虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/07/26(水)21:41:59 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/26(水)21:41:59 No.442276151

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/07/26(水)21:42:27 No.442276299

騙されてる…

2 17/07/26(水)21:42:48 No.442276413

カード会社きたな…

3 17/07/26(水)21:42:58 No.442276455

カード会社はこういう広告出す

4 17/07/26(水)21:43:02 No.442276464

カード会社社員来たな…

5 17/07/26(水)21:43:02 No.442276468

やっぱりハゲはばかだな…

6 17/07/26(水)21:43:16 No.442276537

年会費0円!

7 17/07/26(水)21:43:25 No.442276582

ぶっ飛ばすぞ

8 17/07/26(水)21:43:42 No.442276662

リボかえるで一括払いをリボ払いに変更可能!

9 17/07/26(水)21:44:00 No.442276765

これでも出だしは結構みんな騙された

10 17/07/26(水)21:44:13 No.442276827

リボ使わないと買えないようなものに手を出すのが間違いだ

11 17/07/26(水)21:44:18 No.442276852

年会費無料につられろと

12 17/07/26(水)21:44:25 No.442276895

どんなに使っても毎月の支払い料金は定額! これってとってもお得ですよね?

13 17/07/26(水)21:44:41 No.442276966

後からでもリボ変更できますよ!!

14 17/07/26(水)21:44:54 No.442277038

毎月ちゃんと支払いをしてくれる客は役立たずってカード会社の人が言ってた

15 17/07/26(水)21:45:02 No.442277090

カード嫌いだから持ってなくてよくわからないんだけどリボは何がいけないんだい?

16 17/07/26(水)21:45:26 No.442277221

>後からでもリボ変更できますよ!! 後から一括に返させてよ

17 17/07/26(水)21:45:29 No.442277236

>カード嫌いだから持ってなくてよくわからないんだけどリボは何がいけないんだい? 使ってみたら?

18 17/07/26(水)21:45:40 No.442277279

スレ画分かる

19 17/07/26(水)21:45:54 No.442277354

>後から一括に返させてよ 出来るんじゃないか

20 17/07/26(水)21:45:56 No.442277359

リボ払いにしなくて後悔した時がありませんか?

21 17/07/26(水)21:46:00 No.442277376

一目置かれるような賢いリボ払いってどんな感じだろうか

22 17/07/26(水)21:46:10 No.442277411

赤ちゃんが一括できるお金持ってるはずないからリボが正解だよ

23 17/07/26(水)21:46:12 No.442277415

リボにしたらポイントあげますよ!!!11

24 17/07/26(水)21:46:21 No.442277458

手数料だけを払い続ける虚無を味わえる

25 17/07/26(水)21:46:28 No.442277492

>一目置かれるような賢いリボ払いってどんな感じだろうか リボルディング一括払い

26 17/07/26(水)21:46:35 No.442277520

デビットカード持ってるけどリボ払いの利点ってマジで何だい 一括払いしか使ったことない

27 17/07/26(水)21:46:44 No.442277557

楽天カードは邪悪だなって思いましたまる

28 17/07/26(水)21:46:46 No.442277569

>カード嫌いだから持ってなくてよくわからないんだけどリボは何がいけないんだい? 何もかもだよ借金が一生減らない上に支払いに手数料までかかる

29 17/07/26(水)21:46:47 No.442277581

金利18%(笑顔)

30 17/07/26(水)21:46:51 No.442277595

>一目置かれるような賢いリボ払いってどんな感じだろうか リボはポイントとか優遇されるから定額に収まるように買い物してけば一括より賢いよ リボが何でもダメなわけじゃない

31 17/07/26(水)21:47:33 No.442277785

1回の返済金額を50万円にするのが賢いリボ払い

32 17/07/26(水)21:47:37 No.442277799

>カード嫌いだから持ってなくてよくわからないんだけどリボは何がいけないんだい? 10万円の買い物して翌月10万払おうとするとカード会社が1万円しか受け取ってくれない 毎月1万しか返せなくて返し終わるまで11ヶ月かかる

33 17/07/26(水)21:47:51 No.442277867

リボルケイン払い

34 17/07/26(水)21:48:02 No.442277911

>何もかもだよ借金が一生減らない上に支払いに手数料までかかる なぜそんなことに…

35 17/07/26(水)21:48:03 No.442277912

リボにすると1000ポイントプレゼントとか狡猾な事やってるとこもある

36 17/07/26(水)21:48:05 No.442277922

月々の支払いが一定に!とは言うけど 本来それは買う時に払うべきものであって平均化すべきものではない

37 17/07/26(水)21:48:06 No.442277927

>カード嫌いだから持ってなくてよくわからないんだけどリボは何がいけないんだい? 自由に返済できないサラ金と思ってほしい 利子を延々と場合によっては一生むしり取られ続けることになる

38 17/07/26(水)21:48:15 No.442277969

なぜわざわざ割高な買い物をするのですか?

39 17/07/26(水)21:48:31 No.442278035

>10万円の買い物して翌月10万払おうとするとカード会社が1万円しか受け取ってくれない >毎月1万しか返せなくて返し終わるまで11ヶ月かかる 流石にその表現は誤解を招くような…

40 17/07/26(水)21:48:31 No.442278038

>後から一括に返させてよ できるところもある

41 17/07/26(水)21:48:34 No.442278057

リボ払いだとポイントくれるって楽天がいっぱいメールくれるし…

42 17/07/26(水)21:48:37 No.442278066

リボ払いの内容は完全に忘れたけど 一目見ればクソだこれってわかるくらいクソだったから忘れたんだと思う

43 17/07/26(水)21:49:08 No.442278198

>なぜわざわざ割高な買い物をするのですか? 目の前にある見かけの支払金額がお安く!

44 17/07/26(水)21:49:10 No.442278208

>10万円の買い物して翌月10万払おうとするとカード会社が1万円しか受け取ってくれない >毎月1万しか返せなくて返し終わるまで11ヶ月かかる 来月も買い物するからさらに負債が増えるね

45 17/07/26(水)21:49:11 No.442278215

>なぜそんなことに… いくら借金してるのか分からずに買い物する 返済は月に定額なので借金が減らない そのうち月利息が返済額を超える

46 17/07/26(水)21:49:14 No.442278238

超短期的に見ればめっちゃお得ってこと?

47 17/07/26(水)21:49:24 No.442278292

プラス思考で行こう 毎月100万円の買い物をしても月に1万円しか払わなくていいんだ!サイコー!

48 17/07/26(水)21:49:24 No.442278293

初期設定月々3千円ってふざけてんの?

49 17/07/26(水)21:49:29 No.442278322

バカがリボ払いしてくれるお蔭で1%ポイントが受けられるんだぞと友人が説明してた

50 17/07/26(水)21:49:54 No.442278447

>超短期的に見ればめっちゃお得ってこと? どこをどう見ても特なんて無いんですよ!!!

51 17/07/26(水)21:50:04 No.442278494

>超短期的に見ればめっちゃお得ってこと? 借金して増えた所持金をお得と考えるならそう

52 17/07/26(水)21:50:15 No.442278537

アマゾンゴールドカードはリボ払い標準みたいになってるのがインチキ感増してる

53 17/07/26(水)21:50:22 No.442278578

マックスドアウト見てからリボ払いだけは絶対にやめようという意志が更に強くなった

54 17/07/26(水)21:50:23 No.442278583

やっぱキャッシュ一括が一番だな!

55 17/07/26(水)21:50:24 No.442278585

リボで賢くお買い物ですぞー! ことごとく入会してくだされー!

56 17/07/26(水)21:50:33 No.442278625

>超短期的に見ればめっちゃお得ってこと? カード全般借金全般そうだよ 金を使わずに商品手に入れられるんだから

57 17/07/26(水)21:50:39 No.442278651

>初期設定月々3千円ってふざけてんの? 3000円以内だけ使えばいい

58 17/07/26(水)21:50:51 No.442278716

現金なくて追い詰められてるときは助かるんすよ…

59 17/07/26(水)21:50:51 No.442278720

>バカがリボ払いしてくれるお蔭で1%ポイントが受けられるんだぞと友人が説明してた 実際カードの恩恵受けてるから感謝してるよ

60 17/07/26(水)21:51:02 No.442278763

リボ払いだってちゃんと考えて使えば害にはならない でも考えるの面倒だから一括で払うね…

61 17/07/26(水)21:51:03 No.442278771

もう言われているけどリボ払いする人のおかげで 恩恵を受ける人もいる以上明らかに得はある

62 17/07/26(水)21:51:05 No.442278785

刹那!リボ払いだけは使うなよ!

63 17/07/26(水)21:51:06 No.442278788

>毎月100万円の買い物をしても月に1万円しか払わなくていいんだ!サイコー! 毎月下ろせるならそりゃそうだが…

64 17/07/26(水)21:51:17 No.442278836

>やっぱキャッシュ一括が一番だな! 盗まれたら戻ってこないよ

65 17/07/26(水)21:51:22 No.442278864

>アマゾンゴールドカードはリボ払い標準みたいになってるのがインチキ感増してる 今はリボ払い標準が業界標準なのだ…

66 17/07/26(水)21:51:25 No.442278874

>超短期的に見ればめっちゃお得ってこと? たとえば毎月5000円の支払に設定しておけば 100万円の買い物をしても月に5000円払うだけで物は先に手に入ってるって寸法よ

67 17/07/26(水)21:51:39 No.442278957

>現金なくて追い詰められてるときは助かるんすよ… 普通に生活してれば追い詰められるなんてことないよ…

68 17/07/26(水)21:51:44 No.442278982

毎月10万買い物しても1万円払い続けるだけで許してくれるからお得だよ

69 17/07/26(水)21:51:44 No.442278984

>盗まれたら戻ってこないよ どうして暗証番号設定しないんですか?

70 17/07/26(水)21:51:52 No.442279029

一生減らないけどいくら使っても払う金額も一定だから途中で死んだらオトクなのでは

71 17/07/26(水)21:52:19 No.442279144

>一生減らないけどいくら使っても払う金額も一定だから途中で死んだらオトクなのでは 死んだら得もなにもないだろ!?

72 17/07/26(水)21:52:23 No.442279158

月賦払いとは違うの?

73 17/07/26(水)21:52:24 No.442279166

左様

74 17/07/26(水)21:52:24 No.442279169

払い終わる前に死んだらお得

75 17/07/26(水)21:52:26 No.442279184

>どうして暗証番号設定しないんですか? 現金にどうやって暗証番号設定すんの…?

76 17/07/26(水)21:52:38 No.442279233

追い詰められちゃったもんは仕方無いじゃん! サラ金で金借りて会社に連絡行くよりましじゃん!

77 17/07/26(水)21:52:47 No.442279265

刹那的すぎる…

78 17/07/26(水)21:53:02 No.442279354

人間いつかは死ぬし…

79 17/07/26(水)21:53:08 No.442279386

>アマゾンゴールドカードはリボ払い標準みたいになってるのがインチキ感増してる まるで楽天みたいだな…

80 17/07/26(水)21:53:20 No.442279435

末路は自己破産だよご利用は計画的にね

81 17/07/26(水)21:53:22 No.442279444

闇金並み

82 17/07/26(水)21:53:38 No.442279528

毎月の支払い額が10万円だとするといくら買い物しても10万しか払わなくていいんです(10万しか払えない) 払わなかった金額は翌月払えばいい(もちろん利息が増える) リボ払いにすると通常よりポイントが増える(支払い手数料が発生)

83 17/07/26(水)21:53:44 No.442279562

基本的にカードは一括払いしか使わないな 年会費無料になるからリボ払いになるように設定してるけど 1回のリボ払い額を限度額と同額にしてる

84 17/07/26(水)21:53:48 No.442279579

ただの分割払いじゃあないの?

85 17/07/26(水)21:53:53 No.442279595

クレジットカード会社のメイン収入はリボって聞くからなぁ

86 17/07/26(水)21:53:56 No.442279607

リィーン

87 17/07/26(水)21:54:00 No.442279631

カエサルの借金みたいに使えば逆にお得かもしれない でもリボで首が締まるやつってだいたいは月に10万~20万で刹那的思考って決まってるから…

88 17/07/26(水)21:54:07 No.442279666

リボ払いにするだけでポイント3000円分あげるよ!と楽天カードが言ってくるし…

89 17/07/26(水)21:54:07 No.442279667

>月賦払いとは違うの? 普通は支払い回数を何回にするか決めて借金をする リボは月々にいくら支払うかを設定しておいて借金する

90 17/07/26(水)21:54:25 No.442279746

>毎月100万円の買い物をしても月に1万円しか払わなくていいんだ!サイコー! これ何ヶ月払わないといけないんだろ…

91 17/07/26(水)21:54:36 No.442279798

高い買い物ができるからお得だよね

92 17/07/26(水)21:54:46 No.442279841

>どうして暗証番号設定しないんですか? この子は自分のアホさに気づいたんだろうか

93 17/07/26(水)21:54:47 No.442279843

何がひどいって利率が

94 17/07/26(水)21:54:56 No.442279878

でも月千円払うだけで10万以上のものが買えるって考えたら…!

95 17/07/26(水)21:55:03 No.442279919

一生のうちにその買い物しかしないのならお得

96 17/07/26(水)21:55:18 No.442280006

他の商売でもいえることだがカード会社もカードをどんどん使って欲しいからカード使ってれば現金よりかっこいいという雰囲気を作ってきたわけよ そんな中自分からネガキャンしてる楽天カードマンは何してんだ!

97 17/07/26(水)21:55:26 No.442280052

そもそもリボって言葉なんなの…?金利15%だぞ15% 実質最大金利で借金してるのと同じだぞ

98 17/07/26(水)21:55:31 No.442280080

この超低金利の時代に夢のような金利だよね

99 17/07/26(水)21:55:31 No.442280081

キャッシュ(カード)だと勘違いしてたんじゃないかな……

100 17/07/26(水)21:55:32 No.442280092

初期設定でリボ払いかつ設定金額が低いカードはかなり陰湿と思った方が良い

101 17/07/26(水)21:55:37 No.442280111

>この子は自分のアホさに気づいたんだろうか 俺だけど流し読んでたから一括払いだけしか見えなかったのよ

102 17/07/26(水)21:55:43 No.442280150

3000円なら年額3万6000円払えば欲しいもの何でも手に入るってことなのかな

103 17/07/26(水)21:55:44 No.442280152

>でも月千円払うだけで10万以上のものが買えるって考えたら…! え!じゃあ10万円のものを5個買っても5千円じゃん!

104 17/07/26(水)21:55:50 No.442280182

>何がひどいって利率が カードキャッシングの方が利率低くて吹いた記憶がある

105 17/07/26(水)21:55:50 No.442280186

分割払いはこんだけ分ければ月々の支払いはこんだけになるからって計算できる人が使うもので リボ払いは毎月5000円!?最高!って人が使うやつだよ

106 17/07/26(水)21:56:04 No.442280260

リボルケインなら……

107 17/07/26(水)21:56:17 No.442280330

過払い金請求のCMの多さからして利用者の多さが分かろうというもの

108 17/07/26(水)21:56:21 No.442280354

カード破産のドキュメンタリーいいよね…

109 17/07/26(水)21:56:27 No.442280383

今の時代の利率なんてどこも微々たる数字なのにクレカはなんでそんな強気なんだ 使ってくれるからか

110 17/07/26(水)21:56:31 No.442280401

左手にリボ 右手に銀行ローン 融合!

111 17/07/26(水)21:56:38 No.442280434

カード好きだしカード便利だから使ってるけどリボだけはねえよ!

112 17/07/26(水)21:56:46 No.442280473

>>でも月千円払うだけで10万以上のものが買えるって考えたら…! >え!じゃあ10万円のものを5個買っても5千円じゃん! なんとリボ払いならそれでも千円なんだぜ スゲーだろ?

113 17/07/26(水)21:56:53 No.442280514

リボ払いにしてポイント貰った!一括に変更!ってのがマシな使い方なんだろうか 面倒くさいな

114 17/07/26(水)21:56:58 No.442280536

リボとギャンブルはやるな(胴元ならギャンブルは可)我が家の家訓だ

115 17/07/26(水)21:56:59 No.442280545

「分割払い」じゃなくてもう「借金」と同じだよね…

116 17/07/26(水)21:57:03 No.442280561

リボ払いは金の心配なんてしたことないような金持ちが何も考えずに使ってそう 日々カツカツなワシはデビットカードを使っておるよ…

117 17/07/26(水)21:57:04 No.442280571

実際クレカ普及率が高まった国って同時に個人の破産も増えるらしいね

118 17/07/26(水)21:57:07 No.442280584

>カード破産のドキュメンタリーいいよね… 大学に入ったばかりの何も知らない子に学生にカード持たせて借金させて自殺に追い込むのは邪悪すぎた

119 17/07/26(水)21:57:09 No.442280596

どうして日本ではデビットカードが普及しないんですか?

120 17/07/26(水)21:57:10 No.442280598

じゃあリボ払いはお得って事じゃん!

121 17/07/26(水)21:57:36 No.442280733

体力的に余裕がある奴は分割払いする理由が無いから一括で払う そしてキャッシュバックで得をする 体力に余裕がない奴はリボやら借金に頼りさらに無駄に体力を削られていく

122 17/07/26(水)21:57:37 No.442280743

>じゃあリボ払いはお得って事じゃん! 左様 今すぐリボ払いに切り替えよう

123 17/07/26(水)21:57:58 No.442280844

リボ払いなら月々の支払が一定で済むからな…

124 17/07/26(水)21:58:19 No.442280946

>リボ払いは金の心配なんてしたことないような金持ちが何も考えずに使ってそう 金の心配したこと無い金持ちなら一括にするか現金で支払うんじゃないかな…

125 17/07/26(水)21:58:41 No.442281032

つまりいくらでも買い物できるってことじゃん!

126 17/07/26(水)21:58:45 No.442281049

家や車でもないものを何故借金してまで買わないといけないのすぎる…

127 17/07/26(水)21:58:46 No.442281050

カードキャッシング枠も割と利子率高くて驚く 9%とか預ける分の100倍以上の格差で

128 17/07/26(水)21:58:47 No.442281062

リボって貧乏人を助ける方法かと思ったら貧乏人をさらに苦しめてるってことじゃねーか

129 17/07/26(水)21:58:52 No.442281080

金持ちがリボ払いする理由がなさすぎる…

130 17/07/26(水)21:59:04 No.442281157

金があれば普通に一括だろう なんせリボで月々の支払を一定にする意味もないしポイント程度どうでもいいんだ金があるから

131 17/07/26(水)21:59:09 No.442281177

本当に資産がある人は割とケチなのだ…

132 17/07/26(水)21:59:16 No.442281210

>大学に入ったばかりの何も知らない子に学生にカード持たせて借金させて自殺に追い込むのは邪悪すぎた まあカード破産するような人は遅い早いでいずれ人に迷惑かけながら死ぬし

133 17/07/26(水)21:59:19 No.442281226

金持ちはブラックカードで一括だろ 何で貧乏くさい分割やリボ払いなんてする必要が

134 17/07/26(水)21:59:24 No.442281252

庶民の強い味方すぎる… もっとリボ払いを広めよう

135 17/07/26(水)21:59:34 No.442281302

カード契約したらリボ機能付けたら500ポイント進呈てのやってた 500ポイント程度でリボ機能付けられるなんて割りに合わな過ぎだろ

136 17/07/26(水)21:59:36 No.442281317

>リボ払いにしてポイント貰った!一括に変更!ってのがマシな使い方なんだろうか >面倒くさいな 昔はそれできたんだけど今は何ヶ月か支払いを継続とか何万円以上の利用とか条件付きまくって実質トントンだよ 楽天カードだとたまに条件ゆるいのあるからそれ狙ってやってるけどそんなの半年に一回くらいだ

137 17/07/26(水)21:59:40 No.442281334

>リボって貧乏人を助ける方法かと思ったら貧乏人をさらに苦しめてるってことじゃねーか 弱者から搾り取るのが金貸しの基本だし…

138 17/07/26(水)21:59:47 No.442281378

早くリボ払いにしてくだち!!!!

139 17/07/26(水)22:00:02 No.442281489

>>リボ払いは金の心配なんてしたことないような金持ちが何も考えずに使ってそう >金の心配したこと無い金持ちなら一括にするか現金で支払うんじゃないかな… じゃあこんな少し考えればクソだとわかるようなシステム一体誰が…

140 17/07/26(水)22:00:12 No.442281551

便利便利ってカード会社が勧めてくるけど 結局カード会社が得をするだけのシステムってことで

141 17/07/26(水)22:00:19 No.442281593

ご利用は計画的に いい言葉だ

142 17/07/26(水)22:00:27 No.442281635

貧乏人を苦しめているなんてとんでもない むしろ本来は得られなかった幸福を与えているというのに

143 17/07/26(水)22:00:28 No.442281637

俺家のローンも車のローンもあるし確かにもとの金よりずーっと高い金払ってて辛いわ 家も車も一括で払う賢さとまとまった金がほしかったわ

144 17/07/26(水)22:00:34 No.442281673

>弱者から搾り取るのが金貸しの基本だし… 資本主義の原則だよねよくわかってないアホに割高なものを買わせるって

145 17/07/26(水)22:00:38 No.442281691

そういやつい先日無職で6万の滞納でやべぇってなってる「」がいたけど無事払っただろうか

146 17/07/26(水)22:00:44 No.442281725

カードにしたら金使ってる感覚なくなるって馬鹿過ぎる…と思ってたけど実際にカード持ったらイマイチ所持金使ってる感なくて怖くなった だいたい電気代とか固定のしか使わないようになってる

147 17/07/26(水)22:00:46 No.442281736

>リボ払いにしてポイント貰った!一括に変更!ってのがマシな使い方なんだろうか そういうのの防止策として何回か継続するまでポイントもらえないようになってきてる

148 17/07/26(水)22:00:48 No.442281746

>じゃあこんな少し考えればクソだとわかるようなシステム一体誰が… 少しも考えない貧乏人だよ

149 17/07/26(水)22:00:52 No.442281776

少し考えない人がいてくれるのだ

150 17/07/26(水)22:01:09 No.442281864

>今はリボ払い標準が業界標準なのだ… ひどい…なんつー世の中だ… 消費者庁と財務省と経済産業省はなぜこれを野放しにしているんだ

151 17/07/26(水)22:01:19 No.442281922

でもリボに切り替えたらポイントあげちゃうよ?

152 17/07/26(水)22:01:20 No.442281939

>そういうのの防止策として何回か継続するまでポイントもらえないようになってきてる セコすぎる…

153 17/07/26(水)22:01:20 No.442281940

カード会社はあの手この手でリボを勧めるぞこの前なんか通常のリボ払いのシステムとは違いますって前置きされたけど何も変わらなかったぞ!

154 17/07/26(水)22:01:21 No.442281947

書き込みをした人によって削除されました

155 17/07/26(水)22:01:31 No.442282009

毎月8万支払いで月に12万ほど使って半年間リボ払いしてみたけど 毎月500円ほど多めに払わされてたわ

156 17/07/26(水)22:01:33 No.442282012

貧乏がすぎると何も考えられなくなるのか 考えられないから貧乏になってしまうのか

157 17/07/26(水)22:01:43 No.442282060

>じゃあこんな少し考えればクソだとわかるようなシステム一体誰が… 少しも考えない金のない奴だ

158 17/07/26(水)22:01:48 No.442282088

格差が広がって中流階級が減って貧乏人が増えたからカード会社も頑張って貧乏人からどうやって効率よく搾り取れるか考えた知恵の結晶がリボ払いよ!

159 17/07/26(水)22:01:56 No.442282116

苦しむのは貧乏人じゃなくてただのバカだ 禁治産者制度を復活させればいくらかマシになるぞ

160 17/07/26(水)22:01:56 No.442282117

なぜ月5000円支払いと利用枠200万が同居しているんです?

161 17/07/26(水)22:02:13 No.442282198

転職したてで現金が無かったときは生活費をリボで払ってたよ 給料安定してもらえるようになってから増額返済で完済した

162 17/07/26(水)22:02:19 No.442282225

金貸しの立場になって考えてみよう 1万貸してすぐに1万返されたら儲けはないけど 元本の1万を返されずに毎月金利だけ払ってくれるとしたら! 何れどんな事をしても元本は取り立てるからそれまでにもっとも多くの金利を取るには貸した金を返させない事が一番なのだ

163 17/07/26(水)22:02:19 No.442282229

>消費者庁と財務省と経済産業省はなぜこれを野放しにしているんだ それに突っ込むとかなりまさはる案件になってくる 見ようマックストアウト

164 17/07/26(水)22:02:22 No.442282241

しつこいくらいにリボ勧めてくるカード会社なんなの!

165 17/07/26(水)22:02:24 No.442282253

お金がない人にお勧めの支払い方法

166 17/07/26(水)22:02:36 No.442282315

リボで死ぬようなやつは遅かれ早かれ破滅するからこうやって搾取する

167 17/07/26(水)22:02:45 No.442282354

頭の悪い「」ですら金利15%と手数料を分割で延々と払ったらとんでもねえ大損 というかもう殆ど借金してるのと同じだと分かるのに 世の中には「えっ!1回あたりこんな安いの!お得!いくらでも買えるじゃん!」 と本気で考える真性がそれなりに存在するから驚きだぜ

168 17/07/26(水)22:02:57 No.442282418

>お金がない人にお勧めの支払い方法 お金がない人は返せるんです?

169 17/07/26(水)22:03:02 No.442282452

>消費者庁と財務省と経済産業省はなぜこれを野放しにしているんだ 例えばカード会社が役員として省庁のお偉いさんを迎え入れたりしてるんじゃないですかね…

170 17/07/26(水)22:03:07 No.442282481

あいつらわざわざ仕事中にまで電話してきやがる 切り替えねーっつーの

171 17/07/26(水)22:03:13 No.442282513

でもね 自己責任なんですよ

172 17/07/26(水)22:03:17 No.442282545

>しつこいくらいにリボ勧めてくるカード会社なんなの! カード会社にお金が入るから…

173 17/07/26(水)22:03:23 No.442282573

普通に設定しなきゃいいだけだろ

174 17/07/26(水)22:03:29 No.442282595

多分まともな教養が無い奴が手を出してる 一つ確実なのはリボに手を出す奴は商才ゼロだね

175 17/07/26(水)22:03:29 No.442282596

でもようこれ何かの拍子に一斉に焦げ付いたらカード会社も死ぬんじゃ...

176 17/07/26(水)22:03:43 No.442282663

リボ払いにすると特典とかくれるけど つまりそれだけ向こうにとって利益があるってわけだ

177 17/07/26(水)22:03:52 No.442282708

>でもようこれ何かの拍子に一斉に焦げ付いたらカード会社も死ぬんじゃ... そこらへんはちょっと前のアメリカが物語ってる

178 17/07/26(水)22:03:54 No.442282724

金が回らないんだよ 物買えよ経済を動かせよ

179 17/07/26(水)22:04:04 No.442282780

>お金がない人は返せるんです? 少しずつ支払えばいいのよ

180 17/07/26(水)22:04:06 No.442282790

別にリボ払いが悪いわけじゃないんだよ アレもコレも欲しいって何万円もするオモチャを複数個毎月買ってりゃ毎月の支払い額がデカくなるなんて当たり前だろ そういう使い方じゃないんだよ

181 17/07/26(水)22:04:14 No.442282848

OMCのホームページに女性が テレビと家電とバッグを買ったのに月々の支払いが一定だよ! やったーもっと買い物できるー!って説明があってだめだった

182 17/07/26(水)22:04:16 No.442282861

何かとリボは悪とか言ってるやついるけど慈善事業じゃないんだぞ?

183 17/07/26(水)22:04:23 No.442282903

>お金がない人は返せるんです? 返せるやつには進めないようリボは首輪だもん

184 17/07/26(水)22:04:27 No.442282927

リボの良い点はゆっくりと真綿で締め付けるようにお金を巻き上げられる事かな?

185 17/07/26(水)22:04:31 No.442282945

>でもようこれ何かの拍子に一斉に焦げ付いたらカード会社も死ぬんじゃ...   >どんな事をしても元本は取り立てる

186 17/07/26(水)22:04:40 No.442282985

日本はNINJAローン実質禁止されてるからまだましだよ

187 17/07/26(水)22:04:43 No.442282997

メールとかDMでなんか来たと思ったらリボ払いの案内 ざっけんなコラ!!

188 17/07/26(水)22:04:50 No.442283030

>しつこいくらいにリボ勧めてくるカード会社なんなの! お前のこと金ヅルだと思ってるんだよ

189 17/07/26(水)22:04:52 No.442283038

リボとはまた違うけどZOZOTOWNのツケ払いシステムってどうなったの あれも頭が悪い貧乏人に刺さりそう

190 17/07/26(水)22:05:03 No.442283103

>格差が広がって中流階級が減って貧乏人が増えたからカード会社も頑張って貧乏人からどうやって効率よく搾り取れるか考えた知恵の結晶がリボ払いよ! 考えた人凄いよね...頭脳と悪魔的な発想の両方で

191 17/07/26(水)22:05:07 No.442283130

俺も難しいことはわからないし金融の正しい選択なんてわからないが 最終的に自分が支出する金額だけを考えればとりあえず大きな失敗はしないよ 利率高いのはやばいって気づこうよ

192 17/07/26(水)22:05:08 No.442283134

算数なんてクソの役にも立たねーぜ!という時期を脱せないまま大人になったのが利用してそう

193 17/07/26(水)22:05:45 No.442283374

ゾゾのツケ払いも何も理解せずとりあえずリボと同一視して叩くバカが多いね

194 17/07/26(水)22:06:00 No.442283465

>金が回らないんだよ >物買えよ経済を動かせよ 実際はお金持ちがお金出さないのがいけないんですよ 貧乏人は微々たるもんなんです

195 17/07/26(水)22:06:04 No.442283483

ギフトカード5000円くれるっていうからリボに変えたけどマイペースリボとかいうのに切り替えちゃったぜ

196 17/07/26(水)22:06:18 No.442283558

金利安くしてくれたら喜んでリボ使うのに 1%切るくらいで頼む

197 17/07/26(水)22:06:20 No.442283571

>リボの良い点はゆっくりと真綿で締め付けるようにお金を巻き上げられる事かな? バカから搾取する素晴らしい返済方法いいよね よくない

198 17/07/26(水)22:06:20 No.442283574

>リボとはまた違うけどZOZOTOWNのツケ払いシステムってどうなったの >あれも頭が悪い貧乏人に刺さりそう 別に普通に支払い方法の一つにあるよ そもそも一定額以上ZOZOで買い物した実績がないと選択肢にでてこないから騒ぎたい人たちが騒いでたほど問題になる訳がない

199 17/07/26(水)22:06:22 No.442283589

>あいつらわざわざ仕事中にまで電話してきやがる >切り替えねーっつーの 仕事してる最中にかけてきてよほど緊急かと掛け直したらリボだよふざけんな

200 17/07/26(水)22:06:36 No.442283653

amazonのマスターカードがリボ払い以外不可だよ 使ってるけど

201 17/07/26(水)22:06:59 No.442283770

銀行の金利がゴミみたいな数字だからちゃんと調べずにリボやキャッシングの金利もゴミみたいなもんだろうと思いこんでる人も多いのかな

202 17/07/26(水)22:07:18 No.442283869

ありがとう俺のカードの年会費無料は君たちのおかげだ

203 17/07/26(水)22:07:22 No.442283888

>amazonのマスターカードがリボ払い以外不可だよ >使ってるけど 普通にリボ無しで使ってるけど

204 17/07/26(水)22:07:31 No.442283937

もしかして増額返済できないところも多いのかな

205 17/07/26(水)22:07:48 No.442284003

>別に普通に支払い方法の一つにあるよ >そもそも一定額以上ZOZOで買い物した実績がないと選択肢にでてこないから騒ぎたい人たちが騒いでたほど問題になる訳がない なるほどそういう仕組みだったか ありがとう

206 17/07/26(水)22:07:56 No.442284047

法でグレーってだけでやってること詐欺と変わらないレベルかと… 数打って馬鹿が引っかかるまで繰り返すオレオレ詐欺

207 17/07/26(水)22:08:20 No.442284163

三井住友は銀行系なのにびっくりするくらいがめつい

208 17/07/26(水)22:08:23 No.442284178

まいぺいすりぼなら上限うんと上げれば一括とかわらんのでは 三井住友はそうしてるが

209 17/07/26(水)22:08:31 No.442284220

>リボの良い点はゆっくりと真綿で締め付けるようにお金を巻き上げられる事かな? 金利がどう見てもピアノ線並みに鋭いんですけお...

210 17/07/26(水)22:08:37 No.442284249

引っかかる人は自業自得なので…

211 17/07/26(水)22:08:48 No.442284309

母がリボ払いってすごい!切り替えようかしら!って言ってたので全力で止めたけど結局どうしたのか怖くて聞けてない

212 17/07/26(水)22:09:13 No.442284420

>母がリボ払いってすごい!切り替えようかしら!って言ってたので全力で止めたけど結局どうしたのか怖くて聞けてない 先に危険性伝えたほうが…

213 17/07/26(水)22:09:25 No.442284472

分割三回! 翌月また分割三回! さらに翌月またまた分割三回!

214 17/07/26(水)22:09:40 No.442284536

お金の使い方の上手い人ほど借金してるんだけどね

215 17/07/26(水)22:09:47 No.442284563

最新のトレンドはケータイ本体の分割払い滞納して自覚がないままブラックリスト入りしてる高校~大学生たち

216 17/07/26(水)22:09:49 No.442284573

騙されてるけど今が楽だからいいんだ…

217 17/07/26(水)22:09:57 No.442284601

継がせる遺産もない貧乏なお爺ちゃんとかが全力で余生を楽しむならいいと思うよリボ払い

218 17/07/26(水)22:10:11 No.442284665

カード作る時にリボ払いの説明見るとなんのメリットも見出せなくて吹く

219 17/07/26(水)22:10:29 No.442284763

>お金の使い方の上手い人ほど借金してるんだけどね それは正しい しかしお金の使い方の下手な人ほど借金してるって言うのも正しいんだ

220 17/07/26(水)22:10:30 No.442284772

厄介なのがカード会社が搾取をやりすぎると自殺者がめっちゃ増えて国が死ぬ

221 17/07/26(水)22:10:36 No.442284805

カードには金額の上限って物があってな リボ払いでも上限に達して使用停止になったらそこで終わりなんだよ

222 17/07/26(水)22:10:40 No.442284835

>お金の使い方の上手い人ほど借金してるんだけどね 良い借金悪い借金論来たな…

223 17/07/26(水)22:10:53 No.442284902

まいぺいすりぼはANAカード使ってた時お世話になったなあ

224 17/07/26(水)22:11:15 No.442285029

>引っかかる人は自業自得なので… 多少金利多く取られて損したとかならともかく破綻するような人は金の使い方に問題ある

225 17/07/26(水)22:11:22 No.442285070

リボ払いで死ぬ人はたぶん自分が借金してるなんて露ほども思ってないんじゃ

226 17/07/26(水)22:11:28 No.442285112

>お金の使い方の上手い人ほど借金してるんだけどね 金の回し方がうまい借金と対局にあるのがリボだよ...

227 17/07/26(水)22:11:40 No.442285178

上手い借金はあるけど 上手いリボは存在しません

228 17/07/26(水)22:11:56 No.442285292

>厄介なのがカード会社が搾取をやりすぎると自殺者がめっちゃ増えて国が死ぬ 貧乏老人になって社会保障費食いつぶさなくてハッピーじゃん

229 17/07/26(水)22:12:14 No.442285386

リボも新しく使わなければいずれ返しきれるよ… 毎月毎月使ってるならうn…

230 17/07/26(水)22:12:14 No.442285387

借金して利息分以上に稼ぐ!

231 17/07/26(水)22:12:15 No.442285389

借金というか融資受けるのはいいけど リボってなんの旨味もないだろ

232 17/07/26(水)22:12:36 No.442285492

>リボ払いで死ぬ人はたぶん自分が借金してるなんて露ほども思ってないんじゃ だって月々これだけしか払わなくていい夢のプランとしか思ってないし教えられてないもの

233 17/07/26(水)22:12:43 No.442285529

上手い借金というのは20の利益を得るために10を借りるとかそういう奴の話か? だとしたらリボの対極の話だよな

234 17/07/26(水)22:13:13 No.442285673

>リボってなんの旨味もないだろ ぽ、ポイントとかもらえるし…

235 17/07/26(水)22:13:36 No.442285768

>だって月々これだけしか払わなくていい夢のプランとしか思ってないし教えられてないもの そんな美味しい話があるわけないのにな…

236 17/07/26(水)22:13:46 No.442285819

日本国って人の方が借金してるしちょっとぐらい借金増えてもヘーキヘーキ

237 17/07/26(水)22:13:50 No.442285838

金がないときにPCでぶっ壊れて分割かリボか迷ってリボにしたよ 10回払い以上だと利率変わらないし分割だとあとから一括で払えなかったしリボにすると2000ポイントもらえたんでやったけど あとから一気に返す予定があるなら分割より便利だと思う

238 17/07/26(水)22:13:58 No.442285875

>上手い借金というのは20の利益を得るために10を借りるとかそういう奴の話か? >だとしたらリボの対極の話だよな リボで買った品で利益を出せばいい 10の商品を19でリボって20の利益を得ればいい

239 17/07/26(水)22:14:03 No.442285896

リボ当たり前のGAIJINの感覚がよくわからないからちくしょう!

240 17/07/26(水)22:14:56 No.442286182

>リボ当たり前のGAIJINの感覚がよくわからないからちくしょう! というか日本みたいな分割払いが珍しいので

241 17/07/26(水)22:14:57 No.442286191

>そんな美味しい話があるわけないのにな… 借金自体が膨らんでることなんて誰でも知ってる常識ですよね! …ってテイでカード屋が無知な人をカモにしてるのが一番の邪悪だと思う

242 17/07/26(水)22:14:58 No.442286197

GAIJINはデビが基本だって言ってた

243 17/07/26(水)22:15:15 No.442286287

ビデに見えた

244 17/07/26(水)22:15:26 No.442286337

まずキャッシュには余裕を持たせておくべき 一括で買えない物を基本買うべきではない ギリギリで分割払いとかリボとかするとただでさえ少ないお金を余計に支払う必要が出てしまう

245 17/07/26(水)22:15:38 No.442286403

>上手い借金はあるけど >上手いリボは存在しません 存在するよ 初回リボ特典だけもらってあとは一切リボをしないという使い方が!

246 17/07/26(水)22:15:47 No.442286449

>10の商品を19でリボって20の利益を得ればいい 一括なら利益10倍になりません? 一括出来ないにしてもあえてリボでやる必要ないんじゃ?

247 17/07/26(水)22:15:54 No.442286476

>>だとしたらリボの対極の話だよな >リボで買った品で利益を出せばいい >10の商品を19でリボって20の利益を得ればいい お金借りるのも信用力が必要だからな…リボなら融資より簡単に借りれる

248 17/07/26(水)22:16:06 No.442286545

たまにリボは怖くないから怯えなくていいよ!って話はあるけど リボ自体が破産しやすいシステムだし怖いものとして周知されるのは悪いことじゃないと思うの

249 17/07/26(水)22:16:07 No.442286550

無職で金が無い時にに仕方なくリボにして就職してからなんとか返し切ったけど手数料めっちゃ取られた

250 17/07/26(水)22:16:08 No.442286562

永遠に毎月1万円口座に振り込まれるんだぜ こんな美味い話あった

251 17/07/26(水)22:16:41 No.442286723

>GAIJINはデビが基本だって言ってた 死ぬ気かあいつら

252 17/07/26(水)22:16:45 No.442286738

>リボで買った品で利益を出せばいい >10の商品を19でリボって20の利益を得ればいい 転売だとしてもリボで買う必要ねーだろ 普通の借金で商品買った方が絶対的にいいだろ どんな選択肢でも稼ぐのにリボる意味ねーよ

253 17/07/26(水)22:18:03 No.442287109

>お金借りるのも信用力が必要だからな…リボなら融資より簡単に借りれる リボりまくって転売で稼げるとかその時点で超能力者だよ

254 17/07/26(水)22:18:12 No.442287167

デビットはいいだろ

255 17/07/26(水)22:18:19 No.442287215

同じものを買ってもっとも高く支払う方法

256 17/07/26(水)22:18:30 No.442287268

月1000円上積みして一気に6桁毟られるのから逃れられると思えばそんなひどいもんでもと思ったけどしないにこしたことはない

257 17/07/26(水)22:18:53 No.442287400

デビットカードって日本じゃ何で流行らないんだろう まあ俺も使ってないけど…

258 17/07/26(水)22:18:54 No.442287407

>無職で金が無い時にに仕方なくリボにして就職してからなんとか返し切ったけど手数料めっちゃ取られた それで助かったんじゃない

259 17/07/26(水)22:19:55 No.442287701

転売で稼ぎまくれるくらい頭が良い奴はまずリボ使わないだろう… 普通に一括払いにしてポイントゲットするんじゃない

260 17/07/26(水)22:20:06 No.442287772

>デビットはいいだろ デビルカードと間違えているのでは

261 17/07/26(水)22:20:54 No.442287980

社長のためにカードを買ってきたのねん

262 17/07/26(水)22:21:37 No.442288212

>金が回らないんだよ >物買えよ経済を動かせよ ことわゆ!

263 17/07/26(水)22:21:38 No.442288222

はぁ…はぁ… 俺はいつまで…この定額料金を払い続ければいいんだ…

264 17/07/26(水)22:22:01 No.442288324

リボ払いよりわからないのはクレカに暗証番号つけないやつ

265 17/07/26(水)22:22:12 No.442288383

そもそもリボ商品を最低2割マシ以上で買い取ってくれる相手って誰だよ…

266 17/07/26(水)22:22:13 No.442288392

>そういう使い方じゃないんだよ リボ払いはどう使えってんだすぎる

267 17/07/26(水)22:22:34 No.442288503

リボしてまで物を買おうとするでないよ

268 17/07/26(水)22:23:10 No.442288699

>リボしてまで物を買おうとするでないよ だって欲しいし…

269 17/07/26(水)22:23:12 No.442288708

リボ払いで当たるまでトトビッグを買い続けよう

270 17/07/26(水)22:23:17 No.442288744

原稿用の液タブをリボ払いにする…とか…

271 17/07/26(水)22:23:28 No.442288808

携帯会社もリボ払いみたいなもん

272 17/07/26(水)22:23:29 No.442288814

今絶対に買わないといけないモノにだけ使うんだ フィギュアとか

273 17/07/26(水)22:24:04 No.442289004

>リボしてまで物を買おうとするでないよ 新車に乗り換えたいし…

274 17/07/26(水)22:24:31 No.442289136

50000円を60000円で売ったほうがお得だよ

275 17/07/26(水)22:24:36 No.442289157

>>リボしてまで物を買おうとするでないよ >新車に乗り換えたいし… 仕事で使うんでなければやめとけすぎる……

276 17/07/26(水)22:24:59 No.442289338

>今絶対に買わないといけないモノにだけ使うんだ >フィギュアとか 買えずに売り切れてプレミアがついたらリボするより損だからな

277 17/07/26(水)22:25:04 No.442289365

>50000円を60000円で売ったほうがお得だよ メルカリ来たな…

278 17/07/26(水)22:25:13 No.442289410

逆張りして遊ぶのもいいが明確な用法示せないとただのバカだぞ

279 17/07/26(水)22:25:54 No.442289640

俺は2回払い多用するマン

280 17/07/26(水)22:26:18 No.442289745

金持ちはマネパでfx20億動かすと マネパカードの還元率100%になるんだぜ 車カードで買うと車の代金ポイントで帰って来るの

281 17/07/26(水)22:26:44 No.442289882

リボ払いで金を買い! 価値が上がったら金を売る!

282 17/07/26(水)22:27:58 No.442290266

基本は一括で買えるだけのものしか買わない 高額で必要なものは本当に必要か考えて分割にする これだけをしっかり守るんだ

283 17/07/26(水)22:28:18 No.442290362

>俺は2回払い多用するマン 一括でいいですか?とか言われるとあっはいって言ってしまうマン ネットショッピングは1回か3回払いしか選べない…

284 17/07/26(水)22:28:21 No.442290374

ねえ社会って即死トラップ多くない!?

285 17/07/26(水)22:29:23 No.442290673

>リボ払いで金を買い! >価値が上がったら金を売る! きんのことなんだけど メルカリとかのアレのせいで かね に見える

286 17/07/26(水)22:30:10 No.442290882

リボは即死はしねーよ枠上限あるし

287 17/07/26(水)22:31:30 No.442291290

じゃあ毒トラップ的なものか……

288 17/07/26(水)22:32:37 No.442291628

500万くらい貯金しておけばリボに頼る必要は一切ない筈だ

289 17/07/26(水)22:32:50 No.442291681

月々100万とか一括と変わらないように設定とか出来ないのかな ポイント優遇されるんでしょ?

290 17/07/26(水)22:33:28 No.442291881

過剰に順張りして遊ぶのは許される

291 17/07/26(水)22:34:14 No.442292088

お金が出来ても増額とか一括返済しないで延々と手数料払い続けるのはバカだと思うけど使いようによっては便利だと思うけどなあ

292 17/07/26(水)22:35:41 No.442292442

>お金が出来ても増額とか一括返済しないで延々と手数料払い続けるのはバカだと思うけど使いようによっては便利だと思うけどなあ 真面目に言うと借りるには最悪すぎるんで もう少しマシな借りかたします…

293 17/07/26(水)22:35:55 No.442292514

>月々100万とか一括と変わらないように設定とか出来ないのかな >ポイント優遇されるんでしょ? できるカードも一部あるよ

294 17/07/26(水)22:39:05 No.442293519

使い込み過ぎて返済やばい時とか払える範囲までリボにして後は次の月に払えるようにしとく

295 17/07/26(水)22:40:06 No.442293848

もうこのネタあきた

↑Top