17/07/26(水)20:09:22 野球漫... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/26(水)20:09:22 No.442254766
野球漫画ってあんまり敬遠するシーンないよね
1 17/07/26(水)20:11:13 No.442255149
サンダーLOVE!の元ページ初めて見た
2 17/07/26(水)20:11:29 No.442255216
本当か渡久地
3 17/07/26(水)20:13:33 No.442255664
しかしなぜヌンチャクを…?
4 17/07/26(水)20:14:23 No.442255861
こんな手間のかかることせんで敬遠宣告ルールでも付けりゃいいのに
5 17/07/26(水)20:16:20 No.442256300
※たまに敬遠が下手くそなピッチャーがいる…
6 17/07/26(水)20:16:40 No.442256362
>こんな手間のかかることせんで敬遠宣告ルールでも付けりゃいいのに そんなことしたら槇原さんの仕事のタネになるお話ができなくなっちゃうだろ
7 17/07/26(水)20:18:02 No.442256647
>※たまに敬遠が下手くそなピッチャーがいる… http://www.asahi.com/koshien/articles/ASK7H648MK7HPTQP00N.html 敬遠のルールしらなくて負ける高校野球がある…
8 17/07/26(水)20:19:59 No.442257044
>こんな手間のかかることせんで敬遠宣告ルールでも付けりゃいいのに メジャーでは実際ルール改正した
9 17/07/26(水)20:21:54 No.442257425
>こんな手間のかかることせんで敬遠宣告ルールでも付けりゃいいのに 敬遠ミスで得点産まれることもあるし良し悪しなのよね
10 17/07/26(水)20:22:22 No.442257493
全打席敬遠されたやーまだのちに現実になった
11 17/07/26(水)20:23:44 No.442257738
>敬遠のルールしらなくて負ける高校野球がある… プロでも捕手が立ってやったりするけど審判何も言わないし…
12 17/07/26(水)20:24:11 No.442257812
>しかしなぜヌンチャクを…? ルール的にセーフだから使った
13 17/07/26(水)20:25:58 No.442258117
ボール球を低めに投げて運良ければ打ち取れるかもみたいな敬遠でいい
14 17/07/26(水)20:26:01 No.442258125
見ててつまんないから敬遠とバントは無くしてほしい
15 17/07/26(水)20:26:48 No.442258268
敬遠のあの敵も味方も観客も気だるい空気もそれはそれで醍醐味だと思うのだ
16 17/07/26(水)20:27:20 No.442258351
>見ててつまんないから敬遠とバントは無くしてほしい 無ければ無いで野球が成り立たなくなるからだめ
17 17/07/26(水)20:27:42 No.442258432
殺害と死体損壊を決意するのはやり過ぎだろ…
18 17/07/26(水)20:27:48 No.442258449
>プロでも捕手が立ってやったりするけど審判何も言わないし… 投げるまでボックス内で立ってれば立ってても別に問題ないし
19 17/07/26(水)20:28:56 No.442258651
>ボール球を低めに投げて運良ければ打ち取れるかもみたいな敬遠でいい それヒットにされたりちょっと抜けて絶好の球になる危険があるからやっちゃダメなやつでは…
20 17/07/26(水)20:29:13 No.442258711
四回じっくり球を投げさせることで「お前は今逃げてるんだぞ」みたいな空気を出せてるところはある サラッと流せるようになるとみんな今より気楽にやりそうでいやん
21 17/07/26(水)20:30:00 No.442258857
>殺害と死体損壊を決意するのはやり過ぎだろ… これの前に2人程救護所送りにして この後ガチで殺しに行って結果死人出すからねこの兄さん
22 17/07/26(水)20:30:51 No.442259021
>全打席敬遠されたやーまだのちに現実になった やーまだは超鈍足だけど松井は俊足なのでリスクは松井敬遠の方があったな 星陵負けたけど
23 17/07/26(水)20:31:11 No.442259080
>本当か渡久地 これを言ってる児島は若い頃に甲子園で相手に敬遠されて それに落ち込んだフリして甘い敬遠球を誘ってホームランやってたよね…
24 17/07/26(水)20:31:14 No.442259083
>見ててつまんないから敬遠とバントは無くしてほしい 単調でつまんねになる
25 17/07/26(水)20:31:18 No.442259097
>これの前に2人程救護所送りにして >この後ガチで殺しに行って結果死人出すからねこの兄さん なそ にん
26 17/07/26(水)20:31:55 No.442259230
敬遠してる間は間でへいへいピッチャーびびってるう! って野次れるから楽しいよ
27 17/07/26(水)20:32:20 No.442259315
松井の敬遠は5番打者が打てなかったのが悪いと思うんだ
28 17/07/26(水)20:33:08 No.442259473
スレ画はBS漫画夜話で取り上げられた時にゲストの伊集院がキレてたの毎回思い出す
29 17/07/26(水)20:33:15 No.442259491
>>※たまに敬遠が下手くそなピッチャーがいる… >http://www.asahi.com/koshien/articles/ASK7H648MK7HPTQP00N.html >敬遠のルールしらなくて負ける高校野球がある… すごく無念なシーンだろうになんか記事のシメが >。私の責任です」と肩を落とした。=オロナミンC(三上元) でバカにしてんのかっ!ってなってしまった ここでオロナミンCってなんなの…スポンサー?
30 17/07/26(水)20:34:11 No.442259668
>ここでオロナミンCってなんなの…スポンサー? 多分球場名
31 17/07/26(水)20:34:53 No.442259799
H2が最後の試合で敬遠してたっけ 1回でも打たれれば投手は負けになるからって
32 17/07/26(水)20:35:00 No.442259814
ヤクルトみたいなもんだろう
33 17/07/26(水)20:35:37 No.442259921
敬遠されてる人は真面目に出したら野手一人血祭りに上げるかホームランのどちらかを出す作中一の化け物だからね
34 17/07/26(水)20:36:00 No.442259991
血の気多すぎない
35 17/07/26(水)20:37:00 No.442260202
敬遠時にキャッチャーボックス外で投球だとボークか… ねぇスレ画も出てるよね?アストロ球団に言ってもしょうがないけど
36 17/07/26(水)20:37:16 No.442260261
>敬遠されてる人は真面目に出したら野手一人血祭りに上げるかホームランのどちらかを出す作中一の化け物だからね 野球的な意味じゃなくても敬遠したいわそんな奴
37 17/07/26(水)20:37:24 No.442260287
>>ここでオロナミンCってなんなの…スポンサー? >多分球場名 ググって初めて知った… 徳島県鳴門総合運動公園野球場が大塚製薬の命名権でオロナミンC球場と呼ばれてるのね… でもそれにしたって「球場」ってつけてあげればいいのに… 監督の絞り出した苦悶の言葉に=オロナミンCって…まあ飲んで元気だしなよみたいなそんなこと…
38 17/07/26(水)20:38:36 No.442260532
>ねぇスレ画も出てるよね?アストロ球団に言ってもしょうがないけど 野球漫画しかも劇画タッチに野球のルールや常識なんて求めてはいけない
39 17/07/26(水)20:38:49 No.442260581
バントがつまんないとかよくわからん意見だな… プロだと割と失敗するんだぞバント下手に転がすとゲッツーだし
40 17/07/26(水)20:39:03 No.442260635
バロンにここまで言わせるぐらいだからな
41 17/07/26(水)20:39:36 No.442260718
バントとか敬遠での駆け引きがあるから足が速い奴とか活かせたり面白いのに
42 17/07/26(水)20:39:43 No.442260742
というかキャッチャーボックスなんてものの存在を初めて知った バッターにはボックスあるけどキャッチャーにはなくない?
43 17/07/26(水)20:40:04 No.442260821
最後まで人数足りないままプレイしてたり細かいツッコミ無用なのだよ
44 17/07/26(水)20:40:24 No.442260882
評論家時代はバント戦術をコキ下ろしてもいざ監督をやると どいつもこいつも精神安定剤代わりにバント多用するのが日本の野球
45 17/07/26(水)20:40:49 No.442260955
野球詳しくないけどイチローが敬遠打って出塁したことあったよね? ヌンチャクのリーチなら行けるんじゃないのか兄さん 勝負がしたいんであってただ打ってもなんの意味もないってのは解るけども
46 17/07/26(水)20:41:07 No.442261035
>スレ画はBS漫画夜話で取り上げられた時にゲストの伊集院がキレてたの毎回思い出す アストロ球団のファンは伊集院しかいない状況だったからね
47 17/07/26(水)20:41:57 No.442261194
バント成功率ってそんなに高くないよね 小林誠司なんてバント成功率7割切ってたぞたしか
48 17/07/26(水)20:42:16 No.442261251
なぜそこで小林を出す
49 17/07/26(水)20:42:17 No.442261255
>血の気多すぎない この試合2人ほど死んで2人ほど再起不能になるからね そりゃ血の気は多くなるさ
50 17/07/26(水)20:43:08 No.442261425
>アストロ球団のファンは伊集院しかいない状況だったからね あの頃はこういう漫画は馬鹿にしたりギャグにしたりして然るべきものって風潮だったからね…
51 17/07/26(水)20:43:16 No.442261455
キレたって伊集院野球好きらしいしこの手のファンタジー野球が許せなかったのかなーと思ったら 兄さんと一体化して敬遠などと貴様ーー~~~ッ!!ってなってたってこと?
52 17/07/26(水)20:43:20 No.442261467
>バントがつまんないとかよくわからん意見だな… 高校野球しか見ないジジイにそういうの結構いるぞ 強打者と勝負というカードが見たいだけの
53 17/07/26(水)20:43:21 No.442261470
プロなら勝てない相手は敬遠したい場面はいくらでもあるだろうしな
54 17/07/26(水)20:44:01 No.442261595
>敬遠時にキャッチャーボックス外で投球だとボークか… >ねぇスレ画も出てるよね?アストロ球団に言ってもしょうがないけど 投球後に出て捕球するのはOK
55 17/07/26(水)20:44:08 No.442261613
>>アストロ球団のファンは伊集院しかいない状況だったからね >あの頃はこういう漫画は馬鹿にしたりギャグにしたりして然るべきものって風潮だったからね… ああ…コメンテーター陣がバカマンガだぜーって嘲笑する方向で弄ったのか そりゃ伊集院もキレる
56 17/07/26(水)20:44:42 No.442261724
キン肉マンは普通にテリーのココがカッコいいとか話をしてたのに アストロ球団はバカにしてもいいってのもなんか
57 17/07/26(水)20:44:53 No.442261755
敬遠をヒットといえば新庄
58 17/07/26(水)20:45:21 No.442261849
>高校野球しか見ないジジイにそういうの結構いるぞ >強打者と勝負というカードが見たいだけの 明徳の5敬遠なんてその最たるもんだしねまぁ やり過ぎってのはわかるけどそら化け物相手に真っ向勝負なんてしたくないよね
59 17/07/26(水)20:45:26 No.442261870
>キレたって伊集院野球好きらしいしこの手のファンタジー野球が許せなかったのかなーと思ったら 他の人らがギャグ漫画だなんだって言って 熱血漫画だよ糞野郎!ってなった
60 17/07/26(水)20:45:33 No.442261894
ポールボールボールフォアボール!で徐々に消し炭になっていくページしか imgではみたことなくてシュールさに笑ってたけど こうして前後みると普通に良いシーンなんだな
61 17/07/26(水)20:45:49 No.442261942
野球なんて玉ひっぱたいてなんぼだと思ってるジジイはいっぱいいる
62 17/07/26(水)20:46:04 No.442262002
BS漫画夜話は酷い回は本当に酷かったから…
63 17/07/26(水)20:46:27 No.442262076
>>キレたって伊集院野球好きらしいしこの手のファンタジー野球が許せなかったのかなーと思ったら >他の人らがギャグ漫画だなんだって言って >熱血漫画だよ糞野郎!ってなった 伊集院こういうの好きそうだもんね… というかマンガ夜話なのに他の人らはみんな笑ってたのか…バランス悪い番組だな…
64 17/07/26(水)20:46:30 No.442262086
アストロ球団は全編あくまでクソ真面目な所が最高なんだよ 今読み返すと改めてそう思う
65 17/07/26(水)20:46:44 No.442262133
>こうして前後みると普通に良いシーンなんだな そうは言うがこのヌンチャクが今までやってた事はクソだからな…
66 17/07/26(水)20:46:47 No.442262144
>明徳の5敬遠なんてその最たるもんだしねまぁ >やり過ぎってのはわかるけどそら化け物相手に真っ向勝負なんてしたくないよね 1点献上満塁のがダメージ少ないが存在する高校野球だけど 思い切ったことしたなって
67 17/07/26(水)20:47:17 No.442262237
アストロは人間ナイアガラ!とかがクローズアップされがちだけど基本的に滅茶苦茶熱いあまりギャグは無い作品だからね
68 17/07/26(水)20:47:17 No.442262240
兄さんは私怨ばっかりで野球する気がないから誰にも相手にされない
69 17/07/26(水)20:47:58 No.442262382
この人入院費を親に払ってもらえなかった人だろ
70 17/07/26(水)20:48:14 No.442262434
世代じゃないから分からんけど当時の流行じゃなかったのか… なんでアストロだけ倦厭される
71 17/07/26(水)20:48:35 No.442262503
>野球なんて玉ひっぱたいてなんぼだと思ってるジジイはいっぱいいる 更に県という所属だけで応援する楽しさもあって高校野球しか見ないんだろうな
72 17/07/26(水)20:48:42 No.442262525
いいよね ここまでコケにしてるのに大門さん!ってなるバロン
73 17/07/26(水)20:49:39 No.442262696
高校野球だと本当に意味不明なヤツが出てくる時があるし 高校生のイチローとか…
74 17/07/26(水)20:50:08 No.442262796
>思い切ったことしたなって 精神論だの野球道だのがまかり通る高校野球でこの判断をするのはクレイジーだけどね
75 17/07/26(水)20:50:14 No.442262824
この漫画は打ったバットを伝わってバッターの額に飛んでバッターが死ぬ魔球があるんだけど それの攻略方法が投げた瞬間に打席を入れ替えて逃げていく球を打つっていうもので それに「投げた後に打席を変えたらルール違反だ!!」って割と真っ当な抗議するくらいルールは守ってるよ
76 17/07/26(水)20:50:55 No.442262943
>それに「投げた後に打席を変えたらルール違反だ!!」って割と真っ当な抗議するくらいルールは守ってるよ それより前のほうが問題じゃないのか・・・
77 17/07/26(水)20:51:04 No.442262975
ヌンチャクも最初はツッコミはいってた記憶がある
78 17/07/26(水)20:51:15 No.442263007
このヌンチャクも一応ルール内なんだよね
79 17/07/26(水)20:51:17 No.442263014
>世代じゃないから分からんけど当時の流行じゃなかったのか… >なんでアストロだけ倦厭される 当時は流行だったけど 80年代にひとしきり熱血もんはギャグとして扱われたもんだから… そんで漫画夜話にはその辺思いっきりやってた岡田斗司夫とかいたもんだからまぁ…
80 17/07/26(水)20:52:14 No.442263212
殺人L字ボールはあれぐらいしか攻略法はない
81 17/07/26(水)20:52:15 No.442263214
この試合も最後はおし出しで決着だからなぁ
82 17/07/26(水)20:52:36 No.442263286
>ああ…コメンテーター陣がバカマンガだぜーって嘲笑する方向で弄ったのか >そりゃ伊集院もキレる 出演者の中じゃどう考えても伊集院が一番野球好きだし詳しいよな野球漫画含めて しかも子供の頃アストロ球団読んでたのは伊集院だけという
83 17/07/26(水)20:52:45 No.442263309
庵野くんが一番好きな少年漫画
84 17/07/26(水)20:54:14 No.442263605
>この漫画は打ったバットを伝わってバッターの額に飛んでバッターが死ぬ魔球があるんだけど >それの攻略方法が投げた瞬間に打席を入れ替えて逃げていく球を打つっていうもので これを川上哲治にやらせたのが一番ぶっ飛んでるところだと思う
85 17/07/26(水)20:54:37 No.442263682
ネタにされる手のひらドリルも「手に溝を作って合法的ないかさま変化球を生み出す」っていう理屈はついてきてるからね
86 17/07/26(水)20:55:26 No.442263850
>精神論だの野球道だのがまかり通る高校野球でこの判断をするのはクレイジーだけどね 高校野球はロジカルな所はめちゃくちゃガチガチだぞ そしてそういう高校も少なくない
87 17/07/26(水)20:55:58 No.442263976
正直な話 島本和彦の功罪は割と大きいと思う
88 17/07/26(水)20:56:23 No.442264041
夜話は服のしわの書き込みが後半多くなって絵が上手くなってきた とかくだらねーことで1コーナー使ってた記憶がある
89 17/07/26(水)20:57:09 No.442264206
アストロ球団はマジで面白いから機会があったら是非見てみてほしい
90 17/07/26(水)20:57:32 No.442264284
眼帯の人の言ってることが悉く正論すぎる…
91 17/07/26(水)20:58:50 No.442264545
アストロは面白いけど実は序盤つまんねえから覚悟して読みだせよな! ロッテ戦の助っ人2号が来るあたりまでイマイチ面白くねえかんな!
92 17/07/26(水)20:59:03 No.442264599
>眼帯の人の言ってることが悉く正論すぎる… 眼帯の人はこう言っといて大門さんいなくなった後は人一倍熱血になるからずるい かっこいい
93 17/07/26(水)20:59:17 No.442264645
デカブルーの人が主演したドラマ版のアストロ球団は見てたけど あれはツッコミ所満載のギャグだったよ 超面白かったけどね
94 17/07/26(水)20:59:44 No.442264743
>ロッテ戦の助っ人2号が来るあたりまでイマイチ面白くねえかんな! 待てよ! ブラック球団のあたりも面白いだろ!?
95 17/07/26(水)21:00:08 No.442264823
1アウトで満塁策はちょっとリスクが…
96 17/07/26(水)21:00:38 No.442264930
>1アウトで満塁策はちょっとリスクが… 死ななきゃ安い
97 17/07/26(水)21:01:20 No.442265090
ロッテオリオンズ戦は主人公チームの苦戦っぷりが粘っこく書かれてるから金やんが嫌いになる恐れがある
98 17/07/26(水)21:02:15 No.442265285
おおふりの埼玉戦の敬遠作戦が好き
99 17/07/26(水)21:02:26 No.442265329
悲しいシーンだったんだな
100 17/07/26(水)21:02:38 No.442265381
ウィキのあらすじだけ見ると余計に混乱するというか あらすじもう少しまとめろや
101 17/07/26(水)21:03:01 No.442265463
>1アウトで満塁策はちょっとリスクが… この状況で最も安全なのは何だ出口
102 17/07/26(水)21:03:09 No.442265496
ビクトリー球団戦は氏家はん球四郎大門バロン森ってすげぇキャラがたくさん出てくるから凄いよ 雷剛は癒やし枠
103 17/07/26(水)21:03:14 No.442265511
昔の漫画は情念が感じられるというかなんかすごいな
104 17/07/26(水)21:03:30 No.442265576
>1アウトで満塁策はちょっとリスクが… この人最期まで攻略法無かったぐらい馬鹿強いし…
105 17/07/26(水)21:03:45 No.442265632
>デカブルーの人が主演したドラマ版のアストロ球団は見てたけど >あれはツッコミ所満載のギャグだったよ >超面白かったけどね 怒髪天のアストロ球団応援歌は今も何かにつけて歌う
106 17/07/26(水)21:04:10 No.442265733
>雷剛は癒やし枠 でもあいつ球二よか間違いなく役に立つよな
107 17/07/26(水)21:05:03 No.442265943
大部分…盗作
108 17/07/26(水)21:05:31 No.442266052
氏家はん退場はちょっと泣いた
109 17/07/26(水)21:05:40 No.442266083
>ウィキのあらすじだけ見ると余計に混乱するというか >あらすじもう少しまとめろや まぁ基本的に仲間を集めて頑張るぞ!って話だよ でも冒頭の阪神巨人戦に殴り込む球児からして後々への意味ないから混乱もするよね
110 17/07/26(水)21:06:50 No.442266345
俺もバキ芸人回でバキをギャグ漫画扱いしてて腹が立ったのを思い出した 最大トーナメントで熱くなってた自分を否定されたような気分だったわ
111 17/07/26(水)21:08:09 No.442266670
しかし改めてミル貝で見ると盛られ過ぎだろ球三郎のキャラ
112 17/07/26(水)21:08:13 No.442266688
グラップラー刃牙は名作だけど バキ以降はギャグ漫画だよ
113 17/07/26(水)21:08:15 No.442266703
>島本和彦の功罪は割と大きいと思う えっ!? 独りで109点取ったっていいだろ?
114 17/07/26(水)21:08:58 No.442266896
>しかし改めてミル貝で見ると盛られ過ぎだろ球三郎のキャラ ジャンプに腐女子票を取り入れた最初のキャラだからね 人気だから盛られる