17/07/25(火)20:39:38 大嘘貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/25(火)20:39:38 No.442061043
大嘘貼る
1 17/07/25(火)20:40:44 No.442061289
日本はすごいよな
2 17/07/25(火)20:41:50 No.442061545
ナイスジョーク
3 17/07/25(火)20:42:33 No.442061696
国仕事しろ
4 17/07/25(火)20:42:39 No.442061715
獲った分だけ利益になる!
5 17/07/25(火)20:44:21 No.442062067
大昔はそうだったかもしれない
6 17/07/25(火)20:45:11 No.442062239
ジャパニーズは管理するの好きだけど実際に管理できてるかどうかは二の次だったりするよな
7 17/07/25(火)20:45:51 No.442062369
昔ってニシンとかその辺でしょ
8 17/07/25(火)20:46:07 No.442062431
逆じゃね…?
9 17/07/25(火)20:46:14 No.442062452
>昔ってニシンとかその辺でしょ し…しんでる…
10 17/07/25(火)20:46:24 No.442062482
まぁ一番やらかしてるのは地方の組合よりマルハニチロとか日本水産の直属の船がバカスカとってたりする
11 17/07/25(火)20:47:04 No.442062637
マグロとか左やらかして欧州から総スカン食らったのに
12 17/07/25(火)20:49:05 No.442063050
嘘じゃないよ 実際よそに口出しされまいと必死だし ただ必要な分に限度が無いのとその為には絶滅しても良いと思ってるだけ
13 17/07/25(火)20:49:13 No.442063080
日本水産 インタビュー 「産卵期クロマグロの禁漁が必要ならばそれに従う」 日本水産の小池邦彦代表取締役専務執行役員、前橋知之執行役員がクロマグロの巻き網漁業についての取材に応じた。 ─産卵期にクロマグロを漁獲する理由は。 日本水産:地域ごと、漁法ごとに魚が漁獲できる時期というものがあり、日本海で巻き網を使って漁をする場合、6~7月の産卵期となる。この時期以外は漁獲しづらい。 ─クロマグロが減少しているという実感はあるか。 日本水産:資源レベルが低位にあることは認識しているが、「絶滅危惧種2類」かというと、そこまでいっているのかなという思いも一方ではある。
14 17/07/25(火)20:49:14 No.442063088
欧州は国が管理してて日本は個人の裁量に任せてるって事か そりゃウナギも滅びますぞー!
15 17/07/25(火)20:49:44 No.442063212
今じゃ魚介加工品はだいたい輸入だもんなあ 海に囲まれていながらこの体たらく
16 17/07/25(火)20:50:25 No.442063371
必要な量に足りなかったらその量になるまで取るからな 結局変わんないよな
17 17/07/25(火)20:50:32 No.442063402
鰻の件見る限り大嘘すぎる
18 17/07/25(火)20:50:47 No.442063458
近海で捕り尽くして養殖以外の水産資源漁獲量が右肩下がり
19 17/07/25(火)20:51:00 No.442063526
>結局変わんないよな 必要な量がないので買い付けます! 意味がない!
20 17/07/25(火)20:51:28 No.442063638
資源管理しようが輸入するんだから全体でみたらなんの意味もないのいいよね
21 17/07/25(火)20:51:28 No.442063640
>日本水産:資源レベルが低位にあることは認識しているが、「絶滅危惧種2類」かというと、そこまでいっているのかなという思いも一方ではある。 おお…
22 17/07/25(火)20:52:53 No.442064003
禁漁とかの制限がない深海の魚一杯取るね・・・
23 17/07/25(火)20:52:53 No.442064007
国内の基準じゃなくてIUCNでいってくれ
24 17/07/25(火)20:53:04 No.442064052
軍艦動員してソ連の排他的経済水域に侵入してカニを乱獲してただけのことはある
25 17/07/25(火)20:53:33 No.442064163
こういう気持ち悪い自国持ち上げ本当嫌い
26 17/07/25(火)20:54:17 No.442064333
鰻の問題は結局日本が買い付けちゃうから 他の国「よし!取ろうぜ!」 になっちゃうんだよね流通禁止しない限り資源回復は無理
27 17/07/25(火)20:54:18 No.442064345
>資源管理しようが輸入するんだから全体でみたらなんの意味もないのいいよね 卸や仲介業者もきっちり取り締まらんといかんのだがな
28 17/07/25(火)20:54:22 No.442064356
>鰻の件見る限り大嘘すぎる 新聞で今年は稚魚が沢山捕れてるからうなぎやすいですぞーってでかでかと記事にしてて違うそうじゃないってなる…なった
29 17/07/25(火)20:54:25 No.442064377
su1951656.jpg ある意味注目されてるよね…
30 17/07/25(火)20:55:12 No.442064566
中国が日本をはるかにしのぐ勢いで魚介類を乱獲してるのにはダンマリ
31 17/07/25(火)20:55:35 No.442064667
>サンマとマグロの件見る限り大嘘すぎる
32 17/07/25(火)20:55:49 No.442064722
>中国が日本をはるかにしのぐ勢いで魚介類を乱獲してるのにはダンマリ おう中国から輸入してる責任転嫁ゴミカス野郎がなに?
33 17/07/25(火)20:55:52 No.442064733
>鰻の件見る限り大嘘すぎる マグロなんかもそうだよ
34 17/07/25(火)20:56:38 No.442064923
日本が高く買うんだからそりゃ金欲しい日本以外の国漁民だって取るに決まってんじゃん…
35 17/07/25(火)20:56:40 No.442064932
中国と同レベル扱いされて嬉しいの?
36 17/07/25(火)20:56:53 No.442064979
>中国が日本をはるかにしのぐ勢いで魚介類を乱獲してるのにはダンマリ 日本企業が高く買い取ってくれるからいくらとってもいい!
37 17/07/25(火)20:56:54 No.442064981
中国がクズだとしても日本がそれに近いクズなのでどうこう言えないよ… なんでいつまでも無法状態なの
38 17/07/25(火)20:57:08 No.442065033
安易に中国のせいにするのいいよね
39 17/07/25(火)20:57:14 No.442065062
>中国が日本をはるかにしのぐ勢いで魚介類を乱獲してるのにはダンマリ 中国が日本に輸出してる魚介類見ましょうねえ
40 17/07/25(火)20:57:31 No.442065139
日本企業が買うから乱獲するって中国人は蛮族かよ
41 17/07/25(火)20:57:54 No.442065234
>中国が日本をはるかにしのぐ勢いで魚介類を乱獲してるのにはダンマリ すごい増えててうちの漁業資源脅かしてるよな su1951663.jpg だからこうして規制する su1951664.jpg
42 17/07/25(火)20:57:59 No.442065266
日本の漁獲高管理は船のトン数に対して制限してるけどトン数の申告が自主性に任せてるから偽装し放題という
43 17/07/25(火)20:58:07 No.442065295
日本はいつも一杯獲る!めっちゃ減って獲れなくなった!やべぇ禁漁!増えた!獲る!また減った! ってやってんじゃねぇか
44 17/07/25(火)20:58:07 No.442065296
どうでもいいけど漁共じゃなくて漁協だろ
45 17/07/25(火)20:58:11 No.442065309
>日本企業が買うから乱獲するって中国人は蛮族かよ 日本企業は蛮族の中の蛮族ですな
46 17/07/25(火)20:58:16 No.442065331
日本の漁区が外国船に選挙されてんのに
47 17/07/25(火)20:58:27 No.442065374
外国が買うからってカニ乱獲してた日本も蛮族じゃねーか!
48 17/07/25(火)20:58:50 No.442065470
もうマグロもウナギも笑えないレベルなのに漁師はバカなの
49 17/07/25(火)20:59:07 No.442065544
モノさえよければ誰からでも買い 誰にでも売るのが卸業者のお仕事です
50 17/07/25(火)20:59:09 No.442065552
中華のクラゲの漁獲量が減ってきた!ってエピソードいいよね… 輸出先が全て日本から中国人も食べるようになって量が減ってる!って
51 17/07/25(火)20:59:13 No.442065572
勉強してたら漁師なんてやんないし!
52 17/07/25(火)20:59:19 No.442065595
ちゃんと悪いとこは悪いと認めないと今後なにも外国は弁護してくれないぞ
53 17/07/25(火)20:59:20 No.442065606
漁師に限らず日本の一次産業従事者はクズばっかだよ
54 17/07/25(火)20:59:32 No.442065648
ところで民族じゃない?
55 17/07/25(火)20:59:54 No.442065746
>ところで民族じゃない? これだから魚人は…
56 17/07/25(火)21:00:05 No.442065798
>中華のクラゲの漁獲量が減ってきた!ってエピソードいいよね… >輸出先が全て日本から中国人も食べるようになって量が減ってる!って クラゲは昔から中国料理の食材だろ
57 17/07/25(火)21:00:10 No.442065829
>モノさえよければ誰からでも買い >誰にでも売るのが卸業者のお仕事です コンビニとかそういう企業監視管理してないから何の意味もない 資源管理
58 17/07/25(火)21:00:11 No.442065832
まあこの手の「日本に絶望しろ話」って断片的だったり一側面すぎて総合的に酷い事例と引き合いにされると一瞬で霞むんだよね…
59 17/07/25(火)21:00:15 No.442065854
人口比率からいって日本は中国の十分の1でないとおかしい気はする
60 17/07/25(火)21:00:15 No.442065857
>もうマグロもウナギも笑えないレベルなのに漁師はバカなの 漁師というかやりたい放題なのが大型漁船を抱える大手水産だったりしてな…
61 17/07/25(火)21:00:36 No.442065948
>これだから魚民は…
62 17/07/25(火)21:00:42 No.442065973
ニシンもイカも食い尽くしてきた
63 17/07/25(火)21:01:10 No.442066088
>もうマグロもウナギも笑えないレベルなのに漁師はバカなの 学があったら一次産業やんないよ
64 17/07/25(火)21:01:17 No.442066124
うなぎが足りないなら稚魚も食べればいいじゃなーい
65 17/07/25(火)21:01:18 No.442066131
漁師というより国がね… いい加減規制すればいいのに放置し続けてるから… 賄賂でも掴まされてんのかな
66 17/07/25(火)21:01:32 No.442066203
ニホンウナギがワシントン条約で規制されることになったら 規制前のラストチャンス!って売りまくると思う
67 17/07/25(火)21:01:35 No.442066221
>人口比率からいって日本は中国の十分の1でないとおかしい気はする というか1億2千万しかいないのに消費しすぎなんだよ 中国10億超えてるのに
68 17/07/25(火)21:01:56 No.442066322
>クラゲは昔から中国料理の食材だろ 日本にむけて出荷されてるのは高級品で中国人が食ったのは別の種類 でも近年中国人も日本に出荷されてたクラゲ食い始めてクラゲ激減!って寸法よ
69 17/07/25(火)21:02:11 No.442066396
>人口比率からいって日本は中国の十分の1でないとおかしい気はする とったのそのまま食うならそうだろうが 冷凍とか加工用で取れるだけ取るよ
70 17/07/25(火)21:02:15 No.442066416
>人口比率からいって日本は中国の十分の1でないとおかしい気はする 食文化を考えろアホ 日本は韓国の2倍の人口だから犬肉消費量も2倍なのか?
71 17/07/25(火)21:02:17 No.442066432
自浄作用すら碌に働かないので国に責任転嫁するね
72 17/07/25(火)21:02:48 No.442066568
蚊を食える様にしてくれ
73 17/07/25(火)21:03:11 No.442066674
>でも近年中国人も日本に出荷されてたクラゲ食い始めてクラゲ激減!って寸法よ 日本じゃエチゼンクラゲが人気と伝えたい
74 17/07/25(火)21:03:13 No.442066684
自浄作用まったくないからニホンウナギは普通にワシントン条約コースじゃねえかな
75 17/07/25(火)21:03:28 No.442066758
中国でもどこでも沿岸部の人は魚を食べるけど内陸部はまた別の食文化があったりするが 日本は一律で全国で食うから消費が半端ない
76 17/07/25(火)21:03:32 No.442066774
>賄賂でも掴まされてんのかな 賄賂も何も規制したらその分補償金だの何だの言われるので規制する理由がない 絶滅した結果漁師が廃業しても水産庁の懐は痛まないけど規制したら懐は痛む
77 17/07/25(火)21:03:50 No.442066874
>でも近年中国人も日本に出荷されてたクラゲ食い始めてクラゲ激減!って寸法よ ビゼンクラゲの事なら定期的に大発生して邪魔者扱いされるぐらいの量がいるけど
78 17/07/25(火)21:03:54 No.442066896
日本の食文化は絶滅させないといけないよね フォアグラは素晴らしいフランス様の文化だから絶対残すけど
79 17/07/25(火)21:03:57 No.442066912
>蚊を食える様にしてくれ 蚊の目玉のスープは薬膳の高絹料理だ
80 17/07/25(火)21:04:34 No.442067092
>自浄作用まったくないからニホンウナギは普通にワシントン条約コースじゃねえかな 指定されたらますます中国が頑張るコース
81 17/07/25(火)21:04:43 No.442067145
>フォアグラは素晴らしいフランス様の文化だから絶対残すけど ?フォアグラ今がっつり規制はいってるぞ海外は
82 17/07/25(火)21:05:06 No.442067248
>蚊を食える様にしてくれ 成虫よりはボウフラのほうが調理もしやすそうだ
83 17/07/25(火)21:05:07 No.442067256
>フォアグラは素晴らしいフランス様の文化だから絶対残すけど フォアグラがどれだけ多くの国で規制されてるか調べてから出直してきて
84 17/07/25(火)21:05:23 No.442067339
>?フォアグラ今がっつり規制はいってるぞ海外(フランスを除く)は
85 17/07/25(火)21:05:35 No.442067392
>指定されたらますます中国が頑張るコース それに関しては別に中国が批判されるだけだし 現状は日本が買い付けて消費しまくってるので
86 17/07/25(火)21:05:43 No.442067437
>>自浄作用まったくないからニホンウナギは普通にワシントン条約コースじゃねえかな >指定されたらますます中国が頑張るコース 頑張って獲ってどうするの 高く買ってくれる人がいないよ
87 17/07/25(火)21:06:00 No.442067516
ウナギを卵から増やすコースで汚名返上だ
88 17/07/25(火)21:06:00 No.442067517
>>人口比率からいって日本は中国の十分の1でないとおかしい気はする >食文化を考えろアホ >日本は韓国の2倍の人口だから犬肉消費量も2倍なのか? 日本人が犬食始めたらそうなるんじゃないの 中国人は犬も食うしセミも食うし牛も豚も魚だって食べるし
89 17/07/25(火)21:06:28 No.442067663
クジラもウナギも日本以外で好きなだけ規制してくれ
90 17/07/25(火)21:06:29 No.442067669
漁業は一次産業でも特に頑張ればズルできちゃう産業だからな…
91 17/07/25(火)21:06:30 No.442067678
>>自浄作用まったくないからニホンウナギは普通にワシントン条約コースじゃねえかな >指定されたらますます中国が頑張るコース 日本のコンビニチェーンとかが買い取るから乱獲がなりたってるんだけど? ワシントン条約に入れれば買い取りできないよ?
92 17/07/25(火)21:06:36 No.442067706
白人に水産資源完全に管理されてしまえ 日本人に持続可能とか不可能だ
93 17/07/25(火)21:06:38 No.442067712
>フォアグラは素晴らしいフランス様の文化だから絶対残すけど 絶滅危惧種を何の取締もなく取ってるのと家畜に過剰にエサやるの一緒にしないでくだち
94 17/07/25(火)21:06:44 No.442067744
ウナギは規制したところで裏で流通しそうな気がするし 税金でもかけて消費自体を縮小させるしかないんじゃね?
95 17/07/25(火)21:06:48 No.442067763
>>自浄作用まったくないからニホンウナギは普通にワシントン条約コースじゃねえかな >指定されたらますます中国が頑張るコース 闇ルートで日本に転売されて流通する ヨゴレ役は中国に全部押し付けて俺たち無罪だから万々歳!
96 17/07/25(火)21:07:01 No.442067824
>日本人が犬食始めたらそうなるんじゃないの >中国人は犬も食うしセミも食うし牛も豚も魚だって食べるし 誰がifの世界の話をしてるんだよ・・・
97 17/07/25(火)21:07:07 No.442067860
>ウナギを卵から増やすコースで汚名返上だ 一匹を親にするのに数万円かかりますけど?
98 17/07/25(火)21:07:37 No.442068004
営業免許なんかはお役所が握ってるけど お役所の人事を握ってるのは結局地元のまさはる屋さんなので…
99 17/07/25(火)21:08:06 No.442068174
>ウナギは規制したところで裏で流通しそうな気がするし もう既に密輸も偽装もありありの無茶苦茶な流通だから安心して欲しい
100 17/07/25(火)21:08:07 No.442068181
稚魚は獲らないは守られてるかしら? まあ流石に食えないから返していると嬉しい
101 17/07/25(火)21:08:17 No.442068244
孵化したウナギをシラスにするまでが糞金がかかるので非現実的
102 17/07/25(火)21:08:53 No.442068443
獲り過ぎて価格暴落するのいいよね…よくない
103 17/07/25(火)21:08:59 No.442068470
>稚魚は獲らないは守られてるかしら? >まあ流石に食えないから返していると嬉しい 幼いクロマグロを乱獲して漁獲制限量オーバーしても知らん顔してるよ
104 17/07/25(火)21:09:04 No.442068501
ウナギを食べて応援!
105 17/07/25(火)21:09:04 No.442068506
いっぱい取れたー暴落して儲けにならねー翌年全然取れねー
106 17/07/25(火)21:09:22 No.442068583
政府はウナギの消費を煽るような報道を控えさせろと思う
107 17/07/25(火)21:09:26 No.442068602
必要な分(他国の倍
108 17/07/25(火)21:09:27 No.442068608
うな二郎がそれなりに美味かった
109 17/07/25(火)21:09:27 No.442068609
>もう既に密輸も偽装もありありの無茶苦茶な流通だから安心して欲しい 1回日本の養殖業者の生け簀に入れれば国産!になるから 偽装なんてやりほうだいよ!
110 17/07/25(火)21:09:32 No.442068630
一次産業従業者に責任求めるのは酷だろう大卒殆どいないだろうし やっぱ国の責任なんじゃないの
111 17/07/25(火)21:09:33 No.442068640
牛丼チェーンやコンビニでもウナギ買える状況を何とかした方がいい
112 17/07/25(火)21:09:42 No.442068673
>誰がifの世界の話をしてるんだよ・・・ 日本人だって犬食べていいのに権利の上にあぐらかいてるだけ なんで中国人がさんまやうなぎたべちゃいけないの?
113 17/07/25(火)21:09:42 No.442068675
マジでウナギはやばい
114 17/07/25(火)21:09:58 No.442068749
欧米って誰でも魚介類取っていいの!? だったらわりとマジで移住したい
115 17/07/25(火)21:10:09 No.442068792
魚がないならブルーギルを増やせばいいじゃない
116 17/07/25(火)21:10:10 No.442068797
「」って裏事情にすごい詳しいんだな 週刊誌とかに売ればいいのに
117 17/07/25(火)21:10:21 No.442068842
漁獲高より多い日本産うなぎの流通量!
118 17/07/25(火)21:10:23 No.442068849
>政府はウナギの消費を煽るような報道を控えさせろと思う NHKですらやりまくってるからな あれ?もしかしてネットが騒いでるだけで本当は全然問題ないんじゃないの?って気になってくる
119 17/07/25(火)21:10:27 No.442068877
>一次産業従業者に責任求めるのは酷だろう うん >大卒殆どいないだろうし なんで一言余計なの
120 17/07/25(火)21:10:51 No.442068967
ウナギ免許でも作って鰻屋以外で販売できないようにしたらいいのに と思ったがコンビニが免許取るだけか…
121 17/07/25(火)21:11:06 No.442069029
>孵化したウナギをシラスにするまでが糞金がかかるので非現実的 だから上級国民しか食えない高級品にすればいいのに 行政が何もしないから企業が儲けられるうちに儲けようと躍起になって絶滅に拍車をかけてる su1951687.jpg
122 17/07/25(火)21:11:28 No.442069138
>あれ?もしかしてネットが騒いでるだけで本当は全然問題ないんじゃないの?って気になってくる おうそうだどんどん食べろおかわりもあるぞ 余ったら廃棄するから
123 17/07/25(火)21:11:33 No.442069162
>欧米って誰でも魚介類取っていいの!? >だったらわりとマジで移住したい 国が非常に厳しく管理してるって話もあるけどどうなんだろう
124 17/07/25(火)21:11:53 No.442069257
>いいよねコンビニウナギのノルマ >なんで絶滅危惧種ノルマ付けて身内に買わせてんの? >てめーだよセブンアンドアイ
125 17/07/25(火)21:12:00 No.442069298
コンビニの株主総会とかでこういうの追及する気骨のある株主はいないのか
126 17/07/25(火)21:12:13 No.442069358
スレ画が水産庁の公式見解という…
127 17/07/25(火)21:12:20 No.442069394
大卒全員に自然保護を考える理性があるのなら大手コンビニやスーパーはウナギを取り扱わないはずだ
128 17/07/25(火)21:12:29 No.442069426
>なんで一言余計なの いやほらデスクワークやってる偉い人が責任取るべきじゃないこういうのって 高卒だから難しい事はよくわからないんだすまんな
129 17/07/25(火)21:12:48 No.442069505
火曜夜のギリギリまさはるタイム
130 17/07/25(火)21:12:55 No.442069545
書き込みをした人によって削除されました
131 17/07/25(火)21:12:57 No.442069556
>スレ画が水産庁の公式見解という… もうウナギで儲かる奴らと癒着してるからね
132 17/07/25(火)21:13:33 No.442069734
>コンビニの株主総会とかでこういうの追及する気骨のある株主はいないのか 株主総会をなにか誤解してると思う
133 17/07/25(火)21:13:33 No.442069735
>国が非常に厳しく管理してるって話もあるけどどうなんだろう 漁業先進国とされてるノルウェーだと漁師は国の資格必要だよ 厳しく規制されてるから資格取得も難しくて平均年収900万円程になる人気職
134 17/07/25(火)21:13:34 No.442069740
>コンビニの株主総会とかでこういうの追及する気骨のある株主はいないのか うなぎの消費減って株価下がったらどうすんの? 責任取れんの?
135 17/07/25(火)21:13:36 No.442069747
魚はまさはるにござるか?
136 17/07/25(火)21:13:36 No.442069751
完全消滅する前には漁獲制限かかるだろうという楽観のもとみんな動く 消費者もみんな食べる 幸せ
137 17/07/25(火)21:14:12 No.442069968
海外で資源量回復の結果が出てるから日本でも厳しく監視しようぜって10年とか20年ぐらい言われてるけど 変わらんもんだね
138 17/07/25(火)21:14:16 No.442069979
>漁業先進国とされてるノルウェーだと漁師は国の資格必要だよ >厳しく規制されてるから資格取得も難しくて平均年収900万円程になる人気職 ノルウェーも捕鯨国だけどそりゃそういう管理してるなら 堂々と捕鯨できるわ
139 17/07/25(火)21:14:17 No.442069991
>火曜夜のギリギリまさはるタイム 産業はまさはるに繋がりやすいからな
140 17/07/25(火)21:14:18 No.442069993
>コンビニの株主総会とかでこういうの追及する気骨のある株主はいないのか 薄利多売の商売なのに総量規制なんてしたら成り立たないよ
141 17/07/25(火)21:14:25 No.442070023
スレ画は欧州の人は文化もない蛮人で節操なく取り尽くすから仕方なく国が管理してるんですよって説明なんでない?
142 17/07/25(火)21:14:31 No.442070064
今日は屋台でうなぎ祭りやってたな… 一尾2300円でも売れてるんだからやっぱりすごいねと思っちゃう
143 17/07/25(火)21:14:50 No.442070159
大手水産業者は国が規制するまでは法律で取り締まられてるわけじゃないから採りますって言ってる
144 17/07/25(火)21:14:54 No.442070178
>海外で資源量回復の結果が出てるから日本でも厳しく監視しようぜって10年とか20年ぐらい言われてるけど 変わらないということは無駄に規制する必要なんかないのでは?
145 17/07/25(火)21:14:56 No.442070188
ステラーカイギュウ獲ってた奴らと同レベル
146 17/07/25(火)21:15:35 No.442070386
よそがウナギ売ってるのに自分のとこだけ売らないなんてのはただの舐めプだからな お上が号令かけなきゃ誰もやめないよ
147 17/07/25(火)21:15:38 No.442070399
>大手水産業者は国が規制するまでは法律で取り締まられてるわけじゃないから採りますって言ってる 普通に正論
148 17/07/25(火)21:15:45 No.442070434
株主総会に出てくる人って環境とかボランティアとか寄付とか好きだから「うなぎとりすぎよくないと思いまーす」位言うよ 別にだから経営に影響するかというとしないよ
149 17/07/25(火)21:16:00 No.442070513
寿司のサーモンもノルウェー産まれだし水産分野だとマジで凄いよ
150 17/07/25(火)21:16:01 No.442070521
>大手水産業者は国が規制するまでは法律で取り締まられてるわけじゃないから採りますって言ってる まあそれは仕方ない気はする やっぱ法で禁止されなきゃ人は聞かないよね
151 17/07/25(火)21:16:07 No.442070558
サンマの漁獲規制に関しては水産庁にやる気があるとは思えない
152 17/07/25(火)21:16:14 No.442070589
>スレ画は欧州の人は文化もない蛮人で節操なく取り尽くすから仕方なく国が管理してるんですよって説明なんでない? 実際はなんの管理もしてないのが問題 流通監視してねーなら意味なさすぎる
153 17/07/25(火)21:16:21 No.442070621
石油枯渇するする詐欺に長いこと騙されてきたので 今更うなぎ絶滅するする詐欺なんかに騙されねーよ
154 17/07/25(火)21:16:28 No.442070649
取りすぎると自分の首しめることくらい皆わかってるけど 海外産の安価な輸入魚に押されてどこも厳しいから仕方ない
155 17/07/25(火)21:16:28 No.442070654
GAIJINがうなぎの味を知る前に食い尽くさねばならぬのじゃ・・・
156 17/07/25(火)21:16:38 No.442070692
コンビニでウナギ買う人いるの?うなぎおにぎりとかなら買うだろうけど
157 17/07/25(火)21:16:38 No.442070695
>スレ画は欧州の人は文化もない蛮人で節操なく取り尽くすから仕方なく国が管理してるんですよって説明なんでない? 国が枠組みを作ってみんなで守るってまさにそれこそが文明人だと思うけど
158 17/07/25(火)21:17:25 No.442070936
>変わらないということは無駄に規制する必要なんかないのでは? 変わらないのは日本の規制のことを指してるのでは? 海洋資源はご存知の通りもう悲惨な状況まで刈り尽くしたが
159 17/07/25(火)21:17:34 [イギリス] No.442070978
>GAIJINがうなぎの味を知る前に食い尽くさねばならぬのじゃ・・・ 伝統食材だけどおいしくないよね!
160 17/07/25(火)21:17:49 No.442071073
スウェーデンの林業もそうだけど 北欧が豊かなのは1次産業でも効率化されてるからなのかしら
161 17/07/25(火)21:17:51 No.442071084
>コンビニでウナギ買う人いるの?うなぎおにぎりとかなら買うだろうけど 店員に買わせる
162 17/07/25(火)21:17:52 No.442071091
>海外産の安価な輸入魚に押されてどこも厳しいから仕方ない 苦しいならさっさと廃業してくだち…
163 17/07/25(火)21:18:00 No.442071116
イギリスの伝統的なうなぎ料理はパイとか燻製だぞ
164 17/07/25(火)21:18:31 No.442071263
>イギリスの伝統的なうなぎ料理はパイとか燻製だぞ 後はゼリーだな
165 17/07/25(火)21:18:35 No.442071287
>取りすぎると自分の首しめることくらい皆わかってるけど >海外産の安価な輸入魚に押されてどこも厳しいから仕方ない 一刻も早く滅べ
166 17/07/25(火)21:18:57 No.442071423
>後はゼリーだな あれはロンドンローカルでしかも産業革命期だからそんなに古くないぞ
167 17/07/25(火)21:19:10 No.442071487
人口爆発してからも海洋資源を大昔の感覚でとるのはすごい
168 17/07/25(火)21:19:15 No.442071507
>GAIJINがうなぎの味を知る前に食い尽くさねばならぬのじゃ・・・ 日本しか食べていなかったという勘違いはどこから出てきたんだ
169 17/07/25(火)21:19:33 No.442071610
法で禁止すれば地元の漁協票はロスト確実で しかも消費者からもたいして支持は期待できないので 誰も禁止したがらないだろうなとは思う
170 17/07/25(火)21:19:41 No.442071652
>>取りすぎると自分の首しめることくらい皆わかってるけど >>海外産の安価な輸入魚に押されてどこも厳しいから仕方ない >一刻も早く滅べ 分かる つか皆死ねばいいのに
171 17/07/25(火)21:19:49 No.442071703
>GAIJINがうなぎの味を知る前に食い尽くさねばならぬのじゃ・・・ そもそも今まで大して気にもかけてなかったのが日本人が大量に買うからビジネスチャンス!って捕りまくったから向こうのウナギも個体数が激減しただけなので味を知っている云々は関係ないんやな
172 17/07/25(火)21:20:16 No.442071814
昔の人は天然より脂の乗った養殖の方がうまいと言う 本当なのだろうか
173 17/07/25(火)21:20:18 No.442071823
別に「鰻絶滅が騒がれ出したのは中国が参戦して来てから」で話全部終わるから 適当にレア物感覚煽りながら食えばいいのよ 国産の美味しいやつな 皮がブヨブヨで泥臭い中国汚染品はいくら廃棄しても良い
174 17/07/25(火)21:20:29 No.442071877
ヨーロッパウナギも中国で養殖して日本に輸出するというルートが出来てから激減して 今じゃ絶滅危惧種扱いで輸出規制食らってるよ
175 17/07/25(火)21:20:30 No.442071879
大事なのは今だよ
176 17/07/25(火)21:20:49 No.442071977
ゼリー寄せって日本で言うとしもつかれみたいなマイナーポジションだろ
177 17/07/25(火)21:20:53 No.442072000
>スレ画は欧州の人は文化もない蛮人で節操なく取り尽くすから仕方なく国が管理してるんですよって説明なんでない? 規制に意味がないレベルで漁獲量定めてて 規制のない方はそれに遙かに及ばないレベルでしか魚とってない 絶対量に雲泥の差がある
178 17/07/25(火)21:20:53 No.442072003
中国台湾も日本の輸出の為にボカスカ取ってるだけだから100%悪いのは日本なんだよね
179 17/07/25(火)21:21:19 No.442072137
>国産の美味しいやつな >皮がブヨブヨで泥臭い中国汚染品はいくら廃棄しても良い 国産だから旨いという幻想は今や怪しくなりつつある…
180 17/07/25(火)21:21:19 No.442072138
美味しんぼみたいなことを言ってるやつがいるな…
181 17/07/25(火)21:21:27 No.442072179
>国産の美味しいやつな >皮がブヨブヨで泥臭い中国汚染品はいくら廃棄しても良い 国産 ウヨクンってほんと頭悪いのね日本の生け簀に入ったら中国産だろうと国産になるのよこれだから無職は
182 17/07/25(火)21:21:28 No.442072183
>法で禁止すれば地元の漁協票はロスト確実で >しかも消費者からもたいして支持は期待できないので >誰も禁止したがらないだろうなとは思う 岐阜滋賀長野あたりに頑張ってもらおう
183 17/07/25(火)21:21:29 No.442072186
>別に「鰻絶滅が騒がれ出したのは中国が参戦して来てから」で話全部終わるから >適当にレア物感覚煽りながら食えばいいのよ >国産の美味しいやつな >皮がブヨブヨで泥臭い中国汚染品はいくら廃棄しても良い てか単に滅びればよくねってことは分かった つーか死ねばいいのに
184 17/07/25(火)21:21:30 No.442072191
中国産を買う奴らが一番の害悪
185 17/07/25(火)21:21:35 No.442072214
種籾まで食う土人と変わらね
186 17/07/25(火)21:22:31 No.442072477
>種籾まで食う土人と変わらね 自分のところだけじゃなくて他所の種籾まで食うから土人より酷い
187 17/07/25(火)21:22:33 No.442072482
完全養殖が確立されてない水産資源で産地もくそもあるかって気がするけど
188 17/07/25(火)21:22:45 No.442072552
しるか!取ったら喰うんだよ!
189 17/07/25(火)21:22:49 No.442072569
国産が本当に日本産だと思ってる 漁業自体しらないマヌケってほんとにいるんだな
190 17/07/25(火)21:22:52 No.442072582
ウヨクンってかわいいな
191 17/07/25(火)21:22:55 No.442072602
スレ画は水産庁が作った画像なのか… 欧米とかいう雑な括りで他国を貶して自分たちのやり方を賞賛て
192 17/07/25(火)21:23:24 No.442072724
種籾降って来るんだからそりゃ食うよ 降ってこなくなったらその時考えるんだよ
193 17/07/25(火)21:23:32 No.442072774
>だからこうして規制する >su1951664.jpg ちょっといくらなんでもひどい 他の国が賛同してくれるとは思えないけどどうなの
194 17/07/25(火)21:23:40 No.442072830
>欧米とかいう雑な括りで他国を貶して自分たちのやり方を賞賛て 最近そういうの流行りじゃない!
195 17/07/25(火)21:23:42 No.442072838
水産庁の大臣って今は誰でしたかな
196 17/07/25(火)21:24:02 No.442072940
>種籾降って来るんだからそりゃ食うよ >降ってこなくなったらその時考えるんだよ 別の種籾食い尽くすだけだろ
197 17/07/25(火)21:24:23 No.442073041
中国や台湾やインド洋で取ろうが日本の港で水揚げしたら国産よ
198 17/07/25(火)21:24:25 No.442073052
>他の国が賛同してくれるとは思えないけどどうなの 台湾は喜んで賛成してくれたよ
199 17/07/25(火)21:24:27 No.442073063
>別に「鰻絶滅が騒がれ出したのは中国が参戦して来てから」で話全部終わるから 中国のウナギ食い尽くしてるの日本だけどな
200 17/07/25(火)21:24:28 No.442073066
>他の国が賛同してくれるとは思えないけどどうなの 笑い者になりました
201 17/07/25(火)21:24:43 No.442073143
>国産が本当に日本産だと思ってる >漁業自体しらないマヌケってほんとにいるんだな クソだわ
202 17/07/25(火)21:24:48 No.442073163
>最近そういうの流行りじゃない! すごーいですね系とか…
203 17/07/25(火)21:24:56 No.442073195
>>だからこうして規制する >>su1951664.jpg >ちょっといくらなんでもひどい >他の国が賛同してくれるとは思えないけどどうなの これそもそも中国が1T減るだけで他大は幅に引き上がってるし意味がないのでは
204 17/07/25(火)21:24:59 No.442073221
一番の嘘は魚を捕りすぎるといなくなってしまうことを昔から知っているとか
205 17/07/25(火)21:25:24 No.442073341
>一番の嘘は魚を捕りすぎるといなくなってしまうことを昔から知っているとか いいですよねニシン御殿
206 17/07/25(火)21:25:27 No.442073358
>中国のウナギ食い尽くしてるの日本だけどな 中国産を買う貧乏人どもはホント日本の品位を下げるゴミだな
207 17/07/25(火)21:25:42 No.442073431
去年の漁獲高よりよっぽど多い規制とか ギャグでやってるの?
208 17/07/25(火)21:26:15 No.442073611
>これそもそも中国が1T減るだけで他大は幅に引き上がってるし意味がないのでは なので笑いものになりました
209 17/07/25(火)21:26:17 No.442073616
>>だからこうして規制する >>su1951664.jpg >ちょっといくらなんでもひどい >他の国が賛同してくれるとは思えないけどどうなの 普通に糞でしょ てか死ねばいいのに
210 17/07/25(火)21:26:45 No.442073767
>中国産を買う貧乏人どもはホント日本の品位を下げるゴミだな 自称国産は殆ど中国から輸出されたシラスを生け簀で蓄養しただけだぞ酷使ボーイ
211 17/07/25(火)21:27:05 No.442073865
農業もそうだけど利権で頭おかしくなってるからね 話が通じると思わない方がいい
212 17/07/25(火)21:27:27 No.442073988
>農業もそうだけど利権で頭おかしくなってるからね >話が通じると思わない方がいい 外資に全部やられた方がいいんじゃねえかなもう
213 17/07/25(火)21:27:28 No.442073992
>>中国産を買う貧乏人どもはホント日本の品位を下げるゴミだな >自称国産は殆ど中国から輸出されたシラスを生け簀で蓄養しただけだぞ酷使ボーイ トキみたいなもんだな
214 17/07/25(火)21:27:28 No.442073993
>中国産を買う貧乏人どもはホント日本の品位を下げるゴミだな 上級国民がなんでこんな掲示板にいるんです?
215 17/07/25(火)21:27:30 No.442074001
>農業もそうだけど利権で頭おかしくなってるからね >話が通じると思わない方がいい クソだわ
216 17/07/25(火)21:27:38 No.442074040
一尾1600~1800円でもみんな買ってくのねー やっぱり値段相応においしいのと理由つけないと食べられない高級品だからだろうか
217 17/07/25(火)21:27:54 No.442074112
シラスウナギがヤクザのしのぎになってるってのも割りと真実に思える…
218 17/07/25(火)21:27:56 No.442074122
クジラのときも大概日本がアホだったんだけど 外圧外圧さけんで国民騙せたから 調子に乗っちゃった感じ
219 17/07/25(火)21:28:14 No.442074206
>クジラのときも大概日本がアホだったんだけど >外圧外圧さけんで国民騙せたから >調子に乗っちゃった感じ これがずーーーーっと尾を引いてるのヤバイ
220 17/07/25(火)21:28:21 No.442074241
自称上級国民がなんで「」なんてしてんだ? ブザマすぎるだろ
221 17/07/25(火)21:28:22 No.442074250
>一尾1600~1800円でもみんな買ってくのねー >やっぱり値段相応においしいのと理由つけないと食べられない高級品だからだろうか カッネ余っとるからやで単に ネットの下層だけが日本民族じゃないし
222 17/07/25(火)21:28:49 No.442074379
クジラの件はどうみても例の団体がアホだと思う
223 17/07/25(火)21:28:59 No.442074427
クソと死ねしか言えない子がおる
224 17/07/25(火)21:29:11 No.442074485
日本人はニホンウナギという種を食い殺せって指令が来てるからな…
225 17/07/25(火)21:29:26 No.442074538
>クソと死ねしか言えない子がおる 夏はまだ長いな…
226 17/07/25(火)21:29:27 No.442074548
鯨関係も外国からの正式な文句は全部条約と科学的データに基づいた理詰めの内容だからなぁ 科学的に問題ないと証明されてるツチクジラ漁とかは普通に許可されてるのに
227 17/07/25(火)21:29:29 No.442074555
>>中国のウナギ食い尽くしてるの日本だけどな >中国産を買う貧乏人どもはホント日本の品位を下げるゴミだな はぁ? つかとりま死ねや
228 17/07/25(火)21:29:37 No.442074595
>これがずーーーーっと尾を引いてるのヤバイ 同じ捕鯨国のノルウェーはちゃんとやってるから堂々としてんのにね コソコソ調査捕鯨ってなんなの?
229 17/07/25(火)21:29:42 No.442074633
>日本人はニホンウナギという種を食い殺せって指令が来てるからな… 全部食ってるならまだしもほとんど廃棄じゃねーの
230 17/07/25(火)21:29:45 No.442074654
>クソと死ねしか言えない子がおる 漁師に親を殺された子なんだろう
231 17/07/25(火)21:30:18 No.442074834
http://wedge.ismedia.jp/articles/7379?page=2 「あまり首を突っ込み過ぎると、東京湾に浮かびますよ」とか事実なら面白すぎる…
232 17/07/25(火)21:30:32 No.442074900
数年前まで日本すげえ!な空気だったけど徐々に改善されてきてるな いい流れだ
233 17/07/25(火)21:30:35 No.442074923
日本の調査捕鯨が批判されるのは まともな科学的レポート出さないからなのに 外圧外圧連呼してるのがやべー
234 17/07/25(火)21:30:39 No.442074942
クジラの事でたたかれまくる理由の一つがこの魚介類の資源管理放棄してることなんよね 何度も似たようなことやってるから
235 17/07/25(火)21:30:42 No.442074955
>中国産を買う貧乏人どもはホント日本の品位を下げるゴミだな そこらのスーパーのほとんどが中国産でそれらが飛ぶように売れてるんだから 日本は貧乏人国家ということになるな
236 17/07/25(火)21:30:54 No.442075018
>全部食ってるならまだしもほとんど廃棄じゃねーの 左様
237 17/07/25(火)21:30:56 No.442075032
>コソコソ調査捕鯨ってなんなの? コソコソやってる上に違反してるのバレて 国連から怒られても 国民は愛国心で支持してくれるので
238 17/07/25(火)21:30:58 No.442075038
このスレにいる上級日本人様は本当に国籍は日本なのでしょうか…
239 17/07/25(火)21:30:59 No.442075046
>クジラの件はどうみても例の団体がアホだと思う その団体と対決してる訳ではないのよ
240 17/07/25(火)21:31:23 No.442075156
組合の人達はこういうことしてるけど、大資本ベースにした組合に入ってない奴らが好き勝手して、やってられっか!ってなるパターンありそう
241 17/07/25(火)21:31:25 No.442075163
マジで水産業はなんとかしろ
242 17/07/25(火)21:31:37 No.442075243
書き込みをした人によって削除されました
243 17/07/25(火)21:31:47 No.442075287
>「あまり首を突っ込み過ぎると、東京湾に浮かびますよ」 笑うわこんなん
244 17/07/25(火)21:31:53 No.442075317
>クジラの件はどうみても例の団体がアホだと思う 例の団体なんてただのノイズだよ きちんとした国の文句に一切反論できず論破され続けてるのに強行してるのが問題
245 17/07/25(火)21:32:04 No.442075382
俺が鰻が好きなのは美味いからで食えないなら興味はない 頑張って買うから値段5倍にしてあんま食えないようにするとかでなんとか守って欲しい
246 17/07/25(火)21:32:05 No.442075387
メディアや国民が興味無さすぎて水産業にヤクザ入り込んでるとかマジでわら
247 17/07/25(火)21:32:06 No.442075388
>数年前まで日本すげえ!な空気だったけど徐々に改善されてきてるな >いい流れだ とはいえ日本クソばかりなのも何かなあて感じがする なんか持ち上げるのも下げるのも何か嫌というか もうほっといてくれて思う
248 17/07/25(火)21:32:14 No.442075433
模台
249 17/07/25(火)21:32:27 No.442075495
>クジラの件はどうみても例の団体がアホだと思う 水産庁のことか
250 17/07/25(火)21:32:57 No.442075644
クジラの問題は水産庁が科学的レポート出さないのが原因
251 17/07/25(火)21:33:01 No.442075669
>頑張って買うから値段5倍にしてあんま食えないようにするとかでなんとか守って欲しい 黙ってても多分絶滅まで行くからなあれ まあ20年位は保つかもしれんが
252 17/07/25(火)21:33:15 No.442075760
水産業って元からヤクザ気質だろ
253 17/07/25(火)21:33:19 No.442075784
>もうほっといてくれて思う (絶滅するウナギ)
254 17/07/25(火)21:33:36 No.442075881
>クジラの問題は水産庁が科学的レポート出さないのが原因 理系じゃ出世できないねぃ…(ハハハ
255 17/07/25(火)21:33:41 No.442075905
>http://wedge.ismedia.jp/articles/7379?page=2 >「あまり首を突っ込み過ぎると、東京湾に浮かびますよ」とか事実なら面白すぎる… そんなの貼ってる「」がいるってことの方が面白いわ
256 17/07/25(火)21:33:45 No.442075924
ノルウェーが捕鯨してるのは単に伝統ってだけじゃなく 科学的調査データも出したから堂々とやってる
257 17/07/25(火)21:34:11 No.442076077
こういう話は単純に捉えて単純に判断しても解決せずに余計悪化して、また叩くって流れあるからなぁ
258 17/07/25(火)21:34:14 No.442076091
ウナギとかマグロはクジラみたいにわかりやすい悪者作れないから とりあえず中国のせいにしようとしたけど 消費量データ見たら一目瞭然だから失敗した感じ
259 17/07/25(火)21:34:14 No.442076094
今更だけどだいぶ頭悪いんだな日本人って
260 17/07/25(火)21:34:17 No.442076112
大半は鰻むしゃむしゃ食いながら国の文句言ってると思う
261 17/07/25(火)21:34:28 No.442076161
日本スゲーという番組があってもいい 長所は自画自賛したっていいんだ だから恥部を改善して良いところにして長所を増やしてくれ
262 17/07/25(火)21:34:40 No.442076218
>今更だけどだいぶ頭悪いんだな日本人って 今更だな
263 17/07/25(火)21:34:44 No.442076240
スレ画欧米の部分が間違ってる 全国の漁業全てだよ獲れば獲るだけ儲かるし
264 17/07/25(火)21:34:46 No.442076254
>もうほっといてくれて思う ほっといたら好き放題乱獲するし…
265 17/07/25(火)21:34:56 No.442076316
捕鯨が調査用って無理があるよ CMでくじら缶とかガンガンやってるし食用目的なのモロバレじゃん
266 17/07/25(火)21:35:16 No.442076385
>大半は鰻むしゃむしゃ食いながら国の文句言ってると思う 貴様見ているな
267 17/07/25(火)21:35:22 No.442076419
日本人は食べ物のことになるとムキになりすぎる
268 17/07/25(火)21:35:27 No.442076449
>貴様見ているな バーカ
269 17/07/25(火)21:35:31 No.442076473
くじら缶のCMって見たことないな…
270 17/07/25(火)21:35:33 No.442076490
>CMでくじら缶とかガンガンやってるし食用目的なのモロバレじゃん どこの田舎だとそんなCM流してるんだよ見たことないわ!
271 17/07/25(火)21:35:38 No.442076519
>水産業って元からヤクザ気質だろ 気性が荒いというか気が強くないとやってられなかったからね 問題は現代じゃその気質は好まれないこと
272 17/07/25(火)21:35:56 No.442076622
>捕鯨が調査用って無理があるよ というかEEZ内で堂々と捕鯨すりゃいいだけなのに なんでしないんだこのぼんくら国家
273 17/07/25(火)21:36:06 No.442076686
>今更だけどだいぶ頭悪いんだな日本人って 食いもんに関しては本当にキチガイじみてる
274 17/07/25(火)21:36:11 No.442076710
>くじら缶のCMって見たことないな… テレ東でよく流れてるでしょ
275 17/07/25(火)21:36:15 No.442076729
くじら缶のCMってどこでやってんだよ!
276 17/07/25(火)21:36:34 No.442076828
>というかEEZ内で堂々と捕鯨すりゃいいだけなのに >なんでしないんだこのぼんくら国家 そんな金にならないことしないよ 調査捕鯨は補助金出て儲かるからやってるだけ
277 17/07/25(火)21:36:42 No.442076873
そもそもクジラ缶てなんだよ
278 17/07/25(火)21:37:09 No.442077017
個人の食う食わないではどうにもならないんだよ選挙に一票投じることが無意味なのと同じ 必要なのは国の御触れかプロパガンダみんなしってるね
279 17/07/25(火)21:37:13 No.442077037
>調査捕鯨は補助金出て儲かるからやってるだけ そりゃ科学的データだせねーわ
280 17/07/25(火)21:37:17 No.442077050
落ちるから次スレはよ
281 17/07/25(火)21:37:21 No.442077071
ちなみにその取ったクジラの大半は破棄だから 本当に気が狂ってる
282 17/07/25(火)21:37:27 No.442077103
どこのテレ東なんだ
283 17/07/25(火)21:37:34 No.442077131
>落ちるから次スレはよ
284 17/07/25(火)21:37:36 No.442077143
鯨の大和煮缶詰ってCMやってるでしょう…
285 17/07/25(火)21:37:45 No.442077192
国内の食関係の業者のパワーが強すぎるのかな 大事な分野だけど
286 17/07/25(火)21:37:46 No.442077201
お上も支持母体とか利権とかでアホくせぇなと思いながら騙し騙しやってんだろうか
287 17/07/25(火)21:37:50 No.442077217
テレビ東北かな
288 17/07/25(火)21:37:56 No.442077248
だって日本には四季があるし…
289 17/07/25(火)21:38:36 No.442077436
>国内の食関係の業者のパワーが強すぎるのかな >大事な分野だけど 大事な票田なので
290 17/07/25(火)21:38:37 No.442077440
>鯨の大和煮缶詰ってCMやってるでしょう… >どこの田舎だとそんなCM流してるんだよ見たことないわ!
291 17/07/25(火)21:38:45 No.442077472
>だって日本には四季があるし… だんだん二季になってる気がする
292 17/07/25(火)21:38:56 No.442077528
>今更だけどだいぶ頭悪いんだな日本人って お前も頭悪そうだな