虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/26(水)21:15:29 九州よ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/26(水)21:15:29 No.442268730

九州より四国の下の方が一生行く事が無さそうだけど世間では違うのだろうか

1 17/07/26(水)21:17:07 No.442269173

博多はともかく佐賀はないな

2 17/07/26(水)21:18:29 No.442269614

昔親に連れられて高知に何度か行ったことあったけど 確かによほどのきっかけがないと行こうと思わないな たいしたもんもなかったし

3 17/07/26(水)21:18:44 No.442269679

単純に関東とか大阪からの距離じゃないかな 俺の友達はそもそも九州の位置をよく分かってなくていっぱい悲しかった

4 17/07/26(水)21:18:49 No.442269700

佐賀いうても北西の福島あたりにいる俺もいるけんね

5 17/07/26(水)21:19:02 No.442269765

基本的に九州も四国もいかない

6 17/07/26(水)21:19:08 No.442269797

四国はまだ八十八ヶ所で頑張ろうとしてるからかね そもそも四国自体に渡る予定が少なそうだけど

7 17/07/26(水)21:19:15 No.442269829

佐賀バカにすんな! 嬉野温泉とか唐津とか伊万里とか小城の小京都とか… 全部佐賀平野にないものだ

8 17/07/26(水)21:19:18 No.442269845

吉野ヶ里遺跡いきなよぉ!きてよぉ!

9 17/07/26(水)21:19:47 No.442269959

呼子でイカ食えや!

10 17/07/26(水)21:20:11 No.442270083

か…唐津バーガー…

11 17/07/26(水)21:21:01 No.442270309

温泉入って美味いものを食うんだったら佐賀の方が実はレベルが高いんよ 佐賀牛とかもあるし

12 17/07/26(水)21:21:03 No.442270320

瀬戸大橋一度は渡ってみたいけど九州にはそういうの特にねえな…

13 17/07/26(水)21:21:05 No.442270326

佐賀いうたら伊万里でっしゃろ

14 17/07/26(水)21:21:30 No.442270429

お盆に実家変えるのに初めて東九フェリー使おうとしたら満室でびっくりした シーズンはやっぱり使う人多いのね…

15 17/07/26(水)21:21:31 No.442270432

四国「」とか2000人いたらどの程度存在するんだろうか

16 17/07/26(水)21:21:32 No.442270437

薩長土肥というくらいだからな 歴史遺産も結構あるぞ

17 17/07/26(水)21:21:33 No.442270444

四国ヤバいくらい楽しいぞ 香川でうどん食って高知で鰹食って愛媛で温泉入って徳島から橋で帰る

18 17/07/26(水)21:21:59 No.442270600

博多駅とその周辺は取り敢えずメシ喰う場所には困らない

19 17/07/26(水)21:22:00 No.442270604

ばくおんのこの話すごく好きなんだよ ギャグとか関係なしに女の子達の珍道中旅モノとしてめっちゃ面白かった

20 17/07/26(水)21:22:06 No.442270643

佐賀県は幕末マニアにも人気が高いよ

21 17/07/26(水)21:22:14 No.442270678

長崎の町並みとかツーリングしたいなあ ごめん九州の上のほうか

22 17/07/26(水)21:22:17 No.442270691

ジョイフルル

23 17/07/26(水)21:22:20 No.442270706

>ギャグとか関係なしに女の子達の珍道中旅モノとしてめっちゃ面白かった しらねーよ…

24 17/07/26(水)21:22:22 No.442270714

九州は観光や旅行にはいいスポットだと思うけど四国何もないもん…

25 17/07/26(水)21:22:23 No.442270716

瀬戸大橋と比べられるような建造物は世界中でもそうないぞ…

26 17/07/26(水)21:23:29 No.442271018

佐賀案内と言われたら呼子連れて行くかな

27 17/07/26(水)21:23:44 No.442271086

佐賀はやたら陶器売ってる

28 17/07/26(水)21:23:47 No.442271093

高知は高知市周辺は良いけど足摺岬と愛南町とかあっちのほうまで行くともう何もない 県内の人でも面倒臭がるし離島を除いて東京から最も行きにくい場所と言われるほど行きにくい

29 17/07/26(水)21:23:50 No.442271102

>四国ヤバいくらい楽しいぞ 旅行するならやる事決まってるのいいよね 目的地以外立ち寄らないけど

30 17/07/26(水)21:23:57 No.442271129

四国はお遍路あるからそもそもアドバンテージが違う あとみかんとかうどんとかもそうだし高知もカツオとかあるよ 西郷どん関係もあるしとりあえず寄って目玉があるってのは強いよね

31 17/07/26(水)21:24:02 No.442271157

名護屋城跡めっちゃたのしいよ

32 17/07/26(水)21:24:06 No.442271166

>香川でうどん食って高知で鰹食って愛媛で温泉入って徳島から橋で帰る 素通り県あんじゃん!!

33 17/07/26(水)21:24:18 No.442271220

高知はひろめ市場で美味しいモノ食って昼から飲んだくれるだけで超楽しい

34 17/07/26(水)21:24:42 No.442271291

佐賀がなかったら今の日本はないんだぞ 佐賀がなければ維新は成功しなかった

35 17/07/26(水)21:24:46 No.442271313

徳島はなんとテレビ和歌山が映るから和歌山のローカル事情に無駄に詳しくなれるよ あとテレビ大阪も映るよ

36 17/07/26(水)21:25:03 No.442271400

佐賀は肥前夢街道があるし!!! …まだあるのかなあれ?

37 17/07/26(水)21:25:06 No.442271414

夜高速走ってみるとわかるけど 佐賀の辺りはマジで暗い 街の明かりがポツポツ見えるかな?くらい

38 17/07/26(水)21:25:09 No.442271425

四国の左下の方は日本でもトップクラスに衰退してると思う…

39 17/07/26(水)21:25:09 No.442271429

徳島はアニメ関係なら強いから…観光地っぽい観光地が無いだけで…

40 17/07/26(水)21:25:19 No.442271465

>四国はまだ八十八ヶ所で頑張ろうとしてるからかね 頑張ろうとしてると言うよりも八十八ヶ所が日常になってるから参加人数を増やそうとか考えてないよ なにせ資産が入ってくるような所ないからな!出てくばっかりで還元されてねぇ!

41 17/07/26(水)21:25:25 No.442271496

>九州は観光や旅行にはいいスポットだと思うけど四国何もないもん… うどんはおいしかったよ

42 17/07/26(水)21:25:37 No.442271543

>高知は高知市周辺は良いけど足摺岬と愛南町とかあっちのほうまで行くともう何もない >県内の人でも面倒臭がるし離島を除いて東京から最も行きにくい場所と言われるほど行きにくい 愛南町って愛媛だった高知だと宿毛あたりか とにかく西部は行くの大変

43 17/07/26(水)21:25:42 No.442271556

いろは島行きたい

44 17/07/26(水)21:26:03 No.442271649

高知「」だが日本にはうちより人口少ない県があると聞いて驚愕した

45 17/07/26(水)21:26:08 No.442271668

肥前夢街道は人が少ないのにスタッフさんのテンションが高くて いたたまれない気持ちになったよ…

46 17/07/26(水)21:26:15 No.442271702

佐賀は福岡への通り道という認識なのが長崎県民 なぁ…新幹線フル規格でいいやろ…?

47 17/07/26(水)21:26:34 No.442271779

九州隼人だからむしろ中部地方とか何があるかわからん 岐阜とかアニメ以外何があんの?

48 17/07/26(水)21:26:44 No.442271825

適当に観光するなら佐賀より隣の県がマシではある

49 17/07/26(水)21:26:47 No.442271840

長崎はバイオパークに行きやすくなるよう努力して!

50 17/07/26(水)21:26:47 [元愛南「」] No.442271845

>四国の左下の方は日本でもトップクラスに衰退してると思う… 否定できない! なにせ紫電改の維持で精一杯だからな!ロープウェイはとうの昔に維持できなくなった!

51 17/07/26(水)21:26:53 No.442271884

頑張って思い出したけど武雄温泉くらいしか…

52 17/07/26(水)21:26:56 No.442271897

博多があると言う程度の差分でしかないと思う九州四国

53 17/07/26(水)21:26:57 No.442271899

四国の下は龍馬一つで持ってると思う つーか龍馬ってなんであんな人気なの

54 17/07/26(水)21:27:09 No.442271963

>素通り県あんじゃん!! 渦潮見るついでにラーメンとか食べるから…素通りじゃないから…

55 17/07/26(水)21:27:29 No.442272056

徳島がアニメに強いなら 南海が縮小したりアニメイトがシャッター街に追いやられたりしないんじゃ…?

56 17/07/26(水)21:27:48 No.442272142

>四国の左下の方は日本でもトップクラスに衰退してると思う… なんか頑張って高速通そうとしてる あと生しらす丼は美味しかった

57 17/07/26(水)21:27:55 No.442272169

>なにせ紫電改の維持で精一杯だからな! 20年くらい前ですら最早閉館みたいなムードだったのにまだあるだけすごいよ…まだあるのか…?

58 17/07/26(水)21:28:02 No.442272193

>四国の下は龍馬一つで持ってると思う >つーか龍馬ってなんであんな人気なの 明治だかに取り上げた小説が出てから根強い人気が定着した

59 17/07/26(水)21:28:09 No.442272217

>つーか龍馬ってなんであんな人気なの 司馬遼太郎がすごかったから

60 17/07/26(水)21:28:21 No.442272276

左下はとにかく行きづらいし行く理由がないしで流出が止まらない

61 17/07/26(水)21:28:33 No.442272345

>つーか龍馬ってなんであんな人気なの そりゃ日本一有名な計画革命者だし… ド田舎生まれが世界を変えるとか浪漫の塊だし…

62 17/07/26(水)21:28:35 No.442272361

徳島の大塚製薬見学とか… オロナインとかポカリいっぱいもらえないかな

63 17/07/26(水)21:29:01 No.442272480

>司馬遼太郎がすごかったから 燃えよ剣いいよね…

64 17/07/26(水)21:29:02 No.442272485

紅葉で紅く染まったべふ峡は是非一度は見るべき絶景だと思うけどなあ

65 17/07/26(水)21:29:02 No.442272487

佐賀って言ったら少しは美味いラーメンがあるんじゃなかった?

66 17/07/26(水)21:29:03 No.442272494

ちょっと前四国に新幹線通し隊結成!ってニュース見てめっちゃ笑ったよ 正気か

67 17/07/26(水)21:29:42 No.442272673

>佐賀って言ったら少しは美味いラーメンがあるんじゃなかった? トマトラーメン?

68 17/07/26(水)21:29:48 No.442272696

四国は今治タオルがあるから…

69 17/07/26(水)21:29:50 No.442272703

>20年くらい前ですら最早閉館みたいなムードだったのにまだあるだけすごいよ…まだあるのか…? あるよ 未だに閉館ムードだけどあるよ ちなみに横の動物園と展望タワーもまだギリギリ生きてるよ…

70 17/07/26(水)21:29:58 No.442272737

>ちょっと前四国に新幹線通し隊結成!ってニュース見てめっちゃ笑ったよ オオオ イイイ

71 17/07/26(水)21:29:59 No.442272743

みんな坂本龍馬好き過ぎる

72 17/07/26(水)21:30:23 No.442272850

>長崎はバイオパークに行きやすくなるよう努力して! 地元民だけど道ひでえからな… 新幹線もいいが道路どうにかしてほしい

73 17/07/26(水)21:30:40 No.442272937

>ちょっと前四国に新幹線通し隊結成!ってニュース見てめっちゃ笑ったよ 新幹線みたいなおもちゃ通ってるんだからそれで我慢してほしい

74 17/07/26(水)21:30:40 No.442272940

一生行くことが無さそうな都道府県は佐賀青森沖縄がトップ3だけどそもそもマジで行くことが無さそうだけどパッと思いついてない隠れた行くことが無さそうな県があると思った

75 17/07/26(水)21:31:08 No.442273067

>ちょっと前四国に新幹線通し隊結成!ってニュース見てめっちゃ笑ったよ >正気か お偉いさんにとっては橋とセットでずっと語られてきた悲願なところあるしねぇ 東海道新幹線作った時の国鉄総裁が愛媛出身なのも大きい

76 17/07/26(水)21:31:08 No.442273073

四国に新幹線なんて通ったらますます人が抜けだしていくぞ

77 17/07/26(水)21:31:14 No.442273101

>ちなみに横の動物園と展望タワーもまだギリギリ生きてるよ… マジか 展望タワーはちょっと前に上がったまま3時間止まったっての見て笑ったけど動物園マジか ここ数年で一番ビックリした

78 17/07/26(水)21:31:15 No.442273108

>ちょっと前四国に新幹線通し隊結成!ってニュース見てめっちゃ笑ったよ >正気か 高知から岡山まで3時間かかるからな… 東京大阪間よりトロい

79 17/07/26(水)21:31:20 No.442273136

龍馬vs西郷どんじゃそりゃ龍馬に軍配上がるな…

80 17/07/26(水)21:31:29 No.442273177

秋田がなかなか手ごわいと聞いた

81 17/07/26(水)21:31:34 No.442273208

四国は大阪とか和歌山からフェリーあるからすぐ行ける

82 17/07/26(水)21:31:35 No.442273217

大隈重信ファンは佐賀へ!!! …いるわけない

83 17/07/26(水)21:31:36 No.442273221

維新の功労者なのに国は佐賀と土佐に金落とさないからな

84 17/07/26(水)21:31:55 No.442273304

佐賀はともかくご近所の大分はツーリングしててめっちゃ気持ちよかっ とくに玖珠のあたり

85 17/07/26(水)21:32:08 No.442273359

>パッと思いついてない隠れた行くことが無さそうな県があると思った それはねインフラが素通りするかそもそもインフラが通ってない県だよ

86 17/07/26(水)21:32:08 No.442273360

>未だに閉館ムードだけどあるよ 紹介分で現存する唯一の機体とか書いてあるのに… やっぱりどこでも戦跡戦争遺物類の保存維持は厳しいのか

87 17/07/26(水)21:32:09 No.442273366

四国と九州だと九州の方が魅力的だと思うけど 佐賀の話なら隣県でいいじゃんって確かになるな

88 17/07/26(水)21:32:11 No.442273376

鳥栖なら福岡県で貰ったげるよ

89 17/07/26(水)21:32:14 No.442273398

>長崎はバイオパークに行きやすくなるよう努力して! 長崎バスがあるじゃろそれに乗れ 県民でもあんな僻地滅多に行かないよ

90 17/07/26(水)21:32:18 No.442273415

こう見ると和歌山とか立地的に素通りですら行きそうに無い位置なのに頑張ってるなパンダ

91 17/07/26(水)21:32:31 No.442273474

>維新の功労者なのに国は佐賀と土佐に金落とさないからな みんなして中央に出られたもんだから

92 17/07/26(水)21:32:39 No.442273512

採算や需要を考えずに高知~岡山間で高速に勝つとなるとまぁ新幹線ぐらいしかないしなぁ 山のせいで在来線は線路のルートが宜しくないし

93 17/07/26(水)21:32:45 No.442273541

プリキュアの無い県高知 いったいどんな場所なんだ

94 17/07/26(水)21:32:46 No.442273551

>呼子でイカ食えや! 何であれあんなにうまいの…?

95 17/07/26(水)21:32:49 No.442273555

佐賀は通り過ぎるところ 長崎楽しい見所いっぱい

96 17/07/26(水)21:32:49 No.442273556

そもそも佐賀は地理的に絶対に反映しないような所だし 歴史上で一度長崎になって消滅してるし

97 17/07/26(水)21:33:08 No.442273661

しまなみに尾道~道後間の電車通して欲しかったな

98 17/07/26(水)21:33:10 No.442273669

東海道新幹線は岐阜羽島作る金で愛媛まで伸ばせば良かったんだ

99 17/07/26(水)21:33:11 No.442273670

佐賀は平地ばっかで走りやすそうなイメージがあるかもしれないけど信号の流れが凄く悪くてドライブするとストレス溜まるから気をつけるのだ あと白バイが全国的に見てもめっちゃ優秀だとかなんとか

100 17/07/26(水)21:33:15 No.442273683

>こう見ると和歌山とか立地的に素通りですら行きそうに無い位置なのに頑張ってるなパンダ 和歌山は熊野があるのがずるい

101 17/07/26(水)21:33:31 No.442273753

>>こう見ると和歌山とか立地的に素通りですら行きそうに無い位置なのに頑張ってるなパンダ >和歌山は熊野があるのがずるい 高野山があるのもずるい

102 17/07/26(水)21:33:50 No.442273843

バルーンフェスタは見ごたえあって楽しいけどね そこら中に田んぼあるからそこら中にしゅごーしゅごー降りてくる

103 17/07/26(水)21:34:07 No.442273907

>>長崎はバイオパークに行きやすくなるよう努力して! >地元民だけど道ひでえからな… >新幹線もいいが道路どうにかしてほしい バイオパークはアクセスさえ良ければな…今年もカピバラさんがスイカを食べる時期がやってきたから見に行きたい

104 17/07/26(水)21:34:13 No.442273944

佐賀にはからくり儀右衛門とかいたし… 出身は久留米らしいけど…

105 17/07/26(水)21:34:14 No.442273953

FGT断念ニュースが紙面にデカデカと載ってたけど殆どの人分かってたよね…

106 17/07/26(水)21:34:14 No.442273956

最低賃金の平均額だったら九州も四国も大して変わんねえし…

107 17/07/26(水)21:34:44 No.442274084

>こう見ると和歌山とか立地的に素通りですら行きそうに無い位置なのに頑張ってるなパンダ 飛行機乗るとき素通りした気がする

108 17/07/26(水)21:34:47 No.442274097

>佐賀は肥前夢街道があるし!!! あるよ! 入口に宣伝カー(トッポ)が突っ込んでるの放置してんなや!ってなった

109 17/07/26(水)21:34:58 No.442274151

佐賀ねえ…琵琶湖にはよく行くけど

110 17/07/26(水)21:35:12 No.442274212

だが徳島がラーメンがうまい様に佐賀もラーメンはうまい ちゃんぽんだけど

111 17/07/26(水)21:35:20 No.442274247

佐賀県民のソウルフード佐世保バーガー値段の割には大して旨くないんじゃ

112 17/07/26(水)21:35:22 No.442274250

>高知から岡山まで3時間かかるからな… >東京大阪間よりトロい 香川県民だけど陸続きの周り3県行くよりも岡山行くほうが速いからね…

113 17/07/26(水)21:35:30 No.442274291

佐賀は有田焼とかあるだろ!

114 17/07/26(水)21:35:36 No.442274321

カピバラは何であんなにスイカ好きなの…

115 17/07/26(水)21:35:43 No.442274354

歴史物全然知らないから嘘喰いKY宣言編でやってた 「新政府の役職にワシの名前は入れちょらん」 「皆わしが欲のない人間とまんまと思うちゅうがじゃ」 「陰からの支配 わしはこの日本を牛耳るぜよ」 って三ページだけの劇中劇が面白かった

116 17/07/26(水)21:35:47 No.442274373

>佐賀県民のソウルフード佐世保バーガー値段の割には大して旨くないんじゃ お何

117 17/07/26(水)21:35:53 No.442274404

佐世保って長崎じゃないの…?

118 17/07/26(水)21:36:08 No.442274476

呼子のイカはマジでうますぎるので九州に来た際は一度は食って欲しい いやおかしいってあれイカの刺身でご飯が進むんだもんおかしいよ

119 17/07/26(水)21:36:10 No.442274484

>紹介分で現存する唯一の機体とか書いてあるのに… >やっぱりどこでも戦跡戦争遺物類の保存維持は厳しいのか 一応県レベルで維持できるギリギリの予算は貰ってるんだろうけど場所が悪すぎるから… 愛南町内から30分くらい車で走らないと行けないし…宇和島からなら更に1時間ドンだ!

120 17/07/26(水)21:36:13 No.442274504

高知の西の方いくとどこでも郵便局があることに驚愕する こんな地の果てみてえなところに…!って

121 17/07/26(水)21:36:23 No.442274539

唐津バーガーのことかな…

122 17/07/26(水)21:36:38 No.442274619

岡山から愛媛に電車で帰ろうとしたらいつの間にか高知に連れてかれた

123 17/07/26(水)21:36:56 No.442274695

長崎ってやっぱ港と原爆落ちたのがそこそこ効いてるの?

124 17/07/26(水)21:37:15 No.442274767

>呼子のイカはマジでうますぎるので九州に来た際は一度は食って欲しい >いやおかしいってあれイカの刺身でご飯が進むんだもんおかしいよ 透明感凄いよね呼子のイカ

125 17/07/26(水)21:37:21 No.442274790

>東海道新幹線は岐阜羽島作る金で愛媛まで伸ばせば良かったんだ 岐阜羽島って関ヶ原の雪害やら運転抑止時の待機駅として作ったのに無くしてどうするの それに明石海峡大橋自体オイルショック直前に中止になった代物で時期合わないし

126 17/07/26(水)21:37:21 No.442274796

唐津バーガーの外はサクサク中はふんわりのバンズにカリッと焼きあがったハンバーグにフレッシュなレタスの良さがわからんとはマンモス哀れなやつ

127 17/07/26(水)21:37:23 No.442274809

呼子のイカのコースで 最初刺し身で出てきて飽きたら塩焼きとか天ぷらに してくれるんだけど全部刺し身で食べてしまうよね…

128 17/07/26(水)21:37:38 No.442274867

>四国の左下の方は日本でもトップクラスに衰退してると思う… 八幡浜いったけどすごかった

129 17/07/26(水)21:37:39 No.442274874

>高知の西の方いくとどこでも郵便局があることに驚愕する >こんな地の果てみてえなところに…!って 知ってるか「」 陸の孤島も海の孤島も集落があれば郵便局はある

130 17/07/26(水)21:37:56 No.442274947

秋から遍路に出る予定だったけど仕事で行けなくなった 室戸岬をぐるーっと歩いてみたかったなあ…なんもないんだろうなあ…

131 17/07/26(水)21:37:59 No.442274959

長崎は海沿いがとてもいい

132 17/07/26(水)21:38:06 No.442274979

武雄にも非常に美味しいハンバーガー屋がある 佐賀は佐賀牛があるから個人ハンバーガー店が美味しいのだ

133 17/07/26(水)21:38:06 No.442274988

S・A・G・A・佐賀~ S・A・G・A・佐賀~

134 17/07/26(水)21:38:17 No.442275049

>長崎はバイオパークがとてもいい

135 17/07/26(水)21:38:22 No.442275080

>四国は大阪とか和歌山からフェリーあるからすぐ行ける と言うか四国でその恩恵一番受けてるのって徳島だよね・・・鳴門から高速バスで割とすぐ本州に出れるし ただし大橋渡るのにお金かかるけど

136 17/07/26(水)21:38:29 No.442275115

>四国の左下の方は日本でもトップクラスに衰退してると思う… 流石に北海道の端の方が酷いんじゃねぇかな…

137 17/07/26(水)21:38:38 No.442275165

>佐世保って長崎じゃないの…? 佐賀で普通に売ってたもんですからすみません素で間違えました

138 17/07/26(水)21:38:41 No.442275185

ちょうど盆前の休暇にバイクで四国に寄ろうと思ってるんだけど 地元の人しか知らないような穴場教えてよ

139 17/07/26(水)21:38:52 No.442275275

まほろちゃんいいよね……

140 17/07/26(水)21:38:53 No.442275279

>八幡浜いったけどすごかった そこは左下じゃない…左だ! どっちもどっち ㌧

141 17/07/26(水)21:39:02 No.442275329

>愛南町内から30分くらい車で走らないと行けないし…宇和島からなら更に1時間ドンだ! 関西からそういう戦跡巡り目的の旅行計画しても 広島呉江田島でいいかってなっちゃう…なった

142 17/07/26(水)21:39:11 No.442275367

>呼子のイカのコースで >最初刺し身で出てきて飽きたら塩焼きとか天ぷらに >してくれるんだけど全部刺し身で食べてしまうよね… でも天ぷらもめちゃくちゃ美味いんだよ…

143 17/07/26(水)21:39:17 No.442275393

>岡山から愛媛に電車で帰ろうとしたらいつの間にか高知に連れてかれた 特急南風に併結されてた特急しまんとにでも乗ったか…

144 17/07/26(水)21:39:19 No.442275405

>まほろちゃんいいよね…… いい…

145 17/07/26(水)21:39:37 No.442275490

波戸岬の小屋でイカとアワビとサザエと牡蠣を焼いて食べるのだよ 帰りは酔っ払ってみんな寝てて運転手が不機嫌なんだよ 酒が進む!

146 17/07/26(水)21:39:49 No.442275554

>ちょうど盆前の休暇にバイクで四国に寄ろうと思ってるんだけど >地元の人しか知らないような穴場教えてよ やめとけ 移動時間だけで休暇がなくなるぞ

147 17/07/26(水)21:39:51 No.442275560

九州はでっかい工場多そう

148 17/07/26(水)21:39:52 No.442275564

>>呼子のイカのコースで >>最初刺し身で出てきて飽きたら塩焼きとか天ぷらに >>してくれるんだけど全部刺し身で食べてしまうよね… >でも天ぷらもめちゃくちゃ美味いんだよ… うn… もう一匹注文するね…

149 17/07/26(水)21:40:14 No.442275653

>長崎ってやっぱ港と原爆落ちたのがそこそこ効いてるの? 原爆の影響なんて関連文化財と当時の被爆者以外残っとらんぞ 何をもって効く効かん言うとるのだ

150 17/07/26(水)21:40:23 No.442275699

行くつもりは無くても九州に用事あると何かと通過する事になるのが佐賀 鳥栖ICのせい

151 17/07/26(水)21:40:32 No.442275743

青島があんなに有名になってヒまでやり始めるとは思わなかった もう四国中ぬだらけにしたらいいんじゃねえかな…

152 17/07/26(水)21:40:37 No.442275767

お盆だ!墓参りだ!爆竹だ!

153 17/07/26(水)21:40:52 No.442275829

長崎は市がなんであんなに乱立してるのか

154 17/07/26(水)21:41:17 No.442275930

呼子のイカは本当に今までのイカ観が塗り替えられるくらい美味い そんでそこまで高くない上に量も多いからマジオススメ

155 17/07/26(水)21:41:20 No.442275948

呼子のイカでイカが透明なのを知った あと流石産地だけにメニューの割にすごく安い

156 17/07/26(水)21:41:21 No.442275952

長崎は被爆県としての自己主張強い気がする

157 17/07/26(水)21:41:34 No.442276018

>やめとけ >移動時間だけで休暇がなくなるぞ なんでそんなこと言うの…

158 17/07/26(水)21:41:40 No.442276050

四国はもっと狸推していきません?

159 17/07/26(水)21:41:42 No.442276062

>何をもって効く効かん言うとるのだ 観光資源が佐賀よりマシなの

160 17/07/26(水)21:41:49 No.442276100

長崎と佐賀は合併して長崎県になればすっきりする

161 17/07/26(水)21:41:51 No.442276107

>四国はもっと狸推していきません? だめだ

162 17/07/26(水)21:42:27 No.442276302

>四国はもっと狸推していきません? 時々轢かれてるの見るのと畑の野菜荒らされるくらいだしなあ…

163 17/07/26(水)21:42:35 No.442276333

ロマサガのあれ今年もやるのかな

164 17/07/26(水)21:42:44 No.442276390

小倉で呼子の話をすると謎の勢力が「あそこのは本当は小倉のイカ売ってる!」ってうるさい

165 17/07/26(水)21:42:46 No.442276397

佐賀は西の方まで行けば竹崎ガニもあるよ

166 17/07/26(水)21:42:57 No.442276445

呼子で食べたクジラも美味かった 一切れ300円くらいしたけど…

167 17/07/26(水)21:43:17 No.442276545

クルマで高知はしんどかったなあ 鰹はマジで最高だった

168 17/07/26(水)21:43:19 No.442276561

>佐賀がなかったら今の日本はないんだぞ >佐賀がなければ維新は成功しなかった そういうこと全然アピールしないお国柄なのかな

169 17/07/26(水)21:43:31 No.442276608

高松道ぼんやり走ってたら中央分離帯から突然出てきた猿をノーブレーキで引いてしまって修理代20万円が辛かった思い出

170 17/07/26(水)21:43:32 No.442276616

>>紹介分で現存する唯一の機体とか書いてあるのに… >>やっぱりどこでも戦跡戦争遺物類の保存維持は厳しいのか >一応県レベルで維持できるギリギリの予算は貰ってるんだろうけど場所が悪すぎるから… >愛南町内から30分くらい車で走らないと行けないし…宇和島からなら更に1時間ドンだ! 疾風とか零戦置いてる知覧特攻平和会館もアクセス悪い

171 17/07/26(水)21:43:38 No.442276644

呼子でアオリイカ食べてみたい

172 17/07/26(水)21:43:42 No.442276659

呼子に行けば回るイカツリーを見せるだけで喜ばれるよ

173 17/07/26(水)21:43:44 No.442276669

九州は観光資源豊富だし話題に事欠くことないから羨ましいな

174 17/07/26(水)21:43:50 No.442276698

バイオパークいいよね… https://www.youtube.com/watch?v=ujZDy-f3QmI

175 17/07/26(水)21:43:55 No.442276735

>東海道新幹線は岐阜羽島作る金で愛媛まで伸ばせば良かったんだ 死国なんて繋いでも本気で金の無駄にしかならんやん 羽島駅はそもそも待機場目的だし

176 17/07/26(水)21:44:01 No.442276768

>なんでそんなこと言うの… 愛媛から関東に移動して思ったことは市と市が隣接してる!って言うカルチャーショックだったから… 町と町は山で分割されてるものだと思ってたんだよ…

177 17/07/26(水)21:44:01 No.442276772

上野戦争のアームストロング砲ってほんとに国産なの…?

178 17/07/26(水)21:44:49 No.442277013

>長崎は被爆県としての自己主張強い気がする 広島のほうが言ってると思う あと小倉の人が長崎の原爆投下について平和学習してることは知らなかった

179 17/07/26(水)21:45:12 No.442277131

あのおとなしいカピバラでもスイカのためには争うのか…

180 17/07/26(水)21:45:13 No.442277141

>長崎は被爆県としての自己主張強い気がする 主張して当然だとは思うが市長がクソコテ気味だとも正直思う… 別件だけどトルコライスの件すいませんッしたー!

181 17/07/26(水)21:45:15 No.442277156

佐賀なら唐津バーガーだ

182 17/07/26(水)21:45:24 No.442277213

>愛媛から関東に移動して思ったことは市と市が隣接してる!って言うカルチャーショックだったから… >町と町は山で分割されてるものだと思ってたんだよ… そんなこと知らなくて…言い過ぎてすまない…

183 17/07/26(水)21:45:47 No.442277314

長崎はオシャレな田舎だ

184 17/07/26(水)21:46:23 No.442277467

アニメと仕事と若者以外何でもあるよ宮崎

185 17/07/26(水)21:46:55 No.442277617

マンゴー美味しいよね宮崎

186 17/07/26(水)21:47:01 No.442277644

以前車で四国の海沿い一周旅行した時は 南沿いはとにかくウミガメとクジラ推しの看板が多かったのが印象的だった あとめっちゃ崖崩れ多くて危なかったよ

187 17/07/26(水)21:47:08 No.442277685

中四国は基本的に瀬戸内海側だよねなんかあんの

188 17/07/26(水)21:47:14 No.442277709

民放二局なの宮崎だっけ

189 17/07/26(水)21:47:17 No.442277717

>アニメと まぁそれぐらいなら… >仕事と ううn… >若者以外 ううn…

190 17/07/26(水)21:47:20 No.442277733

宮崎はシーガイアとマンゴー以外なんかあるの?

191 17/07/26(水)21:47:23 No.442277746

地味に観光地のない福岡 住むには本当にいいところなんだけどね

192 17/07/26(水)21:47:26 No.442277757

>主張して当然だとは思うが市長がクソコテ気味だとも正直思う… 前に広島住んでた時の市長もそんな感じだったしそういう人材じゃないと市長になれないのかなあの辺りは

193 17/07/26(水)21:47:47 No.442277851

写真を元に描いてるんだろうけど ひとコマだけで駅のどこかわかるセンスはいいな

194 17/07/26(水)21:48:07 No.442277930

>宮崎はシーガイアとマンゴー以外なんかあるの? チキン南蛮

195 17/07/26(水)21:48:09 No.442277936

>中四国は基本的に瀬戸内海側だよねなんかあんの 交通の便で人が多い

196 17/07/26(水)21:48:30 No.442278029

>中四国は基本的に瀬戸内海側だよねなんかあんの 太平洋側が都会で日本海側が田舎って東日本の感覚だよなあ

197 17/07/26(水)21:48:34 No.442278055

森ばっかなんだよな熊本とか なんで熊存在せんのに熊本なんやあっそこ

198 17/07/26(水)21:48:38 No.442278074

>>宮崎はシーガイアとマンゴー以外なんかあるの? >チキン南蛮 日向夏

199 17/07/26(水)21:48:43 No.442278099

シリコンアイランドで九州はLSIと超LSIの島だと習ったんだけど仕事ないのか

200 17/07/26(水)21:48:46 No.442278114

地味に徳島は民放1局だけど地デジ前は他県の地デジ後はケーブルテレビ入っておけば引き続き他県のテレビ局受信できるみたいだし便利だね

201 17/07/26(水)21:48:49 No.442278124

宮崎は神話の故郷だし… 高千穂とかあるし…

202 17/07/26(水)21:48:56 No.442278148

>地味に観光地のない福岡 いっぱいあるだろ! 志免鉱業所とか!水城とか!

203 17/07/26(水)21:48:57 No.442278154

>宮崎はシーガイアとマンゴー以外なんかあるの? 宮崎牛 地鶏 チキン南蛮 冷汁 肉巻きおにぎり 伊勢海老 野菜 黒霧島の雲海酒造 飫肥城 小村寿太郎 他にも色々あるよ

204 17/07/26(水)21:49:07 No.442278188

>地味に観光地のない福岡 >住むには本当にいいところなんだけどね 福岡!(バシィ

205 17/07/26(水)21:49:09 No.442278206

長崎は観光資源豊富ではあるんだけど観光地ハシゴするのはマジきつい

206 17/07/26(水)21:49:19 No.442278273

>シリコンアイランドで九州はLSIと超LSIの島だと習ったんだけど仕事ないのか 名古屋と周辺隷属みたいに福岡の隷属として生きていけなくもないだろ

207 17/07/26(水)21:49:44 No.442278402

四国は道後温泉じゃろ

208 17/07/26(水)21:49:54 No.442278445

>長崎はオシャレな田舎だ 昔にくらべて猫が減ったのがちょっと寂しい

209 17/07/26(水)21:49:56 No.442278451

四国の左下の方の媛貴海美味しかったけど脂強すぎていっぱいは要らないなってなった

210 17/07/26(水)21:50:12 No.442278522

DASH島は四国じゃん

211 17/07/26(水)21:50:12 No.442278525

屋台出るの福岡だっけ

212 17/07/26(水)21:50:30 No.442278612

>そんなこと知らなくて…言い過ぎてすまない… いいんだ…バイクで旅するのはオススメだけど四国の右下とか左下とかに行くとガソリンスタンドも宿泊施設もコンビニもあるかどうか怪しくなるから集落から出る時は備えておいたほうがいいぞ 県庁所在地と高速だけなら問題ないと思う

213 17/07/26(水)21:50:42 No.442278673

>屋台出るの福岡だっけ そうだけど高いから地元の人はあんまり行かない

214 17/07/26(水)21:50:49 No.442278705

DASH島って観光できるの?

215 17/07/26(水)21:50:49 No.442278706

>>地味に観光地のない福岡 >いっぱいあるだろ! >志免鉱業所とか!水城とか! マニアックすぎる… でも水城いいよね… 歴史上では活躍しなかったけど…

216 17/07/26(水)21:51:14 No.442278819

宮崎はシーガイアなくても南の方行くと海がものすごい綺麗だよ

217 17/07/26(水)21:51:15 No.442278824

>そうだけど汚いから地元の人はあんまり行かない

218 17/07/26(水)21:51:17 No.442278833

宗教史においては九州めっちゃ重要なんだけどね 神道も仏教もキリスト教も

219 17/07/26(水)21:51:34 No.442278929

地デジ前は佐賀県は九州で一番電波入るって自慢だったのにね

220 17/07/26(水)21:51:35 No.442278935

>昔にくらべて猫が減ったのがちょっと寂しい TOKYOめ…変なこと啓蒙しやがって

221 17/07/26(水)21:51:49 No.442279020

>昔にくらべて猫が減ったのがちょっと寂しい 人が減ってぬの勢力拡大で困っている所もあるんすよ…

222 17/07/26(水)21:51:57 No.442279052

>あと小倉の人が長崎の原爆投下について平和学習してることは知らなかった あれ本当は小倉というか八幡の予定だったってのはあまり知られてないのかな

223 17/07/26(水)21:52:00 No.442279067

>DASH島って観光できるの? 私有地だからできるわけない…

224 17/07/26(水)21:52:32 No.442279205

宮崎は食べ物に関しては福岡並みに美味しいもの多いよ というか九州以外食べ物が微妙

225 17/07/26(水)21:52:35 No.442279220

>志免鉱業所とか!水城とか! su1952849.jpg 志免鉱業所竪坑櫓いいよね…

226 17/07/26(水)21:52:38 No.442279235

長崎の平和公園そこら中ぬ臭かったけど今はどうなんだろ

227 17/07/26(水)21:52:39 No.442279239

佐賀ってなんか焼き物無かったっけ?

228 17/07/26(水)21:52:47 No.442279262

名物皆無最底辺県っていうと D 鳥取 高知 大分 E 徳島 愛媛 佐賀 群馬 秋田 辺りなイメージかな…

229 17/07/26(水)21:53:09 No.442279395

>su1952849.jpg >志免鉱業所竪坑櫓いいよね… 公園いらねえんじゃねえかな…

230 17/07/26(水)21:53:12 No.442279410

鉄道メイン+時折レンタカーで四国回るならバースデイきっぷこれね! というかバースデイきっぷ以外で特急はちょっと…

231 17/07/26(水)21:53:19 No.442279428

海きららはたまに床にボールが転がっててイルカと勝手にキャッチボールできるのがいい 夕方だれもいないところでイルカに遊んでもらってたのしかった

232 17/07/26(水)21:53:42 No.442279546

ふゆいんは大分だぞ?

233 17/07/26(水)21:53:43 No.442279552

高千穂は未来の日本の首都と言ってもネタわかってくれる人はまずいない悲しあじ

234 17/07/26(水)21:53:50 No.442279584

大分は実は鱧の産地でスーパーなんかに安く並んでたりするのだ

235 17/07/26(水)21:53:57 No.442279611

気になったから徳島の番組表みてみたら3局しか無くて衝撃受けるなこれ 旅行中徳島のスポーツ紙のTV欄が6局くらいフジ系で同じ番組やってるの見た時くらい衝撃だわ

236 17/07/26(水)21:54:07 No.442279668

>名物皆無最底辺県っていうと 岐阜が入ってない

237 17/07/26(水)21:54:16 No.442279708

神戸から広島に引っ越した時に田舎だなって言ったら鳥取の奴が広島来た時に都会じゃねぇか死ねって怒られたの思い出した 鳥取田舎なの?砂漠あるのに

238 17/07/26(水)21:54:18 No.442279715

>ふゆいんは大分だぞ? 由布院

239 17/07/26(水)21:54:18 No.442279718

>名物皆無最底辺県っていうと >D 鳥取 高知 大分 >E 徳島 愛媛 佐賀 群馬 秋田 >辺りなイメージかな… るるぶの四国版読んだけど徳島のページメッチャ薄い

240 17/07/26(水)21:54:43 No.442279821

いいか?四国では隣の県に移動するのと同じ時間で 飛行機なら東京まで行ける

241 17/07/26(水)21:54:43 No.442279823

>岐阜が入ってない 白川郷がある時点でちょっと…

242 17/07/26(水)21:54:43 No.442279824

>名物皆無最底辺県っていうと おいおいおんせん県をなめてもらっちゃあ困るな 温泉なんか日本中どこにでもある ㌧

243 17/07/26(水)21:54:49 No.442279853

>高千穂は未来の日本の首都と言ってもネタわかってくれる人はまずいない悲しあじ BMネクタールだっけ?

244 17/07/26(水)21:55:01 No.442279909

佐賀ってちょっと前に佐賀バーガーだったかで名前あげてなかった?もう聞かないけど

245 17/07/26(水)21:55:02 No.442279913

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E4%BA%88%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E9%83%BD%E5%B8%82 四国の左下の悲しくなる真実を貼っておこう 生まれたときから存在する負の遺産だ…

246 17/07/26(水)21:55:04 No.442279928

D 鳥取 高知 大分 福井 E 徳島 愛媛 佐賀 群馬 秋田 富山 日本海側いくつか忘れてたから追加

247 17/07/26(水)21:55:08 No.442279950

>るるぶの四国版読んだけど徳島のページメッチャ薄い 名物は香川高知>愛媛>徳島くらいの印象

248 17/07/26(水)21:55:30 No.442280075

>佐賀ってちょっと前に佐賀バーガーだったかで名前あげてなかった?もう聞かないけど 唐津バーガーだな まあまあ美味しいよ

249 17/07/26(水)21:55:33 No.442280097

大分bが 名物最底辺だなんてて言ったらどこも最底辺じゃねーか!

250 17/07/26(水)21:55:39 No.442280123

徳島は阿波踊りとか鳴門海峡とかあるでしょ!

251 17/07/26(水)21:56:00 No.442280235

>おいおいおんせん県をなめてもらっちゃあ困るな >温泉なんか日本中どこにでもある >㌧ 大分湯布院は群馬草津よりなんかグレード上な感じがある

252 17/07/26(水)21:56:00 No.442280238

マティアソビ徳島やったっけか

253 17/07/26(水)21:56:05 No.442280268

楽しい別府の地獄めぐりをよろしくおねがいします!

254 17/07/26(水)21:56:10 No.442280297

九州四国のだいたいの県は下手に陸路使うより飛行機で東京の方が近くなる

255 17/07/26(水)21:56:21 No.442280355

>名物皆無最底辺県っていうと >D 鳥取 高知 大分 >E 徳島 愛媛 佐賀 群馬 秋田 >辺りなイメージかな… 愛媛は道後温泉あるし伊予柑のブランドイメージも強いし… 徳島は阿波踊りという全国区の祭りがあるし…

256 17/07/26(水)21:56:33 No.442280411

>四国の左下の悲しくなる真実を貼っておこう >生まれたときから存在する負の遺産だ… めちゃくちゃ久しぶりに名前見た

257 17/07/26(水)21:56:38 No.442280435

たまに黒霧を鹿児島名物だ!って言い張る人がいる…

258 17/07/26(水)21:56:46 No.442280479

つい最近世界遺産認定されましたよね?福岡

259 17/07/26(水)21:56:48 No.442280491

四国らへん交通事情悪いよなあれ ネット民居ないのかそんな話題きかんけど

260 17/07/26(水)21:57:16 No.442280632

唐津行く時に通った虹の松原はなんか凄かったな あそこは佐賀なのか福岡なのか…

261 17/07/26(水)21:57:25 No.442280678

>楽しい別府の地獄めぐりをよろしくおねがいします! 温泉巡りですかーやったー! 入ったら死ぬとこばっかりじゃないですかー! やだー!

262 17/07/26(水)21:57:26 No.442280686

長崎の島民の人と話したらと福岡の方言は上品だと言われたけどそうなの?

263 17/07/26(水)21:57:34 No.442280724

>めちゃくちゃ久しぶりに名前見た 逆に知ってる「」がいて俺はびびる

264 17/07/26(水)21:57:36 No.442280732

>BMネクタールだっけ? 左様 あれより宮崎が目立つ漫画を俺は知らない

265 17/07/26(水)21:57:42 No.442280771

福岡に遊びにいくときはお土産にひよこを買っていけば大歓迎されるんだよね

266 17/07/26(水)21:57:47 No.442280801

高知はまだ維新勝ち組で龍馬とかブランドがあるからいい うどん県はうどんがある だが他は地元住民がオフの日こぞって岡山広島大阪行ってる時点でうn

267 17/07/26(水)21:57:56 No.442280836

>四国らへん交通事情悪いよなあれ >ネット民居ないのかそんな話題きかんけど 伊予の早曲がりといってな

268 17/07/26(水)21:57:59 No.442280853

>たまに黒霧を鹿児島名物だ!って言い張る人がいる… 違うの!?

269 17/07/26(水)21:58:31 No.442280990

>たまに黒霧を鹿児島名物だ!って言い張る人がいる… 都城だからほぼ鹿児島みたいなもんだ

270 17/07/26(水)21:58:33 No.442281000

四国4県は基本的に運転マナーは悪い

271 17/07/26(水)21:58:35 No.442281009

>>BMネクタールだっけ? >左様 >あれより宮崎が目立つ漫画を俺は知らない BMネクタールを未来編まで読んでる人は「」でも早々いなさそう

272 17/07/26(水)21:58:50 No.442281075

>福岡に遊びにいくときはお土産にひよこを買っていけば大歓迎されるんだよね 東京限定のひよことかあるからそれ持ってけば喜ばれると思うしちょっとした話のネタにもなるよ

273 17/07/26(水)21:58:52 No.442281085

>長崎の島民の人と話したらと福岡の方言は上品だと言われたけどそうなの? 長崎の市内から福岡に来たけど長崎のほほんとしてるから 逆に福岡の方言こわいなあって思った! あと車がこわい!

274 17/07/26(水)21:58:56 No.442281106

せめて赤か茜霧島くらいにしてやれよ!

275 17/07/26(水)21:58:57 No.442281110

>福岡に遊びにいくときはお土産にひよこを買っていけば大歓迎されるんだよね それは まじで やばい

276 17/07/26(水)21:59:04 No.442281154

>>たまに黒霧を鹿児島名物だ!って言い張る人がいる… >違うの!? 雲海酒造は宮崎の会社だよ~

277 17/07/26(水)21:59:08 No.442281173

>つい最近世界遺産認定されましたよね?福岡 一般人入れないんであそこ… 正確には公募で例大祭の時期に約200人島に入って参拝できてたけど登録受けて資産の一層の保護が必要になったと公募受付を終了した

278 17/07/26(水)21:59:11 No.442281186

四国って香川以下はどういうヒエラルキーなの

279 17/07/26(水)21:59:22 No.442281240

長崎は中国なんだかオランダなんだか 天草は長崎なんだか熊本なんだか

280 17/07/26(水)21:59:27 No.442281270

>D 鳥取 高知 大分 福井 >E 徳島 愛媛 佐賀 群馬 秋田 富山 正直概ね異論はない

281 17/07/26(水)21:59:32 No.442281292

愛媛だって坂の上の雲ブームで散々プッシュされてたじゃない

282 17/07/26(水)21:59:37 No.442281323

>公園いらねえんじゃねえかな… 公園を入れたほうが日常と非日常が際立つかなと思って…すまない su1952865.jpg

283 17/07/26(水)21:59:37 No.442281325

>長崎の島民の人と話したらと福岡の方言は上品だと言われたけどそうなの? どんな島も方言が強く残ってる 栄えた土地は標準語使う機会が多くて方言薄い

284 17/07/26(水)21:59:40 No.442281337

>四国って香川以下はどういうヒエラルキーなの 愛媛香川が競っててその下に徳島があって孤島として高知だよ

285 17/07/26(水)21:59:54 No.442281432

>生まれたときから存在する負の遺産だ… 功罪とか書かれててダメだった その周辺で生まれ育ったけどどうしてこんな寂れた場所を南レクとか観光地みたいに呼んでるんですか?ってずっと疑問だったよ

286 17/07/26(水)22:00:09 No.442281524

長崎は色んな所の要素が混ざっているのが楽しいよね

287 17/07/26(水)22:00:15 No.442281573

福岡は割りと博多北九州筑豊とか地域で方言けっこう違うから…

288 17/07/26(水)22:00:20 No.442281600

>雲海酒造は宮崎の会社だよ~ 知らなんだ…

289 17/07/26(水)22:00:24 No.442281623

おっとい嫁じょ

290 17/07/26(水)22:00:35 No.442281682

>四国って香川以下はどういうヒエラルキーなの 県と県が離れすぎててヒエラルキーとかそういうのあんまり無いかな… 東予の人は松山まで出るよりも西讃のほう出やすいし単純に興味がない

291 17/07/26(水)22:00:44 No.442281730

出島はよそから来た人ちょっとがっかりするかもしれない オランダ坂もよそから来た人ちょっとがっかりするかもしれない

292 17/07/26(水)22:00:49 No.442281757

>長崎の島民の人と話したらと福岡の方言は上品だと言われたけどそうなの? ああ同じ 九州でもちょっといい所育ちだなって思いました だけど筑豊とか北九州の方にはそうは思いませんでした

293 17/07/26(水)22:00:56 No.442281793

>su1952865.jpg エロゲみたいな構図だな!

294 17/07/26(水)22:01:13 No.442281893

>一般人入れないんであそこ… 別に辺津宮でもいいだろ!あそこすごく良かったぞ!

295 17/07/26(水)22:01:16 No.442281908

>雲海酒造は宮崎の会社だよ~ 黒霧は霧島酒造だろ!宮崎だけど! やっぱ鹿児島はさつま白波だよなー

296 17/07/26(水)22:01:19 No.442281928

>D 鳥取 高知 大分 福井 >E 徳島 愛媛 佐賀 群馬 秋田 富山 ちくしょう島根のヤロウ!! って言いながら下限でなくて良かったーとか考えてるのが鳥取

297 17/07/26(水)22:01:29 No.442281998

出島は今がんばって整備しているから…

298 17/07/26(水)22:01:39 No.442282042

鳥取行った事無いけど島根県もかなり見るべき所限られてる県だと思うの

299 17/07/26(水)22:02:31 No.442282292

>ちくしょう島根のヤロウ!! >って言いながら下限でなくて良かったーとか考えてるのが鳥取 観光地としてみたら正直鳥取は島根と競う位置にすらいないと思う ただ島根ってクソ広いからいわゆる有名観光地部分以外はないようなものすぎて…

300 17/07/26(水)22:02:46 No.442282363

>入ったら死ぬとこばっかりじゃないですかー! 見に行くと案外しょぼいけど 本当に立ち入ったらどれも軽く死ねて地獄っちゃ地獄なんだよな

301 17/07/26(水)22:02:49 No.442282377

出島は島感無さすぎて時計台とはりまや橋の方がまだ見応えあった

302 17/07/26(水)22:03:18 No.442282550

四国は四国内で隣人を別の国と思ってる節があるからな… 本土からは更に別の国って思われてるのが辛い

303 17/07/26(水)22:03:20 No.442282556

筑豊の悪名は大したものですよ 年配の人ほど筑豊の名前をあげる

304 17/07/26(水)22:03:28 No.442282593

宮崎市のニシタチは県民あたりのスナックの数が日本一多いのだ

305 17/07/26(水)22:03:29 No.442282599

>とか考えてるのが鳥取 島根は出雲大社があるけど張り合えるようなもの鳥取にあったっけ…

306 17/07/26(水)22:03:54 No.442282720

鳥取砂丘!

307 17/07/26(水)22:03:55 No.442282727

>島根は出雲大社があるけど張り合えるようなもの鳥取にあったっけ… そりゃ鳥取砂丘だろう…多分…

308 17/07/26(水)22:03:59 No.442282746

鳥取は砂丘だけで食いっぱぐれないと思う

309 17/07/26(水)22:04:01 No.442282754

焼酎なら大分の耶馬美人!耶馬美人をよろしくお願いします! いいちことか二階堂なんて飲まなくていいから

310 17/07/26(水)22:04:13 No.442282836

>筑豊の悪名は大したものですよ >年配の人ほど筑豊の名前をあげる 炭鉱の開発のために全国から悪い奴をたくさん集めたからね

311 17/07/26(水)22:04:26 No.442282925

出島行くくらいなら大浦天主堂とグラバー邸の方が遥かにマシだな…

312 17/07/26(水)22:04:47 No.442283012

>四国は四国内で隣人を別の国と思ってる節があるからな… 他県の話をするのは事務所がそれぞれあって異動の話する時とダムの話くらいだな…

313 17/07/26(水)22:05:00 No.442283077

天孫降臨とかいう名前メッチャかっこいい焼酎をお願いします!

314 17/07/26(水)22:05:01 No.442283086

(気候変動で緑化する砂丘) (止めようと自然に抗う県)

315 17/07/26(水)22:05:12 No.442283151

グラバー邸とか女子かよ

316 17/07/26(水)22:05:13 No.442283161

二階堂はCMがいいから… 飲んだことないけど…

317 17/07/26(水)22:05:14 No.442283165

最近福岡の大宰府いったな めっちゃ中国人だらけだったけど… 団子とせんべいと梅ヶ枝餅は美味しかったよ

318 17/07/26(水)22:05:25 No.442283248

風俗が充実してそう

319 17/07/26(水)22:05:34 No.442283305

すなばからのスタバ進出は鬼か何かかと思ったが 地元特にすなば関係者的にはどうなんだろうか

320 17/07/26(水)22:05:38 No.442283333

>めっちゃ中国人だらけだったけど… おそらく受験じゃないかな

321 17/07/26(水)22:05:47 No.442283384

>二階堂はCMがいいから… >飲んだことないけど… 海外の人焼酎飲むの?

322 17/07/26(水)22:05:48 No.442283395

蟹取県の次は星取県だよ!!とかやってるけど それどっかよそで聞いた…いやよそう、俺の勝手な推測で皆を混乱させたくない…

323 17/07/26(水)22:05:50 No.442283406

>出島は島感無さすぎて時計台とはりまや橋の方がまだ見応えあった su1952872.jpg ガッカリ名所と言われてた頃のはりまや橋ってこんななんだ… ただの大通りにこれだけあるんだ… 本当レプリカ作って良かったね…

324 17/07/26(水)22:05:56 No.442283439

雲仙地獄は切支丹を放り込んで拷問してるので名実ともに地獄

325 17/07/26(水)22:06:05 No.442283494

大宰府は正月に行かないとダメだよ

326 17/07/26(水)22:06:08 No.442283508

島根は石見銀山もあるし荒神谷遺跡もあるし松江城は現存天守の国宝だ

327 17/07/26(水)22:06:12 No.442283534

>最近福岡の大宰府いったな >めっちゃ中国人だらけだったけど… >団子とせんべいと梅ヶ枝餅は美味しかったよ 福岡に来る外国の観光客はまず行くからね… 国立博物館ができてとてもうれしい…

328 17/07/26(水)22:06:17 No.442283557

>いやよそう、俺の勝手な推測で皆を混乱させたくない… いいんだ

329 17/07/26(水)22:06:19 No.442283568

グラバー邸に行く時に便利且つ市民の足であるエレベーターぶっ壊した観光客許さないよ

330 17/07/26(水)22:06:30 No.442283628

書き込みをした人によって削除されました

331 17/07/26(水)22:06:33 No.442283645

>グラバー邸とか女子かよ 縁結びのハート石すぐ見つかるし…皆教えてくれるし…

332 17/07/26(水)22:06:46 No.442283698

松江城は今めっちゃ気合入れてるよー 休みの日には鎧武者が闊歩しとるらしいよ

333 17/07/26(水)22:06:51 No.442283720

>su1952872.jpg >ガッカリ名所と言われてた頃のはりまや橋ってこんななんだ… >ただの大通りにこれだけあるんだ… あったなー懐かしい… >本当レプリカ作って良かったね… なに それ

334 17/07/26(水)22:07:13 No.442283845

阿蘇は観光というかドライブするのになかなかいいとこなんだけどやれ火山活動が地震がで行くタイミングを逃してしまう

335 17/07/26(水)22:07:24 No.442283895

長崎は正直ショボいんだけどショボいなりにそれなりに見所あるからな 佐賀と比べちゃ駄目

336 17/07/26(水)22:07:41 No.442283976

>>めっちゃ中国人だらけだったけど… >おそらく受験じゃないかな 最近中国人の観光客多いぞ キャナルやヨドバシでたくさん買い物してる

337 17/07/26(水)22:07:46 No.442283997

>大宰府は正月に行かないとダメだよ 道中死ぬほど混んでて殺意を覚えたけど境内での梅の匂いで酔う感覚が忘れられない 自分が行った時期が良かっただけかもしれないけど

338 17/07/26(水)22:08:45 No.442284298

>長崎は正直ショボいんだけどショボいなりにそれなりに見所あるからな グラバーのことグラバーさんって言っててもらいもんとってたりするし歴史感じるよね

339 17/07/26(水)22:09:06 No.442284390

>長崎は正直ショボいんだけどショボいなりにそれなりに見所あるからな 観光地も名物もめっちゃあるんだけど交通の便がね…

340 17/07/26(水)22:09:24 No.442284467

グラバーは死の商人らしいな

341 17/07/26(水)22:09:43 No.442284551

はりまや橋は確かにがっかりだったけどあのがっかり感は一条戻橋でも覚えた俺は多分小さい風情を愛でる感性がない

342 17/07/26(水)22:09:49 No.442284569

>阿蘇は観光というかドライブするのになかなかいいとこなんだけどやれ火山活動が地震がで行くタイミングを逃してしまう ラピュタの道が崩れたとか聞いたけど今どうなってるんだろう

343 17/07/26(水)22:10:32 No.442284782

>大分には世界一でかい吊橋がある 今二番目じゃなかったっけ

344 17/07/26(水)22:10:50 No.442284891

>最近中国人の観光客多いぞ >キャナルやヨドバシでたくさん買い物してる 博多に住んでるけど中国人観光客を見ない日が無いレベル

345 17/07/26(水)22:10:50 No.442284892

意外とうどんが充実してる福岡 鳥栖駅のうどんいいよね…

346 17/07/26(水)22:10:56 No.442284919

>なに >それ su1952877.jpg はりまや橋公園として整備した時にこんな感じで橋を作ったよ! 地下もあってそこに写真の欄干が保存されてる あと高知の老舗ホテルの庭にあった明治期の金属製の欄干のはりまや橋も移設してきた

347 17/07/26(水)22:11:05 No.442284970

線路は続くよどこまでもとか言われても 長崎駅で線路終わってるじゃんなにがどこまでもだよ大袈裟だなって子供の頃思ってた

348 17/07/26(水)22:11:19 No.442285052

佐賀というか鳥栖市は九州交通の要所なので地味に重要な場所なのだ

349 17/07/26(水)22:11:21 No.442285059

長崎は魅力的な都道府県ランキングでも頑張ってた気がする あのランキング行くことがないでも上位で魅力的な都道府県でも上位な沖縄は何なんだよとなるけど

350 17/07/26(水)22:11:47 No.442285225

>大分には世界一でかい吊橋がある 九重夢吊橋か あれちょっと景色良すぎてただの吊橋なのにたのしかったぞ

351 17/07/26(水)22:11:47 No.442285227

>su1952877.jpg >はりまや橋公園として整備した時にこんな感じで橋を作ったよ! >地下もあってそこに写真の欄干が保存されてる >あと高知の老舗ホテルの庭にあった明治期の金属製の欄干のはりまや橋も移設してきた 今こんなんになってんの!? マジか…

352 17/07/26(水)22:11:47 No.442285237

>>最近中国人の観光客多いぞ >>キャナルやヨドバシでたくさん買い物してる >博多に住んでるけど中国人観光客を見ない日が無いレベル 博多駅南辺りからゾロゾロ歩いてくるけどあの辺り何かあったっけ

353 17/07/26(水)22:12:05 No.442285340

>意外とうどんが充実してる福岡 うん >鳥栖駅のうどんいいよね… おい

354 17/07/26(水)22:12:06 No.442285344

福岡県鳥栖市

355 17/07/26(水)22:12:42 No.442285524

>線路は続くよどこまでもとか言われても >宇和島駅と宿毛駅で線路終わってるじゃんなにがどこまでもだよ大袈裟だなって子供の頃思ってた

356 17/07/26(水)22:12:45 No.442285546

鳥栖も新鳥栖も博多も同じよ

357 17/07/26(水)22:12:45 No.442285547

鳥栖は福岡だからな…

358 17/07/26(水)22:13:01 No.442285621

最近はじめて中洲に足を踏み入れたけどなんかオールドスタイルのSFを感じた

359 17/07/26(水)22:13:05 No.442285638

>意外とうどんが充実してる福岡 資さんうどんいいよね! 僕も大好きだ!

360 17/07/26(水)22:13:16 No.442285683

竹下駅前のアサヒビール園にも観光客がよくくるよ

361 17/07/26(水)22:13:21 No.442285703

ご…五島うどん……

362 17/07/26(水)22:13:39 No.442285779

話すたびに苦笑されるけど博多駅のホームのラーメンは中々美味しいよ

363 17/07/26(水)22:14:01 No.442285884

>話すたびに苦笑されるけど博多駅のホームのラーメンは中々美味しいよ おれも好きだよ!

364 17/07/26(水)22:14:03 No.442285893

>>意外とうどんが充実してる福岡 >資さんうどんいいよね! >僕も大好きだ! 俺はウエスト派なんだ

365 17/07/26(水)22:14:04 No.442285900

>最近はじめて中洲に足を踏み入れたけどなんかオールドスタイルのSFを感じた 川沿いに立ち並ぶボロい屋台いいよね

366 17/07/26(水)22:14:25 No.442286000

>ラピュタの道が崩れたとか聞いたけど今どうなってるんだろう 去年の夏いったけどアレは無理だろうって崩れ方してた 農道だし復旧はないんじゃないかな…

367 17/07/26(水)22:14:41 No.442286102

霧がかってる時の博多駅の筑紫口側の裏は本当にサイバーパンクって感じ

↑Top