17/07/26(水)10:31:59 スーパ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/26(水)10:31:59 No.442170269
スーパーなバイク
1 17/07/26(水)10:35:39 No.442170584
タイガー
2 17/07/26(水)10:38:13 No.442170837
カブ
3 17/07/26(水)10:39:51 No.442170988
いやシンプルに
4 17/07/26(水)10:39:52 No.442170990
タイカッブ
5 17/07/26(水)10:41:03 No.442171089
燃費おばけ
6 17/07/26(水)10:41:03 No.442171090
アホほど走るマン
7 17/07/26(水)10:41:26 No.442171125
スポーツカブいいよね
8 17/07/26(水)10:42:34 No.442171226
バーディの方が優れてるよ
9 17/07/26(水)10:42:50 No.442171257
燃費いいけどタンクも小さいから割としょっちゅう給油してる
10 17/07/26(水)10:44:03 No.442171383
4.5Lくらいだっけ入るの
11 17/07/26(水)10:44:30 No.442171430
>4.5Lくらいだっけ入るの 3.2
12 17/07/26(水)10:44:41 No.442171445
ハンターカブの復活まだかよ
13 17/07/26(水)10:45:06 No.442171489
ベンリィと同じくらいタンクが大きければいいのに
14 17/07/26(水)10:45:17 No.442171511
メイト
15 17/07/26(水)10:45:38 No.442171543
ウインカースイッチが接触不良で交換に1万かかるとか言われた
16 17/07/26(水)10:46:19 No.442171605
自分で作業をすれば工賃が節約できます
17 17/07/26(水)10:46:42 No.442171638
カウル取っ払うとなんか貧相になっちゃう
18 17/07/26(水)10:46:52 No.442171655
スペックに4.2って書いてあるじゃん!
19 17/07/26(水)10:47:00 No.442171676
メイトは5リットル入るのか… メイトが売れてる理由がなんとなくわかった
20 17/07/26(水)10:48:15 No.442171802
>3.2 FIになってから減ったんだよな キャブの時は4Lちょうどだったのに
21 17/07/26(水)10:48:58 No.442171886
今日原付の免許取り行くとか行ってた「」はどうなったんだろ
22 17/07/26(水)10:49:50 No.442171962
メイト生産終了してもう10年経ってない?大丈夫?
23 17/07/26(水)10:50:12 No.442172008
原付免許を取るなんて簡単だよと油断して落ちる人多すぎ
24 17/07/26(水)10:53:09 No.442172311
>スペックに4.2って書いてあるじゃん! 本当だ… 3.4って車種もあるから混ざったんだな
25 17/07/26(水)10:53:44 No.442172347
110のクロスカブも4.2Lくらいだった気がする
26 17/07/26(水)10:54:08 No.442172386
三速カブはさすがにつらい
27 17/07/26(水)10:54:46 No.442172444
リッター30くらいしか走らんうちの…
28 17/07/26(水)10:55:14 No.442172494
昔の郵政カブは専用タンクで5リットルくらい入った
29 17/07/26(水)10:55:52 No.442172556
これで10Lとか入ったらガソリン腐っちゃうよ
30 17/07/26(水)10:56:32 No.442172630
>リッター30くらいしか走らんうちの… 整備しろよ!
31 17/07/26(水)10:57:13 No.442172689
>三速カブはさすがにつらい 2速と3速離れ過ぎ問題が解消できればいいけど 3速ミッションはギア組み換えとかできないから4速入れるしかない…
32 17/07/26(水)10:58:21 No.442172795
3速リターンなモンキー乗ってるけど40kmくらいが限界でつらい
33 17/07/26(水)10:58:31 No.442172809
リッター30ならマジその辺のスクーターでいいな
34 17/07/26(水)10:58:38 No.442172820
4速soloとかでねぇかな でねぇよなぁ
35 17/07/26(水)10:59:35 No.442172914
>整備しろよ! オイル交換はマメにしてるが何が良くないんだろ
36 17/07/26(水)11:00:47 No.442173035
空気圧とかチェーンのオイルやたるみとか…?
37 17/07/26(水)11:01:39 No.442173123
>空気圧とかチェーンのオイルやたるみとか…? 空気圧はオイル交換と一緒にやってるからチェーン見てみるかな…
38 17/07/26(水)11:01:39 No.442173124
原付は一発余裕だったな それでも落ちてる人がいてびっくりしたが
39 17/07/26(水)11:02:02 No.442173159
なんでカブだけリッター100キロ超えできたり若干オーパーツ気味のスペック実現できてるん…?
40 17/07/26(水)11:02:02 No.442173160
昔の50ccレーサーみたいに10速くらいあればすごい走りができそうだ
41 17/07/26(水)11:02:02 No.442173161
前後スプロケ変えるだけで乗り味だいぶ変わると思う
42 17/07/26(水)11:02:03 No.442173164
いや街乗りメインでアクセル開け閉め多いなら30も出ないのは普通だろ
43 17/07/26(水)11:03:25 No.442173329
>なんでカブだけリッター100キロ超えできたり若干オーパーツ気味のスペック実現できてるん…? 原付の中では高級な方だし他も値上げすればいけるかもな
44 17/07/26(水)11:03:50 No.442173360
>3速リターンなモンキー乗ってるけど40kmくらいが限界でつらい 原付きは原付きらしく生きろ
45 17/07/26(水)11:03:53 No.442173368
2種でリードかアドレスかアクシスかこれかと迷ってるけど… カブだけ中古でも頭一個抜けて高いね それだけ需要があるのか
46 17/07/26(水)11:04:21 No.442173420
カブはカブだからね
47 17/07/26(水)11:04:25 No.442173427
コンビニスーパー行く程度じゃそんな良い燃費結果出んよ
48 17/07/26(水)11:04:46 No.442173475
ガス規制が無けりゃもっと燃費良くなると考えると凄まじい
49 17/07/26(水)11:05:06 No.442173507
スーパーカブは出た当時としては高出力エンジンだった 派生でスポーツモデルも出た
50 17/07/26(水)11:05:30 No.442173546
>コンビニスーパー行く程度じゃそんな良い燃費結果出んよ むしろ他県やら平気で行く 1日平均40kmくらい乗ってる
51 17/07/26(水)11:06:06 No.442173614
>なんでカブだけリッター100キロ超えできたり若干オーパーツ気味のスペック実現できてるん…? 主要諸元の燃費初期からどんどん下がっていったけどアレはただ正確に測れてなかったとかだったのかな 一番最初180km/1Lとかだったよね
52 17/07/26(水)11:08:25 No.442173861
これを超えるやつは出ないの?
53 17/07/26(水)11:09:18 No.442173967
>なんでカブだけリッター100キロ超えできたり若干オーパーツ気味のスペック実現できてるん…? 100超えしたモデルはスーパーデラックスやスーパーカスタムって80年代のモデルで キャブも半負圧みたいな特殊なの付いてて他にもインマニに盲腸みたいなサブチャンバーが付いててとにかく狂った仕様になってる 150とか180とかイカレた数字出してたのはこのモデルだけよ
54 17/07/26(水)11:10:27 No.442174082
他の原付も最近じゃ大差無いと聞く
55 17/07/26(水)11:12:42 No.442174338
排ガス規制でグワーする未来しかないから 電動カブに一縷の望みをかけるしかない
56 17/07/26(水)11:16:32 No.442174762
電動はバッテリー技術のブレイクスルーが起きる気配がちらほらあるんで 出始めはともかくどんどん進化していく予感はある
57 17/07/26(水)11:18:55 No.442175029
「」はどノーマルで乗ってる? 箱付けたりしてる?
58 17/07/26(水)11:20:00 No.442175148
>他の原付も最近じゃ大差無いと聞く 大差ないし乗り心地が段違いすぎる
59 17/07/26(水)11:21:35 No.442175324
最近の中古と国産だった頃の中古だとどっち買えばいいんだろう
60 17/07/26(水)11:21:43 No.442175336
>大差ないし乗り心地が段違いすぎる そんなわるいっけ?
61 17/07/26(水)11:22:26 No.442175414
>最近の中古と国産だった頃の中古だとどっち買えばいいんだろう デザインが全然違うからそこで選べば?
62 17/07/26(水)11:24:28 No.442175609
設計と仕様だけで言えばAA04も全然悪くないんだけどねぇ…
63 17/07/26(水)11:25:26 No.442175709
原付より何tもある車の方がクリーンなんだからすごい
64 17/07/26(水)11:25:44 No.442175740
最近は郵便局とかプロの人たちも カブよりベンリィやギアみたいなプロ仕様のスクーターを選んでる所も多いと2年前聞いた
65 17/07/26(水)11:27:31 No.442175922
>最近は郵便局とかプロの人たちも >カブよりベンリィやギアみたいなプロ仕様のスクーターを選んでる所も多いと2年前聞いた 今だにカブの方が見かけるな…
66 17/07/26(水)11:29:27 No.442176104
今のカブ昔のより重いけどサイドスタンドで倒れにくいのと高速安定性はいいから乗り味はずっと上だと思う
67 17/07/26(水)11:30:24 No.442176210
郵便でスクーター使ってるの保険の営業くらいだと思うよ
68 17/07/26(水)11:31:34 No.442176328
他も燃費大差ないっていうけどカタログ値でリッター100kmクラスって他にどの辺の車種になるんだろう 探し方が悪いのか80km超えるのさえあまり見つからん
69 17/07/26(水)11:34:16 No.442176617
プレスカブじゃなくてベンリィの新聞配達仕様?を最近見かけるようになったな
70 17/07/26(水)11:35:42 No.442176766
WMTCモード値で出してないほうの数字は本当にこんな値出るのかよって燃費だし…
71 17/07/26(水)11:37:06 No.442176925
俺の原付きリッター15も行かなかったわ…
72 17/07/26(水)11:37:49 No.442176994
>俺の原付きリッター15も行かなかったわ… どんな乗り方だよ…
73 17/07/26(水)11:43:04 No.442177551
郵便局のEVカブの運用が成功したらそのうち街中EVバイクになるのかな
74 17/07/26(水)11:46:35 No.442177940
トヨタが満充電まで数分単位で行ける個体電池を開発成功したとかニュースもあるし そういう技術は確実に今後バンバン出て来るよ
75 17/07/26(水)11:48:21 No.442178120
>>俺の原付きリッター15も行かなかったわ… >どんな乗り方だよ… デブなんだろ
76 17/07/26(水)11:49:06 No.442178200
エコノパワーのカブはリッター180kmだぞ
77 17/07/26(水)11:49:59 No.442178281
>郵便局のEVカブの運用が成功したらそのうち街中EVバイクになるのかな 環境規制でガソリンエンジンだと原付無理になるらしいんで規定路線だと思う モンキーも終了になったし
78 17/07/26(水)11:51:09 No.442178392
原付の排気がばっちいとは言っても一人で四輪車乗るよりはずっとエコだと思うんですよ
79 17/07/26(水)11:51:43 No.442178439
>俺の原付きリッター15も行かなかったわ… 2stでチャンバー替えたりとか?
80 17/07/26(水)11:53:38 No.442178638
四輪作ってる人はバイク乗ってる人に全員車に乗って欲しいってのが本音だろうしな
81 17/07/26(水)11:54:58 No.442178786
キャブのメイン、サブとニードル交換よ
82 17/07/26(水)11:55:02 No.442178793
それはない
83 17/07/26(水)11:55:10 No.442178807
郵便配達が車だったら町中大変な事になるぞ!
84 17/07/26(水)11:55:20 No.442178827
なーにどうせ排気ガスの時点で汚いんだ1300ccも120ccも50ccも一緒よ
85 17/07/26(水)12:00:35 No.442179450
>原付より何tもある車の方がクリーンなんだからすごい 割合ではそうだけど…
86 17/07/26(水)12:04:11 No.442179907
ホンダスレか・・・ どうしてホンダはグロムのオイルが乳化するのにリコールしないんでしょうか?