虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/26(水)07:13:52 久しぶ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/26(水)07:13:52 No.442154776

久しぶりに見たけど最終回周辺以外は思ったより良かった あとウィザードの特別編も一緒に見たけど最高だった… ディケイドいいよね

1 17/07/26(水)07:14:15 No.442154802

ライダー裁判

2 17/07/26(水)07:14:56 No.442154841

ブレイド食堂結構好きよ

3 17/07/26(水)07:15:58 No.442154901

最終回付近も本物のブレイドが出てくる所が好き

4 17/07/26(水)07:17:43 No.442154999

なんだかんだリイマジ世界はどれも楽しかった

5 17/07/26(水)07:19:13 No.442155092

クウガとアギトのダブルライダーが見たかった

6 17/07/26(水)07:21:19 No.442155215

本人出演は嬉しいんだけどあそこのは 剣崎はそんなこと言わないみたいな めんどくさいファンみたいなことを考えてしまう

7 17/07/26(水)07:22:57 No.442155304

じゃあケンジャキならどうしてたと思う?

8 17/07/26(水)07:24:05 No.442155382

あれ言っても違和感ない主人公というと たっくんや天道は悪ぶって言うキャラか

9 17/07/26(水)07:25:53 No.442155482

響鬼の世界いいよね

10 17/07/26(水)07:26:31 No.442155511

ユウスケはなんか色々言われがちだけど キャラクター自体は五代とは違うクウガとしていいと思うからあんまり言わないでくだち…ってなる あんま変身しないのも販促上ディケイドディエンド最優先で更にお話上各世界のライダーを描いてその次になる以上どうしようもない話だし…

11 17/07/26(水)07:27:22 No.442155559

アマゾンの世界以外は9つ以降も好きよ

12 17/07/26(水)07:27:57 No.442155592

龍騎の世界は最初どうかと思ったけど誰でもライダーになれるとかライダーになったら最後まで戦わなきゃいけないとか重要な要素は一応守ってるんだなって

13 17/07/26(水)07:28:44 No.442155627

またやって欲しいなあディケイド

14 17/07/26(水)07:28:45 No.442155628

友達一人のために自分を犠牲にするような男があんな決断をするだろうか 悩んだ末だろうか

15 17/07/26(水)07:29:06 No.442155651

またやるならあと3年くらい?

16 17/07/26(水)07:31:16 No.442155760

電王の世界はあれってリイマジ世界でいいのか

17 17/07/26(水)07:32:24 No.442155821

>電王の世界はあれってリイマジ世界でいいのか 電王の世界じゃなくて超電王の世界だからな…

18 17/07/26(水)07:33:54 No.442155922

最終回は1話につながるループってことだそうだが 1話は全員で大バトルして全滅してますが

19 17/07/26(水)07:34:24 No.442155961

なんでメインライダーに子供が二人も…

20 17/07/26(水)07:35:49 No.442156049

もう来年じゃないっけ?

21 17/07/26(水)07:41:41 No.442156405

各々の原典のエッセンスを盛り込みつつ独自の世界観にしてるのいいよね

22 17/07/26(水)07:43:28 No.442156522

ライブ感で言えばブラック回はなかなかのもの

23 17/07/26(水)07:45:38 No.442156674

各世界でのもやしの出落ち芸

24 17/07/26(水)07:46:45 No.442156748

ブレイド世界のブレイドっぽさは異常

25 17/07/26(水)07:49:29 No.442156937

ギルスがすっ…ってディケイドライバーをもぎ取って変身解除させられるところが面白い

26 17/07/26(水)07:53:43 No.442157209

>ライブ感で言えばブラック回はなかなかのもの ダブルブラック変身はずるいよあんなん興奮しない直撃世代のおじさんはいないよ

27 17/07/26(水)07:57:26 No.442157440

やっぱりもやしはかっこいい

28 17/07/26(水)07:57:51 No.442157473

アギト回は何回も見返してる ちょっとくすぐったいぞなくてもいいのにって思うぐらい好きだ

29 17/07/26(水)07:58:11 No.442157492

映画結構好きなんだよな…

30 17/07/26(水)07:59:18 No.442157558

>響鬼の世界いいよね 何で本編でやらなかったんだよ!ってなったセッション音撃いいよね…

31 17/07/26(水)07:59:21 No.442157561

見直すと思ったより変身してたクウガ

32 17/07/26(水)07:59:30 No.442157572

アギトおじさん変身ポーズキレッキレなのに一回しかやらない上に その一回もディケイドとのダブル変身なのが惜しい

33 17/07/26(水)08:00:07 No.442157619

ネガの世界と最終回以外は面白かったと思う

34 17/07/26(水)08:01:18 No.442157708

1話というか正確には2話ごとの話は面白いし決め台詞からの変身は本当にかっこいい

35 17/07/26(水)08:01:19 No.442157710

カブトの世界いいよね… あの話が一番好きかも

36 17/07/26(水)08:02:21 No.442157780

新世代ライダー好きだからニーサンを抜きにしても14の世界好き まさか三人でバイクに乗るシーンまであるとは

37 17/07/26(水)08:02:21 No.442157781

>ブレイド世界のブレイドっぽさは異常 ボードのライダーがもちゃもちゃ争ってる感じはブレイドっぽくて楽しかった

38 17/07/26(水)08:03:07 No.442157842

映画は今見てもなんだこれってなるのでアクションシーン以外は流し見

39 17/07/26(水)08:03:48 No.442157891

ランスラルク本編の扱い適当過ぎたというか微妙に嫌な奴のまま死んでったからな… ディケイドで救済されて良かったね

40 17/07/26(水)08:04:12 No.442157921

あのBGMで士が変身したら大体のことは許せるレベルには好き

41 17/07/26(水)08:04:25 No.442157940

設定が全部明かされなかったのは残念だった 士と海東の因縁とか士の世界とか

42 17/07/26(水)08:04:49 No.442157970

鳴滝はパラドキサとか使役してディケイドと敵対してるけど大ショッカーとは関係なかったりよくわからん

43 17/07/26(水)08:05:35 No.442158033

アポロガイストとXちゃんも戦わせてやってくれよ!

44 17/07/26(水)08:05:36 No.442158035

いややっぱどう考えてもカッコ悪いよコンプリートフォーム!

45 17/07/26(水)08:05:52 No.442158063

地味にカメンライドの時のシルエットにはバリア効果がある ブレイドの畳よりは活用されてないんで地味だけど

46 17/07/26(水)08:06:25 No.442158108

みんなコンプフォームはないって言うけど個人的にはアリなんだ キングフォームが出来過ぎなんだよ…

47 17/07/26(水)08:06:57 No.442158149

2話か3話のラストで地獄兄弟出てくるところいいよね

48 17/07/26(水)08:07:50 No.442158218

ファイナルアタックライドの畳にも攻撃判定あるのいいよね… ずるい…

49 17/07/26(水)08:08:17 No.442158256

ディエンドの世界って何だったんだ

50 17/07/26(水)08:08:27 No.442158270

カメンライドしても基本的には武器はライドブッカーだったり ライダーの能力は全部ディケイドライバーで発動させてたり 能力を別システムで再現してるって感じがすごく好き

51 17/07/26(水)08:10:17 No.442158400

今やってるライダーがどこかで一区切りついたらまたディケイドの続編やってほしいな

52 17/07/26(水)08:10:32 No.442158419

>カブトの世界いいよね… >あの話が一番好きかも でもおでんだばーするおばあちゃんはどうかと思う

53 17/07/26(水)08:11:03 No.442158456

abemaで映画やるんだっけ?

54 17/07/26(水)08:11:06 No.442158459

正直1年使ってやって欲しい設定だった 戦隊とずらすっていう目的上仕方なかったんだけど

55 17/07/26(水)08:11:06 No.442158460

話数が短い分最後以外は世界別でまとまってて見やすいのも良かった

56 17/07/26(水)08:12:12 No.442158550

1話のワクワク感いいよね…

57 17/07/26(水)08:12:53 No.442158611

>でもおでんだばーするおばあちゃんはどうかと思う 最近見返したけど変わらないでいることを一番に考えたらああしちゃうのかなって思った

58 17/07/26(水)08:13:48 No.442158681

当初のライターが降板する前に構想してた通りの展開が凄く見たかったがなんであんなグダグダにしちまったんだろうと残念でならない

59 17/07/26(水)08:13:49 No.442158682

>ディエンドの世界って何だったんだ ミッシングエースの世界

60 17/07/26(水)08:14:58 No.442158788

ディケイドのギミックは本当に完成形だと思う 変身もキックも全部かっこいい

61 17/07/26(水)08:15:11 No.442158802

前半の戦闘シーンの軽快なBGMがいい 後半のもやしソングもいいけど

62 17/07/26(水)08:16:17 No.442158894

>abemaで映画やるんだっけ? ディケイド最終章とW前日談のセットでやるね アレンジBGMだとあれが一番好きかも

63 17/07/26(水)08:16:38 No.442158922

目的がいまいち分からなかったせいで鳴滝さんがディケイドのストーカーにしか見えなかった

64 17/07/26(水)08:17:34 No.442158980

元から強いから他のライダーになりきる必要性あんまり感じなかったというか 素のディケイドで十分だよね

65 17/07/26(水)08:18:31 No.442159046

剣崎も渡もあんなこと言わない

66 17/07/26(水)08:19:26 No.442159117

アタックライドブラストで銃が分身して連射するのかっこいい

67 17/07/26(水)08:19:29 No.442159120

剣の効果音重くて好きなんだ あと振るだけでブレて攻撃範囲広がるとか地味に便利過ぎないかなアレ

68 17/07/26(水)08:19:39 No.442159137

素のフォームがギミックシンプルでカッコよく変身するのにコンプリになるとスマホポチポチやるのがどうもダサいんだよな

69 17/07/26(水)08:19:48 No.442159146

ディケイドは全てのライダーを殺す為の兵器だった 番組開始時点でライダーは破壊された後 もやしは記憶喪失して正義のライダーに転身した でいいのかな

70 17/07/26(水)08:19:59 No.442159154

特集能力にアタックライドで対抗するコンセプトなんじゃ ナケルデ!

71 17/07/26(水)08:20:22 No.442159178

物語を形作る為にわざとああいった立場を演じていたのかな 好意的に解釈すれば

72 17/07/26(水)08:21:04 No.442159229

>剣の効果音重くて好きなんだ >あと振るだけでブレて攻撃範囲広がるとか地味に便利過ぎないかなアレ ソードモードになった時のジャリンって音いいよね

73 17/07/26(水)08:21:16 No.442159252

>スマホポチポチやるのがどうもダサいんだよな (迫ってくる二人に対して滅茶苦茶早くタッチするディケイド)

74 17/07/26(水)08:21:22 No.442159262

>素のディケイドで十分だよね こちらスカイライダー! まだディケイドは発見できない

75 17/07/26(水)08:22:51 No.442159368

スカイライダーに対してスーパー1のいいとこなしっぷりは 今にして思えばそういうことだったのかな…ってなる

76 17/07/26(水)08:23:35 No.442159426

OPいいよね

77 17/07/26(水)08:23:35 No.442159427

変身する時の陽気なギターの曲が好きだった

78 17/07/26(水)08:24:43 No.442159496

まだスマートフォンってものが出始めたころかね当時 たしかオーズのヒナちゃんがガラケーだった記憶あるし

79 17/07/26(水)08:25:12 No.442159533

>今にして思えばそういうことだったのかな…ってなる 最初にやられてた4人は空を飛ぶ、銀色、赤い、大きいでウルトラマンをイメージしてるとか聞いたことあるけどどうなの

80 17/07/26(水)08:25:19 No.442159541

>>スマホポチポチやるのがどうもダサいんだよな >(迫ってくる二人に対して滅茶苦茶早くタッチするディケイド) (攻撃を何度も避けながら合間合間にポチポチするディケイド)

81 17/07/26(水)08:26:08 No.442159593

バイクから降りる時の伸びた脚が印象的

82 17/07/26(水)08:26:56 No.442159644

ウィザード特別編って続きなの?

83 17/07/26(水)08:27:36 No.442159692

後続の作品の映画でディケイドがその他大勢になってしまうと悲しい

84 17/07/26(水)08:27:43 No.442159701

ストーリーはアレだけど士は大好きだ

85 17/07/26(水)08:29:06 No.442159811

とりあえず右つぎ左 道は探すさ がすごくそれっぽい

86 17/07/26(水)08:29:59 No.442159877

>ウィザード特別編って続きなの? ざっくり言えばウィザードの世界

87 17/07/26(水)08:30:09 No.442159897

「」……俺もそう思う

88 17/07/26(水)08:30:11 No.442159900

OP曲も好きよ

89 17/07/26(水)08:30:26 No.442159919

(例のBGM) 説教 貴様何者だ! 通りすがりの仮面ライダーだ!変身! (例のBGM) の様式美がとても心地いい

90 17/07/26(水)08:30:37 No.442159937

>後続の作品の映画でディケイドがその他大勢になってしまうと悲しい 仕方ないとはいえちょっと悲しい でも昭和VS平成みたいなかなり良い役回りもあるんだよね というかあれほぼ主役では…

91 17/07/26(水)08:30:43 No.442159947

ウィザード特別編いいよね… オールライダー物としても春映画よりネタがコア気味で良い

92 17/07/26(水)08:31:00 No.442159965

そろそろ次のディケイドできそうだけどまた半年だとせっかくズラした戦隊と被ってしまう

93 17/07/26(水)08:31:04 No.442159971

>ストーリーはアレだけど士は大好きだ 良い意味でのふてぶてしさが好き 今はアクションも出来るしディケイド2で再登場してほしい

94 17/07/26(水)08:31:05 No.442159973

GacktのOPいいよね

95 17/07/26(水)08:32:01 No.442160041

ここがウィザードの世界か… →いや多分違う は笑った

96 17/07/26(水)08:32:03 No.442160046

映画見てないから俺の中ではあの完で終わってる 見たほうがいいのかな

97 17/07/26(水)08:32:06 No.442160050

仮面ライダー界のターンA的な扱いになるのかなと思ってた

98 17/07/26(水)08:32:21 No.442160066

誰も旅の途中…いいよね

99 17/07/26(水)08:32:28 No.442160075

ふらっと現れてはそれっぽいこと言ってカメンライドして帰ればいいんだから 最終回がどうあれいいポジションに収めたと思う

100 17/07/26(水)08:33:01 No.442160114

>映画見てないから俺の中ではあの完で終わってる >見たほうがいいのかな 完結編だから見といた方がいいと思う というか見ないとループしてない…?

101 17/07/26(水)08:33:31 No.442160148

設定的にも扱いやすい

102 17/07/26(水)08:33:50 No.442160172

大ショッカー見たいけどクソらしいからなあ

103 17/07/26(水)08:34:20 No.442160210

自分で見て判断しなよ

104 17/07/26(水)08:34:33 No.442160223

ディケイドが何なのかを考えるには完結編見といたほうがいいと思う

105 17/07/26(水)08:35:14 No.442160264

春映画見たあとのあの徒労感が味わいたくて毎年映画館にいってるとこある

106 17/07/26(水)08:35:27 No.442160280

>カブトの世界いいよね… >あの話が一番好きかも 俺もカブトの世界が一番好き...

107 17/07/26(水)08:35:43 No.442160299

完結編は途中はともかく最初と最後の締めは好きだ

108 17/07/26(水)08:36:30 No.442160349

カブトってクロックアップから戻れなくなってる話だっけ

109 17/07/26(水)08:36:32 No.442160352

完結編は共闘パートだけでお釣りが来る

110 17/07/26(水)08:36:43 No.442160362

映画の話は面白いと思ってないけどかっこいいシーンはいっぱいあるから普通に観ないと勿体無いよ

111 17/07/26(水)08:37:09 No.442160398

映画ではホモだけど本編はまともかと思いきや本編でもわりとホモだった

112 17/07/26(水)08:38:34 No.442160508

>カブトってクロックアップから戻れなくなってる話だっけ うn 守る為にクロックアップ阻害装置を破壊して孤独な永遠のクロックアップに戻るお話

113 17/07/26(水)08:39:01 No.442160539

>目的がいまいち分からなかったせいで鳴滝さんがディケイドのストーカーにしか見えなかった メタ的に劇として見た場合の破壊者ディケイドを憎む役のキャラなんだけど ディケイド本人は自分の役割を忘れてるから 鳴滝のディケイドを憎む役っていう与えられた役割が浮いてるとか ディケイドにじられ続けて憎しみを抱えたサラリーマンとか 昭和ライダー好きで平成ライダーはあーだこーだ言ってるおっさん視聴者の比喩とかいろいろ言われてるけど最近はライダーっていいな!ってなっててなんなんだろうねあのおっちゃん

114 17/07/26(水)08:40:13 No.442160620

鳴滝の話は小説版でちょっとだけ出てくる 世界移動しすぎて正体がわからなくなった謎の人

115 17/07/26(水)08:40:19 No.442160627

こういうクロスオーバーがほとんど無かった時代だったから 過去ライダー登場は興奮したしプレミア感もあった

116 17/07/26(水)08:40:37 No.442160656

アマゾン世界は怪人とライダーが逆転て発想はいいんだがあのアマゾンがな…

117 17/07/26(水)08:40:39 No.442160658

ディエンドの世界終わってから急にホモホモしくなる海東 兄という縛りが無くなって士に依存し始めたって「」の説好き あとエピソード黄のホモは自分の美学に拘ってて好きだよ

118 17/07/26(水)08:40:39 No.442160659

過去と未来の鎌田がひとつに……? がもたらすシリアスな笑いが大好き

119 17/07/26(水)08:41:24 No.442160717

リマジライダーだとカズマが好きだったんだが終盤も出番多くて嬉しかった

120 17/07/26(水)08:41:52 No.442160755

>こういうクロスオーバーがほとんど無かった時代だったから >過去ライダー登場は興奮したしプレミア感もあった 平成ライダー1期は作品間の繋がりが無かったから過去のライダーがまた出てくるってのはめっちゃ興奮したよね… 9つの世界を巡ってる時とかあのライダーはどうなるんだろうってすごいわくわくしてた

121 17/07/26(水)08:42:08 No.442160769

TV版で投げっぱなしにしなければ公式クロスオーバーとして普通に名作だったと思うだけにすごい残念

122 17/07/26(水)08:42:12 No.442160774

クロックアップ対ペガサスとか10秒だけなとか見たかったものを一通り出してくれたカブト回

123 17/07/26(水)08:43:20 No.442160862

>リマジライダーだとカズマが好きだったんだが終盤も出番多くて嬉しかった 分かりやすい成長が感じられてて偽悪的なもやしとの相性も良くて色々美味しいよね

124 17/07/26(水)08:43:22 No.442160866

ディケイド変身時に出てくるエンブレムの下にある数字ってなんだろそういや

125 17/07/26(水)08:43:41 No.442160892

学園555編の印象がテニスに引っ張られすぎる

126 17/07/26(水)08:44:10 No.442160922

>ディケイド変身時に出てくるエンブレムの下にある数字ってなんだろそういや DCDのアルファベット通番

127 17/07/26(水)08:44:17 No.442160935

最終回がもっとちゃんとしてたら評価はもっと上だったと思う

128 17/07/26(水)08:44:25 No.442160944

響鬼の世界も良かった セッションだけでお釣りがくる

129 17/07/26(水)08:44:48 No.442160976

ユウスケはクウガ自身というより クウガへの変身能力与えられた若手って感じで 元の変身者=変身後の姿っていう結束の固さを解放してくれて良かった 原作がこうだからこうしなくちゃいけないんです!というこだわり俺にはないし

130 17/07/26(水)08:44:57 No.442160984

TVは欲張らなければ映画の話持ってくること出来たよね

131 17/07/26(水)08:45:16 No.442161010

OPの「9つの道はいつか重なって」だったり「10度目に立ち上がったその時に」とか好き

132 17/07/26(水)08:45:26 No.442161035

2クール目からは昭和ライダーの世界!ってワクワクしたし実際毎週楽しかった

133 17/07/26(水)08:45:54 No.442161063

大ショッカーの時ユウスケ助けたクウガがユウスケ助けた後サムズアップでもしてくれたら最高だった

134 17/07/26(水)08:45:57 No.442161067

そういやタクミ役の子見つかったの

135 17/07/26(水)08:46:08 No.442161073

ワイワイ騒ぎながら見るには丁度良いお祭り感だったね

136 17/07/26(水)08:46:19 No.442161089

てつをは嬉しかったけど昭和ライダーは無理に入れなくてもよかった気はするな

137 17/07/26(水)08:46:21 No.442161095

アベマで7年ぶりにムービー大戦観たけどあんなに唐突につぐ唐突で話が進んでく物だったかと驚いた

138 17/07/26(水)08:47:53 No.442161198

余分な話入れて本筋がぐだぐだって平成前期ライダーの悪しき伝統を踏襲してしまった

139 17/07/26(水)08:48:00 No.442161209

會川が脚本続けたらどういうオチになったのか気になる

140 17/07/26(水)08:49:16 No.442161289

>そういやタクミ役の子見つかったの リマジ同時変身できなくなったのはゆるさないよ

141 17/07/26(水)08:52:09 No.442161481

ショウイチさんは完結編見るとまず誰かわからない

142 17/07/26(水)08:53:00 No.442161555

>TVは欲張らなければ映画の話持ってくること出来たよね アマゾンの世界はショッカーが世界征服に成功するとこうなるみたいなのをやりたかったんだろうけどこれ抜いてライダー大戦の世界でもよかったのかな

143 17/07/26(水)08:53:56 No.442161634

ライダーマンの世界もやるべき

144 17/07/26(水)08:54:45 No.442161704

ライダー以外にも結構影響与えた感ある

145 17/07/26(水)08:55:20 No.442161742

オールスターが定番化した

146 17/07/26(水)08:55:42 No.442161770

設定はめちゃくちゃ好き

147 17/07/26(水)08:56:18 No.442161813

ライダー大戦序章の雑なライダーバトル

148 17/07/26(水)08:56:26 No.442161821

>ライダー以外にも結構影響与えた感ある それまで海外SFのトンデモ設定だった並行世界展開を グッと敷居を下げたね

149 17/07/26(水)08:56:48 No.442161848

あんなに長くクロスオーバーやったのにこの程度にしか不満にならないのは十分名作だよね

150 17/07/26(水)08:56:59 No.442161863

>ライダー以外にも結構影響与えた感ある ゴーカイジャーの最初からレンジャーキー一通り持ってるのはディケイドでの心を通わせないと使えなかったお蔭で後半程使いにくいのを何とかしたって感じがする

151 17/07/26(水)08:57:54 No.442161924

20年目もやるのかなあ

152 17/07/26(水)08:58:27 No.442161971

GACKTライダーマンの戦闘シーンが無かったことは未だに許してないよ…見たかった…

153 17/07/26(水)08:58:34 No.442161977

1話冒頭のドラグレッダーやキャッスルドランが飛び回り色んなライダーがバイク乗ってドカンドカンなってるのは それまで絶対にあり得なかったからすごく興奮したよ

154 17/07/26(水)08:59:10 No.442162026

勢いで戦隊ともクロスオーバーしやがった

155 17/07/26(水)09:00:46 No.442162125

OPでカブトだけクロックアップしてるの最近知った 殺意高すぎる

156 17/07/26(水)09:00:49 No.442162129

ラテン系な戦闘BGMいいよね

157 17/07/26(水)09:01:59 No.442162213

ゴーカイはこれの反省を踏まえた出来でオススメ

158 17/07/26(水)09:02:09 No.442162225

初見の時はなんだこのダサイの…って思ってた 変身のシーンのカードピッとか斬撃バイクからの降り方どれもイチイチかっこよくて 気付いたらディケイドいいよね…ってなってた

159 17/07/26(水)09:02:12 No.442162232

ネット版の大きなお友だち向け感好き

160 17/07/26(水)09:03:08 No.442162288

いつの間にかディケイドもいい先輩になっちゃって…

161 17/07/26(水)09:03:24 No.442162308

カブトはザビーにオプション追加とかクロックダウンシステムとか無駄に新要素があった

162 17/07/26(水)09:03:26 No.442162309

ネット版もアマプラにこないかな

163 17/07/26(水)09:04:33 No.442162383

ぶっちゃけ1話の龍騎お馴染の耳鳴り演出で初見は鳥肌立ったよ

164 17/07/26(水)09:04:57 No.442162415

1話といえばアタックライドの音声がCSMのそれと違うのってどういう意図なんだろう 1話のオンゲキボゥ…レッカァは力の残りカスを絞り出してる状態で CSMの方は万全な状態になったバージョンって事なんだろうか

165 17/07/26(水)09:05:13 No.442162437

シンケン回も好きなんだ いいよね、強いて言うなら侍の感 侍じゃなかったけど

166 17/07/26(水)09:05:36 No.442162464

ボクニツラレテミル コタエハキイテナイ ナケルデ

167 17/07/26(水)09:05:53 No.442162490

最大の不満点はDXディエンドライバーだと今でも断言できる

168 17/07/26(水)09:06:07 No.442162502

アマゾンの世界以外は毎週満足してた覚えがある

169 17/07/26(水)09:06:30 No.442162534

>ネット版の大きなお友だち向け感好き 中の人に言及するのは完全に大きなお友達を狙い撃ちにするネタだった 競争だって言ってるのに歩くブラックとか

170 17/07/26(水)09:07:45 No.442162626

夏の映画のショッカーの大総統に世界移動できる能力があって記憶を無くしてた設定が道理がとおってるんだけど それも世界ごとに役割を演じさせられる事になってた

171 17/07/26(水)09:08:04 No.442162651

>侍じゃなかったけど 意図したものでは全くなかったんだろうけど これを踏まえるととたんに言葉が違う意味を帯びてくるな…

172 17/07/26(水)09:08:36 No.442162693

鳴滝おじさんはライダーマニアなだけでは?

173 17/07/26(水)09:09:02 No.442162735

ネタとしては知ってるけど実際見てないライダー

174 17/07/26(水)09:09:21 No.442162765

ディケイドが悪いんですけおおおおおおおおおおおおおお

175 17/07/26(水)09:09:30 No.442162776

もやしの棒っぽい感じがディケイドはどの世界からも浮いた存在なのと妙にマッチする

176 17/07/26(水)09:10:02 No.442162821

ライダーファッションチェーック

177 17/07/26(水)09:10:10 No.442162834

26話くらいだから見やすい これから見たいライダーを決めても良いと思う

178 17/07/26(水)09:10:32 No.442162858

どう考えてもこれからも新しいライダーが生まれ続けるのに それぞれの作品の壁を超えて無理矢理でも共演させる以上の設定を固めると面倒だからね

179 17/07/26(水)09:10:51 No.442162892

映画が本編

180 17/07/26(水)09:11:00 No.442162908

>26話くらいだから見やすい >これから見たいライダーを決めても良いと思う 2クールしかないのか知らなかった…

181 17/07/26(水)09:11:27 No.442162947

>最大の不満点はDXディエンドライバーだと今でも断言できる http://p-bandai.jp/item/item-1000096898/ せめてこれの半分でも音声があれば…

182 17/07/26(水)09:11:37 No.442162958

渡の説明不足が招いた悲劇

183 17/07/26(水)09:11:51 No.442162979

>26話くらいだから見やすい >これから見たいライダーを決めても良いと思う 簡単なライダー作品カタログとしても見れるよね 気に入った造形のがあったらそこに見に行くって感じで ディケイドⅡとかも欲しいなとは思う

184 17/07/26(水)09:13:10 No.442163100

>もやしの棒っぽい感じがディケイドはどの世界からも浮いた存在なのと妙にマッチする バラエティーで他の元ライダー俳優がかっこいい変身ポーズとってる中で腕を前に出してカード裏返してかちゃんってやるだけのもやしいいよね…

185 17/07/26(水)09:13:17 No.442163109

アマゾン以外の昭和ライダーの世界もやってほしいかも

186 17/07/26(水)09:13:24 No.442163124

リイマジ十面鬼はいいデザインだったと思う 顔が付いてないはずのディケイド返しやりやがった以外は

187 17/07/26(水)09:13:56 No.442163173

>中の人に言及するのは完全に大きなお友達を狙い撃ちにするネタだった >競争だって言ってるのに歩くブラックとか すずむらが大満足してたのはわかる番組だった

188 17/07/26(水)09:14:02 No.442163178

仮にディケイドがまた来ても主演クラスの客演はそこそこ期待できそうなのが楽しみなんだ

189 17/07/26(水)09:14:18 No.442163213

変身したあと手をすりすりするのってディケイドだっけ…

190 17/07/26(水)09:15:38 No.442163316

>変身したあと手をすりすりするのってディケイドだっけ… 剣取り出した後刃に手を添えたりアタックライド使い終わった後手をパンパンするのはディケイド

191 17/07/26(水)09:16:21 No.442163378

オリキャス揃うかどうかは東映さんのスケジューリング次第な気が

192 17/07/26(水)09:16:36 No.442163394

>ゴーカイはこれの反省を踏まえた出来でオススメ 反面OBと大いなる力格差がひどくてがっかりした部分もでかい まああっちは数が多いから仕方ないんだけど

193 17/07/26(水)09:19:02 No.442163588

>>変身したあと手をすりすりするのってディケイドだっけ… >剣取り出した後刃に手を添えたりアタックライド使い終わった後手をパンパンするのはディケイド 刀身を下から手で撫で上げるのとかカードを挿入前に指先に挟んでクイクイッてやるのとか 細かい動きがめっちゃ好き

194 17/07/26(水)09:19:38 No.442163637

>反面OBと大いなる力格差がひどくてがっかりした部分もでかい >まああっちは数が多いから仕方ないんだけど 出れない人とか出るけどちょっとだけとかも多かったからなぁ… でも出れる場合のあの若い戦士たちの年を経た姿がそのまま見れるのはすごい楽しみだった タイムレンジャー回とかジェットマン回とかギンガマン回とか

195 17/07/26(水)09:19:43 No.442163647

大樹は寿司ネタ縛りとか夏映画だと王蛇に殺されたコンビで召喚など案外サービス精神があったりする

196 17/07/26(水)09:19:54 No.442163659

手すりすりもみもみするのは555の方の社長じゃないかな

197 17/07/26(水)09:20:18 No.442163685

ノールックで背後の敵を斬ったり全体的に余裕を持って戦うのがいいよね

198 17/07/26(水)09:20:35 No.442163712

だんだんポイっと投げるだけでドライバーに入るようになっていくカード

199 17/07/26(水)09:20:43 No.442163716

ディケイドのスカイライダーの世界とか全部きっちりやればよかったのかなって思わんでもない

200 17/07/26(水)09:21:19 No.442163767

>ノールックで背後の敵を斬ったり全体的に余裕を持って戦うのがいいよね もやしの性格も含めて言動に余裕があるのが何かいい

201 17/07/26(水)09:22:10 No.442163835

各世界の状況をだいたいわかったで済ますのいいよね

202 17/07/26(水)09:22:14 No.442163844

移動した先の世界に役割があるという実に都合がいい設定

203 17/07/26(水)09:22:31 No.442163867

ファイズ対カブトいいよね

204 17/07/26(水)09:23:36 No.442163942

>移動した先の世界に役割があるという実に都合がいい設定 短いやり取りや社員証とかを見て即大体わかるもやし

205 17/07/26(水)09:24:19 No.442164008

士嫌われてなかったんだ…

206 17/07/26(水)09:27:13 No.442164227

真面目に見てたらあんまり嫌いにならんだろう 尊大な態度なのは虚勢な部分がでかいってわかるし

207 17/07/26(水)09:29:14 No.442164397

中身もそうだけど人選ぶライダーではある

208 17/07/26(水)09:29:35 No.442164429

作品に対しては賛否あるけど登場人物は好かれてると思う ユウスケはもうちょっと変身させてやれよって意見をよく見た

209 17/07/26(水)09:30:41 No.442164523

>短いやり取りや社員証とかを見て即大体わかるもやし エグゼイドの世界で医者になってるのは見てみたい

210 17/07/26(水)09:30:41 No.442164524

実際の友人にいたら困るかもしれないけど物語の主人公としては嫌われることは少ないんじゃないかなあと思う

↑Top