17/07/26(水)13:59:02 困民救... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/26(水)13:59:02 No.442198224
困民救済のお助け人店貼る
1 17/07/26(水)14:01:55 No.442198736
スペアリブ食べてみたけど800円する割に筋張って固いし可食部も多くなかったのでイマイチだった 割高になる期間限定メニューで完成度高いミックスグリル以上の肉料理は出せないねここは
2 17/07/26(水)14:01:59 No.442198746
捕らえて責めて見た所名うての料理人であった
3 17/07/26(水)14:02:02 No.442198752
?
4 17/07/26(水)14:03:35 No.442199063
あやしい
5 17/07/26(水)14:03:58 No.442199124
適当なパスタとピザとムール貝だけで幸せになれる それでも1500円にも満たない
6 17/07/26(水)14:04:29 No.442199189
サイゼのワインは完全にお助け人価格
7 17/07/26(水)14:05:35 No.442199362
いい加減飽きたけどお値段考えるとまた行ってしまう
8 17/07/26(水)14:06:33 No.442199513
エスカルゴ・ムール貝・ハンバーグ・ソーセージにかかってる謎野菜ソース美味しいよね
9 17/07/26(水)14:07:45 No.442199692
外食しないからその恩恵味わえない…
10 17/07/26(水)14:08:42 No.442199863
>外食しないからその恩恵味わえない… やった事ないけど持ち帰りもできるぞ!
11 17/07/26(水)14:09:28 No.442199990
ランチにジェノベーゼみたいなメニューできてたな そのうち食べに行くか
12 17/07/26(水)14:09:39 No.442200012
お手頃価格のピザがあるのここくらいしか無い
13 17/07/26(水)14:09:47 No.442200033
ここで酒飲むとリーズナブルでいい
14 17/07/26(水)14:10:17 No.442200105
貧乏舌の俺には普通の店の1200円くらいののパスタとその半額くらいのここのパスタとの違いがよく分からない
15 17/07/26(水)14:10:26 No.442200117
そのうち行きたいと思ってるうちに「」おすすめのメニュー忘れちゃった エスカルゴじゃない奴
16 17/07/26(水)14:10:56 No.442200173
別に困民救済ってほど安くはないと思う… でも1500円で満足できるぐらい色々と飲み食いは出来る
17 17/07/26(水)14:11:48 No.442200293
からあじチキン
18 17/07/26(水)14:12:18 No.442200361
本当に困民が多い田舎には無い
19 17/07/26(水)14:12:53 No.442200450
スペアリブ美味しいよ 骨から肉ぺりぺり剥がすの楽しい
20 17/07/26(水)14:13:31 No.442200552
四国には一軒も無い
21 17/07/26(水)14:13:36 No.442200569
田舎だとガストばかりで困る ガスト全部サイゼリヤにしてくんねーかな…
22 17/07/26(水)14:14:01 No.442200627
腹いっぱい食べてべろんべろんになって 2000円前後いいよね… あやしい
23 17/07/26(水)14:14:06 No.442200639
うちの駅前とその隣の駅とそのまた隣の駅とまた隣の駅と隣の駅にある
24 17/07/26(水)14:14:25 No.442200679
ランプステーキ復活してくれ めっちゃ食べた気分になれるから好きだったんだ
25 17/07/26(水)14:14:59 No.442200748
>スペアリブ食べてみたけど800円する割に筋張って固いし可食部も多くなかったのでイマイチだった 味は悪くないと思ったが喰いにくいのと量が少なめなのは サイゼリアの料理としては魅力が低いね
26 17/07/26(水)14:15:15 No.442200791
なんでアマトリチャーナビアンコだけ復活してるんですか!ロッソのほうが美味しかったじゃないですか!
27 17/07/26(水)14:15:56 No.442200885
たっぷり食ってたっぷり飲んでこの値段は妖しい 捕らえよ
28 17/07/26(水)14:16:22 No.442200958
ほんのちょっとだけ足らないなって思ったときのプチフォッカいいよね…
29 17/07/26(水)14:16:30 No.442200969
ヘタなイタリアンバイキング行くより同じくらいの値段でいろいろ食えたりする
30 17/07/26(水)14:16:32 No.442200971
>腹いっぱい食べてべろんべろんになって >2000円前後いいよね… 二人で食いに行って腹一杯に食ったのに二人の合計金額3500円だった… この店基本的に色々おかしい
31 17/07/26(水)14:16:49 No.442201019
>本当に困民が多い田舎には無い あっても車社会過ぎてファミレス飲みが根付かないだろうな… 田舎だとガストでもダメだし
32 17/07/26(水)14:17:01 No.442201053
安かろう悪かろうとかじゃなくて、 美味しいんだよ…そこが謎
33 17/07/26(水)14:17:28 No.442201108
酒飲んだり量を食わない人ならこっち 飯食うならジョイフル行け
34 17/07/26(水)14:17:33 No.442201117
>味は悪くないと思ったが喰いにくいのと量が少なめなのは >サイゼリアの料理としては魅力が低いね ほんとレギュラーメニューのすごさがわかるよ
35 17/07/26(水)14:17:35 No.442201122
安くて美味いしか無い
36 17/07/26(水)14:17:37 No.442201126
ペペロンチーノに唐辛子とオリーブオイルどばどばぶっかけて食べるの好きなんだ…
37 17/07/26(水)14:17:45 No.442201154
学生街にあると色々ヤバい
38 17/07/26(水)14:18:01 No.442201193
ガストは朝飯食べるところだし
39 17/07/26(水)14:18:11 No.442201214
>飯食うならジョイフル行け サイゼ以上にテンポ無いじゃねーか
40 17/07/26(水)14:18:19 No.442201228
うちの県にも作って
41 17/07/26(水)14:18:31 No.442201256
>サイゼ以上にテンポ無いじゃねーか 都会人め
42 17/07/26(水)14:19:06 No.442201327
同じものしかないし変えないことでお安くなってるのいいよね…
43 17/07/26(水)14:19:25 No.442201371
>貧乏舌の俺には普通の店の1200円くらいののパスタとその半額くらいのここのパスタとの違いがよく分からない それは流石に言っていることがおかしい
44 17/07/26(水)14:20:07 No.442201478
取り分けサラダとパンと卵豆とドリンクバー これで腹一杯になれるサラダがとにかくうめぇ
45 17/07/26(水)14:20:30 No.442201541
いつも豆食おうと思って忘れる
46 17/07/26(水)14:20:33 No.442201551
ガストはもう全部ステーキガストに変わってくれねぇかな…
47 17/07/26(水)14:20:45 No.442201580
>それは流石に言っていることがおかしい すまんね味音痴で
48 17/07/26(水)14:21:09 No.442201648
スパゲッティ系は妙に柔らかめであんまり ピザはそこそこうまい
49 17/07/26(水)14:21:09 No.442201654
>ガストはもう全部ステーキガストに変わってくれねぇかな… モーニングとランチなくなるのは非常に困る
50 17/07/26(水)14:21:46 No.442201753
サラミとパンチェッタのピザに胡椒か辛子かけて食べるの好き
51 17/07/26(水)14:22:41 No.442201869
フォッカチオおいちい なんでも合うし
52 17/07/26(水)14:22:51 No.442201889
スペアリブは去年よりも肉部分がへったなー外れ引いたかと思ったが 全体的に骨っぽくなったのか
53 17/07/26(水)14:23:02 No.442201909
青豆の上に乗ってる温泉たまごが冷たくておいしくねぇ!ってなった
54 17/07/26(水)14:23:02 No.442201910
ディアボロ風ステーキってまだある? あのステーキが値段以上に旨くてビックリしたわ…また食いたい
55 17/07/26(水)14:23:18 No.442201944
もう上で言われてたけどランプステーキの復活は本当に切に願う 国民救済の値段より上がってもいいから
56 17/07/26(水)14:23:44 No.442202004
歳取るとちょうどいい量って感じる
57 17/07/26(水)14:23:48 No.442202012
>同じものしかないし変えないことでお安くなってるのいいよね… 他のファミレスに比べたら選択肢は少ないけど スタメンはそれで十分そろってるしな
58 17/07/26(水)14:24:13 No.442202067
>青豆の上に乗ってる温泉たまごが冷たくておいしくねぇ!ってなった じゃあ抜いてもらえ値段は一緒だ
59 17/07/26(水)14:24:15 No.442202074
ミラノ風ドリアが 熱すぎる
60 17/07/26(水)14:24:50 No.442202159
頑張って2000円超えを目指そう
61 17/07/26(水)14:24:56 No.442202179
うまいものとか自慢できるものを食べに行くんじゃなくて 食事でお腹を満たして安心を得るために行くお店 しかも酒も格安で飲めるしなんなら住んでもいい
62 17/07/26(水)14:25:05 No.442202196
うちの近所はココスとサイゼとスシローとカード屋が立ち並んでしのぎを削ってる…
63 17/07/26(水)14:25:20 No.442202238
ビール2杯飲んだらすぐ3000円に手が届かない?
64 17/07/26(水)14:25:26 No.442202263
ここの野菜の美味さに勝てるのは 俺的にはモスの野菜ぐらいしかない 値段と量ではサイゼリアの圧勝だけども
65 17/07/26(水)14:25:30 No.442202275
サイゼリアマニアだったら全種食べたいのはわかるけどステーキ類は普通は頼まないよ!?
66 17/07/26(水)14:25:31 No.442202277
>頑張って2000円超えを目指そう 食事だけでそんな真似したらフードバトルが始まる
67 17/07/26(水)14:25:32 No.442202281
全部税込みなだけで好きになっちゃう ちょろい
68 17/07/26(水)14:26:11 No.442202369
ランチにブラウンソースハンバーグがあるのが良い
69 17/07/26(水)14:26:14 No.442202372
>ビール2杯飲んだらすぐ3000円に手が届かない? 酒はワインしか頼んだことねえや…
70 17/07/26(水)14:26:15 No.442202374
税込みは印象いい
71 17/07/26(水)14:26:22 No.442202392
>ビール2杯飲んだらすぐ3000円に手が届かない? おいデブ
72 17/07/26(水)14:26:55 No.442202449
1.5キロ圏内くらいなら歩いて呑みに行くのに 3キロともなると微妙に遠くてつらい
73 17/07/26(水)14:27:00 No.442202460
ペペロンチーノ+ミラノ風ドリアの鉄板コンボ
74 17/07/26(水)14:27:00 No.442202462
近場にないから酒は無理だ
75 17/07/26(水)14:27:01 No.442202464
>ビール2杯飲んだらすぐ3000円に手が届かない? ビールもよそより安いよ ワインリスト(隠しメニュー)もらってボトルで注文するとその限りではない 余ったら瓶ごとお持ち帰り
76 17/07/26(水)14:27:17 No.442202496
ところで「」はちゃんとランチ頼んでスープ飲んでるよね?
77 17/07/26(水)14:27:38 No.442202540
>頑張って2000円超えを目指そう 他のファミレス感覚でホイホイ頼んでお出しされる量見て食いきれねぇってなるのいいよね そしてお会計が2000円超えてなくてどういうことなの…?ってなる なった
78 17/07/26(水)14:27:43 No.442202548
セルフのスープ飲むのはガストだけかな
79 17/07/26(水)14:27:51 No.442202567
間違い探しの難易度が高すぎる
80 17/07/26(水)14:27:55 No.442202578
ここでのワイン以外のアルコールの割高感は半端ない
81 17/07/26(水)14:27:58 No.442202582
パンチェッタ塩辛い 大好き
82 17/07/26(水)14:28:09 No.442202605
エスカルゴとほうれん草でビール飲むでしょ エスカルゴ5個くらい食べたとこでビールなくなるからスパゲティと一緒に頼むでしょ 飲み足りなくなるからビールもう一杯頼むでしょ ほら
83 17/07/26(水)14:29:20 No.442202766
サイゼのランチスープだけは不味くない? 唯一あまり好きじゃない
84 17/07/26(水)14:29:26 No.442202782
>近場にないから酒は無理だ 近くのサイゼリア潰れちゃった…もう飲みに行けない悲しい
85 17/07/26(水)14:29:38 No.442202803
歩いて50歩の所にあるから常連になっちゃったよ
86 17/07/26(水)14:29:47 No.442202826
サラミのWだろ 小エビサラダと青豆だろ からあじチキンだろ ポップコーンシュリンプだろ カタツムリとフォカッチャだろ ミックスグリルだろ デキャンタ500つければ余裕で2kオーバー行くだろ
87 17/07/26(水)14:29:55 No.442202846
ちょっと遠いからボンゴレ出てる冬場だけ行く
88 17/07/26(水)14:29:58 No.442202853
だがワインはデキャンタでいく それとイカスミパスタがあれば幸せ
89 17/07/26(水)14:30:20 No.442202912
ちょっと解いてみてよ「」っしーsu1952395.jpg
90 17/07/26(水)14:30:26 No.442202922
>余裕で2kオーバー行くだろ それは余裕とは言わない
91 17/07/26(水)14:30:27 No.442202923
無限BGM地獄
92 17/07/26(水)14:30:35 No.442202940
なまじっか強いばかりに酒はお安く家飲みしかしないんだけどサイゼのワインはおいくら万円なの?
93 17/07/26(水)14:30:37 No.442202944
>サイゼのランチスープだけは不味くない? 野菜ソース単品頼んでシュー!
94 17/07/26(水)14:30:38 No.442202949
>ほら ワインを飲めや
95 17/07/26(水)14:30:47 No.442202972
ランチのスープはまずいとは思わないけどまあ普通かな… 何杯も飲んだりはしない
96 17/07/26(水)14:31:02 No.442203003
値段のわりにはうまい
97 17/07/26(水)14:31:03 No.442203005
そもそもランチメニュー頼んだことないんだけどどうなの?美味しい?
98 17/07/26(水)14:31:17 No.442203040
>デキャンタ500つければ余裕で2kオーバー行くだろ 食いきれねえよ!
99 17/07/26(水)14:31:23 No.442203052
間違い探しの難易度は異様に高く料理が来たあとも探してるほどです
100 17/07/26(水)14:31:39 No.442203084
>そもそもランチメニュー頼んだことないんだけどどうなの?美味しい? デミグラスソースハンバーグおすすめ
101 17/07/26(水)14:31:55 No.442203121
>食いきれねえよ! 少食過ぎない…?
102 17/07/26(水)14:32:11 No.442203159
>なまじっか強いばかりに酒はお安く家飲みしかしないんだけどサイゼのワインはおいくら万円なの? ボトルの裏メニューがやすいので千円ほどから 高いので2500円ほど ボトルで
103 17/07/26(水)14:32:18 No.442203178
del項目にデブのデブ自慢ってあればいいのに
104 17/07/26(水)14:32:25 No.442203191
ランチスープが美味しいファミレスしらない…
105 17/07/26(水)14:32:29 No.442203193
働いてた友人がキッチンの人がクレーマーの注文に唾吐いて料理してたと聞いて少し嫌になった
106 17/07/26(水)14:33:01 No.442203269
サラダついてる!ハンバーグにエッグ乗ってほうれん草にコーン! それにライスにスープおかわり無料 これでなんと500円とか怪しくない?
107 17/07/26(水)14:33:04 No.442203275
サイゼのウェブサイトがめっちゃ重い…
108 17/07/26(水)14:33:10 No.442203292
あっワイン裏メニューのやつは5000円のもあったわ そんな高いの飲まないから忘れてた
109 17/07/26(水)14:33:18 No.442203313
いきなり裏メニュー勧めてくる意味が良くわからんがワインがボトルで1000円ならそこらで買って帰るのとそんなかわらんな…
110 17/07/26(水)14:33:26 No.442203333
>働いてた友人がキッチンの人がクレーマーの注文に唾吐いて料理してたと聞いて少し嫌になった それは友人の問題であって店は無関係なのではないでしょうか
111 17/07/26(水)14:33:29 No.442203337
>ちょっと解いてみてよ「」っしーsu1952395.jpg 半分ぐらいしかわからん…
112 17/07/26(水)14:33:30 No.442203338
>少食過ぎない…? デブ過ぎない…?
113 17/07/26(水)14:34:08 No.442203447
ランチはタラコのドリアが美味しくてよく頼むな レギュラーメニューには無いし
114 17/07/26(水)14:34:26 No.442203489
サイゼリアの間違い探しはちょっと難易度おかしすぎる… 大人5人でマジになって探したのに結局最後は見つからずにネットで答え見た
115 17/07/26(水)14:34:29 No.442203498
ちなみに裏ワインリストがあるのは全店じゃないんで 種類も店で変わるんで注意が必要 裏ワインリストってなんかヤバそうな響きだな
116 17/07/26(水)14:34:49 No.442203544
>働いてた友人がキッチンの人がクレーマーの注文に唾吐いて料理してたと聞いて少し嫌になった 働いてた友人も何も言わないなんて嫌になるな
117 17/07/26(水)14:34:51 No.442203551
>ランチはタラコのドリアが美味しくてよく頼むな >レギュラーメニューには無いし シーフードもおすすめだぞ 卵付きもありだ
118 17/07/26(水)14:35:00 No.442203565
>なまじっか強いばかりに酒はお安く家飲みしかしないんだけどサイゼのワインはおいくら万円なの? グラスワイン100円 デキャンタ250mlで200円だ いいか200円だ
119 17/07/26(水)14:35:01 No.442203569
ボンゴレロッソが無くなって悲しい 食える所サイゼくらいしかなかったのに
120 17/07/26(水)14:35:01 No.442203573
フェアメニューとか季節限定メニューとかクソ喰らえなストロングスタイルいいよね
121 17/07/26(水)14:35:34 No.442203656
ちょっと待ってよデブっていうのはミラノドリアにカルボナーラにピザ合わせるようなやつらでしょ!?
122 17/07/26(水)14:36:04 No.442203730
グラッパ+ドリンクバーの適当カクテルおいちい
123 17/07/26(水)14:36:34 No.442203789
>ちょっと待ってよデブっていうのはミラノドリアにカルボナーラにピザ合わせるようなやつらでしょ!? カルボナーラは頼まないけど ミラノ風ドリアと野菜とキノコのピザがいつも頼むやつで それが基本でそこから組み立てて予定を変えていくな
124 17/07/26(水)14:36:35 No.442203793
からあじ派はばかだな…
125 17/07/26(水)14:37:00 No.442203834
酒飲みじゃないけどサイゼばっかり行ってる すぐ食べに行きたくなってしまう…
126 17/07/26(水)14:37:07 No.442203850
>ちょっと待ってよデブっていうのはミラノドリアにカルボナーラにピザ合わせるようなやつらでしょ!? 俺小皿結構頼むんだけど これやるやつに食いすぎとか言われるとすごいもんにょりする
127 17/07/26(水)14:37:11 No.442203863
青豆 ムール貝 エスカルゴ トマトとモッツァレラのやつ プロシュート フォッカチオ ペペロンチーノ ドリア ミックスグリル ティラミス を頼んで豪遊してみたかった
128 17/07/26(水)14:37:18 No.442203878
サイゼといえばミラノ風ドリアぐらい浸透してるはずなのに ミラノ風ドリアを注文してるのあまり見かけない
129 17/07/26(水)14:37:25 No.442203897
一番近いサイゼリヤまで車で45キロはあるから 気軽に通える「」が羨ましい…
130 17/07/26(水)14:38:15 No.442204031
>サイゼといえばミラノ風ドリアぐらい浸透してるはずなのに >ミラノ風ドリアを注文してるのあまり見かけない 学生なら頼む奴絶対いる代物なのに
131 17/07/26(水)14:38:16 No.442204034
>すぐ食べに行きたくなってしまう… なんていうかどのメニューもだいたいわかりやすい味なのが安心するんだわ あと安い でも儲かってない店はドリンクバーの機械のメンテケチってるからよく壊れるところが多いぞ
132 17/07/26(水)14:38:20 No.442204039
デキャンタ250と500で実質値段ほぼ変わらないのがありがたい 赤の後に白とか250ml刻みで調整できる
133 17/07/26(水)14:38:47 No.442204104
昔ファミレスランキングバトルみたいな番組にサイゼの社長とか仕入れ部長とか商品開発部長なんかが出てきてVTRで物凄い頑張って安くしようとしてるのは伝わってきたんだけどその後に社長が「この商品の構成ならもっと安く出来るはずなんだけどなぁ!なあ!部長!?」とか言ったとたん部長二人が顔を背けたり伏せて辛そうにしたのをよく覚えてる これだけの値段を維持しようとするのは大変なんだなあ…
134 17/07/26(水)14:38:51 No.442204115
ミラノ風ドリアをライス代わりにミックスグリルなどを頼む おいしい
135 17/07/26(水)14:39:09 No.442204159
近所のとこはモーニングビュッフェもやっててありがたい
136 17/07/26(水)14:39:33 No.442204209
まるでサイゼリヤ博士だ
137 17/07/26(水)14:39:54 No.442204260
ちなみにプレミアムワインリストのワインはちゃんと美味しいのがすごい ン万円とかの世界じゃなくて4~5千円でもちゃんと味が違うんだなって分かる
138 17/07/26(水)14:40:00 No.442204271
>ミラノ風ドリアをライス代わりにミラノ風ドリアやペペロンダブルなどを頼む >おいしい
139 17/07/26(水)14:40:00 No.442204274
>その後に社長が「この商品の構成ならもっと安く出来るはずなんだけどなぁ!なあ!部長!?」とか言ったとたん部長二人が顔を背けたり伏せて辛そうにしたのをよく覚えてる 社長が怪しい 捕らえよ
140 17/07/26(水)14:40:04 No.442204281
>サラミのWだろ >小エビサラダと青豆だろ 普通はこの3品だけでもけっこう腹に貯まる量なのに… からあじチキン以降のも量多いのに… 俺は初めてサイゼで頼んだときは量多さに絶望すらしたわ
141 17/07/26(水)14:40:17 No.442204307
>昔ファミレスランキングバトルみたいな番組にサイゼの社長とか仕入れ部長とか商品開発部長なんかが出てきて お願いランキング?
142 17/07/26(水)14:40:36 No.442204349
ミラノ風ドリアはチンしてるらしいけどそれにしてはアッツアツ
143 17/07/26(水)14:40:50 No.442204389
>近所のとこはモーニングビュッフェもやっててありがたい うちの近場は開店時間が11時からのところばっかりだから サイゼでモーニングって言う発想もシステムもないわ…朝から開いてるところあるんだなー
144 17/07/26(水)14:40:50 No.442204391
>一番近いサイゼリヤまで車で45キロはあるから >気軽に通える「」が羨ましい… 道民か何かかよ
145 17/07/26(水)14:41:36 No.442204522
炭水化物をおかずに炭水化物を食うのは最強だからな…
146 17/07/26(水)14:41:49 No.442204556
案の定相変わらずらしいが四国にはないらしいサイゼ
147 17/07/26(水)14:41:49 No.442204557
ドリンクバーと水のコップが区別されてないのに戸惑った
148 17/07/26(水)14:41:53 No.442204566
ワイン飲まんからなあ 焼酎やウイスキーのボトルがあればもっと通うんだが
149 17/07/26(水)14:42:23 No.442204636
ハンバーグステーキ399円だっけ? ほかだとこれだけで500円はするよね…
150 17/07/26(水)14:42:26 No.442204644
近所のサイゼリアは間違え探しの答えレジに書いてあってお前気配りの達人かよってなった
151 17/07/26(水)14:42:27 No.442204649
>サイゼといえばミラノ風ドリアぐらい浸透してるはずなのに >ミラノ風ドリアを注文してるのあまり見かけない この時期食うには暑苦しいし…
152 17/07/26(水)14:42:31 No.442204663
>道民か何かかよ 西日本はそもそも県内に店舗ない県が大半なんだ
153 17/07/26(水)14:42:34 No.442204672
週2~3で一番通ってたとこが閉店時間深夜2時から23時に短くなってしまって生活に影響が出始めた
154 17/07/26(水)14:42:47 No.442204700
脳波でうまあじを測定して数値化してるぐらいには変な会社
155 17/07/26(水)14:42:55 No.442204719
ライスにディアボラソースをかけろ… それだけが言いたかった…
156 17/07/26(水)14:43:06 No.442204753
アラビアータをペンネからスパゲッティに代えてもらうの好き
157 17/07/26(水)14:43:08 No.442204757
>一番近いサイゼリヤまで車で300キロはあるから >気軽に通える「」が羨ましい…
158 17/07/26(水)14:43:09 No.442204759
ガラスコップ小さくしたの許さんからな
159 17/07/26(水)14:43:30 No.442204810
会長の味覚を再現するために脳波研究するとか言ってたのはどうなった
160 17/07/26(水)14:43:34 No.442204826
>お願いランキング? いやもっとデカイ会場で複数社のランキング形式でやってたやつでナイナイだったかが司会してたと思う
161 17/07/26(水)14:43:52 No.442204866
>ハンバーグステーキ399円だっけ? >ほかだとこれだけで500円はするよね… しかもそれで他の500円ハンバーグと同等かもしくは美味いぐらいである
162 17/07/26(水)14:44:13 No.442204916
>ミラノ風ドリアはチンしてるらしいけどそれにしてはアッツアツ チンってオーブンだけど…
163 17/07/26(水)14:44:16 No.442204922
ピザとかドリアとかカタツムリはオーブントースターでチンしてるのかな
164 17/07/26(水)14:44:37 No.442204974
これでいて社員待遇も食品産業の中ではかなり良い方だから じゃあ他の企業って一体何に金がいってるんだ&無駄があるんだってなる
165 17/07/26(水)14:44:55 No.442205022
欠点を上げるならライスおかわり自由じゃないところ
166 17/07/26(水)14:45:00 No.442205034
>ガラスコップ小さくしたの許さんからな コップ2つに飲み物入れてテーブルまで持っていくが正解
167 17/07/26(水)14:45:32 No.442205107
ここのライスはあんまり美味しくないから おかわり無くても別にいいかな
168 17/07/26(水)14:46:00 No.442205161
>ピザとかドリアとかカタツムリはオーブントースターでチンしてるのかな オーブントースターて
169 17/07/26(水)14:46:03 No.442205171
始めて入った時に箸が見つからなくてミラノ風ドリアスプーンで食べた…
170 17/07/26(水)14:46:15 No.442205204
>これでいて社員待遇も食品産業の中ではかなり良い方だから >じゃあ他の企業って一体何に金がいってるんだ&無駄があるんだってなる 店員の質が他のファミレスよりやや高いのはそういう理由だったんだ
171 17/07/26(水)14:46:26 No.442205254
>始めて入った時に箸が見つからなくてミラノ風ドリアスプーンで食べた… うn…?
172 17/07/26(水)14:46:32 No.442205270
チンしてるのはパスタ 焦げ目ついてるやつはオーブンだよ
173 17/07/26(水)14:46:33 No.442205274
>ちょっと解いてみてよ「」っしーsu1952395.jpg この間二人がかりでやった結果 Kの字 羊と肩組んでるのの腕 トマトと踊る♪ 舞台の皿の大きさ ←を眺める羊の帽子 マーマ後ろの鍋の取っ手 コマの角 サイゼ店舗の空の色 古代ローマ人の袖 とあと一つあったけどなんだったか忘れた
174 17/07/26(水)14:46:43 No.442205291
意地でもクレカ対応しないあたりにコスト削減に対するプライドが見える
175 17/07/26(水)14:47:01 No.442205335
露骨に量をケチられ始めると行く気がゴリゴリ失せる 牛角てめーのことだ
176 17/07/26(水)14:47:05 No.442205344
>始めて入った時に箸が見つからなくてミラノ風ドリアスプーンで食べた… 今ではすっかり慣れたもので 箸だろうが替えのおしぼりだろうがタバスコだろうが粉チーズだろうが 勝手に持っていって使います
177 17/07/26(水)14:47:13 No.442205363
>始めて入った時に箸が見つからなくてミラノ風ドリアスプーンで食べた… あるある
178 17/07/26(水)14:47:32 No.442205418
>意地でもクレカ対応しないあたりにコスト削減に対するプライドが見える 最寄りの西神中央店クレカ使えるよ
179 17/07/26(水)14:47:44 No.442205442
えドリア箸で食うの普通なのもしかして
180 17/07/26(水)14:47:52 No.442205465
箸なんで一緒に持ってきてくれないの?ほんと謎 セルフサービスのところにあるし
181 17/07/26(水)14:47:53 No.442205466
>始めて入った時に箸が見つからなくてミラノ風ドリアスプーンで食べた… 普通じゃね?一応はイタリアンレストランだよ? フォークかスプーンで食っても問題ない
182 17/07/26(水)14:48:13 No.442205537
本社がクソ田舎だった気がする
183 17/07/26(水)14:48:21 No.442205564
箸と爪楊枝は勝手に持っていって
184 17/07/26(水)14:48:45 No.442205639
>箸なんで一緒に持ってきてくれないの?ほんと謎 イタリアンカフェレストランだからかな…
185 17/07/26(水)14:49:04 No.442205681
お店に悪いけどタバスコを波なみと使ってしょっぱ辛くしまくったミラノ風ドリアをつまみにお酒飲むのが好きです 600円ほどで済んでしまう
186 17/07/26(水)14:49:52 No.442205814
>お店に悪いけどタバスコを波なみと使ってしょっぱ辛くしまくったミラノ風ドリアをつまみにお酒飲むのが好きです >600円ほどで済んでしまう 野菜も摂ろうよ
187 17/07/26(水)14:49:58 No.442205831
オリーブオイルかけ放題チーズかけ放題はありがたい
188 17/07/26(水)14:50:02 No.442205840
久しぶりにランチ食べたらサラダはすごい寂しくなってた 野菜高いもんね…
189 17/07/26(水)14:50:09 No.442205849
野菜ときのこのピザ なんか一見すると肉的なメイン食材が乗ってないやすそうなピザに見えるけど まじうまいのでまじうまいので まじうまいので絶対一度食べてほしい
190 17/07/26(水)14:50:51 No.442205950
箸で食う場所ではないから箸はセルフなんですよ 日本の定食屋でフォークとスプーン出されるのとは違うでしょ
191 17/07/26(水)14:51:01 No.442205966
えーと「」はまさかハンバーグやステーキを橋で食べたりはしないよね?
192 17/07/26(水)14:51:03 No.442205972
>野菜も摂ろうよ ドリアになんか野菜のカケラっぽいものはいってるし… エビの入ったサラダたまに食べるけど
193 17/07/26(水)14:51:32 No.442206039
何でスプーンで食べないの…食べにくかったっけ
194 17/07/26(水)14:51:48 No.442206076
>えーと「」はまさかハンバーグやステーキを橋で食べたりはしないよね? 店内で食べるよ
195 17/07/26(水)14:52:04 No.442206109
>久しぶりにランチ食べたらサラダはすごい寂しくなってた >野菜高いもんね… 昔からサラダの量は変わってなくね?
196 17/07/26(水)14:52:09 No.442206122
>えーと「」はまさかハンバーグやステーキを橋で食べたりはしないよね? 橋で食うほどの巨人ではないが ステーキは切らなきゃいけないから持ち替えるのも面倒だしそのままフォークで食うけど ハンバーグは箸で食うよ
197 17/07/26(水)14:52:10 No.442206124
「スレ画で飯食ってる奴は底辺」って演説した政治家誰だっけ?
198 17/07/26(水)14:52:18 No.442206148
>久しぶりにランチ食べたらサラダはすごい寂しくなってた >野菜高いもんね… 野菜は結構時勢に直結して増減するから面白いな 去年の夏だったかキャベツとレタス300~500円のときドアに張り紙してレタス少なくなってますって書いてたのは覚えてる あとシュリンプ不足でポップコーンシュリンプ出せませんの時もあった
199 17/07/26(水)14:52:25 No.442206161
>>えーと「」はまさかハンバーグやステーキを橋で食べたりはしないよね? >店内で食べるよ HAHAHAHA!!!
200 17/07/26(水)14:52:30 No.442206169
>えーと「」はまさかハンバーグやステーキを橋で食べたりはしないよね? 駄目だった
201 17/07/26(水)14:53:15 No.442206258
>>ちょっと解いてみてよ「」っしーsu1952395.jpg >半分ぐらいしかわからん… Kの色 メニューって書いてる吹き出しの右端 1コマ目の手 右上左の男の袖 左下の皿 同羊の帽子 同音符 中下の後ろにかかってる道具 同、吹き出しの形 右下の空の色 かな
202 17/07/26(水)14:53:29 No.442206283
なんでイタリアン食べるのに箸使うの…?
203 17/07/26(水)14:53:41 No.442206311
他の飲食業界の店からわりと潰れてほしいって思われてそうな店じゃないかなって思うことある
204 17/07/26(水)14:54:02 No.442206360
使い捨ての割りばし毎回出してたら結構なコストだし…
205 17/07/26(水)14:54:04 No.442206364
からあじチキンだけで無現にマグナムが飲める 飲んだ
206 17/07/26(水)14:54:10 No.442206387
イタリアン?イタリア風であってイタリアンではない
207 17/07/26(水)14:54:11 No.442206388
>野菜は結構時勢に直結して増減するから面白いな それだけ正直にしっかり量を維持しようとしてる現れなので…
208 17/07/26(水)14:54:13 [五右衛門] No.442206396
>なんでイタリアン食べるのに箸使うの…? おっと…
209 17/07/26(水)14:54:18 No.442206410
上級国民たる俺が1000円までなら奢ってやるぞ! 好きなのを注文したまえ!
210 17/07/26(水)14:54:42 No.442206467
ステーキはともかくハンバーグは箸でもセーフじゃろ
211 17/07/26(水)14:54:43 No.442206475
イタリア人はベッキオ橋が誇りだからな
212 17/07/26(水)14:54:45 No.442206483
調味料をとりあえず全部持ってくるところから始める
213 17/07/26(水)14:55:31 No.442206584
>好きなのを注文したまえ! なんてこった ミラノ風ドリアに半熟卵をのせてしまってプチフォッカを頼んでもまだお釣りが来てしまうぞ…
214 17/07/26(水)14:55:32 No.442206586
ていうかステーキはカットされてないと箸じゃ無理だろ!
215 17/07/26(水)14:55:32 No.442206587
イタリアンワイン&カフェレストラン サイゼリヤ
216 17/07/26(水)14:56:30 No.442206732
>調味料をとりあえず全部持ってくるところから始める かけたら返せよ
217 17/07/26(水)14:56:41 No.442206763
>上級国民たる俺が1000円までなら奢ってやるぞ! >好きなのを注文したまえ! マグナムを白で
218 17/07/26(水)14:56:47 No.442206780
ぱっとサイゼリア~♪
219 17/07/26(水)14:57:41 No.442206914
「」のせいで腹減ってきてしまったではないか!
220 17/07/26(水)14:58:08 No.442206995
新興産業株式会社(しんこうさんぎょう)はかつて存在した建材会社。 外壁材『パッ!とさいでりあ』や屋根材『パッ!とやねでりあ』を全国発売していたことで知られる。 2003年に倒産。
221 17/07/26(水)14:58:15 No.442207022
>「」のせいで腹減ってきてしまったではないか! ランチ終了まであと2分ある
222 17/07/26(水)14:58:53 No.442207126
>ぱっとサイゼリア~♪ >2003年に倒産。 >競馬の「シンコウ軍団」のオーナーでもあった そし んら
223 17/07/26(水)14:59:07 No.442207156
>ランチ終了まであと2分ある さっきスープバーのコンソメスープのタンクが撤去された
224 17/07/26(水)14:59:40 No.442207247
ちょっと物足りないなと思ったらオリーブオイルと塩かけとけばなんとかなる エスカルゴの汁ならなおよし
225 17/07/26(水)14:59:48 No.442207264
>「サイデリア」と「さいでりあ」はこの項目へ転送されていますが、埼玉県に本社のあるイタリアンレストランのチェーン店「サイゼリヤ」とは異なります
226 17/07/26(水)15:00:40 No.442207390
エスカルゴのしるおいしい あれでエスカルゴ以外もあればいいのに マッシュルームを同じ感じで調理してほしい
227 17/07/26(水)15:01:38 No.442207506
俺サイゼリアでイタリアの良さ分かった!
228 17/07/26(水)15:02:03 No.442207558
新興産業 (建材)ってブラック企業だったんだ…
229 17/07/26(水)15:03:19 No.442207716
建設業は基本ブラックと思っていい