりゃ菜々緒も吹くよね・・・