虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/25(火)16:05:16 良識あ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/25(火)16:05:16 No.442014741

良識あったんだ…

1 17/07/25(火)16:08:10 No.442015050

大企業の会長になる男やぞ

2 17/07/25(火)16:09:38 No.442015222

会長がめっちゃまともだ…

3 17/07/25(火)16:10:53 No.442015348

何がどうしてああなったのか

4 17/07/25(火)16:10:57 No.442015355

この事件をきっかけに会長も狂っていくのかな…

5 17/07/25(火)16:11:31 No.442015415

ボケ老人にならなかったらまともだったと思うと辛いな…

6 17/07/25(火)16:12:09 No.442015485

虹裏にもdelをぶち込んでいくとぶちこんだ人がランダムになーされる機能を付けるのはどうだろうか

7 17/07/25(火)16:13:57 No.442015688

縛ってる縄をナイフで切って脱出させるゲームなのに なぜか海賊を刺してることになってる

8 17/07/25(火)16:14:39 No.442015765

>縛ってる縄をナイフで切って脱出させるゲームなのに >なぜか海賊を刺してることになってる 縄なんてどこにもないもん…

9 17/07/25(火)16:14:53 No.442015791

人が死ぬのを楽しむジジイに変化していくんだよなここから

10 17/07/25(火)16:15:06 No.442015812

>虹裏にもdelをぶち込んでいくとぶちこんだ人がランダムになーされる機能を付けるのはどうだろうか いや、delにリスクを付けたところで結局は人をdelするゲーム いいのか?「」どもにこんなモノ

11 17/07/25(火)16:16:25 No.442015947

>縛ってる縄をナイフで切って脱出させるゲームなのに そうなの!?

12 17/07/25(火)16:16:40 No.442015970

>縛ってる縄をナイフで切って脱出させるゲームなのに >なぜか海賊を刺してることになってる 犯罪者である海賊を勝手に救出するゲーム いいのか?子供にそんなモノ…

13 17/07/25(火)16:17:12 No.442016033

ここ会長が普通すぎてなんか違和感あるよね

14 17/07/25(火)16:17:15 No.442016036

>縄なんてどこにもないもん… そりゃ縄が切れたから飛び出す設定なんだから 飛び出した人形に縄の表現がないのは当然だ

15 17/07/25(火)16:18:37 No.442016191

精神やられちゃってバカみたいなシェルターなんて作ったり人が死ぬ鉄棒渡りなんてやってるのか

16 17/07/25(火)16:19:46 No.442016323

そういや商品は笑顔だな で縄を切っちゃって黒ひげを助けた?人が負けなんだからやっぱり処刑する側が正義なんだと思う

17 17/07/25(火)16:19:54 No.442016341

>犯罪者である海賊を勝手に救出するゲーム >いいのか?子供にそんなモノ… 海賊が身近にいないからのん気に海賊漫画バカ売れしてるしそこは別にかまわんだろ

18 17/07/25(火)16:20:32 No.442016405

>犯罪者である海賊を勝手に救出するゲーム >いいのか?子供にそんなモノ… 政府公認だった時代が舞台だと思えばいいのではないか

19 17/07/25(火)16:21:12 No.442016486

ちなみに現在は(というか割と前から)公式ルールも飛び出させた方が負けになってたりする

20 17/07/25(火)16:21:26 No.442016504

>黒ひげを助けた?人が負けなんだから 確かに助けるゲームなら負けになるのはおかしいよな…

21 17/07/25(火)16:24:41 No.442016861

>黒ひげを助けた?人が負けなんだから 発売当初は助けた人の勝ちだったんすよ…

22 17/07/25(火)16:24:44 No.442016865

>そりゃ縄が切れたから飛び出す設定なんだから >飛び出した人形に縄の表現がないのは当然だ じゃあ飛び出させた奴が勝ちじゃねぇの!?

23 17/07/25(火)16:25:06 No.442016904

作中時間はともかくぼっちゃんの年齢考えるとそう昔でもないな

24 17/07/25(火)16:25:29 No.442016944

黒服がオイオイオイって顔しててダメだった

25 17/07/25(火)16:25:30 No.442016945

ママって外人なの

26 17/07/25(火)16:25:48 No.442016987

>じゃあ飛び出させた奴が勝ちじゃねぇの!? だから本来はそうだったんだって!

27 17/07/25(火)16:27:28 No.442017187

これに関しては和也は今はリアル黒ひげ危機一髪をして遊んでいるって前提があるから…

28 17/07/25(火)16:27:28 No.442017188

そう言われると黒ひげ危機一髪ってタイトルもしっくりくるな…

29 17/07/25(火)16:29:22 No.442017409

じゃあ捕えて樽に詰めた海賊に ミルクやらはちみつを腹一杯になるまで食わせて 放置するゲームを作りましょう

30 17/07/25(火)16:29:30 No.442017428

黒ひげごときでこんなサイコ野郎が育ったのか…

31 17/07/25(火)16:29:40 No.442017453

なんもかんもドレミファドンが悪い

32 17/07/25(火)16:30:43 No.442017562

>じゃあ飛び出させた奴が勝ちじゃねぇの!? >だから本来はそうだったんだって! カイジの引き伸ばしみたいな会話でダメだった

33 17/07/25(火)16:31:50 No.442017661

>>じゃあ飛び出させた奴が勝ちじゃねぇの!? >>だから本来はそうだったんだって! >カイジの引き伸ばしみたいな会話でダメだった つまり…飛び出させた方が勝ちというルールを改変させた…!

34 17/07/25(火)16:32:14 No.442017728

でも会長今でも息子は大事みたいだし(描き下ろしトネガワの話だけど)

35 17/07/25(火)16:41:10 No.442018749

>でも会長今でも息子は大事みたいだし(描き下ろしトネガワの話だけど) まぁ福本が描いたんだしそういうことなんじゃねぇかな…

36 17/07/25(火)16:42:56 No.442018969

>つまり…飛び出させた方が勝ちというルールを改変させた…! 否、今回のゲームの本質はまた別…ッ

37 17/07/25(火)16:46:34 No.442019414

会長も鷲巣様と同じで加齢とともに劣化してったんかな

38 17/07/25(火)17:00:03 No.442020970

カイジと対決した時も金貸し始めた時は救いたいという善意から 借金の返済延長に度々従ってたって言ってたな どこかで狂ったんだろきっと

39 17/07/25(火)17:01:55 No.442021178

妻の死がきっかけでどんどん狂っていったとしたら辛い

40 17/07/25(火)17:02:27 No.442021230

>>でも会長今でも息子は大事みたいだし(描き下ろしトネガワの話だけど) >まぁ福本が描いたんだしそういうことなんじゃねぇかな… ほんとだ 見返したら無言コマが意味深だわ…

41 17/07/25(火)17:02:32 No.442021249

てっきり王の息子は周りを支配せねばはならん…!みたいな育て方してるのかと

42 17/07/25(火)17:02:38 No.442021256

そして妻を飛び出させるゲームに…

43 17/07/25(火)17:05:09 No.442021533

自家用機が使えないとなれば会長ならまず怒って騒ぎ立てそうなものだけど 和也が友達と遊ぶ為に使っているって言われたらあっさり諦めてるんだよね…いいよね…

44 17/07/25(火)17:05:16 No.442021544

嫁失っておかしくなったとかボケたとか どっちにしろ割とおつらい感じになる

45 17/07/25(火)17:05:51 No.442021602

>和也が友達と遊ぶ為に使っているって言われたらあっさり諦めてるんだよね…いいよね… そうか…あいつにも友だちか…

46 17/07/25(火)17:08:11 No.442021838

利根川と会長って何年くらいの付き合いなんだろう

47 17/07/25(火)17:08:11 No.442021840

焼き土下座強制機が生まれたきっかけも気になる

48 17/07/25(火)17:10:20 No.442022077

うわっ本当に和也の回想始めたよ…って思ったら凄い気になる展開でちょっと悔しい…

49 17/07/25(火)17:13:29 No.442022473

少なくとも今は刺して飛び出した奴が負け

50 17/07/25(火)17:15:45 No.442022744

トネガワのネタ供給はありがたい…

51 17/07/25(火)17:16:28 No.442022831

福本さんはスピンオフ漫画に感化されてない?大丈夫?

52 17/07/25(火)17:18:25 No.442023066

新入社員トネガワか……

53 17/07/25(火)17:18:31 No.442023078

>>じゃあ飛び出させた奴が勝ちじゃねぇの!? >だから本来はそうだったんだって! 飛び出なかった時は縄を切れずに本体刺してるわけか

54 17/07/25(火)17:19:01 No.442023142

会長は割と初期に「善意で金を貸したりしていたが裏切られ続けた」みたいな話もしていたが… もしかして本当に昔は良い人だったのか

55 17/07/25(火)17:19:49 No.442023237

ヨダレ垂らしてないしカカカ‥‥とか言ってないし偽物なのでは…?

56 17/07/25(火)17:21:29 No.442023447

昔いい人だったのならトネガワの忠誠心も納得できる

57 17/07/25(火)17:22:36 No.442023571

トネガワなのか本編なのかわからなくなってきた

58 17/07/25(火)17:23:12 No.442023653

>うわっ本当に和也の回想始めたよ…って思ったら凄い気になる展開でちょっと悔しい… むしろこれをワンポーカーの中盤とか早めにやって欲しかった

59 17/07/25(火)17:23:57 No.442023725

普通はスピンオフって絵柄変わるもんだからな…

60 17/07/25(火)17:24:53 No.442023847

>ヨダレ垂らしてないしカカカ‥‥とか言ってないし偽物なのでは…? スピンオフのまさやん思い出してだめだった

61 17/07/25(火)17:24:59 No.442023854

>むしろこれをワンポーカーの中盤とか早めにやって欲しかった これなら落ちる落ちないとかカード開く開かないとか全部すっ飛ばして会長の過去話見たかった

62 17/07/25(火)17:26:16 No.442024031

そんな…ワンポーカー編いらないみたいな…

↑Top