ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/25(火)17:41:17 No.442025956
うなぎに恨みがあるのか?
1 17/07/25(火)17:41:47 No.442026013
恨みはないが… うま味があるのさ!
2 17/07/25(火)17:42:34 No.442026123
食欲という欲望の餌食になれ!
3 17/07/25(火)17:42:42 No.442026136
これは愛だよ
4 17/07/25(火)17:42:47 No.442026147
恨あじ
5 17/07/25(火)17:45:46 No.442026555
どうせ滅ぶのならせめて美味しく食べてあげようという心遣いだよ
6 17/07/25(火)17:45:52 No.442026568
鰻の命の値段は鯵より重いと確定してあげたんだ むしろ感謝して欲しいよ
7 17/07/25(火)17:46:02 No.442026596
うなぎ絶滅はどうなったの
8 17/07/25(火)17:46:07 No.442026609
絶滅しかけて減ってるって毎年言われるのにスーパーで売り残って余らせてるの見ると色々考えてしまう
9 17/07/25(火)17:46:18 No.442026637
今日の晩飯はうな丼だから俺は感謝して美味しくいただくよ スレ「」はうどんでも食ってればいいんじゃね?
10 17/07/25(火)17:46:46 No.442026709
恨テイスト
11 17/07/25(火)17:47:07 No.442026759
俺はうなぎが大好物なのにすごい高くて滅多に食べてない 子供の頃はここまでじゃなかったのに…
12 17/07/25(火)17:47:09 [なー] No.442026769
なー
13 17/07/25(火)17:47:41 No.442026847
ご飯は白い方が良い タレが染みてるのは邪道
14 17/07/25(火)17:49:45 No.442027124
日本人が絶滅の原因の99%になりそうな食い物榛名
15 17/07/25(火)17:50:29 No.442027240
>ただの左翼の日本dis手段に過ぎなかった 先日パンダよりやべえって認定されたんだけどどういう事……?
16 17/07/25(火)17:51:24 No.442027353
>ただの左翼の日本dis手段に過ぎなかった なにいってんだこいつ マグロと違って本当にヤバイ状態なのに…
17 17/07/25(火)17:51:58 No.442027439
https://www.inshokuten.com/foodist/article/4458/
18 17/07/25(火)17:52:15 No.442027475
とりあえず今日は鰻食べるね
19 17/07/25(火)17:52:25 No.442027499
乱獲の原因が「日本企業が高く買い取るから」で言い訳不能なんだが
20 17/07/25(火)17:53:36 No.442027650
そのうちうな太郎の元ネタ食材知らない人が出てくる未来がくるんだろうか?がんもどきみたいに
21 17/07/25(火)17:53:50 No.442027685
さっさとCITESに入れちまえばいいのにそうすれば 国際的に取り締まれるし
22 17/07/25(火)17:54:18 No.442027743
やはり日本人は滅ぶべし
23 17/07/25(火)17:54:28 No.442027758
海産物を一番乱獲してるの日本だから他の国のせいにできない
24 17/07/25(火)17:54:38 No.442027779
>さっさとCITESに入れちまえばいいのにそうすれば >国際的に取り締まれるし そんなことしたら日本のうなぎ文化がなくなっちゃうじゃん!
25 17/07/25(火)17:55:24 No.442027890
>海産物を一番乱獲してるの日本だから他の国のせいにできない 他の国が乱獲してもそれを結局日本が買い取りまくるからねえ
26 17/07/25(火)17:55:57 No.442027975
>うな太郎 蒲焼さん太郎だろ
27 17/07/25(火)17:56:11 No.442028016
旬でもないのに食べるバカ
28 17/07/25(火)17:56:20 No.442028035
土用の丑の日だからうのつく土属性のものを食べるといい って言うけどうなぎって水属性じゃねえの?
29 17/07/25(火)17:56:20 No.442028040
マグロは完全養殖の目が多少は見えたけど うなぎは研究室レベルでなんとかできた程度
30 17/07/25(火)17:56:37 No.442028090
廃棄に特別税金かければかなり解決するんだがな
31 17/07/25(火)17:56:59 No.442028154
まあ俺はブラインドテストされたら穴子と区別つかないし…
32 17/07/25(火)17:57:18 No.442028210
スーパーとコンビニの取扱い制限しろよ…
33 17/07/25(火)17:57:33 No.442028249
マグロの養殖は消費が多すぎて現実的じゃないけどな コストかかりすぎて近大もやめたたっぽいし
34 17/07/25(火)17:58:12 No.442028349
>スーパーとコンビニの取扱い制限しろよ… 絶滅危惧種を買いたくない身内にほぼ無理やり買わせるとかわけがわからない…
35 17/07/25(火)17:58:12 No.442028350
他の絶滅危惧種には何も言わないけど日本が関わると「」は大はしゃぎで叩くという そんなに日々獲物に飢えてるんだろうか
36 17/07/25(火)17:58:41 No.442028427
イワシやサバもどんどん数減らしてるし どうにかしないとダメだろ
37 17/07/25(火)17:58:55 No.442028462
ヒでウナギおいしいって言ったらたたかれるの?
38 17/07/25(火)17:58:58 No.442028467
>他の絶滅危惧種には何も言わないけど日本が関わると「」は大はしゃぎで叩くという >そんなに日々獲物に飢えてるんだろうか それ隣の国のネタになると大はしゃぎする人にいったらどうかな
39 17/07/25(火)17:59:20 No.442028527
1日に何回ウナギ貼ったら気がすむんだ 平賀の陰謀か
40 17/07/25(火)17:59:28 No.442028553
そりゃ日本が絶滅させようとしてるんだから叩くだろ
41 17/07/25(火)17:59:45 No.442028598
>他の絶滅危惧種には何も言わないけど日本が関わると「」は大はしゃぎで叩くという >そんなに日々獲物に飢えてるんだろうか 他の絶滅危惧種ってこんな大規模で売られたりしてる?
42 17/07/25(火)18:00:31 No.442028750
>それ隣の国のネタになると大はしゃぎする人にいったらどうかな 自己紹介は結構です
43 17/07/25(火)18:00:37 No.442028781
クジラは日本以外の国も乱獲して消費したからあれだけど ウナギの消費はほぼ日本だから
44 17/07/25(火)18:00:39 No.442028790
ウナギを食べる野蛮な日本人でごめんね…
45 17/07/25(火)18:01:20 No.442028918
正直そんなに積極的にうなぎ食いたいと思わないよね 店でやたらうなぎプッシュしてるからじゃあ食うかってなってるだけで
46 17/07/25(火)18:02:00 No.442029065
最近スレ画でたくさんうなぎ見るから食べたくなってきたよ
47 17/07/25(火)18:02:02 No.442029071
俺も高級ウナギ奢ってもらって食べたけど啓発は必要だと思うのでどんどんウナギキラーの売国奴を糾弾して欲しい
48 17/07/25(火)18:02:05 No.442029085
江戸時代のステマコンダクターを恨みなさい
49 17/07/25(火)18:02:09 No.442029093
いいねえ
50 17/07/25(火)18:02:19 No.442029125
自粛するつもりまったくないのが悪い
51 17/07/25(火)18:02:32 No.442029166
ディストピアうなぎはないの
52 17/07/25(火)18:02:59 No.442029259
そろそろタレの味だろとか言う出しそうだから違うよねって言っておこう
53 17/07/25(火)18:03:08 No.442029293
これがビジネスさ!
54 17/07/25(火)18:03:26 [源内] No.442029341
俺が広めたって確定してるわけじゃねーかんな!
55 17/07/25(火)18:03:29 No.442029354
>自粛するつもりまったくないのが悪い 数年内にワシントン条約入り待ったなしだろうな一番消費してる国がなにもしないし
56 17/07/25(火)18:03:59 No.442029445
ユダヤが突然うなぎは鱗あったから食っていいとかいい出したのでこんなことになってる
57 17/07/25(火)18:04:06 No.442029485
食いすぎで絶滅危惧種入りさせるってマジで野蛮だよ
58 17/07/25(火)18:04:23 No.442029553
su1951467.jpg su1951469.jpg
59 17/07/25(火)18:04:53 No.442029675
>食いすぎで絶滅危惧種入りさせるってマジで野蛮だよ その一言世界中の国に喧嘩売ったな
60 17/07/25(火)18:05:18 No.442029750
うなぎを食べまくって絶滅しそうとか本当に情けないしダメなことだって思うよ でもうなぎ食べる機会があったら俺だって食うよ…
61 17/07/25(火)18:05:34 No.442029803
うなぎと言うかタレの味なのにね
62 17/07/25(火)18:05:58 No.442029867
うなぎに限らず日本近海で取れる魚類全般の消耗が激しすぎるから
63 17/07/25(火)18:06:12 No.442029910
>そろそろタレの味だろとか言う出しそうだから違うよねって言っておこう タレと山椒とたっぷりの脂が必要な事はわかったのだ 後はなんなのだろうか
64 17/07/25(火)18:06:13 No.442029917
>食いすぎで絶滅危惧種入りさせるってマジで野蛮だよ >その一言世界中の国に喧嘩売ったな ウナギみたいにほぼ1国の消費で絶滅危惧種なんてあんの?
65 17/07/25(火)18:06:35 No.442029985
江戸との繋がりを大切にしてるんだもんね
66 17/07/25(火)18:06:42 [なー] No.442029999
なー
67 17/07/25(火)18:06:59 No.442030046
しかも半分は食われずに廃棄されてるし
68 17/07/25(火)18:07:00 No.442030052
書き込みをした人によって削除されました
69 17/07/25(火)18:07:18 No.442030124
シーシェパードの犬がおる
70 17/07/25(火)18:07:36 No.442030182
俺ほとんど食わないのにおかしいな…
71 17/07/25(火)18:07:39 No.442030188
食品ロスいいよね…
72 17/07/25(火)18:07:45 No.442030197
なんか民放のバラエティで別の材料でそっくりの味を作り出す名人みたいなの出てたけど彼に頼めないの
73 17/07/25(火)18:08:00 No.442030248
>ウナギみたいにほぼ1国の消費で絶滅危惧種なんてあんの? 日本が買うからとか言って取ってるよその国がある時点で一国じゃないです 経済ってそう言うもんです
74 17/07/25(火)18:08:01 No.442030253
山岡さんみたいな「」ばかりだな
75 17/07/25(火)18:08:03 No.442030262
高い売れ残るのコンボ酷いよね
76 17/07/25(火)18:08:04 No.442030265
代用品のパンガシウス食べてみたい
77 17/07/25(火)18:08:12 No.442030298
さっきから必死にそうだねx1付けてるおじさんは何ムキムキしてんの?
78 17/07/25(火)18:08:16 No.442030313
>しかも半分は食われずに廃棄されてるし 具体案がコンビニに置くのやめろしか出てこない
79 17/07/25(火)18:08:23 No.442030330
こうやって消費だけはするのに移民は受け入れないとか世界に対して貢献できないのが恥ずかしい
80 17/07/25(火)18:08:26 No.442030339
>しかも半分は食われずに廃棄されてるし 文句はセブンイレブンに言うんだな
81 17/07/25(火)18:08:35 No.442030362
>ウナギみたいにほぼ1国の消費で絶滅危惧種なんてあんの? 1国どころか1部族の乱獲で絶滅したジャイアントモアってのがいまして…
82 17/07/25(火)18:09:01 No.442030440
>日本が買うからとか言って取ってるよその国がある時点で一国じゃないです >経済ってそう言うもんです は?それ消費すんの日本でしょ?ゴミクズすぎるわその言い訳
83 17/07/25(火)18:09:03 No.442030445
林先生の出番か!?
84 17/07/25(火)18:09:18 No.442030492
>ウナギみたいにほぼ先進国名乗ってる国の消費で絶滅危惧種なんてあんの?
85 17/07/25(火)18:09:38 No.442030548
ぶつ切りは無いよね
86 17/07/25(火)18:09:42 No.442030565
どうせ明日になったら語りもしない癖に…
87 17/07/25(火)18:09:59 No.442030607
でも絶滅する方も悪いんですよ
88 17/07/25(火)18:10:16 No.442030685
国費を投じてでも完全養殖すべき! オリンピックと鰻完全養殖でお安くなるのを天秤にかけても余裕で鰻が勝つとおもうよ
89 17/07/25(火)18:10:24 No.442030707
>文句はセブンイレブンに言うんだな おのれローソン!
90 17/07/25(火)18:10:27 No.442030717
イギリス人だって食べるよ
91 17/07/25(火)18:10:28 No.442030724
もしうなぎ絶滅させたら 今後日本が規制しようぜっていったって 笑いものになるだけでどこの国も相手にしてくれないよ
92 17/07/25(火)18:10:28 No.442030725
鰻屋ってうなぎ以外焼けないの? 蛇の蒲焼きとか需要ない?
93 17/07/25(火)18:10:54 No.442030820
こうやって環境破壊はするけどオリンピックは開催するぜ!
94 17/07/25(火)18:11:29 No.442030924
ヨーロッパウナギとニホンウナギは別腹ってね
95 17/07/25(火)18:11:30 No.442030930
>食品ロスいいよね… >高い売れ残るのコンボ酷いよね コンビニのが特に勿体無い コンビニでわざわざウナギ弁当を買う人少ないだろうに
96 17/07/25(火)18:11:33 No.442030942
>イギリス人だって食べるよ でそのイギリスの消費量は日本の何%なんです?
97 17/07/25(火)18:11:56 No.442031012
オリンピックは開催するけど材木は徴収するぜ
98 17/07/25(火)18:12:00 No.442031021
コンビニじゃ買わないなうなぎ…
99 17/07/25(火)18:12:02 No.442031027
でも今日だけで全世界のウナギ消費量のうち26%が消費されてしまうらしいし…今日言わないと…
100 17/07/25(火)18:12:06 No.442031045
そもそもうなぎ嫌い
101 17/07/25(火)18:12:14 No.442031079
ここのせいで毎日うなぎ食ってるわ
102 17/07/25(火)18:12:32 No.442031122
今年は値下げして売ってるって事は絶滅騒動なんて嘘だったんじゃねえかな… と思ってるアホが実際多いと思うよ
103 17/07/25(火)18:12:40 No.442031147
今日お高いウナギ食べたけどうまかったぜ 絶滅の味がした
104 17/07/25(火)18:12:42 No.442031158
>でも今日だけで全世界のウナギ消費量のうち26%が消費されてしまうらしいし…今日言わないと… そん なに
105 17/07/25(火)18:12:46 No.442031174
食べものを大事にしない日本人に未来は
106 17/07/25(火)18:13:01 No.442031234
日本って他民族を拒絶するわりに生活を他国の資源に頼りっきりでいびつだよ
107 17/07/25(火)18:13:04 No.442031250
>でも今日だけで全世界のウナギ消費量のうち26%が消費されてしまうらしいし…今日言わないと… 8月6日がまだあるぜ…
108 17/07/25(火)18:13:11 No.442031279
俺がimgに来る度にうなぎスレが立ってる…
109 17/07/25(火)18:13:11 No.442031284
じゃあウサギ食べようぜ
110 17/07/25(火)18:13:23 No.442031328
だいたい何で養殖出来ないんだ お値段から言うとかなりコストかけてもペイ出来そうなのに
111 17/07/25(火)18:13:35 No.442031356
美味しそうよねラビッツ
112 17/07/25(火)18:13:49 No.442031415
食べたけど中国産だよ
113 17/07/25(火)18:13:56 No.442031444
安い野生種が出回ってるからさ
114 17/07/25(火)18:14:04 No.442031476
うさぎってやっぱり鳥っぽい味なの?
115 17/07/25(火)18:14:06 No.442031486
>お値段から言うとかなりコストかけてもペイ出来そうなのに 養殖成功して絶滅しそうという宣伝文句がなくなると途端に買わなくなる そういう人種だよ日本人て
116 17/07/25(火)18:14:09 No.442031500
>お値段から言うとかなりコストかけてもペイ出来そうなのに 研究室レベルでなら成功したけど コストひどすぎてとても商用にはできなかった
117 17/07/25(火)18:14:19 No.442031529
いいねえ
118 17/07/25(火)18:14:35 No.442031573
生き物を食べるってのはそういうことなんだよ だから責任を持って美味しく食べないとな・・・
119 17/07/25(火)18:14:35 No.442031577
>いいねえ del
120 17/07/25(火)18:14:41 No.442031595
コンビニより牛丼チェーンのうなぎの方が需要ない気がする 安く早く済ませたい時にうなぎはいらないだろう
121 17/07/25(火)18:14:50 No.442031620
土用はうどんの日にしとけば
122 17/07/25(火)18:14:55 No.442031640
マグロさえ絶命しかかってんだよ
123 17/07/25(火)18:14:57 No.442031644
まあ今年鰻が安いのは稚魚が大漁だったからで ありがたくいただこう
124 17/07/25(火)18:15:00 No.442031663
>食べたけど中国産だよ 自称国産だろうが中国産だろうが シラスウナギ自体はマリアナ諸島が原産地なので
125 17/07/25(火)18:15:03 No.442031672
>じゃあウサギ食べようぜ ウサギ食うのも古来から続く日本の食文化の1つのはずだけど 一切注目されないよね…
126 17/07/25(火)18:15:24 No.442031723
インドネシアで鰻を趣味で育てていた日本人が 日本食品業界から鰻が不足してる養殖してくれと頼まれて 今じゃ現地人雇って大量繁殖させて日本へ出荷しててしゅごい
127 17/07/25(火)18:15:55 No.442031814
>コンビニより牛丼チェーンのうなぎの方が需要ない気がする そもそも牛丼チェーン店行くって事は何食うかって話だ ディスク食うに決まってるだろ
128 17/07/25(火)18:16:18 No.442031869
ウナギの○○産は蓄養した生け簀の場所でしかねえ!
129 17/07/25(火)18:16:53 No.442031977
>ウサギ食うのも古来から続く日本の食文化の1つのはずだけど >一切注目されないよね… 昔からうさぎ美味しいかの山って歌も残ってるしね
130 17/07/25(火)18:16:56 No.442031987
うな重なんて正直タレで味が決まるからそれっぽい合成肉さえあればいい
131 17/07/25(火)18:17:08 No.442032021
>食いすぎで絶滅危惧種入りさせるってマジで野蛮だよ スペインのアングーラスアルアヒージョを知らない人はこういう事言う
132 17/07/25(火)18:17:22 No.442032067
う翼…
133 17/07/25(火)18:17:56 No.442032151
>うな重なんて正直タレで味が決まるからそれっぽい合成肉さえあればいい 実際そういう商品もある魚のすり身で蒲焼き作ったやつが
134 17/07/25(火)18:18:06 No.442032176
>そういう人種だよ日本人て 日本人じゃないのに日本人ぶるなよ
135 17/07/25(火)18:18:34 No.442032269
>日本人じゃないのに日本人ぶるなよ でたでたすぐ過剰反応する
136 17/07/25(火)18:18:36 No.442032277
>だいたい何で養殖出来ないんだ >お値段から言うとかなりコストかけてもペイ出来そうなのに 一応完全養殖の実験に成功はしてるんだが うなぎの仔魚って細菌に物凄い弱くて毎日水槽を交換しなくちゃならなかったり 餌をどうやればベターなのかわからなかったりで完全に暗中模索な上に 稚魚から成魚になるまで1年半かかるので実験の結果出るのにも時間かかって実用化に至ってないんだ ちなみにとっくに確立されてるマダイの養殖は稚魚から成魚に3ヶ月
137 17/07/25(火)18:18:38 D78dKgD. No.442032283
民族鑑定士が来たぞー
138 17/07/25(火)18:18:45 No.442032312
哀愁漂うそうだね✕1
139 17/07/25(火)18:18:46 No.442032315
高いから小さく頃に数回食べた記憶しかないだけどそんなに頻繁に食べるものなの?
140 17/07/25(火)18:18:52 No.442032326
いいね
141 17/07/25(火)18:18:56 No.442032344
適当な代替魚を蒲焼きにして鰻のタレと山椒かけた鰻風蒲焼きとか売ってほしい
142 17/07/25(火)18:19:26 No.442032426
× うらみ ○ うまみ
143 17/07/25(火)18:19:29 No.442032440
う翼釣って楽しいか
144 17/07/25(火)18:19:59 No.442032550
>適当な代替魚を蒲焼きにして鰻のタレと山椒かけた鰻風蒲焼きとか売ってほしい 出ないってことは出しても売れないってことだし… どうせいうだけで出ても買わないんだろ
145 17/07/25(火)18:20:23 No.442032624
>高いから小さく頃に数回食べた記憶しかないだけどそんなに頻繁に食べるものなの? 基本は年1~2 あとはまあ個人で食いたいなってなった時にちらほら
146 17/07/25(火)18:20:25 D78dKgD. No.442032634
う翼のバカ焼き 毒すぎて食えたもんじゃない
147 17/07/25(火)18:20:32 No.442032652
暗中模索良いよね
148 17/07/25(火)18:20:33 No.442032653
うなぎに限らず海産資源の枯渇は基本的に世界中で元々魚食ってなかった奴らが対して味もわからんくせに気取って食い始めたからだから日本でギャーギャー騒いでもどうしようもないよ 特に中国がひどい
149 17/07/25(火)18:20:34 No.442032658
今養殖って言ってるのは鰻の子のシラスウナギ捕まえて 育ててるだけだからな 早く卵から育てる技術が実用化して欲しい
150 17/07/25(火)18:20:50 No.442032707
完全養殖っていうのは産卵までやらないといけないんじゃないか? 産卵交配はできてるの?
151 17/07/25(火)18:21:08 No.442032764
俺の子供の頃は蒲焼き一枚200円で余裕で売ってた もう30年前だが
152 17/07/25(火)18:21:28 No.442032827
>特に中国がひどい 気持ち悪
153 17/07/25(火)18:21:34 No.442032844
>出ないってことは出しても売れないってことだし… >どうせいうだけで出ても買わないんだろ ここ数年で少しずつ増えてるよ
154 17/07/25(火)18:21:44 No.442032873
>完全養殖っていうのは産卵までやらないといけないんじゃないか? >産卵交配はできてるの? ホルモン剤の投与でそこはクリアしてるそうで
155 17/07/25(火)18:21:49 No.442032894
>特に中国がひどい ?中国で取ってるウナギは日本が馬鹿みたいに高く買うからほとんど日本向けだぞ
156 17/07/25(火)18:22:00 No.442032926
ウナギのガンを培養してだな…
157 17/07/25(火)18:22:00 No.442032930
ほう被害者面ですか
158 17/07/25(火)18:22:18 No.442032981
象牙も
159 17/07/25(火)18:22:21 No.442032988
正直舌の肥えてない俺の舌なら 穴子を鰻だと出されても分からないぜ
160 17/07/25(火)18:22:26 No.442033006
これに関しては日本が悪いってわかりきってるのになんでスペインとか中国とか他国がでてくるわけ…?
161 17/07/25(火)18:22:31 No.442033015
>稚魚から成魚になるまで1年半かかるので実験の結果出るのにも時間かかって実用化に至ってないんだ 時間もかかるのか なんとか実用化なるといいけどだいぶ先そうだな
162 17/07/25(火)18:22:44 No.442033057
いいよね
163 17/07/25(火)18:22:56 No.442033089
いいですよね なんでもかんでも中国の所為
164 17/07/25(火)18:22:58 No.442033092
>これに関しては日本が悪いってわかりきってるのになんでスペインとか中国とか他国がでてくるわけ…? 日本大好きおじさんが張り付いてる
165 17/07/25(火)18:23:00 No.442033101
デター
166 17/07/25(火)18:23:42 No.442033212
>>特に中国がひどい >?中国で取ってるウナギは日本が馬鹿みたいに高く買うからほとんど日本向けだぞ ほとんどは言いすぎだろ30~40%しかないぜ!
167 17/07/25(火)18:23:44 No.442033217
水揚げされた鰻を日本で世界の7割だか8割だか消費してるけど 悪いのは全部中国
168 17/07/25(火)18:23:44 No.442033219
一応卵から成魚まで日本の研究者が成功したが 現在のところ一匹育てるのに何万円もかかるという
169 17/07/25(火)18:24:13 No.442033307
もう豆腐で我慢しなさい
170 17/07/25(火)18:24:17 No.442033318
>いいですよね >なんでもかんでも中国の所為 実際そうじゃん うなぎに限っていえば台湾と香港がひどいが
171 17/07/25(火)18:24:22 No.442033329
>ほとんどは言いすぎだろ30~40%しかないぜ! そん なに
172 17/07/25(火)18:24:41 No.442033372
おいおい即妹の携帯かよ
173 17/07/25(火)18:25:12 No.442033448
中国と台湾が獲ってるのを買い取るのが日本のコンビニチェーンです
174 17/07/25(火)18:25:14 No.442033451
コンビニやスーパーやファーストフードで出すのやめて専門店だけでとか 逃げ道作ろうとするの結局無意味か実行不可能か反対であふれるかなのでやめてほしい
175 17/07/25(火)18:26:05 No.442033583
規制すればするほど日本人はそれをありがたがって消費するからな どうしても歯止めなんかきかない
176 17/07/25(火)18:26:11 No.442033599
台湾はかなり前に輸出禁止したので日本に入るルートは密輸だけだよ
177 17/07/25(火)18:26:16 No.442033615
>なんとか実用化なるといいけどだいぶ先そうだな 今の所 卵の孵化に成功 今までの餌が絶滅危惧種のアブラツノザメの卵使ってたもんで代替品の開発にも成功 稚魚以降の育成には今までの実績有り なんだけど孵化→仔魚→稚魚の間がデリケートすぎて難航中 生き残っても結果が出るのは1年先とかだし
178 17/07/25(火)18:26:26 No.442033646
ヤクザがからんでるから密漁には
179 17/07/25(火)18:26:29 No.442033653
>中国と台湾が獲ってるのを買い取るのが日本のコンビニチェーンです 自分の意思で取ってる以上そいつが悪い
180 17/07/25(火)18:26:33 No.442033662
代替魚でなんとかならないの
181 17/07/25(火)18:26:45 No.442033714
>今までの餌が絶滅危惧種のアブラツノザメの卵使ってた 被害者すぎる…
182 17/07/25(火)18:26:55 No.442033744
リョコウバトだって食い尽くしたし別に民族性というよりは典型的なコモンズの悲劇 問題の焦点を変なとこに持っていくな
183 17/07/25(火)18:27:18 No.442033791
うなぎのクローンでよくね?
184 17/07/25(火)18:27:19 No.442033797
>自分の意思で取ってる以上そいつが悪い キモ
185 17/07/25(火)18:27:35 No.442033846
>リョコウバトだって食い尽くしたし いいですよね 他がやってるし自分がやっても許される理論
186 17/07/25(火)18:27:35 No.442033848
うなぎうなぎ煩い奴らだ アナゴ食おうぜアナゴ!
187 17/07/25(火)18:27:40 No.442033864
そんなにデリケートなら自然界で絶滅するのも時間の問題だし食べた方がマシ
188 17/07/25(火)18:28:03 No.442033927
お金になるとわかって取ってるなら一緒じゃん
189 17/07/25(火)18:28:05 No.442033933
これだからID野郎は・・・
190 17/07/25(火)18:28:07 No.442033942
>いいですよね >他がやってるし自分がやっても許される理論 どういう読解力だとそうなるの
191 17/07/25(火)18:28:31 No.442034011
>台湾はかなり前に輸出禁止したので日本に入るルートは密輸だけだよ 間に香港かましてやってるけど台湾ひどいよ サンマ漁もむちゃしてるし
192 17/07/25(火)18:28:31 No.442034012
>お金になるとわかって取ってるなら一緒じゃん 買い取るのが一番邪悪ですけど?
193 17/07/25(火)18:28:32 No.442034014
>リョコウバトだって食い尽くしたし 何十年前の話だ
194 17/07/25(火)18:28:45 No.442034045
日本のせいと言われて自分自身が悪く言われてる気になっちゃって 俺じゃない中国のせいだとか言いたくなっちゃうのかな
195 17/07/25(火)18:29:06 No.442034100
リョコウバトはトロフィーハントなので日本人ほど食い意地貼ってないです…
196 17/07/25(火)18:29:11 No.442034109
>自分の意思で食ってる以上そいつが悪い
197 17/07/25(火)18:29:14 No.442034122
加害者なのに被害者ヅラは日本のお家芸
198 17/07/25(火)18:29:33 No.442034179
>日本のせいと言われて自分自身が悪く言われてる気になっちゃって >俺じゃない中国のせいだとか言いたくなっちゃうのかな youとか見すぎてて日本褒められてるのを自分が褒められてるのと勘違いしてるのと一緒
199 17/07/25(火)18:29:35 No.442034185
食いもしないのに滅ぼすなや!
200 17/07/25(火)18:29:50 No.442034226
>買い取るのが一番邪悪ですけど? どっちも悪いけど取らなきゃそもそも買えないからなあ
201 17/07/25(火)18:29:50 No.442034227
禁断の味、うなぎ
202 17/07/25(火)18:29:59 No.442034245
売れるから企業だって毎年売る訳でニホンジンガーとか言うのは違うでしょうよ 悪いのは規制かけない政府と国際機関
203 17/07/25(火)18:30:15 No.442034284
うなぎ登りにならんかな
204 17/07/25(火)18:30:19 No.442034295
絶滅なんて何億年も前からやってるし今更珍しくも無いよね
205 17/07/25(火)18:30:20 No.442034298
うな次郎販売拡大してる?
206 17/07/25(火)18:30:27 No.442034317
>日本のせいと言われて自分自身が悪く言われてる気になっちゃって >俺じゃない中国のせいだとか言いたくなっちゃうのかな 自分のIDはスルーで 敵対IDにはデターするあたりそういう精神構造
207 17/07/25(火)18:30:30 No.442034329
>悪いのは規制かけない政府 なんだじゃあ日本が悪いってことじゃん!!!!!!
208 17/07/25(火)18:30:37 No.442034347
食う食わないの話ではなく共有地の資源はほっとくとああなるって話で 民族も時代もあんま関係ないってなぜ読み取れんのだ
209 17/07/25(火)18:30:42 No.442034356
>日本のせいと言われて自分自身が悪く言われてる気になっちゃって >俺じゃない中国のせいだとか言いたくなっちゃうのかな 伝家の宝刀のつもりでレスしてそう
210 17/07/25(火)18:30:51 No.442034379
>悪いのは規制かけない政府と国際機関 まあだから個体数回復させるならさっさとCITESに入れればいい
211 17/07/25(火)18:30:56 No.442034397
うなぎの味なんか9割たれの味じゃん
212 17/07/25(火)18:31:36 No.442034487
>うなぎの味なんか9割たれの味じゃん 残り1割が山椒だな
213 17/07/25(火)18:31:42 No.442034507
約50秒間間隔か
214 17/07/25(火)18:32:25 No.442034621
>民族も時代もあんま関係ない いや鰻に関しちゃ言い訳できないよ日本は… なんで原因を他のせいにしてヘイトを分散させようとするの?
215 17/07/25(火)18:32:37 No.442034657
>日本のせいと言われて自分自身が悪く言われてる気になっちゃって >俺じゃない中国のせいだとか言いたくなっちゃうのかな 自演して引用してそうだなあ
216 17/07/25(火)18:32:45 No.442034674
責任転嫁が好きね…
217 17/07/25(火)18:32:52 No.442034692
>うな次郎販売拡大してる? うな蒲ちゃんもよろしく
218 17/07/25(火)18:33:07 No.442034735
ID出てなくてもわかりやす過ぎて…
219 17/07/25(火)18:33:19 No.442034778
おれじゃない あいつがやった しらない すんだこと
220 17/07/25(火)18:33:23 No.442034790
いいよね
221 17/07/25(火)18:33:26 No.442034802
無様なそうだねx1つけてるう欲
222 17/07/25(火)18:33:31 No.442034819
出ました自演認定
223 17/07/25(火)18:33:40 No.442034848
>食う食わないの話ではなく共有地の資源はほっとくとああなるって話で >民族も時代もあんま関係ないってなぜ読み取れんのだ 読み取った上で無視してるに決まってるじゃん そんな妥当かつ常識的な見解じゃレスポンチできなくてつまんないよ
224 17/07/25(火)18:34:34 No.442035002
うまいもん食えばイライラもおさまるだろう うなぎ食おうぜ
225 17/07/25(火)18:34:37 No.442035006
まあ誰から見ても丸わかりですし自演してんの
226 17/07/25(火)18:35:51 No.442035188
うしのひなんだから牛食おうぜ
227 17/07/25(火)18:35:59 No.442035207
一回うなぎの流通を許可企業以外を完全に止めてみりゃいいのよね 10年止めてりゃ完全養殖とかも好事家の出資で進むでしょうに
228 17/07/25(火)18:37:35 No.442035478
クジラに関してはシーシェパードのやり方がひどいから外国人も弁護してくれるが 鰻に関しては非が日本にありすぎて