虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 北極海... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/07/25(火)18:24:45 No.442033376

    北極海航路いいよね

    1 17/07/25(火)18:27:13 No.442033782

    クソ寒くて海賊いなさそう

    2 17/07/25(火)18:28:22 No.442033985

    なんでそんな早いんだ

    3 17/07/25(火)18:28:31 No.442034010

    冒険がしたかったの?

    4 17/07/25(火)18:28:46 No.442034047

    >クソ寒くて海賊いなさそう 大航海時代Ⅱでこのルート使ってたけど赤ひげは追いかけてきたぞ

    5 17/07/25(火)18:28:52 No.442034065

    一年の間何日くらい通れなくなるのかな

    6 17/07/25(火)18:29:21 No.442034138

    >なんでそんな早いんだ これこの地図の図法の影響がでて距離が長く見えるけど 地球儀に線引いてみればすぐわかると思うよ

    7 17/07/25(火)18:30:21 No.442034300

    飛行機もソ連崩壊まではえらく遠回りしてたもんね

    8 17/07/25(火)18:31:00 No.442034408

    su1951492.png

    9 17/07/25(火)18:31:44 No.442034511

    クソすぎる…

    10 17/07/25(火)18:32:21 No.442034611

    グーグルアースで見ると一目瞭然だ

    11 17/07/25(火)18:33:32 No.442034822

    北極南極をもっとショートカットとして活用すべき

    12 17/07/25(火)18:33:34 No.442034827

    >su1951492.png 寒くて寄港できないが早い北極周りか 寄港できるが遅い南回りか

    13 17/07/25(火)18:33:48 No.442034865

    やっぱこの図法くそだよ!

    14 17/07/25(火)18:34:26 No.442034975

    新疆から陸路パキスタンへ搬出して2国間でめっちゃ投資して整備した グワダルから積み出すのも考えてるし、ほんと中国は商売ごとが絡むと めっちゃ抜け目無いのが羨ましい

    15 17/07/25(火)18:34:48 No.442035032

    地球儀で見るとヨーロッパへの最短ルートがなぜヘルシンキかよくわかる

    16 17/07/25(火)18:35:55 No.442035195

    大航海時代だとメルカトル図法のまま冒険させられるからマジで死ぬかと思った 変な海賊は追っかけてくるし

    17 17/07/25(火)18:37:39 No.442035485

    氷とか大丈夫なん?

    18 17/07/25(火)18:38:38 No.442035640

    しかもこれなら運河通らないからケープサイズでも大丈夫!

    19 17/07/25(火)18:39:01 No.442035704

    >地球儀で見るとヨーロッパへの最短ルートがなぜヘルシンキかよくわかる 関空も成田もヨーロッパに行く便は西じゃなくて北に飛ぶよね

    20 17/07/25(火)18:39:29 No.442035797

    >新疆から陸路パキスタンへ搬出して2国間でめっちゃ投資して整備した >グワダルから積み出すのも考えてるし、ほんと中国は商売ごとが絡むと >めっちゃ抜け目無いのが羨ましい 伊達にシルクロードの終点やってないからな

    21 17/07/25(火)18:40:05 No.442035909

    ポーラーショートカットってやつか

    22 17/07/25(火)18:40:33 No.442035999

    >氷とか大丈夫なん? 地球温暖化のおかげで季節限定で大丈夫になった

    23 17/07/25(火)18:42:09 No.442036280

    サンキュー地球温暖化!

    24 17/07/25(火)18:43:21 No.442036482

    地球温暖化はいつかやってくれると思ってはいた

    25 17/07/25(火)18:43:31 No.442036514

    航路と資源争奪戦のおかげで北極が今熱い

    26 17/07/25(火)18:43:46 No.442036560

    地球温暖化も役に立つことがあるんやな

    27 17/07/25(火)18:43:51 No.442036579

    ロシアが絡むとロクなことがないからなぁ

    28 17/07/25(火)18:44:41 No.442036735

    >su1951492.png 日本って割とデカいんだな

    29 17/07/25(火)18:45:43 No.442036914

    北極が溶けて海になったらロシア海域だとか主張してて 領土問題になりそうだという

    30 17/07/25(火)18:46:06 No.442036978

    アイスランドが年老いた母の様に小さく見える…

    31 17/07/25(火)18:47:05 No.442037143

    既に海底調査とかしてんじゃなかったかな

    32 17/07/25(火)18:47:42 No.442037262

    グーグルアースぐるぐる回してみてると スカンジナビア半島ってなんかでかくね

    33 17/07/25(火)18:54:33 No.442038591

    北極海航路だと日本海がシーレーンに

    34 17/07/25(火)18:54:35 No.442038598

    ヤクーツクのあたりまで運河掘ればもっと短縮できるね

    35 17/07/25(火)18:55:44 No.442038790

    南北逆さにして地球儀見ると南半球マジ海だらけ

    36 17/07/25(火)18:56:35 No.442038953

    太平洋 デカすぎ!

    37 17/07/25(火)18:57:37 No.442039151

    >地球温暖化も役に立つことがあるんやな 寒冷化よりよっぽどマシだからね… 小氷期がいくつ国を滅ぼしたか

    38 17/07/25(火)19:00:24 No.442039681

    ソ連が海に捨てたものが温暖化でいろいろ目を覚ますんだね…

    39 17/07/25(火)19:01:40 No.442039900

    >南北逆さにして地球儀見ると南半球マジ海だらけ 勿体無いとか思っちゃう 潮も大陸にぶつからないものだから海流しくて 魚類にとっても厳しい環境

    40 17/07/25(火)19:03:01 No.442040120

    >氷とか大丈夫なん? ネオアトラスだと船の耐久力がゴリゴリ削れる

    41 17/07/25(火)19:04:34 No.442040360

    むしろ耕作適地は増えるしほどほどならプラスじゃねみたいな話はまああるよね ほどほどですむように管理できるようにはしないといけないけど