ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/25(火)04:39:50 No.441950459
この続編にGOサインだしたヤンジャン編集って…
1 17/07/25(火)04:43:07 No.441950543
寝取られ感を楽しむ漫画だよ
2 17/07/25(火)04:43:37 No.441950560
はっきり言いなよ
3 17/07/25(火)04:44:19 No.441950587
大学生編は鬼門
4 17/07/25(火)04:46:37 No.441950653
1人称漫画になってノリ変わったなぁとは
5 17/07/25(火)04:48:11 No.441950692
終わるんだな 二部になってからあんま読んでなかったわ
6 17/07/25(火)04:50:30 No.441950747
アニメ化すると思ってた
7 17/07/25(火)04:56:16 No.441950887
なんだろうな 1部で別視点から見てる分にはKAWAIIできたのに 一人称で心情書かれるようになったらただの自制心のない女子大生だった
8 17/07/25(火)05:09:29 No.441951176
もういっそ寝取られた方がまだ話題にもなったかもしれない
9 17/07/25(火)05:10:03 No.441951192
この雑誌新章展開で迷走する漫画多い
10 17/07/25(火)05:11:00 No.441951219
2期もぐささんは悪い方向にリアルな女感でてる
11 17/07/25(火)05:12:33 No.441951263
>なんだろうな >1部で別視点から見てる分にはKAWAIIできたのに >一人称で心情書かれるようになったらただの自制心のない女子大生だった >2期もぐささんは悪い方向にリアルな女感でてる ヒロインから主人公になったことでよく言えば人間らしくなったということか
12 17/07/25(火)05:26:26 No.441951564
NTRはお嫌いですか?
13 17/07/25(火)05:27:09 No.441951583
むしろ京都に旅立った前作主人公がNTRそう
14 17/07/25(火)05:34:33 No.441951743
嫌い
15 17/07/25(火)05:35:29 No.441951771
アニメ化してからこの続編やってたら最高の炎上芸が見れたのに
16 17/07/25(火)05:37:25 No.441951816
ヤンマガとヤンジャンはNTR好きすぎる
17 17/07/25(火)05:43:19 No.441951936
>ヒロインから主人公になったことでよく言えば人間らしくなったということか まるで自制心無いのが人間だとでも言うような主張は前シーズンやってたドラマだけにしてくれ
18 17/07/25(火)05:44:22 No.441951957
アイドルから人間に堕ちてしまったからな拒否反応示す奴も出る
19 17/07/25(火)06:08:44 No.441952500
私はいいと思う
20 17/07/25(火)06:16:27 No.441952689
話を回せる新キャラが誰も存在しなかったのも大失敗 せめて前作の委員長くらいのキャラは欲しかった
21 17/07/25(火)06:17:49 No.441952740
そんなことになっていたのか
22 17/07/25(火)06:19:00 No.441952771
グルメ漫画ブームだったからそっちに便乗したかった空気を感じた
23 17/07/25(火)06:20:45 No.441952818
もぐささん終わるし群青戦記第2部をはじめよう
24 17/07/25(火)06:31:07 No.441953085
おれこの作者の男キャラキッツいわ…ってのが続編でよく分かった
25 17/07/25(火)06:34:23 No.441953192
>もぐささん終わるし群青戦記第2部をはじめよう あれ以上なにすんのさ
26 17/07/25(火)06:35:54 No.441953235
ヤンマガはヤクザ幻想紀が多い
27 17/07/25(火)06:36:47 No.441953255
ヤンジャンはなんとなく叩きやすい漫画が多い印象ある 青山君とか
28 17/07/25(火)07:12:03 No.441954639
>もぐささん終わるし群青戦記第2部をはじめよう あれやっとノリにも慣れてきてこれから架空戦国やるぞー!って所で終わっちゃったので悲しい…
29 17/07/25(火)07:13:49 No.441954731
集英社の編集部自体まず何か時代錯誤だからこういうのが出るのは当然…
30 17/07/25(火)07:23:56 No.441955242
>ヤンジャンはなんとなく叩きやすい漫画が多い印象ある >青山君とか 叩きやすいっつーか単純につまんねーんだよ
31 17/07/25(火)07:26:58 No.441955392
でも青山君って人気があって本も売れてるんじゃないの… 「」は自分の感性に合わなかったからって辛辣すぎない?
32 17/07/25(火)07:27:04 No.441955399
>おれこの作者の男キャラキッツいわ…ってのが続編でよく分かった でもそれを言い出すと元々の主人公というか主観くんもちょっと…
33 17/07/25(火)07:28:49 No.441955481
ごめん調べたら全然売れてなかったわ
34 17/07/25(火)07:36:27 No.441955905
コイツ食欲にやられっぱなしだし…
35 17/07/25(火)07:39:31 No.441956084
青山君は可愛い女の子がモブ男子に着替え覗かれて気付かずお咎めなくズリネタにされる回は普段とのギャップでチンチンに血が通ったよ
36 17/07/25(火)07:48:40 No.441956622
>でも青山君って人気があって本も売れてるんじゃないの… >「」は自分の感性に合わなかったからって辛辣すぎない? 俺も申し訳ないけど面白さが分からねえわ
37 17/07/25(火)07:55:05 No.441957044
おっぱいウェイトレスとか男チアとかいろいろ始まったけどどこに向かうのか謎なやつばかりで目が離せない
38 17/07/25(火)07:55:58 No.441957096
NTRあんの?
39 17/07/25(火)07:59:20 No.441957299
性欲我慢できないからね
40 17/07/25(火)08:02:11 No.441957481
青山君はもう結構長いしそれなりに需要あるんだろうと思ってるよ よくわからないけど
41 17/07/25(火)08:03:38 No.441957568
青山くんのアニメはぼーっと見てられる感じがいいと思う
42 17/07/25(火)08:05:44 No.441957723
ヤンマガは昔からよくわからんマンガが多いイメージ アッパーズは好きだった
43 17/07/25(火)08:07:19 No.441957847
ヤンマガはなあ長期連載の引き延ばしがひどすぎて相対的に 彼岸島の評価が上がってしまう
44 17/07/25(火)08:08:19 No.441957927
おっとヤンジャンの長期連載だってひどさでは負けてないぜ グールもテラフォも第二部で迷走しすぎだぜ
45 17/07/25(火)08:09:22 No.441958005
いや青山くんそんなに売れてないだろ ヤンジャンの中では下位じゃないか 打ちきりのモンスガの方が売れてそう
46 17/07/25(火)08:10:08 No.441958059
モンスガもアニメ化すると思ってたんだけどなー
47 17/07/25(火)08:10:48 No.441958115
もぐささん時代は普通に面白かったのになあ
48 17/07/25(火)08:11:04 No.441958145
喰種は別に迷走してはいないだろ
49 17/07/25(火)08:11:14 No.441958158
モンスガの人はグランドジャンプだったかで始めた奴の方に力入れるのかね あれも相当微妙だったけど
50 17/07/25(火)08:11:57 No.441958227
>喰種は別に迷走してはいないだろ そうかな…
51 17/07/25(火)08:12:44 No.441958309
アモンとか完全に迷走の象徴だろいまや
52 17/07/25(火)08:13:48 No.441958367
グールは訓練されたファンならついていけるのかもしれん 週刊で読むだけのわしにはもう
53 17/07/25(火)08:17:50 No.441958681
グールは旧多とむっちゃんのターンが長すぎてイライラする
54 17/07/25(火)08:17:56 No.441958692
テラフォは地球編の前からもうどうしようもなくなってたからセーフ
55 17/07/25(火)08:22:42 No.441959035
ラブチェッカーの存在抹消してやり直そう
56 17/07/25(火)08:25:26 No.441959250
>ヤンジャンはなんとなく叩きやすい漫画が多い印象ある >青山君とか 定期的に叩くスレを見るからそういう人がいるんだろうなあとしか思わない
57 17/07/25(火)08:27:15 No.441959394
青山君はそもそも読んでないから別に… 長期連載が迷走していくほうがつらいよヤンジャンは
58 17/07/25(火)08:27:46 No.441959438
見てくれよブリュンヒルデの投げやりなラスト
59 17/07/25(火)08:28:35 No.441959506
ハンカチ落としがつまらない
60 17/07/25(火)08:29:33 No.441959582
俺週刊誌で一番面白いと思ってるのはヤンジャンだけどここ数年でそうとうパワーダウンした感ある 数年前は載ってるマンガが全部面白いという謎雑誌だったんだけどなぁ
61 17/07/25(火)08:30:17 No.441959651
週刊ゴールデンカムイ
62 17/07/25(火)08:31:35 No.441959728
実写アニメ、メディアミックス!漫画も新展開でブーストドカン! メディアミックス失敗!新展開も迷走! ヤンジャンはこういうことしてばっかりだ
63 17/07/25(火)08:34:23 No.441959935
>俺週刊誌で一番面白いと思ってるのはヤンジャンだけどここ数年でそうとうパワーダウンした感ある >数年前は載ってるマンガが全部面白いという謎雑誌だったんだけどなぁ キングダムグールテラフォの三本柱が全盛期だったときは本当に最強だった テラフォはもう死んでグールは信者以外お断りになって ひどいマンネリだけど迷走はしてないキングダムが比較的マシな現状
64 17/07/25(火)08:35:22 No.441960013
もはや誰も触れなくなったテラフォのやばさよ
65 17/07/25(火)08:36:44 No.441960113
うまみちゃん
66 17/07/25(火)08:37:10 No.441960147
>もはや誰も触れなくなったテラフォのやばさよ 休載してるからな
67 17/07/25(火)08:37:26 No.441960166
あんていく襲撃と合従軍が同じくらいの時期にやってたからな そりゃ盛り上がるよ
68 17/07/25(火)08:38:12 No.441960226
テラフォはこのまま別の雑誌に行って話題にもならずひっそり終わりそう