虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/25(火)11:25:52 早く負... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/25(火)11:25:52 No.441974817

早く負けてほしくて心の中では相手チームの応援してたよね

1 17/07/25(火)11:29:24 No.441975137

ネットは知らんが二軍三軍?連中はうn あと調理科の奴も大分アレだった

2 17/07/25(火)11:31:30 No.441975315

俺は野球好きだから別にいいけど興味もないスポーツの応援を炎天下でさせられたら確かに嫌になる

3 17/07/25(火)11:32:41 No.441975434

甲子園に出れば廃校を免れると信じてる球児もいるんですよ!

4 17/07/25(火)11:33:01 No.441975460

選手が頑張ってるのに頑張ってないお前らが水なんか飲むな!って教員に怒鳴られるのいいよね

5 17/07/25(火)11:33:05 No.441975465

応援って強制参加なの…大変だな…

6 17/07/25(火)11:33:23 No.441975491

こんなに野球部ディスってるのに作者本人はガチガチのロッテファンらしいな

7 17/07/25(火)11:34:07 No.441975562

ロッテファンは自虐他虐が基本スキルだからな

8 17/07/25(火)11:34:29 No.441975583

まあ正直野球部にまともなやつ少なかったよ

9 17/07/25(火)11:34:35 No.441975593

地区予選の結構良いところまで20年ぶりだかで到達したから応援行かされたっけな… その日は授業免除だったからそこまで悪い気はしなかった

10 17/07/25(火)11:34:47 No.441975612

中学の頃放課後強制的に全生徒体育館に集められて大会控えた野球部応援する壮行会やらされたなあ

11 17/07/25(火)11:35:23 No.441975659

ロッテファンかそりゃ野球見て応援してるけど応援してらんねーって気持ちになるわ

12 17/07/25(火)11:35:39 No.441975683

中学の時クラス委員長やってたのに修学旅行で覗きしてたのは野球部だったなぁ…

13 17/07/25(火)11:35:51 No.441975706

>こんなに野球部ディスってるのに作者本人はガチガチのロッテファンらしいな ある程度詳しくないとディスりネタも思いつかないと思う

14 17/07/25(火)11:35:51 No.441975707

地元の甲子園常連2校はスキャンダルも常連だよ

15 17/07/25(火)11:37:24 No.441975880

本当にこの画像好きだよね

16 17/07/25(火)11:37:26 No.441975883

あっつい中楽器吹かされてイライラした思い出しかない 途中疲れて音出すふりで誤魔化してた

17 17/07/25(火)11:37:54 No.441975934

野球部だけ特別おかしいって訳でもないけど 野球部は甲子園だなんだで良くも悪くも注目浴びるから目立つね

18 17/07/25(火)11:38:10 No.441975960

まあわかる でも能力あるから許される

19 17/07/25(火)11:39:39 No.441976104

こんな中途半端な学校の野球部員なんて土方になって終わりだろと思いながら相手チーム応援してました

20 17/07/25(火)11:39:44 No.441976108

大体なんで真夏にやるんだよ

21 17/07/25(火)11:40:42 No.441976192

わざわざ別会場まで借りて学校総出で壮行会に行く 普段全然人の来ない田舎の駅だから改札でケガ人がでるレベルの ラッシュってオチだったよ

22 17/07/25(火)11:40:47 No.441976206

まあプロ野球選手って麻薬やってるの多いしな それに比べたら高校球児のタバコくらい全然問題ないな

23 17/07/25(火)11:41:21 No.441976264

>まあプロ野球選手って賭博やってるの多いしな >それに比べたら高校球児のパチンコくらい全然問題ないな

24 17/07/25(火)11:43:04 No.441976470

先代の悪習がそのまま引き継がれるんだから当たり前なんだけどね

25 17/07/25(火)11:43:33 No.441976503

この話のオチは野球部に世話になったから来年も応援に行くって話だった

26 17/07/25(火)11:43:47 No.441976536

随伴みたいに演奏で初回から行っていたなあガラガラだった

27 17/07/25(火)11:44:29 No.441976612

路線変更前のもこっち

28 17/07/25(火)11:44:31 No.441976615

野球部の地区予選の応援はクラス委員が行くことになってて どうせ2.3回戦止まりなんだから部の補欠連中だけでいいだろとか思いながら参加してたわ

29 17/07/25(火)11:44:52 No.441976651

大して強くもないのに学校総出で応援に行かされるのが 最高にイラついたな

30 17/07/25(火)11:45:02 No.441976674

本当に野球人気全盛期だった頃の慣例をダラダラ続けてるんだなと 学校側ももう人気無いからこういうのやめよ?とは流石に行かないわけで

31 17/07/25(火)11:46:02 No.441976768

県内じゃそこそこ強かったけれど応援は各自の自由でホントに良かった …強制徴募のブラバンくらいしかスタンドにいねぇ!

32 17/07/25(火)11:46:50 No.441976843

今のもこっちは友達も増えたが友達のアクの強さに翻弄される一般人レベル

33 17/07/25(火)11:47:31 No.441976916

総出応援とか風邪引いてたわ

34 17/07/25(火)11:47:50 No.441976949

他の運動部の方が国体やら全国大会で活躍してるのに何故か県内予選も突破できない野球部に予算も設備も一番注力してた我が母校

35 17/07/25(火)11:47:51 No.441976951

ネット知識だけのやつってホント理論が飛躍して薄っぺらいよな

36 17/07/25(火)11:48:14 No.441977002

関係もない野球部の応援とか行きたくねえよ勝手にやってろよ

37 17/07/25(火)11:48:44 No.441977052

もこっちの言う通りだよ 貴重な時間なのに応援に来てくれてマジで申し訳なかった でも応援に行かないと単位もらえないシステムを作った学校側にも問題はあると思うんよ

38 17/07/25(火)11:49:49 No.441977171

うちのとこ雑魚すぎて県大会にも行けてなかったっぽいんで野球部の応援に行った事がない

39 17/07/25(火)11:50:21 No.441977242

吹奏楽部が応援して当然って風潮はなんなんだろう こっちもコンクール近いのに…

40 17/07/25(火)11:50:52 No.441977299

別に座ってるだけならいいけど駅から30分のグラウンドまで歩かされたのが本当にクソだった

41 17/07/25(火)11:51:12 No.441977340

強制参加も糞だけど応援の練習とかも糞すぎる… いきなり応援団とかいう連中が偉そうにしてて吹くし 誰だよお前ら

42 17/07/25(火)11:51:35 No.441977381

本気で甲子園目指すならこんな高校来るわけねえだろって野球部が言ってるような高校だったから応援とかは無かったな

43 17/07/25(火)11:53:08 No.441977558

>他の運動部の方が国体やら全国大会で活躍してるのに何故か県内予選も突破できない野球部に予算も設備も一番注力してた我が母校 それだけアスリート育てる土壌があるとするなら やっぱり野球に注力するのは当然のプロモートだと思う 人気が全く無くなったとは言え注目度はやっぱりダンチだし

44 17/07/25(火)11:53:25 No.441977590

直射日光に晒された楽器で火傷

45 17/07/25(火)11:54:10 No.441977681

>ネット知識だけのやつってホント理論が飛躍して薄っぺらいよな 一体どのレスに言ってるんだ…?

46 17/07/25(火)11:54:23 No.441977713

強制応援とかなかったから友人と小旅行兼ねて予選応援はしに行ったよ ガラガラだったし負けたけど自主的に遊びにいく形で見ると面白いわやっぱ

47 17/07/25(火)11:54:47 No.441977758

>一体どのレスに言ってるんだ…? もこっちの台詞じゃないかな

48 17/07/25(火)11:55:58 No.441977896

>>ネット知識だけのやつってホント理論が飛躍して薄っぺらいよな >一体どのレスに言ってるんだ…? 多分もこっち 薄っぺらいとこ含めて話のネタだってことは知らないんだと思う

49 17/07/25(火)11:56:14 No.441977931

ブラバン演奏ってそんなに大事かな… 無いなら無いでいいんじゃないかな

50 17/07/25(火)11:58:48 No.441978193

都立のしかも街のど真ん中にあったから軟式野球しか無かったぞ俺の高校 少しは甲子園の応援したかった

51 17/07/25(火)11:59:18 No.441978244

うちの高校たまに甲子園いくせいでほぼ全試合応援させられてたな 夏休みも応援入った時は正気か!?って思った

52 17/07/25(火)11:59:29 No.441978266

この頃のもこっちが本当に嫌いで一時期読むのやめてた 2回目の卒業式の回で好きになってまた読み返してる

53 17/07/25(火)12:00:24 No.441978373

>この頃のもこっちが本当に嫌いで一時期読むのやめてた >2回目の卒業式の回で好きになってまた読み返してる むしろこの頃のほうがもこっちらしいのに何で読んでたんだ?

54 17/07/25(火)12:02:00 No.441978569

高校球児が過剰に神聖視されるのは確かに異常だと思うよ

55 17/07/25(火)12:02:16 No.441978602

てっきりもこっちが学校生活を通じて更生する ハートフルな物語なのかと思ってたよ

56 17/07/25(火)12:02:27 No.441978627

高校野球なんてクーラー効いた部屋でビール飲みながら見るもんだよ

57 17/07/25(火)12:02:46 No.441978667

>むしろこの頃のほうがもこっちらしいのに何で読んでたんだ? アニメ終わった後の百合漫画になる前の この頃の端境期が一番好きだわ

58 17/07/25(火)12:03:19 No.441978729

でもこの後ぶっ倒れて野球部員やマネに介抱されてちゃんと感謝してるもこっちはえらい

59 17/07/25(火)12:03:20 No.441978730

もこっちは成長したんだよ…

60 17/07/25(火)12:09:27 No.441979656

よくこれ高野連に通報されなかったな

61 17/07/25(火)12:09:38 No.441979685

野球に全く興味ないしルールもろくに知らないけど でかい試合場でやってんの眺めるとそこそこ面白い わざわざ見に行く気は起きんが

62 17/07/25(火)12:10:51 No.441979874

もこっちのヤンキーを下に見る感じがよく出ている

63 17/07/25(火)12:11:16 No.441979936

まぁ実際タバコ吸ってるからな 有名所じゃダルとかダルとかダルとか

64 17/07/25(火)12:13:10 No.441980240

応援にいってる吹奏楽メンバーって二軍じゃないの

65 17/07/25(火)12:16:11 No.441980733

>応援にいってる吹奏楽メンバーって二軍じゃないの 野球部と吹奏楽部の力関係にもよるし第一吹奏楽部で二軍相当の人数いるって割と吹奏楽でもそう多くない 甲子園にまでいったら全国金狙えるレベルでも参加余儀なくされるだろうね

66 17/07/25(火)12:17:58 No.441981033

実際吹奏楽の強豪校のところがコンテスト止めて参加することになってたな… 一応生徒に選択を促した形になってたけどあれNOとは言えないだろうし むしろ教師がコンテストを優先するようにするべきだっただろうなあ

67 17/07/25(火)12:18:55 No.441981220

ホモも多そう

68 17/07/25(火)12:19:19 No.441981297

総出で応援させられたのに相手チームに大差で負けた時は何も言えなかった

69 17/07/25(火)12:19:53 No.441981394

秀岳館の吹奏楽部は可哀想だったね

70 17/07/25(火)12:20:11 No.441981446

野球は人生教育だからな

71 17/07/25(火)12:20:46 No.441981544

>総出で応援させられたのに相手チームに大差で負けた時は何も言えなかった 嫌味の一つくらい言ってもいいのでは?

72 17/07/25(火)12:20:58 No.441981579

応援無いくらいでやる気無くなるんなら野球やめちまえと当時思ってた

73 17/07/25(火)12:21:01 No.441981593

野球のために吹奏楽の大会をボイコットさせるくらい需要がある

74 17/07/25(火)12:21:32 No.441981703

クラスの中心はサッカー部だったけど部活の王様は野球部だったな

75 17/07/25(火)12:22:49 No.441981937

いつの間にかブラバン応援が必須みたいな扱いになってるけど別に無くても困らないのではとは思う 控えの部員が声で応援した方がレギュラーも気力になるんじゃないかな

76 17/07/25(火)12:23:17 No.441982019

作者は学生の頃の嫌な思い出に野球部上げるくらいなのに なんでロッテファンになったんだ

77 17/07/25(火)12:23:33 No.441982075

もこっちがいってることはうすっぺらいが完全に的はずれとは言いがたいのが高校野球

78 17/07/25(火)12:23:52 No.441982137

実際体育会系にそこまでの清廉さや丁寧さを求めるの酷だよな 礼儀は意識するだろうけどモラルや教養は触れる機会が少ないだろうし

79 17/07/25(火)12:24:13 No.441982202

甲子園とかならわかるけど地方予選一回戦に学生全員駆り出して負けるとかあるからな なぜ読んだ…野球部としても虚しいだけだろ

80 17/07/25(火)12:24:34 No.441982269

ロッテの応援はやってて楽しいからな

81 17/07/25(火)12:24:37 No.441982278

>嫌味の一つくらい言ってもいいのでは? 別に試合してる側に文句言う必要はないだろ 学校がクソなだけで

82 17/07/25(火)12:26:11 No.441982551

>いつの間にかブラバン応援が必須みたいな扱いになってるけど別に無くても困らないのではとは思う >控えの部員が声で応援した方がレギュラーも気力になるんじゃないかな まぁ学校からなんの期待もされてませんみたいに感じるとモチベは下がるだろ 不利になるとそのモチベが割と大事だし

83 17/07/25(火)12:26:42 No.441982644

こみなんとかさんはどう考えているんだろ

84 17/07/25(火)12:27:52 No.441982885

>甲子園とかならわかるけど地方予選一回戦に学生全員駆り出して負けるとかあるからな >なぜ読んだ…野球部としても虚しいだけだろ 地元で16対2の試合あったのでなんとも

85 17/07/25(火)12:29:40 No.441983232

期待されてるとか言うと野球とそれ以外の扱いの差に野球以外の部活のモチベがかわいそうだよ 学生時代のサッカー部の扱いは他人事ながら切なさを感じてた

86 17/07/25(火)12:30:52 No.441983484

>応援にいってる吹奏楽メンバーって二軍じゃないの 楽器そんないっぱい持ってるの…すごいね…

87 17/07/25(火)12:31:19 No.441983583

ダルもパチやってたしなあ

88 17/07/25(火)12:31:32 No.441983631

本当に強い高校の野球部だと普通の生徒と遊んだりできないので応援に来てくれる友人というものが存在しないのだ… なので強制徴募する

89 17/07/25(火)12:32:47 No.441983872

県大会だかその前だかで二勝したことが云年振りの快挙で一年の時に総出で応援させられたな 二回目はなかったから多分その試合で負けた

90 17/07/25(火)12:33:58 No.441984089

応援する気のない奴らまで応援させるって完全に形骸化してるな

91 17/07/25(火)12:34:48 No.441984227

>こんなに野球部ディスってるのに作者本人はガチガチのロッテファンらしいな 野球部が嫌いなことと野球が好きなことは両立するんだ…

92 17/07/25(火)12:35:05 No.441984275

休みでもない平日の応援なんて一人も来ないのが当然だろ…

93 17/07/25(火)12:36:40 No.441984599

>休みでもない平日の応援なんて一人も来ないのが当然だろ… >なので強制徴募する

↑Top