虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/26(水)00:00:00 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/26(水)00:00:00 No.442117323

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/07/26(水)00:02:02 No.442117822

オ ナイスぴったん

2 17/07/26(水)00:06:00 No.442118806

はいぴったん 最近どうも鯖が重いのが不安材料ですが…おやすみなさい

3 17/07/26(水)00:07:18 No.442119097

人里離れた山の中にこういうのがあると ちょっと怖くなる 溥儀を祭ったらしきお堂とか

4 17/07/26(水)00:08:35 No.442119395

>溥儀を祭ったらしきお堂とか マジか

5 17/07/26(水)00:09:16 No.442119537

>マジか 詳しくは知らないが お堂の扉の上のところに 「溥儀様」 って書いた木の板があった

6 17/07/26(水)00:11:00 No.442119995

まあどんなものでも祀れば神なので… うっかり歴史に名を残すとなんとやら

7 17/07/26(水)00:12:41 No.442120427

ただ単に地元の名士溥儀隆義さんが建立しただけかもしあれない

8 17/07/26(水)00:16:26 No.442121324

地蔵は習合激しいわりに由来がはっきりしてないものが多すぎる

9 17/07/26(水)00:21:00 No.442122395

むしろ謂れ曰くがハッキリしてるものほど胡散臭かったりも いいですよね時の権力者の都合

10 17/07/26(水)00:27:50 No.442123887

>ただ単に地元の名士溥儀隆義さんが建立しただけかもしあれない 気になって調べたけどそんな名字ねえじゃねえか!

11 17/07/26(水)00:30:02 No.442124292

テキトーに目に付いた名前引っ張ってきて祭っただけだろマジで 昔から民間信仰はそんなもんだ

12 17/07/26(水)00:35:00 No.442125449

実在人物祀ってるのは結構多いんですけど 祀られる側に許可とって祀った例とかないでしょうしね…

13 17/07/26(水)00:36:26 No.442125759

あんとくさま!

↑Top