虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/07/26(水)22:02:48 No.442282369

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/07/26(水)22:03:30 No.442282604

    なんかおっさんしかいない…

    2 17/07/26(水)22:05:31 No.442283294

    人口がマッハで減った時代にこれじゃ即死やないか

    3 17/07/26(水)22:07:49 No.442284011

    >人口がマッハで減った時代にこれじゃ即死やないか そんなに減ったん?

    4 17/07/26(水)22:08:20 No.442284160

    でかい戦争だと10万単位で死んでたんじゃないかな?

    5 17/07/26(水)22:08:46 No.442284307

    まだマシな方かもしれないぞ

    6 17/07/26(水)22:10:16 No.442284697

    >そんなに減ったん? 漢の最盛期には6000万人くらいいた 三国時代が終わった時には800万人しかいなくなってた

    7 17/07/26(水)22:11:25 No.442285089

    なそ にん

    8 17/07/26(水)22:12:21 No.442285421

    言語が変わるほど減少したからな

    9 17/07/26(水)22:12:27 No.442285443

    >そんなに減ったん? 漢の最盛期には2000万くらいいた人口が半分以下になった 減った割合でいうと中世ヨーロッパや文革期より酷いんじゃないかな

    10 17/07/26(水)22:12:39 No.442285511

    なんでそこまで…

    11 17/07/26(水)22:12:55 No.442285595

    そら人種も変わりますわ

    12 17/07/26(水)22:13:10 No.442285663

    氷河期か隕石でも来たの?

    13 17/07/26(水)22:14:15 No.442285949

    >漢の最盛期には2000万くらいいた人口が半分以下になった ごめん俺のこの2000万が間違い 6000万から一桁減ってた

    14 17/07/26(水)22:15:14 No.442286282

    この時代の兵士は畑から取れるからな…

    15 17/07/26(水)22:16:05 No.442286538

    >氷河期か隕石でも来たの? 三国演義の印象だと董卓が来たって感じ 董卓台頭以前から天災人災で人口減って社会が混乱していってたんだけど

    16 17/07/26(水)22:16:39 No.442286714

    ゲームだと後半人口増えすぎて困るけどね

    17 17/07/26(水)22:17:04 No.442286819

    減り過ぎて社会運営に支障をきたしたから異民族を強制移住で連れてくるほどに

    18 17/07/26(水)22:17:13 No.442286865

    そんなにいたんだ… そしてそんなに減ったんだ… すげえな

    19 17/07/26(水)22:17:51 No.442287034

    三国時代にごっそり減ったのは文字通りその人数が死んだ訳ではなく土地を追われて流民となった=戸籍から消えたせいだそうな まあそれだけの数の納税者が減って流民だから作物の生産性も落ちてガチ破滅の世界だったのは変わらないそうだが

    20 17/07/26(水)22:20:09 No.442287786

    世界大戦でも人口減ったがそこまでな数じゃないのに 半分以下って相当な減少具合だな…

    21 17/07/26(水)22:21:20 No.442288125

    >減り過ぎて社会運営に支障をきたしたから異民族を強制移住で連れてくるほどに 異民族狩りに行った人数より連れ帰った人数の方が少ない間抜けな国があったらしいな

    22 17/07/26(水)22:21:48 No.442288270

    人口減少は戸籍の混乱もあるんだろうけど 蜀も末期は安定した中原に人が逃げすぎて人口における兵の割合が高すぎになってたと聞く

    23 17/07/26(水)22:21:55 No.442288301

    徐州から逃げた人とか戸籍ないだろうしなあ

    24 17/07/26(水)22:26:43 No.442289877

    それじゃ王族だってろくな暮らし出来なかったんじゃ 戦争なんてしてる場合じゃないと気づけなかったのだろうか

    25 17/07/26(水)22:42:10 No.442294571

    むしろ貧乏だから戦争は起こるって センゴクでやってた

    26 17/07/26(水)22:43:15 No.442294888

    まさに終末ってくらい荒廃してたんだな場所によっては北斗の拳みたくなってたのかなぁ

    27 17/07/26(水)22:44:04 No.442295161

    貧しいから他所から奪うのは基本

    28 17/07/26(水)22:46:27 No.442295982

    孫子も兵法の最初にまずホットウォーなんて損するだけだから上手いこと外交しようぜって書いてる しょうがなくホットウォーになったら~ってほうが有名だけど

    29 17/07/26(水)22:48:19 No.442296668

    俺なんてSDガンダム三国伝知識しかねぇよ

    30 17/07/26(水)22:50:22 No.442297389

    まず中国語分からないと恋姫だろうがアカシックレコードだろうがどうにもならん 当時って中国語?

    31 17/07/26(水)23:01:16 No.442300862

    山賊が1万規模とかになる国だからなあ