虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/07/26(水)03:04:37 解説し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/26(水)03:04:37 BWGQePJU No.442145462

解説しておくれ「」おじさん

1 17/07/26(水)03:05:35 No.442145518

タイバニの二次創作

2 17/07/26(水)03:05:59 No.442145548

昔の話

3 17/07/26(水)03:06:57 No.442145600

昔の風呂は温度が上下で偏りやすかったからその棒で混ぜた 石鹸は知らん

4 17/07/26(水)03:07:11 No.442145614

実家を思い出す

5 17/07/26(水)03:08:02 No.442145678

石鹸は単に小さくなったのをくっつけていっただけなのかな

6 17/07/26(水)03:08:08 No.442145684

あみは使うやろ

7 17/07/26(水)03:08:39 No.442145713

網で湯船に浮かんだ垢や髪を取るのだ

8 17/07/26(水)03:09:18 No.442145744

石鹸は小っちゃくなったヤツくっつけただけだよね? 網は浮いた垢取りか

9 17/07/26(水)03:09:24 No.442145749

今全部ないの?

10 17/07/26(水)03:10:51 No.442145823

シャワー主体なら石鹸以外の2つは出会うこと無いな

11 17/07/26(水)03:11:43 No.442145863

>今全部ないの? 石鹸はわからん 湯カキ棒はそもそも風呂が対流で適温にしてくれるから不要…とまではいかないけどあまり使われない ただ普通に売ってる 網も普通に売ってる

12 17/07/26(水)03:12:10 No.442145879

そういや石鹸はもう長い事使ってないな

13 17/07/26(水)03:12:22 No.442145887

>網で湯船に浮かんだ垢や髪を取るのだ 家族で暮らしてると一人入るごとにお湯を張り替えたりしないからね

14 17/07/26(水)03:12:40 No.442145904

網は便利だよね

15 17/07/26(水)03:12:45 No.442145911

きっとちっちゃくなった石鹸くっつけるついでにハンドレットパワーしてる

16 17/07/26(水)03:12:53 No.442145921

石鹸なんて温泉でも最近見ないな…

17 17/07/26(水)03:12:54 No.442145922

網は家族共用なら普通に使うよね?

18 17/07/26(水)03:13:17 No.442145945

>網は便利だよね 完全に洗ったと思っても多少のゴミや垢は浮かぶので 気持ちよく入ろうと思ったら必須よね

19 17/07/26(水)03:13:27 No.442145955

湯が対流するなんて追い焚き機能とか言うのがある風呂だけじゃねえの?

20 17/07/26(水)03:13:31 No.442145957

バニーちゃんは一人暮らしだし百均とか行かないからな…

21 17/07/26(水)03:13:53 No.442145979

>石鹸なんて温泉でも最近見ないな… 逆にビジネスホテルなら必ずといっていいほどあるな… ひげそり用なのかな

22 17/07/26(水)03:14:00 No.442145985

ばあちゃんちの台所の石鹸こんなことになってたな

23 17/07/26(水)03:14:29 No.442146014

>湯が対流するなんて追い焚き機能とか言うのがある風呂だけじゃねえの? 今は普通に追い焚き機能があるんだよ… もうカンカンいって回す風呂は少数派なんだよ

24 17/07/26(水)03:14:54 No.442146038

顔洗う時はボディソープもシャンプーもなんか違う気がするので石鹸使う

25 17/07/26(水)03:15:46 No.442146083

子供の頃はその網でめっちゃ遊んでたわ

26 17/07/26(水)03:15:49 No.442146085

>顔洗う時はボディソープもシャンプーもなんか違う気がするので石鹸使う なんでボディソープは使ってて洗顔フォームは使わない…

27 17/07/26(水)03:15:49 No.442146086

ちょっと仕事が落ち込んだので前よりも安いアパートに引っ越したのに トイレはウォシュレットで風呂は追い焚き予約完備でびっくりしたわ

28 17/07/26(水)03:15:49 No.442146088

あの棒木製なら風情あっていいけどご家庭用のプラの奴だと安っぽい上にトイレのスッポンと印象がかぶってなんかやだ

29 17/07/26(水)03:16:11 No.442146107

ちびた石鹸は別に力いっぱい握らんでも重ねてるとこうなるのだ

30 17/07/26(水)03:16:31 No.442146128

洗顔は水だけで十分だし…

31 17/07/26(水)03:16:34 No.442146131

石鹸…使い古しで小さくなったものを捨てずにくっつけてけち臭く使い続ける貧乏性なおじさん 棒…上下に温度の偏りができやすいお風呂をかき混ぜながら入る古臭いおじさん 網…水に浮かんだ垢や髪の毛を網で掬いながら入るそろそろ髪が抜けやすくなってきた頭頂が心配なおじさん どれも若い子は知らないだろう50代以上くらいの習性だろうから おじさんは本当に古臭い加齢臭漂うオッサンだなあ若いばーなびーちゃんは知らないよそんなのってことでは

32 17/07/26(水)03:16:48 No.442146142

>>顔洗う時はボディソープもシャンプーもなんか違う気がするので石鹸使う >なんでボディソープは使ってて洗顔フォームは使わない… ホテルとかだとシャンプーとボディーソープはあっても 洗顔フォームはないことが多いんだよな…石鹸はあるんだが だからコンビニで歯磨き粉みたいなちっちゃい洗顔フォームだけ買っていけばなんとかなる

33 17/07/26(水)03:17:43 No.442146196

>おじさんは本当に古臭い加齢臭漂うオッサンだなあ若いばーなびーちゃんは知らないよそんなのってことでは 生活レベル的にも バーナビーちゃんちのお風呂は常にお湯は綺麗だろうしな

34 17/07/26(水)03:18:24 No.442146230

まず風呂に浸かる習慣がなさそうだ

35 17/07/26(水)03:19:36 No.442146291

>まず風呂に浸かる習慣がなさそうだ 泡だらけの湯船とかは似合いそうではある

36 17/07/26(水)03:19:36 No.442146292

昔住んでたバランス釜のアパートでは湯かき棒使ったな

37 17/07/26(水)03:22:00 No.442146403

6コマ目の棒をディルドかなにかだと思った俺はもうダメかもしれない

38 17/07/26(水)03:23:56 No.442146483

意識したことなかったけどおじさんって日本人?か…

39 17/07/26(水)03:23:59 No.442146488

バーナビーはご機嫌に鼻歌しながらシャワーだけで済ませてそう

40 17/07/26(水)03:25:13 No.442146538

バーナビーは出るときに絶対浴槽のお湯抜くよね

41 17/07/26(水)03:26:54 No.442146607

>バーナビーは出るときに絶対浴槽のお湯抜くよね 冬場は凍って故障の元になるから抜かないよ

42 17/07/26(水)03:39:39 No.442147189

>意識したことなかったけどおじさんって日本人?か… 田舎完全に日本だし名前がまず鏑木虎徹だし

43 17/07/26(水)03:43:51 No.442147371

ていうかうち石鹸使ってるけど「」はみんなボディソープなんだ

44 17/07/26(水)03:45:11 No.442147426

身体はボディソープだなぁ洗顔では石鹸使うけど

45 17/07/26(水)03:45:26 No.442147439

うちは小さくなった石鹸網にひとまとめにして入れてるわ

46 17/07/26(水)03:46:07 No.442147460

貰い物の石鹸が大量にあるから多分一生石鹸

47 17/07/26(水)03:46:28 No.442147475

婆ちゃんちの風呂がまさにこんな感じだったな

48 17/07/26(水)03:49:34 No.442147588

おいだきするとわかめがでてくる

49 17/07/26(水)03:53:48 No.442147741

>おいだきするとわかめがでてくる 側面にあいた穴?の中のヨゴレが膜みたいになった奴? うちは出てこなかったけどポンプみたいなのでそれを吐き出すって洗浄剤のCM覚えてるなあ…

50 17/07/26(水)03:54:34 No.442147775

石鹸で滑りをよくして棒をアナルに入れるのかと思って 他の「」もみんなそんなレスしてるだろうなフフフと思ったら予想以上にみんな真面目にレスしててびっくりした

51 17/07/26(水)03:56:29 No.442147841

アナニー道具にすると網が余ってしまってな… 湯船に射精して熱で固まった白いのをすくいあげるのに使えるか…

52 17/07/26(水)03:57:11 No.442147868

網で精液掬うと固まって取り辛いからやめた方がいい

53 17/07/26(水)03:57:22 No.442147876

>おいだきするとわかめがでてくる タモリは湯船浸かってるときにそのワカメみたいなのが出て最近掃除してなかったからなと思ってたら実は気づかないうちにウンコ出てたんだよね

54 17/07/26(水)03:58:51 No.442147928

網は家族と暮らしてるなら毎日お湯入れ替えてても使う とはいえおじさんは都会じゃ一人暮らしだからな…

55 17/07/26(水)04:03:29 No.442148090

追い焚きできるのいいなあ 家のエコキュートは足し湯しかできないよ

56 17/07/26(水)04:03:43 No.442148101

この一枚からバニーちゃんの普段の入浴風景を想像するまでが1セットだよ

57 17/07/26(水)04:15:48 No.442148508

>タモリは湯船浸かってるときにそのワカメみたいなのが出て最近掃除してなかったからなと思ってたら実は気づかないうちにウンコ出てたんだよね タモリは風呂に入らないって聞いたことあるけどもしかしてそれが原因?

58 17/07/26(水)04:24:46 No.442148793

>>意識したことなかったけどおじさんって日本人?か… >田舎完全に日本だし名前がまず鏑木虎徹だし 家のルーツは日本だろうけど出身自体は作中に出てきた郊外にある日本人町みたいな場所じゃないの

59 17/07/26(水)04:26:07 BWGQePJU No.442148846

>タモリは湯船浸かってるときにそのワカメみたいなのが出て最近掃除してなかったからなと思ってたら実は気づかないうちにウンコ出てたんだよね 何それ 大丈夫なのタモさん…

60 17/07/26(水)04:37:30 No.442149233

>湯が対流するなんて追い焚き機能とか言うのがある風呂だけじゃねえの? そもそも追い焚き的なのできない場合って偏りようがなくない?

61 17/07/26(水)04:38:52 No.442149289

追い焚き前提じゃなく最初から高温保持にしておけばOK

62 17/07/26(水)04:41:26 No.442149376

かき混ぜる棒使うのは熱いお湯だけはられてて入れないときに水を追加するときに使う 混ぜない場合は水を入れすぎてぬるくなりすぎたりするから

63 17/07/26(水)04:45:35 No.442149504

石鹸は小さくなったらみかんネットだなあ

64 17/07/26(水)04:46:10 No.442149518

>石鹸は小さくなったらみかんネットだなあ 時々先っぽのネットの硬いとこで擦って痛い

65 17/07/26(水)05:19:15 No.442150396

未だにバランス釜使ってる団地住まいのご家庭じゃないとわかんない

66 17/07/26(水)06:03:48 No.442151779

ボディーソープは保湿剤入ってたり香料界面活性剤強かったりするから牛乳石けん使うよ

67 17/07/26(水)06:08:16 No.442151917

みんな勘違いしてるけど石鹸の方が肌に優しいんだぞ 石鹸と化粧水保湿クリームの組み合わせがいいんだぞ おっさんといえどちゃんとスキンケアしよう

68 17/07/26(水)06:15:20 No.442152131

バニーちゃんちはあらゆる家電が全自動だろうからなあ…

69 17/07/26(水)06:26:22 No.442152591

小さくなった石鹸は泡立たないからなあ… まあ本来の使用方法以外で再利用できなくもないが捨てて構わないかも知れない

70 17/07/26(水)06:28:44 No.442152690

石鹸もボディーソープもモノによるでしょうよ アレルギー発症させる石鹸だってあったんだし

71 17/07/26(水)06:32:39 No.442152879

>アレルギー発症させる石鹸だってあったんだし 小麦粉アレルギーキツイよね

72 17/07/26(水)06:36:57 No.442153074

諦めて!

73 17/07/26(水)06:40:34 No.442153251

ファック釜のお風呂とかだと使うのかな棒

74 17/07/26(水)06:41:19 No.442153285

>小さくなった石鹸は泡立たないからなあ… >まあ本来の使用方法以外で再利用できなくもないが捨てて構わないかも知れない ケツには挿入れたら危なくないか

75 17/07/26(水)06:51:59 No.442153756

前に住んでた家では湯かき棒じゃなくて保温蓋の一つ使って湯もみしてたなぁ

76 17/07/26(水)06:58:24 No.442154022

良いか「」よ 昔の風呂は簡単にお湯を入れ替えとか出来なかったから浮いた垢取りが常備されてた そして棒は風呂かき混ぜ用だ薪で沸かす奴は下から沸かしてたから混ぜないと熱さが均等にならないんだ あと石鹸は小さくなると使いづらくなるからくっつけて使う この時期はろくにテレビも無くて大変だった

77 17/07/26(水)07:03:20 No.442154246

今でも石鹸で身体洗ってる っていうかこっちの方が断然コスパいいよね?

78 17/07/26(水)07:03:28 No.442154251

>そして棒は風呂かき混ぜ用だ薪で沸かす奴は下から沸かしてたから混ぜないと熱さが均等にならないんだ 中を均等にするだけじゃなくて薪でもガス窯でも温度設定無かった頃はかき混ぜて空気に触れさせて適温に近づけるんだよ

79 17/07/26(水)07:04:59 No.442154335

あと底にすのこを沈めとかないとケツや足を大やけどするぞ

↑Top