ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/25(火)17:38:47 No.442025599
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/07/25(火)17:42:58 No.442026165
カタ技術跋扈朝来
2 17/07/25(火)17:45:00 No.442026449
カタ分かりやすく小説形式
3 17/07/25(火)17:45:45 No.442026549
カタ意味があるなあ
4 17/07/25(火)17:45:48 No.442026558
カタよく人生やるなあ
5 17/07/25(火)17:46:10 No.442026614
すげえ頭からケツまで何いってんのかわからん!
6 17/07/25(火)17:46:14 No.442026624
もうそんな時期か…
7 17/07/25(火)17:46:29 No.442026666
スレ画が小学生が立てたスレだってんなら許されると思う
8 17/07/25(火)17:46:44 No.442026702
カタ枯れ果てた技術の水平
9 17/07/25(火)17:47:46 No.442026862
虹裏AIのテスト運用スレだったと言われても信じますよ私は
10 17/07/25(火)17:49:01 No.442027031
枯れた技術の水平思考が出てくるあたり結構なおっさんだと思う
11 17/07/25(火)17:49:37 zIeeN8Lk No.442027105
ググる翻訳でも通したの?
12 17/07/25(火)17:49:41 No.442027115
なんでGBA…?
13 17/07/25(火)17:50:29 No.442027241
カタそれも噂だ
14 17/07/25(火)17:50:32 No.442027246
MP3が弱いの意味がわからなすぎる… いや他も何もかもわからないが…
15 17/07/25(火)17:50:43 No.442027274
それも噂だ
16 17/07/25(火)17:50:58 No.442027303
何度読んでも日常的に日本語使ってない人の文章
17 17/07/25(火)17:51:01 No.442027312
ゲハ拗らせすぎて知能が崩壊してるおじさん説を推す
18 17/07/25(火)17:51:28 No.442027359
液晶も弱だ
19 17/07/25(火)17:52:18 No.442027481
分かりやすく小説形式
20 17/07/25(火)17:53:10 No.442027600
カードもでかにな
21 17/07/25(火)17:53:56 No.442027690
昔の携帯ゲーム機、ゲームボーイというものを触ってみました 本体もカートリッジも大きく、音声や映像の質も良くなかったので 昔の人がこれを遊んでいたと思うと「よく人生やるなあ」と驚きました
22 17/07/25(火)17:54:03 No.442027712
そもそもGBAは3DSあたりの最近の機種と比べて全然でかくないのでまず本文の意味がわからない
23 17/07/25(火)17:54:16 No.442027737
DSが初携帯機の世代なら2014年で中学生くらい
24 17/07/25(火)17:54:29 No.442027759
こないだこのレベルの小説形式をお出ししてる子をとあるスレで見たよ…
25 17/07/25(火)17:55:16 No.442027871
>よく人生やるなあ これがわからない…
26 17/07/25(火)17:55:22 No.442027885
>そもそもGBAは3DSあたりの最近の機種と比べて全然でかくないのでまず本文の意味がわからない ゲームボーイミクロかスマホゲーを比較対象として想定してるなら・・・ いやそれでも全然でかくねえわ
27 17/07/25(火)17:55:48 No.442027955
うんこフィナーレかと思った 全然違った
28 17/07/25(火)17:55:57 No.442027974
>ゲハ拗らせすぎて知能が崩壊してるおじさん説を推す いくらなんでも勃興と跋扈間違えるおじさん居ないでしょ
29 17/07/25(火)17:56:03 No.442027991
よく人生やるなあが正直ピンとこないのも酷い
30 17/07/25(火)17:56:27 No.442028061
スレ画の子はまだここにいたりしそうだから見かけても不思議ではない
31 17/07/25(火)17:56:45 No.442028112
全部が意味わから無さすぎてそもそもGBAでかくないなんて所にまで気づけなかったよ…
32 17/07/25(火)17:57:04 No.442028164
>全部が意味わから無さすぎてそもそもGBAでかくないなんて所にまで気づけなかったよ… それも噂だ
33 17/07/25(火)17:57:27 No.442028233
日本語に似てる
34 17/07/25(火)17:58:07 No.442028332
小説形式でお出しした方もよく人生やるなあについては放棄してるから困る
35 17/07/25(火)17:58:13 No.442028355
よくこんなしょぼいもんで遊んでられたなくらいのニュアンスだと思ってる
36 17/07/25(火)17:58:14 No.442028360
中華系が翻訳使ってスレ立てた説
37 17/07/25(火)17:58:18 No.442028374
何度読んでも考えてもよく人生やるってのが全くわからない
38 17/07/25(火)17:58:40 No.442028426
多分よく生きてるな的な煽りをしたかったんだろうけど分からない
39 17/07/25(火)17:58:41 No.442028428
カタそれも噂だ
40 17/07/25(火)17:58:41 No.442028429
mayの荒らしおじさんは「度数」って単語を知らなかったようで なにその妙な造語って笑ってた
41 17/07/25(火)17:59:16 No.442028520
液晶も弱だ
42 17/07/25(火)17:59:29 No.442028554
PSファンボーイが立てたスレなんだっけ
43 17/07/25(火)17:59:33 No.442028561
>よくこんなしょぼいもんで遊んでられたなくらいのニュアンスだと思ってる 多分そうだとは思うんだけど実は違う意味が込められてた可能性も否定できない
44 17/07/25(火)18:00:12 No.442028682
>何度読んでも考えてもよく人生やるってのが全くわからない スレの後のほうで「僕にとってゲームは人生です」って言ってたから 「よくゲームやるなあ」って事だと思う
45 17/07/25(火)18:00:55 No.442028837
たぶんユーゼスなのかもしれない
46 17/07/25(火)18:01:17 No.442028906
貶すにしてもGBAよりもっといい例がありそうなもんだが
47 17/07/25(火)18:01:35 No.442028977
跋扈朝来でググったらここがヒットするのいいよね よくない
48 17/07/25(火)18:01:43 No.442029011
この小説 実は交互に会話してないらしいな
49 17/07/25(火)18:01:50 No.442029029
ソフトも本体もGBAより小さいゲーム機ってないんじゃないか?
50 17/07/25(火)18:02:15 No.442029110
これ解読されてなかったっけ 何とか意味が通ってた気がする
51 17/07/25(火)18:02:22 No.442029138
わかりやすく小説形式
52 17/07/25(火)18:02:56 No.442029246
こういうのバイトか何かなんだろうか
53 17/07/25(火)18:03:15 No.442029318
噂ってなんなの…
54 17/07/25(火)18:03:23 No.442029335
でもこれ割と簡単に訳せるよね
55 17/07/25(火)18:03:54 No.442029433
普段どんな小説を読んでるんだろう
56 17/07/25(火)18:03:59 No.442029444
カタ枯れ果てた技術の水平
57 17/07/25(火)18:04:02 No.442029455
深層は闇の中
58 17/07/25(火)18:04:22 No.442029552
>でもこれ割と簡単に訳せるよね ほう お手並み拝見といこう
59 17/07/25(火)18:04:24 No.442029557
33 44 55
60 17/07/25(火)18:04:38 No.442029606
お盆に実家で初めて古いゲーム触った子ども説は分かる ただ物言いと時間帯がちょっとおかしい大人の方がしっくりくる…
61 17/07/25(火)18:04:42 No.442029625
画像がゲームギアなら大きいのは理解されたかもしれない
62 17/07/25(火)18:04:59 No.442029691
母ちゃんがゲーム機を全てファミコンと呼ぶように音声出力機能をすべてmp3と呼んでいるのではないだろうか
63 17/07/25(火)18:05:01 No.442029698
>普段どんな小説を読んでるんだろう 国語の授業でしか見たことないとか?
64 17/07/25(火)18:05:03 No.442029702
紫色のゲームボーイアドバンスへ風評被害を与え続ける画像
65 17/07/25(火)18:05:04 No.442029707
それも噂だはどうやって翻訳されるんですか!?
66 17/07/25(火)18:05:17 No.442029745
言語感覚がおかしい人っているしでも悪い人では無いからうーn
67 17/07/25(火)18:05:31 No.442029794
これID出されなかったの…
68 17/07/25(火)18:05:45 No.442029835
GBAに初めて触れた子供だとしてもあれVITAや3DSよりも小さいからあれ見て大きいって思うのがまずわからんよ
69 17/07/25(火)18:05:55 No.442029859
ちょっとませた小学生が建てたように思う
70 17/07/25(火)18:06:14 No.442029923
そういえば最近意味があるなあ…って見ないな…
71 17/07/25(火)18:06:48 No.442030019
画像の型のGBAやって一番不満なのはバックライトがないことだと思うけど実際は触ってないからわからないんだろうな
72 17/07/25(火)18:07:04 No.442030064
跳梁跋扈の間違いだったとしても意味が全く通らない…
73 17/07/25(火)18:07:07 No.442030080
GBAってグラフィックもサウンドもかなり綺麗だったよね
74 17/07/25(火)18:07:08 No.442030085
>そういえば最近意味があるなあ…って見ないな… あれはバトスピとセットだったから…
75 17/07/25(火)18:07:35 No.442030178
>画像の型のGBAやって一番不満なのはバックライトがないことだと思うけど実際は触ってないからわからないんだろうな 割とバックライトという概念が当時なくなかった?
76 17/07/25(火)18:07:50 No.442030214
>この小説 >実は交互に会話してないらしいな A「ゲームやってみたわけよ」 B「ゲームボーイってやつか」 A「ふ、でかいな」 B「ああ噂だ」 A「カードもでかにな」 B「それも噂だ」 ?「そのようだな」 A「mp3が弱いな」 B「枯れ果てた技術の水平だからな」 A「液晶も弱だ」 B「それもだ」 ゲーム機を触ったAの感想に対するリアクションが一つ多いからおそらく第三者がいる
77 17/07/25(火)18:08:07 No.442030277
意味があるなあ…。を見るとのび太パパが「さすがプロだ…違うなあ」みたいなこと言ってるコマを思い出す
78 17/07/25(火)18:08:09 No.442030289
叙述トリック的なアレがあってもおかしくない
79 17/07/25(火)18:08:24 No.442030333
「こんなんでよく楽しめてたね」っていうざっくりとした趣旨は伝わるんだけどな…
80 17/07/25(火)18:08:45 No.442030398
噂だってなんなの
81 17/07/25(火)18:08:53 No.442030417
>割とバックライトという概念が当時なくなかった? 携帯でとっくに触れてる時期だよ…
82 17/07/25(火)18:08:55 No.442030423
>中華系が翻訳使ってスレ立てた説 俺もこれじゃないかってずっとおもってる
83 17/07/25(火)18:08:56 No.442030430
当時の「」もこの後流石に困惑してた画像のスレじゃないか
84 17/07/25(火)18:09:07 No.442030457
「噂だ」はどういう扱いなんだろう
85 17/07/25(火)18:09:32 No.442030526
昔の人こんなデケェソフトとゲーム機で遊んでたの!? 技術が進んでたとはいえ絵も音も汚いよね よくこんなゲームやってたもんだなぁ…
86 17/07/25(火)18:09:36 No.442030545
>ゲーム機を触ったAの感想に対するリアクションが一つ多いからおそらく第三者がいる どうでもいい新発見だ…
87 17/07/25(火)18:09:53 No.442030598
俺もGAIJINだと思うよ
88 17/07/25(火)18:09:56 No.442030601
>ゲーム機を触ったAの感想に対するリアクションが一つ多いからおそらく第三者がいる なんかこわい
89 17/07/25(火)18:09:58 No.442030604
毎回毎回立つたびに古文の解読みたいなのが始まるのは笑う
90 17/07/25(火)18:10:03 No.442030630
>ゲーム機を触ったAの感想に対するリアクションが一つ多いからおそらく第三者がいる 多分GBAをやりながら話しているという体なんだろう 途中から横で見てたBが性能について言及してるって意図じゃないかな
91 17/07/25(火)18:10:11 No.442030654
>>画像の型のGBAやって一番不満なのはバックライトがないことだと思うけど実際は触ってないからわからないんだろうな >割とバックライトという概念が当時なくなかった? GBAよりもっと前の時点でGGやGBライトには普通に乗ってたからなあその辺はどうだろう
92 17/07/25(火)18:10:12 No.442030658
画像のとか自転車の鍵とかさよりとか普段どんな生活してるんだろう
93 17/07/25(火)18:10:15 No.442030677
中国人かどっかのハゲかなぁ
94 17/07/25(火)18:10:27 No.442030718
>枯れた技術の水平思考が出てくるあたり結構なおっさんだと思う 壺のゲーム系板のどれかが枯れた名無しの水平思考ってデフォルトネームだからそっち系出身だと割と知ってる用語
95 17/07/25(火)18:10:32 No.442030732
噂は「噂(どおり)だ」とか「聞いてたとおりだな」みたいな 実際に触ってみての感想なのかな…
96 17/07/25(火)18:10:45 No.442030790
>「噂だ」はどういう扱いなんだろう 噂通りと置き換えればなんとなく意味が通じる気がする 違うかもしれない
97 17/07/25(火)18:11:01 No.442030838
>噂は「噂(どおり)だ」とか「聞いてたとおりだな」みたいな >実際に触ってみての感想なのかな… あー!なるほど!すげぇすっきりした
98 17/07/25(火)18:11:01 No.442030840
カードがでかいはカートリッジのことを指してるんだろうか mp3が弱いは音源の質のことかな 液晶が弱はディスプレイのことだとして 噂がよくわからない…
99 17/07/25(火)18:11:06 No.442030854
古文書解読とかやってる人はこれよりも難解な文章を解いてると思うと凄いな 意味があるなあ…
100 17/07/25(火)18:11:14 No.442030873
カードリッジの大きさをファミコンのカセットと同じ大きさだと勘違いしているって説があったね
101 17/07/25(火)18:11:27 No.442030915
>壺のゲーム系板のどれかが枯れた名無しの水平思考ってデフォルトネームだからそっち系出身だと割と知ってる用語 壺にお詳しいですね
102 17/07/25(火)18:11:46 No.442030977
>中華系が翻訳使ってスレ立てた説 跳梁跋扈と多分捲土重来をうろ覚えミックスしてるからお子様か知恵遅れのおっさんじゃないかな…
103 17/07/25(火)18:11:55 No.442031010
GAIJINだと「ふ、」が軽い笑いではなく別の言葉の翻訳ミスって可能性が出てくるな
104 17/07/25(火)18:12:05 No.442031035
枯れ技コピペはゲハスレのエクスカリバーだし知らないのはいい学んだ17歳「」もいそうだが
105 17/07/25(火)18:12:10 No.442031063
>壺のゲーム系板のどれかが枯れた名無しの水平思考ってデフォルトネームだからそっち系出身だと割と知ってる用語 壺に通ってる時点でおっさんだな
106 17/07/25(火)18:12:11 No.442031067
>A「ゲームやってみたわけよ」 >B「ゲームボーイってやつか」 >A「ふ、でかいな」 >B「ああ噂だ」 >A「カードもでかにな」 >B「それも噂だ」 >?「ベイパーキャノーン」 >A「mp3が弱いな」 >B「おいなんか混ざったぞ」
107 17/07/25(火)18:12:20 No.442031090
GBAを見てでかいと思うには普段あれより小さいゲーム機をつかってないといけないけれど そうなるともうGBミクロぐらいしかない
108 17/07/25(火)18:12:21 No.442031094
初代GBとか知ったらどうなっちゃうのこの子 人生やってられなくなっちゃわないの
109 17/07/25(火)18:12:27 No.442031111
>>中華系が翻訳使ってスレ立てた説 >俺もこれじゃないかってずっとおもってる けどさどう翻訳したら技術跋扈朝来なんて文字出てくるんだぜ? 中華系なら漢字のなんとなくなニュアンスはわかるはずだし
110 17/07/25(火)18:12:27 No.442031112
機械翻訳のがまだ精度高い気がするから中途半端に日本語勉強したチャイニーズががんばったとかかもしれない
111 17/07/25(火)18:12:56 No.442031205
鯖分裂前の大昔かとおもったけど最近だった
112 17/07/25(火)18:13:00 No.442031231
酒に酔ってた説もあるよね この後の会話も酷いもんだったし
113 17/07/25(火)18:13:02 No.442031238
アタリのリンクスとか見ると心臓止まっちゃうかもね
114 17/07/25(火)18:13:14 No.442031295
この後のレスでモンハンかなんかで「」と知り合いになった小学生だって言ってなかってっけ?
115 17/07/25(火)18:13:14 No.442031296
>機械翻訳のがまだ精度高い気がするから中途半端に日本語勉強したチャイニーズががんばったとかかもしれない スマホ流入層と外国人労働者100万人時代は相関するから無くはないんだよなそれ
116 17/07/25(火)18:13:28 No.442031339
翻訳だとしてmp3が弱いなはどんな原文でもたぶん出ない
117 17/07/25(火)18:13:31 No.442031344
MP3とか言ってる辺りスマホとかと比べて語ってるのかなあ
118 17/07/25(火)18:13:42 No.442031380
これとIMG8神どっちのハゲが好き?
119 17/07/25(火)18:13:43 No.442031384
中国人がなんでこんなスレ立てるんだよ
120 17/07/25(火)18:13:44 No.442031387
技術がどんどん生まれた時代だったらしいけどホント音質も画質もクソだな! いやぁこんなもんでよく満足できたな!みたいな意味でいいの?
121 17/07/25(火)18:13:51 No.442031418
唐突に小説形式をはじめる時点で外人だろうが変な子に違いない
122 17/07/25(火)18:14:04 No.442031474
>技術がどんどん生まれた時代だったらしいけどホント音質も画質もクソだな! >いやぁこんなもんでよく満足できたな!みたいな意味でいいの? 左様
123 17/07/25(火)18:14:04 No.442031479
>mp3が弱いは音源の質のことかな まあGBAの音質はさんざん突っ込まれてたしね mp3かー…
124 17/07/25(火)18:14:05 No.442031481
「でかにな」=「でかいな」のタイプミスなのは文脈から見れば自然な解釈だけど翻訳をそのままコピペしたわけじゃないってことが分かるよね
125 17/07/25(火)18:14:17 No.442031518
>GBAを見てでかいと思うには普段あれより小さいゲーム機をつかってないといけないけれど >そうなるともうGBミクロぐらいしかない 小さいだけならたまごっちだって現役だから珍しいわけではないしなぁ…
126 17/07/25(火)18:14:20 No.442031530
壺見てなくてもゲハブログは見てるかもしれない
127 17/07/25(火)18:14:39 No.442031588
それも噂だ
128 17/07/25(火)18:14:48 No.442031614
>中国人がなんでこんなスレ立てるんだよ 日本語の勉強でしょ???? 何のために留学してると思ってんの……
129 17/07/25(火)18:14:50 No.442031619
一文目だけは普通なのがまた不気味
130 17/07/25(火)18:15:09 No.442031683
>MP3とか言ってる辺りスマホとかと比べて語ってるのかなあ PC…というか拡張子というのを根本的に理解してない場合 mp3プレイヤー=CDみたいな物理的な読み込みがない装置=電子的音楽の総称みたいな理解してる場合がある
131 17/07/25(火)18:15:20 No.442031714
ネトゲの知り合いに教えられてここに迷い込んできたとかだったと思う
132 17/07/25(火)18:15:23 No.442031720
それも噂だって それも欠点として話題によくあがるって意味か?
133 17/07/25(火)18:15:24 No.442031725
mp3は当時まだ出だしの頃だったから コレにさすがにmp3使われてないしね
134 17/07/25(火)18:15:47 No.442031793
>それも噂だって >それも欠点として話題によくあがるって意味か? それも噂通りだって言いたいんだろ
135 17/07/25(火)18:16:00 No.442031827
ちなみにその亀からだ
136 17/07/25(火)18:16:14 No.442031862
日本語の理解以前に色々な理解が足りてないって感じだよね
137 17/07/25(火)18:16:19 No.442031872
>日本語の勉強でしょ???? >何のために留学してると思ってんの…… 想像をそんな自信満々に語られても…
138 17/07/25(火)18:16:27 No.442031887
ぶえー
139 17/07/25(火)18:16:27 No.442031889
>それも噂通りだって言いたいんだろ 枯れた話題の平行線来たね………
140 17/07/25(火)18:16:38 No.442031913
跋扈跳梁だとしてもなんか意味あってない感じあるよね
141 17/07/25(火)18:16:40 No.442031925
>一文目だけは普通なのがまた不気味 日本語の文法は間違ってないけどスレ画は今の携帯機と比べて特に大きいわけでもないのがわりと混乱の元
142 17/07/25(火)18:16:50 No.442031967
ただ意味は何とか通じるからその辺の日本人が使う英語よりすごい...
143 17/07/25(火)18:16:58 No.442031992
>ちなみにその亀からだ それもだ
144 17/07/25(火)18:17:05 No.442032013
大人ぶった言い回しを失敗してる子どもってのが一番しっくりはくる
145 17/07/25(火)18:17:26 No.442032076
>ただ意味は何とか通じるからその辺の日本人が使う英語よりすごい... LOLEAやってた時期に学んだけどテンプレ短文以外は全く理解できてなかったな
146 17/07/25(火)18:17:38 No.442032103
小説は読んだことないんだろうな 対話するものって認識だけで言ってる
147 17/07/25(火)18:18:03 No.442032167
>ちなみにその亀からだ >それもだ 意味があるなぁ。
148 17/07/25(火)18:18:06 No.442032179
英語で皮肉されても全く理解できんのよね「」…
149 17/07/25(火)18:18:15 No.442032204
>跋扈跳梁だとしてもなんか意味あってない感じあるよね 発展途上みたいな語をあてるべきな部分だよね多分
150 17/07/25(火)18:18:18 No.442032219
スレを立てた人物と3レス目は同一人物と考えられるけど2レス目は別の「」かもしれない
151 17/07/25(火)18:18:19 No.442032223
言ってる単語はわからないけど文法自体は崩れてないからあんまり外人って感じがしない うろ覚え知識をうろ覚えのまま使ってる中学生って感じ
152 17/07/25(火)18:18:23 No.442032235
>日本語の文法は間違ってないけどスレ画は今の携帯機と比べて特に大きいわけでもないのがわりと混乱の元 GBAの事をGBだと思い込んでる説はある
153 17/07/25(火)18:18:37 No.442032280
>スレを立てた人物と3レス目は同一人物と考えられるけど2レス目は別の「」かもしれない 2レス目は定型
154 17/07/25(火)18:19:00 No.442032366
「枯れ果てた技術の水平だからな」 これが最後の台詞なら一応文脈が繋がるんだが いかんせん噂の途中にぶっ込まれてるからなぁ
155 17/07/25(火)18:19:53 No.442032527
これ以降レスはなかったのか
156 17/07/25(火)18:20:17 No.442032611
えむぴーさんがおんがくのデータなんでしょ?知ってるわよそのくらい!
157 17/07/25(火)18:20:57 No.442032728
>「枯れ果てた技術の水平だからな」 >これが最後の台詞なら一応文脈が繋がるんだが >いかんせん噂の途中にぶっ込まれてるからなぁ MP3が弱いってことに対してそれが出てきて液晶もって話にそれもだって言ってるくらいだから最後と変わらんだろ
158 17/07/25(火)18:20:58 No.442032733
朝来は到来のミスだろうか 跋扈はなんだろう
159 17/07/25(火)18:20:59 No.442032740
>>よく人生やるなあ >これがわからない… よく人生の一部を費やしてこんなのやれるなぁ…的な感じなんじゃないかな?ゲハ過ぎるけど
160 17/07/25(火)18:21:17 No.442032796
ガシャーン!(GBAが割れる音
161 17/07/25(火)18:21:40 No.442032859
ハゲたGAIJINが書いた文章
162 17/07/25(火)18:21:44 No.442032875
>よく人生の一部を費やしてこんなのやれるなぁ…的な感じなんじゃないかな?ゲハ過ぎるけど 流行らなかったんだね…。って感じだ
163 17/07/25(火)18:21:49 No.442032891
>よく人生やるなあ そんなんでよく生きてられんなみたいな煽りだったりして
164 17/07/25(火)18:21:59 No.442032923
捲土重来を日進月歩的な意味と間違えて さらに跳梁跋扈と混ざった説
165 17/07/25(火)18:22:34 No.442033027
捲土重来も日進月歩も意味性が全く相似性無い
166 17/07/25(火)18:22:45 No.442033058
よくこんなのを楽しんで生きてられたなみたいな
167 17/07/25(火)18:22:53 No.442033076
こういうネットに残る恐らく今後も解明されない謎みたいなのいいよね
168 17/07/25(火)18:22:54 No.442033079
小学生が書いてると想定するとしっくりはくる
169 17/07/25(火)18:23:04 No.442033115
意味表記じゃなく音表記の言語から無理やり翻訳したんじゃないかな
170 17/07/25(火)18:23:12 No.442033136
外国人なら辞書引きながら書くだろうから文法がおかしくても用法はここまで間違えなさそう
171 17/07/25(火)18:23:17 No.442033152
日本語覚えたての外人が立てたとも思えるね
172 17/07/25(火)18:23:18 No.442033157
>よくこんなのを楽しんで生きてられたなみたいな やっと煽りたい気持ちがストレートに理解できてくるライン
173 17/07/25(火)18:23:23 No.442033166
書き込みをした人によって削除されました
174 17/07/25(火)18:23:33 No.442033193
跳梁跋扈と捲土重来って全然意味かぶらないよね…
175 17/07/25(火)18:23:47 No.442033230
人生をするというチョイスは少しだけ興味深い
176 17/07/25(火)18:24:00 No.442033274
小学生って捲土重来なんて言葉知ってるのか
177 17/07/25(火)18:24:08 No.442033290
小説形式という名の会話の羅列だけど 日本語を習ってるGAIJINだと考えるとかなり完成度高い会話文だよね もっとこう硬くて主語が多い違和感の強い文章になるはず
178 17/07/25(火)18:24:12 No.442033304
魑魅魍魎と跳梁跋扈だと似たようなもんでええのか 漢字は全く違うな
179 17/07/25(火)18:24:39 No.442033370
言語学の専門家とかGBAに詳しい技術屋とかを呼んで解明してもらった方がいいと思う
180 17/07/25(火)18:24:59 No.442033408
>跳梁跋扈と捲土重来って全然意味かぶらないよね… セットで見た覚えあるの有頂天家族の阿呆兄弟ぐらいだな
181 17/07/25(火)18:25:00 No.442033413
>人生をするというチョイスは少しだけ興味深い 人生をしないとかSFが出来そうな出来だ
182 17/07/25(火)18:25:18 No.442033466
>小学生って捲土重来なんて言葉知ってるのか ゲームで見る
183 17/07/25(火)18:25:22 No.442033472
統合失調症の軽度って感じだ
184 17/07/25(火)18:25:32 No.442033496
GAIJINだとしてもなんでわざわざここでハゲ活動をというのは疑問が
185 17/07/25(火)18:25:39 No.442033514
「ゲームやってみたわけよ」「ゲームボーイアドバンスってやつだな」「ふ、でかいな」「噂通りだ」「カートリッジもでかいな」「それも噂通りだ」「そのようだな」「音質がよくないな」「枯れた技術の水平思考で高級な部品は使っていないだろうからな」「液晶の画質もよくないな」「それも同様の理由だ」 ってこと…?
186 17/07/25(火)18:25:42 No.442033519
ホンモノがくるといじるとかの前に困惑する
187 17/07/25(火)18:25:55 No.442033559
>小学生って捲土重来なんて言葉知ってるのか 小・中学生って難しい四字熟語をありがたがる年頃じゃん!
188 17/07/25(火)18:26:00 No.442033571
日本語で言えばひらがなで全部書いた文章を翻訳にかけたもので更にその元になるひらがな表記の文章にタイプミスが混ざっているせいで全く関係ない言葉に翻訳されて混乱の元になってる感じがする 元の言語は何かは知らんけど
189 17/07/25(火)18:26:06 No.442033585
>やっと煽りたい気持ちがストレートに理解できてくるライン 2014年にGBAの性能で煽られてもな…こういうのって最新ハードでやるものかと
190 17/07/25(火)18:26:12 No.442033601
>小説形式という名の会話の羅列だけど .日本語を習ってるGAIJINだと考えるとかなり完成度高い会話文だよね >もっとこう硬くて主語が多い違和感の強い文章になるはず 「私はゲームをやります」「それはゲームボーイです」「大きいですね」みたいなやりとりになりそう
191 17/07/25(火)18:26:29 No.442033655
ゲハ的な煽りというより下手くそな思い出話という様に見える
192 17/07/25(火)18:26:38 No.442033683
書き込みをした人によって削除されました
193 17/07/25(火)18:26:38 No.442033685
>2014年にGBAの性能で煽られてもな…こういうのって最新ハードでやるものかと GBASPスレの自分語りが跳梁跋扈した時期あったけどもっと前の時代なんだよな
194 17/07/25(火)18:26:58 No.442033753
>勢いがあるとか…? 日進月歩にそんな勢いあるかなぁ
195 17/07/25(火)18:27:03 No.442033759
>捲土重来も日進月歩も意味性が全く相似性無い 「勢いがある」って部分とか…?
196 17/07/25(火)18:27:24 No.442033817
>「枯れた技術の水平思考で高級な部品は使っていないだろうからな」 ここは枯れた技術の水平思考って単語の意味を理解して使ってないだろうから違うと思う 単に「古臭い技術を使ってるからな」って訳したほうが自然じゃないかな
197 17/07/25(火)18:27:48 No.442033880
>「ふ、でかいな」 この安いスクリプト感
198 17/07/25(火)18:27:59 No.442033909
>2014年にGBAの性能で煽られてもな…こういうのって最新ハードでやるものかと おっさんに容易にマウントを取れると閃いた方法がこれなのかもしれない
199 17/07/25(火)18:28:07 No.442033943
>「枯れた技術の水平思考で高級な部品は使っていないだろうからな」 枯れた技術の水平思考を正しい意味で使っているとは思えない 単に古臭いクソ技術ということを言いたかっただけではないか
200 17/07/25(火)18:28:09 No.442033950
>ゲームギアのTVチューナーとか見ると心臓止まっちゃうかもね
201 17/07/25(火)18:28:25 No.442033992
>>「ふ、でかいな」 >この安いスクリプト感 FFっぽいなとも思う
202 17/07/25(火)18:28:35 No.442034018
探せばスレ画の次スレっぽいのが出てくるね
203 17/07/25(火)18:28:39 No.442034031
GBAのカートリッジってそれほど大きくないよね
204 17/07/25(火)18:28:57 No.442034075
また謎が一つ明らかになった…跋扈朝来だなあ
205 17/07/25(火)18:28:58 No.442034076
それもだ好き
206 17/07/25(火)18:29:14 No.442034123
>探せばスレ画の次スレっぽいのが出てくるね なんで次スレが立ってんだ・・・
207 17/07/25(火)18:30:21 No.442034301
>「枯れた技術の水平思考で高級な部品は使っていないだろうからな」 同時代の他の機器についての言及がない以上このゲーム機は作りが古いという本旨にそぐわないから 「枯れ果てた技術の水平」は「枯れた技術の水平思考」とは別の意味を持った言葉っぽいぞ
208 17/07/25(火)18:30:23 No.442034308
意味があるなぁ
209 17/07/25(火)18:30:28 No.442034322
分かりやすく小説形式にした割に本文から何一つ情報が増えていないのがアツい
210 17/07/25(火)18:30:30 No.442034327
>なんで次スレが立ってんだ・・・ こんな面白いスレなら立ってもおかしくない
211 17/07/25(火)18:30:34 No.442034344
ポケモンとかスパロボとか楽しいし当時としては使える技術全部使ってる感じあるけどなぁ…
212 17/07/25(火)18:30:46 No.442034373
>>もっとこう硬くて主語が多い違和感の強い文章になるはず >「私はゲームをやります」「それはゲームボーイです」「大きいですね」みたいなやりとりになりそう 日常会話をエミュって書くって他言語学習からしたら相当難易度高いと思うし「なんだよなあ」とか「ふ、」とか話し言葉を使えてるってGAIJINだったら相当上手い 逆に話し言葉が出来て知識が浅い日本人ならこの文章に違和感はない
213 17/07/25(火)18:31:05 No.442034413
「でかにな」はローマ字入力ででかいのあとのnを先に入れちゃった打ち間違いだから やっぱり日本人だろう
214 17/07/25(火)18:31:20 No.442034445
個人的にimg怪文書の中でもトップクラスに謎
215 17/07/25(火)18:31:47 No.442034522
急に実家の地名を出さないでほしい
216 17/07/25(火)18:31:52 No.442034536
「ゲームボーイアドバンスやってみたわけよ」 「それはゲームボーイです」 「でかいな」 「初代だ」
217 17/07/25(火)18:31:55 No.442034548
本当に何度読んでも全く理解できないからすごい
218 17/07/25(火)18:31:59 No.442034560
原文にそもそもタイプミスが混ざったハングル辺りの表音文字の文章を機械翻訳って感じじゃねえの? 表音文字だからタイプミスがあれば全く文脈と関係ない単語が混ざっても不思議はない
219 17/07/25(火)18:32:01 No.442034568
ごっちゃんの「意味があるなぁ」+うろ覚絵両さんの「人生じゃねえか」=よく人生やるなあ説
220 17/07/25(火)18:32:05 No.442034575
不可解過ぎて保忘貼されるやつ
221 17/07/25(火)18:32:56 No.442034705
>原文にそもそもタイプミスが混ざったハングル辺りの表音文字の文章を機械翻訳って感じじゃねえの? 「ふ、でかいな」なんて機械翻訳で出てくるだろうか
222 17/07/25(火)18:33:23 No.442034793
「で、でかいな」かもしれん
223 17/07/25(火)18:35:14 No.442035092
関係ないけどGBASPってなんかすごいスペシャル感なかった? 画面明るいし充電式だし折りたためるし