虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/07/25(火)19:14:14 No.442042080

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/07/25(火)19:14:39 No.442042150

    那覇寒っ

    2 17/07/25(火)19:16:29 No.442042471

    美味しいので大丈夫

    3 17/07/25(火)19:16:59 No.442042574

    理由はよくわからないが

    4 17/07/25(火)19:17:36 No.442042705

    美味しいから大丈夫だよ

    5 17/07/25(火)19:18:56 No.442042957

    こわい…

    6 17/07/25(火)19:18:58 No.442042968

    新種を見たらとりあえず食ってみる精神の先生がいるってことなんだな…

    7 17/07/25(火)19:19:19 No.442043026

    何が大丈夫なんだ…

    8 17/07/25(火)19:19:22 No.442043037

    おのれめざましテレビ!

    9 17/07/25(火)19:20:38 No.442043290

    そういえば何故うなぎはうなぎの味がするのか知らない

    10 17/07/25(火)19:20:54 No.442043360

    海洋なのに埼玉なのが面白い

    11 17/07/25(火)19:21:20 No.442043455

    美味しいから大丈夫だよは至言だなぁ

    12 17/07/25(火)19:22:13 No.442043601

    IQ高いのか低いのか

    13 17/07/25(火)19:22:41 No.442043692

    いい加減なことを言うな

    14 17/07/25(火)19:23:11 No.442043788

    美味しいので大丈夫ならベニテングタケだって大丈夫になるだろうが!

    15 17/07/25(火)19:23:52 No.442043938

    >何が大丈夫なんだ… 美味しい!

    16 17/07/25(火)19:24:34 No.442044056

    >新種を見たらとりあえず食ってみる精神の先生がいるってことなんだな… 学者が集まると最終的に何食った自慢になるらしい

    17 17/07/25(火)19:24:59 No.442044138

    美味しいから大丈夫だよ~

    18 17/07/25(火)19:25:15 No.442044187

    とりあえず食って死なないしセーフ!

    19 17/07/25(火)19:25:16 No.442044197

    だいじょうぶです。うなぎです。よろしくおねがいします。

    20 17/07/25(火)19:25:33 No.442044245

    ウナギだと思ったらグソクムシだったみたいなニュースが出たらめっちゃ笑うからどっか頑張ってくれないかな

    21 17/07/25(火)19:25:57 No.442044316

    マジでウナギの味なら食ってみたい

    22 17/07/25(火)19:26:09 No.442044367

    おいしいなら大丈夫だな

    23 17/07/25(火)19:27:15 No.442044583

    水族館の飼育員?のブログみたいなので グソクムシの胃の中を調べるためにうんこなめててすごいとおもった コクがあって塩辛みたいな感じらしい

    24 17/07/25(火)19:27:55 No.442044712

    タレつけてない鰻って食ったことねえから本当に鰻の味がわかんないや… というか蒲焼のタレつければ鰻っぽくなる食材ぐらい探せばありそう

    25 17/07/25(火)19:28:05 No.442044742

    んもー生物学者はすぐ食べて調べるー

    26 17/07/25(火)19:28:09 No.442044758

    埼玉に海が…

    27 17/07/25(火)19:28:46 No.442044890

    フワフワ…あのフワフワがあればだいたいうなぎだな

    28 17/07/25(火)19:29:22 No.442045029

    >マジでウナギの味なら食ってみたい 興味深いよね

    29 17/07/25(火)19:29:32 No.442045074

    そんなどこぞの小錦アイドルみたいな事を…

    30 17/07/25(火)19:29:37 No.442045091

    新種だからお高いとかないの?

    31 17/07/25(火)19:29:41 No.442045102

    甲殻類のくせに…

    32 17/07/25(火)19:30:33 No.442045265

    ちょっと期待しちゃったじゃないか!

    33 17/07/25(火)19:30:32 No.442045266

    ちくわの蒲焼の時代が来る!

    34 17/07/25(火)19:31:15 No.442045416

    >ちくわの蒲焼の時代が来る! うな次郎!

    35 17/07/25(火)19:32:10 No.442045615

    ウナギ味のナマズならどっかの大学が開発してたはず

    36 17/07/25(火)19:32:47 No.442045720

    >そんなどこぞの小錦アイドルみたいな事を… (with loveみたいなイントロ)

    37 17/07/25(火)19:33:27 No.442045860

    鰻くう文化って大衆に定着して今も残ってるけど どじょうくう文化ってすたれたよね

    38 17/07/25(火)19:33:28 No.442045869

    うなぎ味という文言に夢中で ウナギの味が解明されてないのが怖いという一連の文を見落としてた おのれ!

    39 17/07/25(火)19:33:32 No.442045881

    こら~!

    40 17/07/25(火)19:34:38 No.442046127

    今なら上野の深海展行けばオオグソクムシ煎餅が買えるよ エビやシャコの味に近い

    41 17/07/25(火)19:35:12 No.442046247

    美味しければ毒はないのか?

    42 17/07/25(火)19:35:29 No.442046305

    >今なら上野の深海展行けばオオグソクムシ煎餅が買えるよ >エビやシャコの味に近い それエビとかシャコの粉末が入ってるわけではないの?

    43 17/07/25(火)19:37:40 No.442046814

    >それエビとかシャコの粉末が入ってるわけではないの? ちゃんとオオグソクムシの粉末練りこんであるってさ

    44 17/07/25(火)19:38:10 No.442046917

    >それエビとかシャコの粉末が入ってるわけではないの? 静岡の深海漁師の人が捕ったグソクムシ入れてる

    45 17/07/25(火)19:39:53 No.442047292

    毒はうまみらしいな

    46 17/07/25(火)19:44:35 No.442048364

    アナハイム並に適当だな…

    47 17/07/25(火)19:48:24 No.442049164

    >埼玉海洋大学 埼玉に海は無いんじゃよ…

    48 17/07/25(火)19:51:08 No.442049837

    JAPAN MORNING LIE NEWS

    49 17/07/25(火)19:55:39 No.442050875

    三村教授

    50 17/07/25(火)19:59:41 No.442051746

    下の一文トリムしてヒで拡散させたら大量に釣れるだろうなあ

    51 17/07/25(火)20:00:48 No.442051983

    私は遠慮しておきます

    52 17/07/25(火)20:01:40 No.442052181

    >下の一文トリムしてヒで拡散させたら大量に釣れるだろうなあ そしてimgに持ち込まれて釣られる「」

    53 17/07/25(火)20:03:02 No.442052493

    虚報に気づいてない人多いっぽいのが結構怖い いやこれ画像作った側も悪いよ!気づかない人もいるわこれ!

    54 17/07/25(火)20:03:31 No.442052601

    虚構新聞とはまた別なのか

    55 17/07/25(火)20:04:57 No.442052908

    フェイクニュースに実在の大学名使っちゃダメだろ公務執行妨害じゃん

    56 17/07/25(火)20:05:55 No.442053124

    >下の一文トリムしてヒで拡散させたら大量に釣れるだろうなあ これのおかげで気付いた 書くならもっと大きく書けよ!

    57 17/07/25(火)20:07:06 No.442053382

    >虚報に気づいてない人多いっぽいのが結構怖い >いやこれ画像作った側も悪いよ!気づかない人もいるわこれ! 天気とか大学とかうまいこと散りばめてあるのに…