虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/07/26(水)14:36:10 毒強いな のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/26(水)14:36:10 No.442203739

毒強いな

1 17/07/26(水)14:37:45 No.442203943

非力な蜘蛛でも動かせるうんこバリケード意味あるのかな…

2 17/07/26(水)14:43:02 No.442204739

毒は序盤の生命線

3 17/07/26(水)14:47:22 No.442205386

うんこだこれ

4 17/07/26(水)14:52:16 No.442206138

>非力な蜘蛛でも動かせるうんこバリケード意味あるのかな… 食い物目当てだったらバリケード食ってる間にこっちの進化終わるだろうし…

5 17/07/26(水)14:52:27 No.442206164

今までの進化で姿あんまり変わってないよね?

6 17/07/26(水)14:52:56 [sage] No.442206217

人間になってからびみょう

7 17/07/26(水)14:54:11 No.442206391

>今までの進化で姿あんまり変わってないよね? 原作では姿は変わってないと明記されてるけど 漫画版は色味とか模様とか細かく変わってるな 逆に言うとその程度の変化しかない

8 17/07/26(水)15:00:02 No.442207297

そろそろ強さのインフレし始めるか 格上もどんどん出てくるけど

9 17/07/26(水)15:01:33 No.442207497

原作でもうんこだこれ!ってなったっけ?

10 17/07/26(水)15:03:25 No.442207731

>原作でもうんこだこれ!ってなったっけ? そんなレスどこにもないんやな

11 17/07/26(水)15:03:43 No.442207766

>人間になってからびみょう ほら来た!

12 17/07/26(水)15:04:30 No.442207892

>漫画版は色味とか模様とか細かく変わってるな ストッキングぽくてえっちで良いと思いました

13 17/07/26(水)15:04:56 No.442207956

ハァ?電波受信から微妙だし

14 17/07/26(水)15:05:22 No.442208016

>今までの進化で姿あんまり変わってないよね? 主に柄が変わってるな 次は多少形も変わるはず

15 17/07/26(水)15:05:30 No.442208038

書籍版で人型になる展開先延ばしされてるから 作者もインフレやりすぎたと思ってそうだなー

16 17/07/26(水)15:05:46 No.442208086

8本足クリーチャーなんて描くのクソめんどいのにポーズのアイデアがすごい 脚で窓枠まで再現して第三部完!は頭おかしい

17 17/07/26(水)15:06:29 No.442208192

△人間になってからびみょう ○並列思考覚えてから描写が微妙

18 17/07/26(水)15:07:36 No.442208366

序盤の魔法のポーズから凄いよね脚の使い方

19 17/07/26(水)15:07:52 No.442208405

>書籍版で人型になる展開先延ばしされてるから >作者もインフレやりすぎたと思ってそうだなー インフレより主人公がすげー事実知っちゃったわーマジやべーわーって説明引っ張るのがひたすらウザかっただけだし そこが直ってるかどうかだけ気になる

20 17/07/26(水)15:08:11 No.442208457

中層突破してから微妙

21 17/07/26(水)15:10:10 No.442208729

勇者パート微妙

22 17/07/26(水)15:11:11 No.442208861

>勇者パート微妙 TS幼馴染洗脳だけは最高

23 17/07/26(水)15:11:46 No.442208955

漫画版は全部のコマがLINEスタンプとして使えそうな可愛さだからな…

24 17/07/26(水)15:12:15 No.442209016

>TS幼馴染洗脳だけは最高 爆発すればいいのに

25 17/07/26(水)15:12:47 No.442209089

漫画は書籍版が元なのか?

26 17/07/26(水)15:12:54 No.442209110

だからこうして漫画では蜘蛛だけ描いている

27 17/07/26(水)15:13:19 No.442209166

web版が元のコミカライズなんてないよ

28 17/07/26(水)15:13:36 No.442209205

今回の締めのコマが本当にひどい

29 17/07/26(水)15:13:37 No.442209206

過去編いらなくないかな…

30 17/07/26(水)15:16:39 No.442209646

>過去編いらなくないかな… 黒はともかくギュルギュリはいらねーなっていうかなんで黒の話途中で止めた

31 17/07/26(水)15:17:24 No.442209734

コミカライズの人の漫画力高過ぎないこれ…?

32 17/07/26(水)15:18:30 No.442209882

過去編入る前の締め部分がちょっと無理やりな感じがな… 書籍の展開変わってきて同じキャラを平行して別の描写するのを嫌って切り上げたみたいで勿体なかった

33 17/07/26(水)15:18:59 No.442209949

漫画版余計な事やってないから 迷宮脱出したらサクッと終わらせるんじゃない? この後に待ってるDとのファーストコンタクトどうするか次第だけど

34 17/07/26(水)15:19:23 No.442210014

今回の連続レベルアップでどんどん脱皮するコマとか勢いがあって好きだ

35 17/07/26(水)15:19:48 No.442210075

>コミカライズの人の漫画力高過ぎないこれ…? 雑魚クリーチャーが延々サバイバルしてるのに画面が見飽きないのは本当にすごい

36 17/07/26(水)15:19:53 No.442210081

近畿インストールとか流して終わるのかな

37 17/07/26(水)15:20:38 No.442210179

巻き糞のシーンなんて漫画独特の表現だけども原作ではどうなってたんだろう

38 17/07/26(水)15:21:24 No.442210298

TS幼馴染が胸触らせるとこが凄いシコれるからそこだけじっくりアニメ化してくんねーかな

39 17/07/26(水)15:22:10 No.442210403

>非力な蜘蛛でも動かせるうんこバリケード意味あるのかな… オトシゴもナマズも基本はブレス攻撃で陸にはあんまり上がってこないし… そもそも端から見れば上位種がとぐろ巻いて昼寝してるようにしか見えないから近付きがたいだろうし…

40 17/07/26(水)15:22:38 No.442210458

この蜘蛛めっちゃかわいいな

41 17/07/26(水)15:23:15 No.442210535

>巻き糞のシーンなんて漫画独特の表現だけども原作ではどうなってたんだろう web版あるんだから見りゃいいじゃん

42 17/07/26(水)15:23:17 No.442210540

毒合成が消費するのってSPじゃなくてMPじゃなかったっけ?ってのが今回気になった点

43 17/07/26(水)15:24:02 No.442210637

>この蜘蛛めっちゃかわいいな よく考えたら蜘蛛にまぶたあって表情変わる時点でいろいろおかしいが 愛嬌あるので問題ない

44 17/07/26(水)15:26:49 No.442211012

>8本足クリーチャーなんて描くのクソめんどいのにポーズのアイデアがすごい >脚で窓枠まで再現して第三部完!は頭おかしい 気づいてダメだった芸コマかいな…

45 17/07/26(水)15:27:03 No.442211040

キャラクターだけが何かに気付いてるけど読者にはそれを明かさないってのweb連載だとやりにくいのなってなった

46 17/07/26(水)15:27:09 No.442211050

>>非力な蜘蛛でも動かせるうんこバリケード意味あるのかな… >オトシゴもナマズも基本はブレス攻撃で陸にはあんまり上がってこないし… >そもそも端から見れば上位種がとぐろ巻いて昼寝してるようにしか見えないから近付きがたいだろうし… いうても死体だしスカベンジャーいないのもおかしいよね

47 17/07/26(水)15:29:45 No.442211405

>よく考えたら蜘蛛にまぶたあって表情変わる時点でいろいろおかしいが >愛嬌あるので問題ない あくまでも蜘蛛の魔物であって蜘蛛その物じゃないからね 大本のルーツを辿ると実はそうなってる理由もあるし

48 17/07/26(水)15:29:49 No.442211413

もう終るけど引き伸ばせって言われたんじゃねぇかな…

49 17/07/26(水)15:31:12 No.442211584

>コミカライズの人の漫画力高過ぎないこれ…? wikiだと書いてないけどエロ同人の人だと聞いた

50 17/07/26(水)15:31:53 No.442211676

>もう終るけど引き伸ばせって言われたんじゃねぇかな… 漫画もう終わるのか…

51 17/07/26(水)15:32:53 No.442211832

なにこれ 新しいポケモン?

52 17/07/26(水)15:33:24 No.442211899

>なにこれ >新しいポケモン? 蜘蛛ですがなにか?

53 17/07/26(水)15:34:13 No.442212009

可愛いでしょ?

54 17/07/26(水)15:35:00 No.442212123

>もう終るけど引き伸ばせって言われたんじゃねぇかな… 寧ろ作品的には削ってもいいところだけど 自重せず暖めてたのをそのまま出してると言われた方が納得行く あのねちっこい描写は趣味にしか見えん

55 17/07/26(水)15:35:19 No.442212163

女子高生どこにいるんでしょうかね…

56 17/07/26(水)15:35:46 No.442212222

同人どころか商業も結構書いてるエロ漫画家よ

57 17/07/26(水)15:36:00 No.442212253

エロ漫画家に蜘蛛とかモンスターしか出ない漫画描かせるチョイスはすごいと思う

58 17/07/26(水)15:36:06 No.442212268

>女子高生どこにいるんでしょうかね… 最初から蜘蛛しかいませんが何か?

59 17/07/26(水)15:36:34 No.442212335

なんだなろモンか 当たらずとも遠からずだったな

60 17/07/26(水)15:37:22 No.442212438

エロ漫画家なんだけど、この人の描く女の子って蜘蛛子よりシコれないから・・・

61 17/07/26(水)15:37:58 No.442212510

原作の一人称は目がすべって無理読めない 書籍版だとマシになってるの?

62 17/07/26(水)15:39:32 No.442212702

>女子高生どこにいるんでしょうかね… 他にも転生した子はいるからね 男子高校生だったけど今は女子高生と考えて良いものか

63 17/07/26(水)15:40:35 No.442212838

>原作の一人称は目がすべって無理読めない >書籍版だとマシになってるの? 電子書籍の立ち読み版でも軽く見てみればいいんじゃねえかな

64 17/07/26(水)15:42:19 No.442213059

>コミカライズの人の漫画力高過ぎないこれ…? 20年選手のエロ漫画家だからな

65 17/07/26(水)15:42:27 No.442213071

合わない人は合わないんだから無理に読む必要ないよ 先の展開が知りないなら「」に聞けば教えてくれるだろ

66 17/07/26(水)15:42:52 No.442213128

仕方ないとは言え三連脱皮シーンはいつもより色気が少なくて残念

67 17/07/26(水)15:43:08 No.442213168

書き込みをした人によって削除されました

68 17/07/26(水)15:43:22 No.442213192

喋る相手が誰もいないから一人称でいいんじゃないかな… 三人称だとひたすら地の文だけになっちゃうし

69 17/07/26(水)15:43:55 No.442213273

マジで!?じゃあ最終話どうなるの

↑Top