虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/07/26(水)05:37:45 No.442150962

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/07/26(水)05:40:15 No.442151032

    じゃあ子供用のラーメン作れよ

    2 17/07/26(水)05:40:26 No.442151038

    よくわからん

    3 17/07/26(水)05:42:00 No.442151079

    こういうのは具体的な店名を出さない限り虚言だと思ってる

    4 17/07/26(水)05:42:30 No.442151087

    子供に分けるために大盛り、頼んでしまったのですか?!

    5 17/07/26(水)05:42:57 No.442151100

    子供用の取り皿出した上で切れてる理由が全くわからん

    6 17/07/26(水)05:43:15 No.442151110

    このスレは荒れるかもしれない

    7 17/07/26(水)05:43:40 No.442151125

    地味に調理してる奴がわざわざ正面にきて言ってるのがなんか面白い

    8 17/07/26(水)05:44:05 No.442151142

    ホント訳わかんないしどうでもいいし 続きを持ってるならさっさと出した方が身のためだぜスレ「」

    9 17/07/26(水)05:44:11 No.442151146

    もっとちんちん亭みたいに言ってくれ

    10 17/07/26(水)05:44:16 No.442151150

    定価500円のミニ丼がラーメンとのセットで頼んだ場合に200円で 片方がラーメンとミニ丼のセットを頼んでもう片方が何も頼まないってのは店側がやめてくれって張り紙してたのを見た つぶれた

    11 17/07/26(水)05:47:13 No.442151244

    >地味に調理してる奴がわざわざ正面にきて言ってるのがなんか面白い ホントだ面白すぎる

    12 17/07/26(水)05:49:10 No.442151306

    ミニラーメンみたいなのが置いてる店だったんじゃねえかな 人数分のラーメン頼んでないからキレてる

    13 17/07/26(水)05:52:10 No.442151398

    >ミニラーメンみたいなのが置いてる店だったんじゃねえかな >人数分のラーメン頼んでないからキレてる それなら取り皿頼む前に注意してくるんじゃ?

    14 17/07/26(水)05:54:02 No.442151447

    子供にもラーメン頼んでそっから取るなら構わないってことなんだろうけど DQN 相手にはこう出ないのは俺エスパーだから分かる

    15 17/07/26(水)05:55:50 No.442151499

    残したら残したで文句言いそうね

    16 17/07/26(水)05:56:38 No.442151521

    注意はしてないけど嫌々出してるしやっぱそこがキレポイントじゃないか

    17 17/07/26(水)05:57:29 No.442151548

    今回はいいんでしょ? じゃあ次来ないからセーフ!

    18 17/07/26(水)05:59:05 No.442151605

    大盛りにした夫は半分食べて味見と称して妻に横流しするかもしれない 飲食店の人はほんと変なストレスかかるから……

    19 17/07/26(水)06:00:06 No.442151654

    >大盛りにした夫は半分食べて味見と称して妻に横流しするかもしれない >飲食店の人はほんと変なストレスかかるから…… てかそんな事気にしないよ普通 面倒クセェもん

    20 17/07/26(水)06:01:23 No.442151693

    てか張り紙でもしてなきゃどう食おうと客の勝手なんだけど売り上げに悩んでるとね シェアしなきゃもっと儲かるのに…シェアする客ムカつくわ…今度キレたろ…とかになるんだよたぶん

    21 17/07/26(水)06:01:37 No.442151701

    実は夫と子供がいるということが嘘だったんだよ

    22 17/07/26(水)06:01:44 No.442151704

    言い方がもっと穏やかだったなら良かったかもしれない 本当に大盛りラーメンから取り分ける常習犯になったらこのぐらい言ってもいい 何回言ってもわからんアホって本当にいるからね

    23 17/07/26(水)06:03:51 No.442151780

    取り分けることを禁止してる店はそもそも子供用の取り皿とスプーンフォークを常備してねぇ

    24 17/07/26(水)06:04:39 No.442151796

    客をガン見してられるって事は他にお客さんはそんなにいないんだろうな…

    25 17/07/26(水)06:06:17 No.442151849

    リンガーハットなんかは大盛無料と子供用取り皿の合わせ技推してお母様達のシェア握ってるけどああいうのはでかいところじゃないと厳しそうね

    26 17/07/26(水)06:06:36 No.442151856

    ラーメン屋の店主よりこれ描いてる奴のがイラつく 女らしい気持ち悪さが滲み出てる

    27 17/07/26(水)06:06:52 No.442151867

    本当にあったとしても話大きく描くからなぁ 実際どう言われたか

    28 17/07/26(水)06:10:36 No.442151994

    どうせ複数人で大盛りをシェアして食おうとして注意受けたのを 店側を悪く書くために存在しないこと色々追加したら意味わからん事になっただけだろう

    29 17/07/26(水)06:14:00 No.442152094

    大盛無料の店で親が大盛で子供が小盛で注文したんだけど 何もしてないのにわけないでくださいね~とかしつこく言ってきてものすごい不快になったことがある この手の店は客の気持ちとかまるで考えていない

    30 17/07/26(水)06:14:46 No.442152119

    つーかラーメン屋にガキ連れてくんなよ ファミリー歓迎なところならともかく

    31 17/07/26(水)06:15:35 No.442152139

    >つーかラーメン屋にガキ連れてくんなよ ただの飯屋なのになんでそんな謎の区別するの?

    32 17/07/26(水)06:17:56 No.442152242

    気持ちは分かる

    33 17/07/26(水)06:19:05 No.442152278

    ラーメン屋はガキの来るところじゃねぇ! ガキの来るところじゃないラーメン屋に通ってる俺大人…(悦 とかそんなん

    34 17/07/26(水)06:19:15 No.442152287

    こうやって批判対象をことさら悪しざまに描くやつだいっきらい ゲッベルスかてめーはこのネオナチ野郎

    35 17/07/26(水)06:19:28 No.442152299

    店側が禁止するかはともかく高温の液体が運ばれるところで子供は普通に怖い

    36 17/07/26(水)06:19:56 No.442152318

    平成に一杯のかけそばは通じない

    37 17/07/26(水)06:20:16 No.442152327

    嘘松で内容改ざんしてる可能性も多分にあるしどっちに非があるかはなんともいえぬ

    38 17/07/26(水)06:20:40 No.442152343

    >平成に一杯のかけそばは通じない アレただの作り話だからな

    39 17/07/26(水)06:20:42 No.442152346

    店名出さないのは反撃されると都合の悪い誇張が入りまくってるからなんでしょうねぇ

    40 17/07/26(水)06:21:54 No.442152392

    実際に何があったのかは見てないからわからないけど こういうの描く奴が屑なことだけは確実

    41 17/07/26(水)06:22:03 No.442152397

    カウンターしかないようなラーメン屋には小さい子供つれてかねえほうがいいんじゃねえかな… お互いのために

    42 17/07/26(水)06:22:32 No.442152414

    一人前食えるぐらいの年齢ならまだいいけど このくらいの幼児って店にとって何一つメリット無いからな…

    43 17/07/26(水)06:22:38 No.442152420

    >ただの飯屋なのになんでそんな謎の区別するの? 飯屋だからこそそういうのって割と重要だと思うんだけどな 別に子供お断りなんて張り紙してなくたってレストランや料亭や寿司屋にギャンギャン泣く幼児が居たら困る

    44 17/07/26(水)06:22:52 No.442152429

    これの何が悪いのかわからない 大盛りから取り分けてもいいだろ

    45 17/07/26(水)06:23:12 No.442152445

    >これの何が悪いのかわからない >大盛りから取り分けてもいいだろ 原価と回転率考えろ 席一つ潰れるんだぞ

    46 17/07/26(水)06:23:48 No.442152477

    >ただの飯屋なのになんでそんな謎の区別するの? そうは言うがテーブル席がないってことはファミリー層はお呼びでないということだと思う

    47 17/07/26(水)06:23:56 No.442152481

    子供の分のラーメンも買えば良かったのかな 少なめ1つと普通の2つとかで それで子供用の取り皿貰って食べられる分だけわけてあとはパパが食べるとか まぁいちいちしないか

    48 17/07/26(水)06:24:01 No.442152485

    事実かどうかは分からんが どっちにしろメンドくせえ

    49 17/07/26(水)06:25:10 No.442152532

    こういうの書いといてくれればいいのに

    50 17/07/26(水)06:25:20 No.442152538

    おひとり様につき一杯は麺類頼んでねみたいな張り紙してるとこもあるよね

    51 17/07/26(水)06:26:21 No.442152589

    店側の気持ちも分からんでもないけど そんな事言うとやんや言われそう

    52 17/07/26(水)06:26:22 No.442152590

    >こういうの書いといてくれればいいのに 書いてないからドリンクバーひとつ頼んで6人で回し飲みしてもいいってか? 法で縛られてないならなんでもやっていいと言ってるのと同じことだぞ 常識で考えろよ

    53 17/07/26(水)06:26:32 No.442152600

    俺は気にせず大人3人で乗り込んで大盛り2人前を3人でシェアするぜ

    54 17/07/26(水)06:26:43 No.442152608

    >おひとり様につき一杯は麺類頼んでねみたいな張り紙してるとこもあるよね 家族連れじゃなくてもミニ丼200円だけ食って帰るやつ普通にいるからね…

    55 17/07/26(水)06:27:01 No.442152622

    シェアって気持ち悪くない?

    56 17/07/26(水)06:27:28 No.442152639

    ちゃんとアレルギーがどうとか言って子供の分も頼めよって暗に仄めかしがあったら頼むんですけど? とか言ってるのが尚更ひどい

    57 17/07/26(水)06:27:34 No.442152641

    >店側の気持ちも分からんでもないけど >そんな事言うとやんや言われそう やんや言われる可能性のある事するのは嫌 僅かでも儲けが減るような事されるのも嫌 わがままな店だな

    58 17/07/26(水)06:28:18 No.442152672

    結局言い方じゃないの 小さいラーメンもご用意しておりますのでできれば取り分けずに子供の分も注文していただけますか?って

    59 17/07/26(水)06:28:44 No.442152691

    >シェアって気持ち悪くない? 食べる前に分けるに決まってんじゃん

    60 17/07/26(水)06:28:49 No.442152695

    総合で客が減るだけで損な気がする 普段から満席で客待たせてるのが常態な店ならちがうだろうけど

    61 17/07/26(水)06:29:11 No.442152713

    >一人前食えるぐらいの年齢ならまだいいけど >このくらいの幼児って店にとって何一つメリット無いからな… 小さいうちから味覚えてもらえば大きくなってから通ってくれるかもしれないじゃん!

    62 17/07/26(水)06:30:05 No.442152751

    こういうのは客に注意して本部にクレームとかされるのが一番困る まぁ店長=オーナーならあんま関係ないが

    63 17/07/26(水)06:30:20 No.442152762

    わざわざ並盛り母親が取り分けてるの見てからキレる理由がわからん 仮に夫婦2人だけで来て並盛り二つ頼んで嫁が夫に分けるのも駄目なの?

    64 17/07/26(水)06:30:30 No.442152772

    先の長い話しだ…

    65 17/07/26(水)06:30:32 No.442152775

    >書いてないからドリンクバーひとつ頼んで6人で回し飲みしてもいいってか? それとは全く別の話じゃね?

    66 17/07/26(水)06:30:41 No.442152782

    >>シェアって気持ち悪くない? >食べる前に分けるに決まってんじゃん みっともないことしてるって自覚ないんだな

    67 17/07/26(水)06:30:41 No.442152783

    >小さいうちから味覚えてもらえば大きくなってから通ってくれるかもしれないじゃん! この子が大きくなる前に店が潰れると薄々感づいてるから今の儲けに執着しているのよ

    68 17/07/26(水)06:31:00 No.442152799

    >書いてないからドリンクバーひとつ頼んで6人で回し飲みしてもいいってか? 駄目って書いてあるよ?

    69 17/07/26(水)06:31:10 No.442152804

    >わざわざ並盛り母親が取り分けてるの見てからキレる理由がわからん >仮に夫婦2人だけで来て並盛り二つ頼んで嫁が夫に分けるのも駄目なの? 全部このアホの一方的な言い分だってわからないのか?

    70 17/07/26(水)06:31:40 No.442152821

    小さい子がいるうちは行けないとなると余計客減らない?

    71 17/07/26(水)06:31:52 No.442152835

    こういう時はお父さんがしっかりしないと

    72 17/07/26(水)06:32:11 No.442152852

    >全部このアホの一方的な言い分だってわからないのか? とりあえず質問に答えなよ

    73 17/07/26(水)06:32:34 No.442152871

    やはり荒れてる…

    74 17/07/26(水)06:33:07 No.442152909

    質問てどの質問?

    75 17/07/26(水)06:33:48 No.442152942

    答えは大宇宙超真理曼荼羅に隠されてるよ

    76 17/07/26(水)06:34:04 No.442152950

    >みっともないことしてるって自覚ないんだな 俺は気にしないし他人がみっともない行いしてるのが気になるならそういうのがルールで禁止されている店に行けばいいだけだから問題ないな

    77 17/07/26(水)06:34:13 No.442152959

    高菜論争から何も進歩してねえ店もネットも

    78 17/07/26(水)06:34:55 No.442152986

    この漫画が実際にあったそのままかどうかは本人にしかわからんけど 黒Tタオル頭ならこれぐらいのこと言いそうな気はする

    79 17/07/26(水)06:35:31 No.442153013

    店の人に怒られたくないなら 今度からは子供の分も注文するということを学べたんじゃない?

    80 17/07/26(水)06:35:37 No.442153016

    母親の方が自分の普通盛りから取り分けてやればよかっただけじゃねーの? 取り分け用の食器まで出してくれてるんだし

    81 17/07/26(水)06:35:52 No.442153028

    繁盛してないから必死なんだろうなーって思う それはそうとしてもしこんな場面に目撃したら口コミでボロクソ書く

    82 17/07/26(水)06:36:05 No.442153041

    シェアがみっともないってなんだよデブか

    83 17/07/26(水)06:36:48 No.442153065

    >母親の方が自分の普通盛りから取り分けてやればよかっただけじゃねーの? 漫画読め

    84 17/07/26(水)06:37:02 No.442153077

    デブのシェアは2人で来店して3人前頼むとかだからwin-win

    85 17/07/26(水)06:37:16 No.442153087

    >小さい子がいるうちは行けないとなると余計客減らない? 泣き喚く子供連れが増えるとそれ以外の客層の来店は減る

    86 17/07/26(水)06:38:51 No.442153162

    シェアって一般的には醤油ラーメンと塩ラーメン頼んでわけあったりするようなのじゃねえかな… 特盛一人前頼んで二人で分けるのはただの卑しい恥知らず

    87 17/07/26(水)06:38:56 No.442153172

    子供お断りの貼り紙出すとか 子供連れてきてもいいけど鳴き出したら容赦なくたたき出す同意書にサインしてもらうとかすりゃいいだけ してないなら店が悪い

    88 17/07/26(水)06:39:00 No.442153177

    話に広がりがないからいまいち盛り上がらないな

    89 17/07/26(水)06:39:59 No.442153221

    食券で買うようなラーメン屋でこんなクソ面倒臭い店あるのか

    90 17/07/26(水)06:40:03 No.442153226

    >子供お断りの貼り紙出すとか >子供連れてきてもいいけど鳴き出したら容赦なくたたき出す同意書にサインしてもらうとかすりゃいいだけ これがコミュ障か…

    91 17/07/26(水)06:40:19 No.442153238

    この手のラーメン屋に二歳児連れてくってどうなのよ

    92 17/07/26(水)06:41:07 No.442153273

    あれだろ? イケメンだかおばあちゃんが颯爽と現れてスカッとするようなこと言うんだろ?

    93 17/07/26(水)06:41:29 No.442153292

    富士山みたいなクチしやがって

    94 17/07/26(水)06:41:59 No.442153313

    ガキには床に落とした麺でも食わせとけばいいって事だろ

    95 17/07/26(水)06:42:18 No.442153331

    >この手のラーメン屋に二歳児連れてくってどうなのよ おかしいけど悪い事してるわけでもないから何も言えないぐらいの感じ

    96 17/07/26(水)06:42:59 No.442153354

    てかこのくらいで原価率がどうのこうのとかいうなら店閉めろって思う俺がおかしいのか やっていけねーだろ

    97 17/07/26(水)06:43:13 No.442153360

    注意したくてたまらないんだろうなって人はよくいる

    98 17/07/26(水)06:43:14 No.442153361

    子供連れてたら最強説

    99 17/07/26(水)06:43:42 No.442153386

    口には出さないけど店側が気持ちよく儲けられるよう客側は最大限配慮しろって言いたいんやろ 店の都合なんて知らんがな

    100 17/07/26(水)06:44:01 No.442153405

    作ってるのが子供のできない夫婦なのかもしれない

    101 17/07/26(水)06:44:11 No.442153411

    こういう店には行くなよってのが分かっただけでも勉強になっただろ

    102 17/07/26(水)06:44:34 No.442153427

    >口には出さないけど店側が気持ちよく儲けられるよう客側は最大限配慮しろって言いたいんやろ >店の都合なんて知らんがな 知らないのはいいけどこなくていいからね?ってはなしだよ

    103 17/07/26(水)06:45:20 No.442153463

    お客様は神様ではないのでこういう事もおこる

    104 17/07/26(水)06:45:51 No.442153476

    子連れなら子連れで入りやすいファミレスでも行けばいい ファミレスにもラーメンあるんだし

    105 17/07/26(水)06:45:53 No.442153477

    仮に大盛りから取り分けてたとしても大盛りの追加分は払ってるから別によくない?

    106 17/07/26(水)06:46:42 No.442153527

    子連れの親ってどうしてああ偉そうなのかね… 泣き喚いてる子供が周囲に迷惑かけてるんだからもう少し申し訳なさそうにはしてほしい

    107 17/07/26(水)06:48:53 No.442153629

    親子連れ狙いの店は両親がちゃんと注文したら子供用のミニラーメンサービスとかやってるんだしそういうとこ行った方がお互いの為やな

    108 17/07/26(水)06:48:58 No.442153633

    子連れが憎くて仕方ない「」がいるな…

    109 17/07/26(水)06:49:29 No.442153647

    親父が強く言うべきだよね 大盛りからとってるんじゃねーよって

    110 17/07/26(水)06:49:30 No.442153648

    >仮に大盛りから取り分けてたとしても大盛りの追加分は払ってるから別によくない? 普通盛りから取り分けるなって言おうとしたら言い間違えて踏ん切りがつかなくなった説

    111 17/07/26(水)06:50:17 No.442153681

    どうしてもこういう店で食いたいなら 普通盛りを3つ頼んで余った分は旦那が食う形にすればいいんじゃね

    112 17/07/26(水)06:50:51 No.442153704

    夫婦も子供もラーメン屋も実在しないから安心だ

    113 17/07/26(水)06:51:03 No.442153713

    お洒落なとこ高いとこが張り紙注意書きでベタベタになっててもあれだし客にある程度空気読ませるのは仕方ないと思う それがたかがラーメン屋でもまぁ通ずるところはあると思うし

    114 17/07/26(水)06:51:12 No.442153719

    >子連れが憎くて仕方ない「」がいるな… 自分がそうなる可能性がない以上害でしかないしな…

    115 17/07/26(水)06:52:35 No.442153782

    >>子連れが憎くて仕方ない「」がいるな… >自分がそうなる可能性がない以上害でしかないしな… 自分がそうなる可能性…?

    116 17/07/26(水)06:53:04 No.442153807

    メンマしてぇな

    117 17/07/26(水)06:53:22 No.442153819

    子供作って親になる事だろ

    118 17/07/26(水)06:53:39 i2fxgB4M No.442153831

    注意してもらえるだけありがたいよ… 非常識なことやってる自覚がモテるチャンスだもん

    119 17/07/26(水)06:53:43 No.442153832

    こういうスレを読むと気力を失うのに 何故か見てしまう…

    120 17/07/26(水)06:53:45 No.442153833

    >>子連れが憎くて仕方ない「」がいるな… >自分がそうなる可能性がない以上害でしかないしな… 自分にもそういう時期があったとかは考えないんだよね…

    121 17/07/26(水)06:53:58 No.442153839

    親になったら子供が憎くなるってどういう理屈なの

    122 17/07/26(水)06:53:59 No.442153841

    子ども時代にタイムスリップするってことじゃないのか

    123 17/07/26(水)06:54:34 No.442153865

    こくごりょくが低まってきた

    124 17/07/26(水)06:55:30 No.442153907

    Aラーメンとかアホみたいな名前のくせに面倒なルールはあるのか

    125 17/07/26(水)06:56:36 No.442153951

    ミニラーメンを用意するな

    126 17/07/26(水)06:57:12 No.442153974

    こういうのでムキムキしてる人はお店の料理をタッパーで持ち帰るのとか見たら憤死しそう

    127 17/07/26(水)06:57:24 No.442153992

    何かの間違いで親になれても 2歳児連れてこの手のラーメン屋に入れるかどうかはさらに運が絡むから難しいね

    128 17/07/26(水)06:58:09 No.442154016

    流石にタッパーはみっともなさが段違いだからこっそりやるわ

    129 17/07/26(水)06:58:48 No.442154043

    気軽にシェアするような家族が本当に大盛りだけは父親だけが手をつけたかってのが胡散臭い どんな場合でも家族で取り分けたっていいじゃんって主張の方がまだ分かる

    130 17/07/26(水)07:00:09 No.442154091

    >流石にタッパーはみっともなさが段違いだからこっそりやるわ そういう考えは日本だけで海外とかではむしろ残すより持ち帰るってのが当たり前 残してゴミにするぐらいなら持ち帰って食べて貰う方が店側にとってもいいのにありもしない見栄を張るよね

    131 17/07/26(水)07:00:47 No.442154121

    こっちは持ち帰り想定してないから 持ち帰ったもんで食中毒とか言われても困るんだよ…

    132 17/07/26(水)07:00:54 No.442154127

    何故急に海外の話を…?

    133 17/07/26(水)07:01:19 i2fxgB4M No.442154142

    >>流石にタッパーはみっともなさが段違いだからこっそりやるわ >そういう考えは日本だけで海外とかではむしろ残すより持ち帰るってのが当たり前 >残してゴミにするぐらいなら持ち帰って食べて貰う方が店側にとってもいいのにありもしない見栄を張るよね 見栄とかじゃなくて泥棒だど阿呆

    134 17/07/26(水)07:01:21 No.442154144

    日本の場合持ち帰られた料理で食中毒でも起こされたら困るっていう店の都合の方が大きいんじゃ

    135 17/07/26(水)07:01:22 No.442154145

    子連れお断りって貼っときな

    136 17/07/26(水)07:01:25 No.442154146

    >そういう考えは日本だけで海外とかではむしろ残すより持ち帰るってのが当たり前 ここ日本だからドギーバッグの話はそういう考え方が根付いてからしよう

    137 17/07/26(水)07:01:41 No.442154161

    海外ではこうだよって言うアホってすぐ沸いて出てくるよな

    138 17/07/26(水)07:01:43 No.442154165

    >見栄とかじゃなくて泥棒だど阿呆 間抜けすぎる…

    139 17/07/26(水)07:01:52 No.442154174

    幼児用の椅子と取り分け皿まで用意してる店が子供用メニュー作ってない訳はないと思うんだよね

    140 17/07/26(水)07:01:57 No.442154179

    >残してゴミにするぐらいなら持ち帰って食べて貰う方が店側にとってもいいのにありもしない見栄を張るよね それで腹壊されたら保健所の指導くらうし食べさしの持ち帰りは勘弁してくれねえかな

    141 17/07/26(水)07:02:24 No.442154198

    おいしいラーメン屋さんを教えてください

    142 17/07/26(水)07:02:25 No.442154199

    えっ!料理を食べて店を出たら泥棒になるのか!?

    143 17/07/26(水)07:02:48 No.442154222

    >えっ!料理を食べて店を出たら泥棒になるのか!? 金払ってなくね?

    144 17/07/26(水)07:04:01 No.442154276

    日本でも会食料理だと持ち帰り普通じゃない? うちの親よく町内会の会合で寿司とか詰めて帰ってきたぞ

    145 17/07/26(水)07:04:14 No.442154291

    >幼児用の椅子と取り分け皿まで用意してる店が子供用メニュー作ってない訳はないと思うんだよね 子供用メニューがあったと考えると店員さんがアイコンタクトしてめっちゃイライラしてるのも納得いくわ

    146 17/07/26(水)07:04:28 No.442154303

    ラーメン屋なんて回転率が生命線だろうから ラーメン3つ頼むのが正解ではある

    147 17/07/26(水)07:04:49 No.442154321

    食べ放題でタッパー これ最強

    148 17/07/26(水)07:05:11 No.442154349

    食べ放題でタッパーは明確に禁止されてるんじゃねぇの!?

    149 17/07/26(水)07:05:23 No.442154356

    子供用メニューあるならあるでおばちゃんがオススメしてあげるべきなんじゃねえかな… 下の方の目立たないところにあったりしそうだし

    150 17/07/26(水)07:05:51 No.442154380

    洋画が日本で流行らないのは日本人が馬鹿だからとか言ってるやつと同じ手合いか なにかと海外を基準に考える

    151 17/07/26(水)07:06:25 No.442154410

    >日本でも会食料理だと持ち帰り普通じゃない? >うちの親よく町内会の会合で寿司とか詰めて帰ってきたぞ 普通だね 精進落しやらでも普通に持ち帰り想定してるしね

    152 17/07/26(水)07:07:20 No.442154462

    >食べ放題でタッパー >これ最強 中国人がこれやってて店に怒られてキレてるの見たことある

    153 17/07/26(水)07:07:55 No.442154489

    カラオケ店だけどピザ持ち帰ろうとしてるのはすげえなって思ったよ ビニール袋の中でミルフィーユになってる…

    154 17/07/26(水)07:07:56 No.442154490

    >幼児用の椅子と取り分け皿まで用意してる店が子供用メニュー作ってない訳はないと思うんだよね 一人一品以上頼んで下さいと書いておけば… 当たり前すぎて店が書くのに躊躇したのかな

    155 17/07/26(水)07:08:28 No.442154520

    海外でもビュッフェ形式では持ち帰り不可って告知だいたいされてるよ…そんなわかりきったことを…って何度も思う いままでいったところは普通の飲食店ではあほほど量がでてきて持ち帰りでっていうとだいたい持ち帰れるよ

    156 17/07/26(水)07:08:55 No.442154549

    どこの店でもあり得る状況だけど ラーメン屋だけはこういうこと言いそう

    157 17/07/26(水)07:09:24 No.442154571

    持ち帰りでっていってスープを水物袋にいれられたときは文化が違う…ってなったけど持ち帰りいいよね

    158 17/07/26(水)07:11:08 No.442154651

    >どこの店でもあり得る状況だけど >ラーメン屋だけはこういうこと言いそう 水のみ禁止だの私語禁止だの食べ方指定だのやってるって事にされがちだよね話の中のラーメン屋 他の店だとあんま無いのに

    159 17/07/26(水)07:12:00 No.442154681

    持ち帰り歓迎の店も普通に多い ゴミに出すのも金が掛かるからな

    160 17/07/26(水)07:12:25 No.442154698

    こういう変な話しに感化されて実際に面倒くさい店主のラーメン屋とかできるからね… そういうところはたいがい美味しくないけど

    161 17/07/26(水)07:13:15 No.442154744

    >水のみ禁止だの私語禁止だの食べ方指定だのやってるって事にされがちだよね話の中のラーメン屋 水飲み禁止はさすがに見たことないけど私語厳禁は有名なチェーン店で普通にあるからなー あとスープからってのも実際に何店舗化見たことあるよ

    162 17/07/26(水)07:13:31 No.442154756

    >持ち帰り歓迎の店も普通に多い 多くはねぇよ…無いことはないが

    163 17/07/26(水)07:13:44 No.442154768

    >子連れの親ってどうしてああ偉そうなのかね… >泣き喚いてる子供が周囲に迷惑かけてるんだからもう少し申し訳なさそうにはしてほしい 少子化が進む今となっては実際に偉いからな すくなくとも子供も作れない「」よりはるかに偉いよ

    164 17/07/26(水)07:14:25 No.442154810

    >少子化が進む今となっては実際に偉いからな ちゃんと考えて産んでるなら偉いけどね

    165 17/07/26(水)07:15:04 No.442154847

    >書いてないからドリンクバーひとつ頼んで6人で回し飲みしてもいいってか? 口移しなら…いいよ…///

    166 17/07/26(水)07:15:29 No.442154875

    >幼児用の椅子と取り分け皿まで用意してる店が子供用メニュー作ってない訳はないと思うんだよね 子供用メニューがないから取り分け皿があるのでは?

    167 17/07/26(水)07:16:44 No.442154939

    >ちゃんと考えて産んでるなら偉いけどね そうだね「」は考えてるから結婚もしないし子供も作らないもんね けっしてできないわけじゃないもんね

    168 17/07/26(水)07:16:52 No.442154950

    焼き鳥屋みたいに持ち帰りもやってる所は店に言えば普通に包んでくれる …んじゃないかな試した事ないからわからんけど

    169 17/07/26(水)07:17:12 No.442154969

    今誰かイディオクラシーの話した?

    170 17/07/26(水)07:17:22 No.442154984

    大盛無料なら画像のでキレるのも解らなくはないけど大盛有料でこの反応なのは何かおかしい

    171 17/07/26(水)07:17:30 No.442154987

    >>持ち帰り歓迎の店も普通に多い >多くはねぇよ…無いことはないが 多くはないって断言してるけどそれは「実際」に店に確認したことあるの? 大抵の店はタッパー持参して言えば大体OKするよ テレビの受け売りだけど

    172 17/07/26(水)07:17:49 No.442155010

    >そうだね「」は考えてるから結婚もしないし子供も作らないもんね >けっしてできないわけじゃないもんね 作る気無いのに作って殺すよりよっぽどマシじゃね?

    173 17/07/26(水)07:18:19 No.442155041

    子供用の注文せずに子供用椅子や子供用取り皿を出させるっていう図太い神経みならいたい

    174 17/07/26(水)07:18:45 No.442155060

    >大抵の店はタッパー持参して言えば大体OKするよ >テレビの受け売りだけど テレビ取材に対してダメって言えるほど強く出られる店は多くないんじゃないかな…

    175 17/07/26(水)07:19:17 No.442155094

    タッパーだけじゃなくてテレビカメラも持参するとOK貰える確率高くなりそう

    176 17/07/26(水)07:19:34 No.442155115

    >子供用の注文せずに子供用椅子や子供用取り皿を出させるっていう図太い神経みならいたい 漫画読んだ中じゃあるかどうか子供用のラーメン分からないしなあ そこはどうとも言えない

    177 17/07/26(水)07:19:50 No.442155136

    自分で実際に確認してないくせに実際に確認したの?って聞くバカがいるらしいな

    178 17/07/26(水)07:20:00 No.442155146

    日本の飲食店は食中毒とか面倒が怖いから断る店と半々くらいじゃないのかな

    179 17/07/26(水)07:21:27 No.442155226

    >漫画読んだ中じゃあるかどうか子供用のラーメン分からないしなあ >そこはどうとも言えない 普通に一杯別で注文して量を減らしてくださいっていえばいいと思う 子供用の皿やら後片付けで人件費はかかるしその分の他の客がはいれないわけだし

    180 17/07/26(水)07:22:05 No.442155258

    >自分で実際に確認してないくせに実際に確認したの?って聞くバカがいるらしいな 普通だと思う この場合確認せずに断言してる方が明らかにバカだと思う

    181 17/07/26(水)07:22:46 No.442155293

    バカって言った方がバカだと思う

    182 17/07/26(水)07:22:53 No.442155300

    でもこんな明らかに腕組みして写真撮ってそうな人がキレてくるのはめっちゃ暇なんじゃ…

    183 17/07/26(水)07:22:59 No.442155309

    >普通だと思う >この場合確認せずに断言してる方が明らかにバカだと思う ハハハ

    184 17/07/26(水)07:23:17 No.442155330

    いちいち細かい店主だな 赤ん坊相手にそこまでけおけおして恥ずかしくないのか

    185 17/07/26(水)07:23:38 No.442155347

    http://www.caa.go.jp/adjustments/pdf_data/131218_siryo1-1.pdf お持ち帰りに関して一応こういうのもある

    186 17/07/26(水)07:23:53 No.442155369

    >バカって言った方がバカだと思う バカだと思うっていったらバカって言ったのとおなじことでつまりバカ…? よくわからない…

    187 17/07/26(水)07:24:02 No.442155377

    ねえなんで大盛りから取ってないのにこの店主大盛りから取ってるとか言ってるの…?

    188 17/07/26(水)07:24:17 No.442155394

    >バカだと思うっていったらバカって言ったのとおなじことでつまりバカ…? >よくわからない… 人類皆がバカなんだ

    189 17/07/26(水)07:25:46 No.442155472

    >ねえなんで大盛りから取ってないのにこの店主大盛りから取ってるとか言ってるの…? 自分で作ってるのにどっちが大盛かも分からないような頭だからだよ

    190 17/07/26(水)07:26:33 No.442155515

    スレ画は登場人物みんな良識がないからうまくいかないんだ…

    191 17/07/26(水)07:26:43 No.442155526

    客の下手に出るのが当たり前みたいになってる日本の接客業の中で唯一といっていいほど上から目線だよねラーメン屋

    192 17/07/26(水)07:28:14 No.442155604

    近所のラーメン屋は人殺してそうなヤクザ顔の店主なのにめちゃくちゃ腰が低いからその限りではない

    193 17/07/26(水)07:28:24 No.442155613

    >普通に一杯別で注文して量を減らしてくださいっていえばいいと思う >子供用の皿やら後片付けで人件費はかかるしその分の他の客がはいれないわけだし 子供用の皿1つで人件費ってどんだけかかるのよ 席も常に満員で並んでるような店ならともかくこの店がそんな流行ってるとは思えんし 席ひとつ埋まってるくらいどうということもないと思うけど

    194 17/07/26(水)07:28:58 No.442155642

    ラーメン屋は誇り高い職業だからな 平成に生きる匠として相応の態度が求められる

    195 17/07/26(水)07:31:35 No.442155775

    >客の下手に出るのが当たり前みたいになってる日本の接客業の中で唯一といっていいほど上から目線だよねラーメン屋 チェーン店が弱いだけで個人経営ってどこもそれなりに強くない?

    196 17/07/26(水)07:32:16 No.442155813

    店側に気を使わせてる時はサイドメニューとかドリンクを頼むんだよ そうするとお互い気持ちよくなれる ちょっと太る

    197 17/07/26(水)07:32:52 No.442155852

    まあ店員の態度にイラついたらヒで店名出して愚痴って拡散して二度と行かないのが最善 店側が悪くなくて客側の自爆の場合恥ずかしくて二度と行けないが正しいが

    198 17/07/26(水)07:36:43 No.442156108

    >http://www.caa.go.jp/adjustments/pdf_data/131218_siryo1-1.pdf >お持ち帰りに関して一応こういうのもある 衛生に関して店の責任はゼロ!って書いてあるならまあいいけど責任取らされる可能性があるからなあ 持ち帰りは迷惑行為だよね

    199 17/07/26(水)07:37:25 No.442156148

    平日の朝って感じのスレだな!

    200 17/07/26(水)07:41:46 No.442156410

    >平日の朝って感じのスレだな! 休日に立ってたら週末って感じのスレだな!って言うくせに

    201 17/07/26(水)07:42:34 No.442156476

    >休日に立ってたら週末って感じのスレだな!って言うくせに 早朝って感じのレスだな!

    202 17/07/26(水)07:42:44 No.442156479

    >いつ立ってても夏休みって感じのスレだな!って言うくせに

    203 17/07/26(水)07:43:22 No.442156517

    >imgって感じのスレだな!

    204 17/07/26(水)07:45:24 No.442156654

    理不尽には堂々と反論すりゃいいだろ

    205 17/07/26(水)07:47:02 No.442156774

    ラーメン屋にガキ連れてくんなよ

    206 17/07/26(水)07:50:27 No.442157002

    家族でこういうラーメン屋来てるのがそもそもの間違い

    207 17/07/26(水)07:50:59 No.442157037

    >ラーメン屋にガキ連れてくんなよ としあきはmayに帰れよ

    208 17/07/26(水)07:53:40 No.442157204

    >ラーメン屋にガキ連れてくんなよ ここはガキが来ていい場所じゃないぜ

    209 17/07/26(水)07:54:08 No.442157236

    >理不尽には堂々と反論すりゃいいだろ でもじゃないよ! ダメなもんはダメなの!

    210 17/07/26(水)07:54:53 No.442157284

    ラーメンそんな好きじゃないからたまに袋麺程度でいいよ 味も店と大して変わらんし

    211 17/07/26(水)07:55:38 No.442157327

    >味も店と大して変わらんし さすがにそれは貧乏舌すぎない?

    212 17/07/26(水)07:58:10 No.442157491

    袋麺より不味い店も多いから…

    213 17/07/26(水)07:59:54 No.442157603

    ミニラーメンとかあるならやってる事はドリンクバー回し飲みとかに近いから怒られても仕方ないとは思う ないなら店員に問題もある

    214 17/07/26(水)08:01:00 No.442157690

    ダメなもんはダメってなんだそりゃ 理由を聞いてるのに答えられないのか?

    215 17/07/26(水)08:02:33 No.442157799

    大盛から取り分けてないんですけお…

    216 17/07/26(水)08:03:38 No.442157879

    お茶碗サイズのお子様ラーメン200円とか出してくれたらそれ頼むよね

    217 17/07/26(水)08:10:53 No.442158440

    これ描いた人の他のエントリも見ると話を盛る傾向にあってスレ画像の信憑性が一気に落ちた

    218 17/07/26(水)08:11:40 No.442158496

    ところでこれ取り分け用の器はなんのために用意してるわけ?

    219 17/07/26(水)08:11:47 No.442158508

    信憑性を気にしてレスが出来るもんか

    220 17/07/26(水)08:12:40 No.442158595

    >ところでこれ取り分け用の器はなんのために用意してるわけ? 並2つ頼んで取り分けるなら文句言わないんだろう 理屈はわからんが

    221 17/07/26(水)08:17:44 No.442158992

    ドリンクバー出す側はどう思ってるんだろうとはたまに思う

    222 17/07/26(水)08:18:50 No.442159067

    この場合店側はどうしてほしいんだ? そもそも子供連れてくんなってことならこんな子供用食器用意してないだろうし 明らかに食べ切れなさそうなラーメンをちゃんと一杯頼んで残せばいいのかな

    223 17/07/26(水)08:22:18 No.442159338

    親子連れなのにカウンター席とか酷い

    224 17/07/26(水)08:22:31 No.442159348

    >この場合店側はどうしてほしいんだ? 大盛り頼まなきゃ良かったんじゃね? その事で切れてるし

    225 17/07/26(水)08:23:19 No.442159402

    もう大盛りメニューから消せばいいじゃん

    226 17/07/26(水)08:23:22 No.442159407

    替玉するし大盛りとか頼まない

    227 17/07/26(水)08:24:10 No.442159465

    >これ描いた人の他のエントリも見ると話を盛る傾向にあってスレ画像の信憑性が一気に落ちた スカッとジャパンでツイート稼いでる感じなんだろうなあ

    228 17/07/26(水)08:24:21 No.442159480

    怒られてるのに客が理解出来てない

    229 17/07/26(水)08:24:51 No.442159507

    原価の大半絞めてるのはスープだし麺の分なんて100円払って大盛りにして貰った時点で大勝利なのでは…?

    230 17/07/26(水)08:25:29 No.442159553

    取り分け皿とるのに独断で対応出来ないってことはそもそも子供がほとんど来ない店なんだろうな

    231 17/07/26(水)08:29:06 No.442159810

    乳幼児連れてラーメン屋行くことあって毎回自分は大盛頼むけどどの店も必ず取り皿とちっちゃいコップに氷入ってない水出してくれる 母乳しか飲めないから使わないけどどこも気配りの達人だなってなる

    232 17/07/26(水)08:37:00 No.442160384

    早死にできるラーメン屋にこんなおばちゃんが働いてるわけねえだろ 地元のクソ大衆向けのクソ中華屋でしょ

    233 17/07/26(水)08:40:19 No.442160628

    人数分頼んでよ!なら分かるけど大盛りにしないでよ!は意味分からん

    234 17/07/26(水)08:41:24 No.442160718

    >人数分頼んでよ!なら分かるけど大盛りにしないでよ!は意味分からん それはお前がバカなだけだ