17/07/25(火)23:42:15 ヨーク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/25(火)23:42:15 No.442112893
ヨークシン編前後は手抜きと演出のすり合わせが上手くていいよね 画像は一番好きなシーン
1 17/07/25(火)23:44:47 No.442113575
読み返してると余白と拡大コピペばっかりだこれ!ってなる でもなんか妙に味があるよね
2 17/07/25(火)23:46:09 No.442113970
ページの半分真っ白なのに緊張感を表現できてるのいいよね…
3 17/07/25(火)23:46:43 No.442114126
このころは白と黒の魔術師だった
4 17/07/25(火)23:47:12 No.442114252
スクワラさん
5 17/07/25(火)23:47:58 No.442114439
ワンちゃんは先に逃がす
6 17/07/25(火)23:49:14 No.442114740
殺されそうになってるのに最後まで鎖野郎について聞かれても口を割らなかったプロ
7 17/07/25(火)23:51:34 No.442115317
てめえら!もしもエリザに指一本
8 17/07/25(火)23:52:55 No.442115675
少ないページでもしっかりキャラ立ててくる 今連載中のとこもだけど
9 17/07/25(火)23:53:54 No.442115931
マフィアやめてカタギになるとか言い出した時から嫌な予感はしてたけど本当に死んだ時はショックだったな…
10 17/07/25(火)23:54:23 No.442116047
>てめえら!もしもエリザに指一本 触れてみやがれ
11 17/07/25(火)23:54:59 No.442116191
?
12 17/07/25(火)23:55:40 No.442116356
アニメも良かった
13 17/07/25(火)23:56:41 No.442116603
駄犬の食費と彼女との結婚費用のためにマフィアやってて能力の制約は駄犬を愛情持って世話すること いい人すぎる…
14 17/07/25(火)23:57:03 No.442116678
スクワラさんは登場してから即操作されて犬になった人だし念人形の人の方が不憫
15 17/07/25(火)23:59:16 No.442117158
スクワラさん好感度高いよね…
16 17/07/26(水)00:01:24 No.442117658
>>てめえら!もしもエリザに指一本 >触れてみやがれ なんでこんな殺すためにキレさせるようなことしたんだろう
17 17/07/26(水)00:02:37 No.442117950
アニメはごす…って感じで駄犬が見てて余計に悲しくなる
18 17/07/26(水)00:03:17 No.442118119
>>>てめえら!もしもエリザに指一本 >>触れてみやがれ >なんでこんな殺すためにキレさせるようなことしたんだろう パクが情報引き出したあと殺すため
19 17/07/26(水)00:07:07 No.442119052
セリフもキレッキレだよねこの回
20 17/07/26(水)00:07:26 No.442119135
天空闘技場編はその辺一番失敗してる気がする
21 17/07/26(水)00:13:41 No.442120689
俺がノブナガとパクノダを好きになれない原因貼るな
22 17/07/26(水)00:14:41 No.442120905
もろそうだぜさんの拡大コピーは最早ギャグだよ
23 17/07/26(水)00:16:12 No.442121281
パクノダとクラピカのコピーと白いコマしかないページがあった気がする
24 17/07/26(水)00:16:48 No.442121407
拡大コピーはいわゆる映画的演出で浦沢がかなり上手いんだけど冨樫はなんか違和感ある
25 17/07/26(水)00:17:42 No.442121639
ウヴォーの輸送あたりはコピーだらけである
26 17/07/26(水)00:18:46 No.442121883
腕折られてるのに最後まで仲間を売らないのがいいよね…
27 17/07/26(水)00:19:14 No.442121991
ハンターサイトでGIググるあたりのコピーもすごい
28 17/07/26(水)00:21:38 No.442122531
パクノダは相手が何だろうが旅団のためになるならなんでもやるってのでこの行動にも納得できるよ 最終的に自分の命も投げ捨てたし
29 17/07/26(水)00:21:39 No.442122532
逃げられそうなら情報売ってでも逃げて後でなんとかすりゃいいけど どう考えても死ぬ場合はなぁ…
30 17/07/26(水)00:22:58 No.442122845
会長との戦闘でコピーではない全く同じポーズの王。をページの左右に見た時は手抜きなのかなんなのかわからなかった
31 17/07/26(水)00:23:26 No.442122948
ハンターでのコピペと言ったら真っ先に初エンペラータイム時のコピペ どんだけ回してるんだって思った
32 17/07/26(水)00:25:31 No.442123396
ガーッと一気読みしてるとたまにしか気にならないからそこそこ自然だと思うよコピー
33 17/07/26(水)00:25:47 No.442123446
線が荒く見えるくらい拡大するのがどう見ても手抜きだけど味になってるのがズルい
34 17/07/26(水)00:26:38 No.442123621
>拡大コピーはいわゆる映画的演出で浦沢がかなり上手いんだけど冨樫はなんか違和感ある 良くも悪くも漫画絵だからな 映画の文法で拡大してもヘンになる
35 17/07/26(水)00:27:41 No.442123848
浦沢と違って冨樫は拡大しすぎなんだよ! 線ボケボケになってるじゃねえか!
36 17/07/26(水)00:28:51 No.442124061
オサレ先生とは別方向で省略の達人だと思う
37 17/07/26(水)00:32:12 No.442124861
>線が荒く見えるくらい拡大するのがどう見ても手抜きだけど味になってるのがズルい ヒソカが予言詩でブラフかますときとかヒドいからな