17/07/26(水)12:49:20 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/26(水)12:49:20 No.442187206
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/07/26(水)12:50:38 No.442187439
潰れるか
2 17/07/26(水)12:50:40 No.442187447
猫も杓子もイオンばかり
3 17/07/26(水)12:51:33 No.442187579
>潰れるか 潰されるのか
4 17/07/26(水)12:51:35 No.442187583
埋もれるか
5 17/07/26(水)12:51:43 No.442187614
必殺の技が撃つのは 地元なのかと
6 17/07/26(水)12:53:20 No.442187894
伝説の巨店の力 地域切りさく
7 17/07/26(水)12:54:02 No.442188004
スペースラナウェイ 商店街
8 17/07/26(水)12:54:51 No.442188141
周囲の商圏を壊滅させて自分も死ぬ
9 17/07/26(水)12:55:27 No.442188252
イオンめ!死なば諸共ー!!
10 17/07/26(水)12:57:24 No.442188585
コスモ!商店街が死んだ!
11 17/07/26(水)12:57:29 No.442188604
マップ兵器 商店街はしぬ
12 17/07/26(水)12:58:20 No.442188759
その時 イオンが撤退した
13 17/07/26(水)12:58:50 No.442188840
震えるな襟を正せよ 閉店のとき
14 17/07/26(水)12:59:19 No.442188926
また私の地元に現れるのか都市型のイオンモールめ…何故だ!
15 17/07/26(水)12:59:34 No.442188983
>コスモ!商店街が死んだ! そう!
16 17/07/26(水)13:00:58 No.442189266
商店街壊滅させてそのあと自分も死ぬのはイデオンを彷彿とさせる邪悪さ
17 17/07/26(水)13:01:27 No.442189338
地域割り そそり立つ姿 滅びの兆しか
18 17/07/26(水)13:03:01 No.442189576
>必殺の技が撃つのは >地元なのかと 恐れるな 財布開けよ
19 17/07/26(水)13:03:49 No.442189723
貴公は本当に地元のことを考えていたのが潰れてみてよくわかる 疑って悪かった
20 17/07/26(水)13:05:40 No.442190017
>貴公は本当に地元のことを考えていたのが潰れてみてよくわかる >疑って悪かった 地元商店街のことは潰そうとはしたけど地元住民のことは大事にしてたんだよね… ていうか商店街なんぞ滅びて当然の存在で地元住民のこと全然考えてなかったのがよくわかるよねやる気のない商売して
21 17/07/26(水)13:06:52 No.442190200
町よ 商いよ 諦めを知る
22 17/07/26(水)13:08:13 No.442190366
巨店の撤退が発動して何もかも消え去るエンド
23 17/07/26(水)13:09:07 No.442190507
>ていうか商店街なんぞ滅びて当然の存在で地元住民のこと全然考えてなかったのがよくわかるよねやる気のない商売して そもそもシャッター街にあるテナントのオーナーは困ってないからな だいたい他の収入があるからシャッターのままにしてるんだってさ
24 17/07/26(水)13:10:35 No.442190674
イオンめ!死なばもろともー!!
25 17/07/26(水)13:10:42 No.442190689
たたかうか たたかえるか 地元の小売りよ
26 17/07/26(水)13:11:49 No.442190889
地元の小売は滅ぼしてもいいけど撤退するのはマジでやめろ!
27 17/07/26(水)13:12:38 No.442191020
うぇぉぉ!!サティやダイエーのかたきぃ~~!!
28 17/07/26(水)13:13:08 No.442191089
(何故か生き残ってるアピタ)
29 17/07/26(水)13:13:22 No.442191125
せまりくる 規模の力に 政治家頼り
30 17/07/26(水)13:15:25 No.442191452
空き地割りそそり立つ姿 都会の証か
31 17/07/26(水)13:15:42 No.442191495
旗艦マイカル・ジン
32 17/07/26(水)13:15:50 No.442191512
閉店前にコスモスに君とが流れる
33 17/07/26(水)13:16:37 No.442191627
テナントで 頑張る姿 最後の足掻きか
34 17/07/26(水)13:16:42 No.442191641
ジャスコ
35 17/07/26(水)13:17:55 No.442191807
うあああ!何故だ!何故潰す!何故建てる!何故そっとしておけないんだ!
36 17/07/26(水)13:19:11 No.442191982
大資本の 巨店の雇用 コミュニティー崩壊
37 17/07/26(水)13:19:26 No.442192010
ヘッヘッ…駅前の商店街を盛り上げるために箱モノを建てましたぜ!
38 17/07/26(水)13:23:54 No.442192725
安売りの チラシまくのは トドメなのかと
39 17/07/26(水)13:24:19 No.442192778
つきあうな 価格競争 耐え忍ぶ時
40 17/07/26(水)13:25:28 No.442192978
泣きわめく赤ん坊
41 17/07/26(水)13:25:38 No.442193010
どうして私たち!商店街続けて来たのォー!
42 17/07/26(水)13:26:40 No.442193151
すりへらす日々君はいらない(商店街)
43 17/07/26(水)13:27:51 No.442193310
テナントスペースの 3割が空いても 生き残れるのか
44 17/07/26(水)13:28:03 No.442193331
イオンを潰せるのはイオンのみ
45 17/07/26(水)13:28:14 No.442193353
コンサル 田舎の 経済を知る 開店二年で 撤退 イオン 開店二年で 撤退 イオン
46 17/07/26(水)13:28:15 No.442193359
幕張のイオンとかバイラルジンくらいデカいからな実際
47 17/07/26(水)13:29:10 No.442193498
ジャスコを忘れるなんて!
48 17/07/26(水)13:29:13 No.442193510
イオンキャノンもだ!
49 17/07/26(水)13:29:25 No.442193532
東京にイオンってあるんだ…
50 17/07/26(水)13:30:16 No.442193667
イオンって撤退するより地元商店街と小規模商業施設皆殺しにして地域の支配者みたいになるよね
51 17/07/26(水)13:30:20 No.442193683
岡山で駅前と言うか駅とほぼ繋がった状態でできて近所のデパートが死んだ…まぁ死ぬよね
52 17/07/26(水)13:31:29 No.442193866
香川に住んでて岡山のイオン行ったけどあれすごいね…すごい大きい…
53 17/07/26(水)13:31:45 No.442193914
>イオンって撤退するより地元商店街と小規模商業施設皆殺しにして地域の支配者みたいになるよね そうなった地域は幸せ者なのさ奴隷にだって幸福はある 悲惨なのは主を失った奴隷達だ
54 17/07/26(水)13:32:00 No.442193956
やはりイオンは巨神なのでは…
55 17/07/26(水)13:32:51 No.442194082
>イオンって撤退するより地元商店街と小規模商業施設皆殺しにして地域の支配者みたいになるよね 皆殺しにした後にやっぱあんまり金になんないから支配すんのやーめたって撤退するのが外道 あとに残るのは更地だけ
56 17/07/26(水)13:33:29 No.442194182
竜田揚げ買ったらなんというかスカスカで衝撃を受けた
57 17/07/26(水)13:34:51 No.442194390
>そそり立つ姿 su1952372.jpg
58 17/07/26(水)13:35:23 No.442194464
ロリ見放題なんでしょ? 田舎者がうらやましい
59 17/07/26(水)13:35:54 No.442194552
一応来た当初は玩具潰すつもりだったからスペースもでかくて品揃えも良かった今はスペース縮小して品揃えも悪くなって商店街の玩具と同程度の存在に成り下がった そしてテナントの半分以上が女向け服屋でなんなんだこいつ…
60 17/07/26(水)13:36:14 No.442194591
都会にはロリも居ないの…
61 17/07/26(水)13:37:16 No.442194749
近所のおもちゃ売り場はむしろロボ魂とかの完成品も取り扱うようになってくれてありがたい 店の中にホビーのお店もあるけどイオンのがやすい…
62 17/07/26(水)13:37:45 No.442194809
>ロリ見放題なんでしょ? >田舎者がうらやましい 私は破廉恥な男かもしれん…
63 17/07/26(水)13:38:24 No.442194887
イオンが無ければ地元住民は幸福に暮らせたのかと考えるとどうなんだろうね
64 17/07/26(水)13:38:27 No.442194894
イオンの中の店の半分以上は服屋じゃないかってくらい服屋多いよね…
65 17/07/26(水)13:38:59 No.442194961
>su1952372.jpg 破廉恥な店舗かもしれん…
66 17/07/26(水)13:39:38 No.442195039
イオン内でもシャッターが閉まってる現象が起きたりするし…
67 17/07/26(水)13:40:11 No.442195113
ららぽーとしか知らんけど こういうのはどこも似たような感じか
68 17/07/26(水)13:40:19 No.442195134
>イオンが無ければ地元住民は幸福に暮らせたのかと考えるとどうなんだろうね 撤退さえしなければ商店街なんかよりイオンのほうがはるかにいいよ…
69 17/07/26(水)13:40:23 No.442195145
>イオン内でもシャッターが閉まってる現象が起きたりするし… 飲食店関係は割とすぐ入れ替わる… 維持費きついらしいね
70 17/07/26(水)13:40:37 No.442195178
みんなセブン&アイグループになってしまえばいいのに!
71 17/07/26(水)13:40:40 No.442195188
伝説の巨店の力 そごう切り裂く
72 17/07/26(水)13:40:57 No.442195236
かつて 商店街があった
73 17/07/26(水)13:41:06 No.442195264
>ららぽーとしか知らんけど >こういうのはどこも似たような感じか ちげーよ!都会のイオンと田舎のイオンはイデオンとジムカスタムくらい違うよ!
74 17/07/26(水)13:41:15 No.442195286
スペース(空き地) ランナウェイ(夜逃げ)
75 17/07/26(水)13:41:27 No.442195316
>イオンが無ければ地元住民は幸福に暮らせたのかと考えるとどうなんだろうね それは無い 断言してもいい 商店街がイオンに勝ってる点なんて地元議会との政治的なつながりしかない
76 17/07/26(水)13:41:45 No.442195368
>そごう切り裂く とっくにズタズタだよお!
77 17/07/26(水)13:42:02 No.442195415
品揃えに難ありだとしてもそれでも一応新商品はばんばんいれるからねイオン それだけで商店街とは比べ物にならない存在だよ
78 17/07/26(水)13:42:25 No.442195459
都会を感じられるんだ!
79 17/07/26(水)13:42:32 No.442195477
空き地割りそそりたつ姿 正義の証か
80 17/07/26(水)13:43:10 No.442195568
閉店の後に残るは廃墟だけだと 恐れろよ店を支えろ買い物の時
81 17/07/26(水)13:43:20 No.442195591
使ってみたらアリだなと思い始めた 物によっては安いね
82 17/07/26(水)13:43:31 No.442195610
必殺の技が撃つのは我が身なのかとってそういう…
83 17/07/26(水)13:44:02 No.442195686
>使ってみたらアリだなと思い始めた >物によっては安いね こいつ都会の人だと思う
84 17/07/26(水)13:44:20 No.442195742
イオンが辛うじて支えてるみたいな状況になることもしばしぼあり一言では言い表せぬ存在
85 17/07/26(水)13:44:24 No.442195752
商店街潰した言っても根腐れして腐った果実ぶら下げてたような奴らだし潰して養分になった方が社会のためだった
86 17/07/26(水)13:44:37 No.442195790
この先100km
87 17/07/26(水)13:45:04 No.442195850
考えてみると商店街のいいところなんておもちゃ屋さんに掘り出し物があるくらいしかないよね…
88 17/07/26(水)13:45:12 No.442195871
田舎の商店街なんてあってもなくても一緒以下の存在だから滅びるていいんだ
89 17/07/26(水)13:45:54 No.442195992
>考えてみると商店街のいいところなんておもちゃ屋さんに掘り出し物があるくらいしかないよね… 地域住民のぬくもり!
90 17/07/26(水)13:46:05 No.442196037
なんてことだ!今まで売ってきたのと同じかそれ以上の商品数があるぞ!
91 17/07/26(水)13:46:07 No.442196040
>考えてみると商店街のいいところなんておもちゃ屋さんに掘り出し物があるくらいしかないよね… 玩具屋の掘り出し物なんて十数年前に消え去ってゴミおいてる店が残ってるだけだよ…
92 17/07/26(水)13:46:29 No.442196098
イオン星人に滅ぼされる程度の商店街なぞ元から滅んでいるぞコスモ
93 17/07/26(水)13:46:52 No.442196163
つーかそんな商店街で賄える程度の田舎にイオンが来ても その巨体を賄うに足りる訳がないという… 結果として残るのは食い尽くされ人心まで荒廃した地域社会
94 17/07/26(水)13:46:57 No.442196176
そもそも個人経営の商店街の店と巨大資本の経営力を一緒に語んなや! まぁ消費者にとって見りゃどう考えても金かけて運営してる店がいいに決まってるがな!
95 17/07/26(水)13:48:08 No.442196365
コスモス!商店街が死んだ!
96 17/07/26(水)13:48:30 No.442196427
>コスモス!商店街が死んだ! そう!
97 17/07/26(水)13:48:32 No.442196432
都会の人にはわからないと思うけど 東京西部とかの都心の商店街の感覚で地方商店街は語れないからマジで
98 17/07/26(水)13:48:55 No.442196487
>まぁ消費者にとって見りゃどう考えても金かけて運営してる店がいいに決まってるがな! それじゃあ地元商店街は何のために頑張ってきたの!
99 17/07/26(水)13:49:05 No.442196510
商店街が現役な頃もあったんだしそんなに悪く言うものじゃないよ たかだか数十年前だろう 進歩とは非情なものやで
100 17/07/26(水)13:49:10 No.442196533
たった一つの 店に捨てられ 買い物の度 車を出すの お隣の人 外で会って 傷を舐めあう 道化芝居
101 17/07/26(水)13:49:24 No.442196580
震えるなシャッター下ろせよ 開店の時
102 17/07/26(水)13:49:25 No.442196584
こういうスレで「」の言う自称田舎は田舎(10万都市)だから全然納得できない
103 17/07/26(水)13:49:32 No.442196611
田舎の商店街のおもちゃ屋とか古いものが倉庫で眠ってたりしてたまにほんとに掘り出し物があるのいいよね…潰れる寸前の閉店セールでわかったりする
104 17/07/26(水)13:49:34 No.442196619
使う方も遊びで使ってるんじゃ無いんだから努力しない奴は淘汰されて当然じゃないか
105 17/07/26(水)13:50:09 No.442196726
でも商店街にはアニメイトがあるんだ…
106 17/07/26(水)13:50:38 No.442196823
別れてみたらきっと楽だよ すりへらす日々君はいらない
107 17/07/26(水)13:50:39 No.442196828
>こういうスレで「」の言う自称田舎は田舎(10万都市)だから全然納得できない 県の住民が100万人下回ったクソ田舎に10万人都市なんて存在しないよ
108 17/07/26(水)13:50:47 No.442196859
そもそもイオンなんて県庁所在地にしか存在してないのが地方では普通