虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/07/25(火)03:10:22 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/25(火)03:10:22 No.441945949

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/07/25(火)03:13:03 No.441946154

混乱の元!

2 17/07/25(火)03:13:38 No.441946197

※たまになんら違和感なく溶け込む奴がいる

3 17/07/25(火)03:14:20 No.441946256

※たまに原作からいたと勘違いされるキャラがいる

4 17/07/25(火)03:14:43 No.441946283

風水編の話でもすっか

5 17/07/25(火)03:15:12 No.441946315

※たまに逆輸入される

6 17/07/25(火)03:15:48 No.441946361

エルガテス編の話をしよう

7 17/07/25(火)03:17:00 No.441946441

夢喰いメリーの話はやめてあげて

8 17/07/25(火)03:18:53 No.441946601

スケブの妹はかなり経ってから原作に出たな…

9 17/07/25(火)03:19:07 No.441946624

ホウオウの対に昇格する

10 17/07/25(火)03:19:26 zRX/9W4I No.441946651

>※たまになんら違和感なく溶け込む奴がいる ジョルジュ早乙女!

11 17/07/25(火)03:22:44 No.441946896

※たまにマスコット不足という名目で世界観から浮いた淫獣がねじこまれる

12 17/07/25(火)03:26:22 No.441947152

>※たまにマスコット不足という名目で世界観から浮いた淫獣がねじこまれる アカーン!

13 17/07/25(火)03:26:29 No.441947158

※たまにアニオリ主人公かと思えば一話で全滅したりする

14 17/07/25(火)03:27:57 No.441947266

花沢さんか

15 17/07/25(火)03:29:19 No.441947360

この世全てのオリキャラで最も憎まれているのはフユキだと思う

16 17/07/25(火)03:30:19 No.441947432

あお!

17 17/07/25(火)03:31:58 No.441947551

えっ、苺鈴はアニオリ……?! う、嘘をつくな!

18 17/07/25(火)03:34:12 No.441947702

>この世全てのオリキャラで最も憎まれているのはフユキだと思う いなくなっても作品の雰囲気もどらねえ…

19 17/07/25(火)03:35:48 No.441947802

引き延ばしのアニオリ回にしか出ないゲストキャラ! と思ったら最終回にも出てきて通をニヤリとさせる!

20 17/07/25(火)03:35:51 No.441947807

>ジョルジュ早乙女! なぜ原作に出てこねぇんだ…?ってなる…

21 17/07/25(火)03:38:13 No.441947941

血界のホワイトはかわいかったのにあんなオチ

22 17/07/25(火)03:39:02 No.441947988

漫画に逆輸入されて残念パパになるキャラもいる!

23 17/07/25(火)03:39:32 No.441948024

>※たまになんら違和感なく溶け込む奴がいる 知らない機織りのおっさん!

24 17/07/25(火)03:39:37 No.441948029

私の名はメガネ! かつては友引高校に通う平凡な一高校生であり退屈な日常と戦い続ける下駄履きの生活者であった!

25 17/07/25(火)03:39:57 No.441948053

>漫画に逆輸入されてヒロインの後継者になるキャラもいる!

26 17/07/25(火)03:40:29 No.441948078

バーダック

27 17/07/25(火)03:40:29 No.441948079

>知らない機織りのおっさん! 原作にも居ただろ! 居たよね…? 居なかったっけ…

28 17/07/25(火)03:41:58 zRX/9W4I No.441948176

>>※たまになんら違和感なく溶け込む奴がいる >知らない機織りのおっさん! 原作者がアニメ見て「誰?」ってなったらしいな

29 17/07/25(火)03:42:00 No.441948181

>夢喰いメリーの話はやめてあげて 二つ名樹海(じゅかい)ってなんやねん せめて他に合わせてルビ振れや

30 17/07/25(火)03:42:34 No.441948218

パイクーハンってアニオリでいいんだっけ…

31 17/07/25(火)03:42:35 No.441948221

アニオリキャラって失敗の代名詞みたいに言われるけど意外と成功してるのもあるん?

32 17/07/25(火)03:43:14 No.441948265

知らないドラゴンがラスボスになった

33 17/07/25(火)03:43:20 zRX/9W4I No.441948272

>パイクーハンってアニオリでいいんだっけ… あの辺話は全部アニオリだ

34 17/07/25(火)03:44:24 No.441948343

めだかボックスはさらっとモブキャラに紛れ込んでたな お前らめだかちゃんと関わってないやん

35 17/07/25(火)03:44:24 No.441948345

>アニオリキャラって失敗の代名詞みたいに言われるけど意外と成功してるのもあるん? コナンの目暮警部以外の警察キャラはほぼ全部アニオリだぞ

36 17/07/25(火)03:45:01 No.441948378

ドラゴンボールのアニオリキャラは成功例が多い

37 17/07/25(火)03:45:07 No.441948385

ピロテースやな

38 17/07/25(火)03:45:08 No.441948387

>原作者がアニメ見て「誰?」ってなったらしいな めぐみんの爆裂魔法の詠唱とか原作者え?ってなることばかりだな しかもしっかり溶け込んでるのがまた

39 17/07/25(火)03:45:24 zRX/9W4I No.441948404

ジョルジュ早乙女とかパイクーハンくらいのインパクトはあるけど原作ストーリーの本筋には絡まない絶妙な立ち位置のキャラは概ね好印象を持たれる

40 17/07/25(火)03:45:36 No.441948415

>コナンの目暮警部以外の警察キャラはほぼ全部アニオリだぞ え…?嘘でしょ?

41 17/07/25(火)03:45:41 No.441948421

スケッチブックの根岸妹はアニメ終わってだいぶ経ってから逆輸入されてたっけ

42 17/07/25(火)03:45:55 No.441948432

フルメタのサイコハゲとか…

43 17/07/25(火)03:45:59 No.441948435

>コナンの目暮警部以外の警察キャラはほぼ全部アニオリだぞ うそ…

44 17/07/25(火)03:46:03 No.441948442

※たまにメインキャラの半分近くがアニオリキャラだったりする

45 17/07/25(火)03:46:36 No.441948480

中二病もオリキャラ何人かいたんだっけ?

46 17/07/25(火)03:47:06 No.441948514

>※たまにメインキャラの半分近くがアニオリキャラだったりする ガンバの冒険くらい遡らないと思いつかない…

47 17/07/25(火)03:47:25 No.441948536

俺は未だにアニメリー許してないよ

48 17/07/25(火)03:47:30 No.441948544

フルメタのゲイツって一応原作で言うミスタkではあるけどほぼアニオリなのに面白すぎる

49 17/07/25(火)03:47:34 No.441948548

原作に輸入された!

50 17/07/25(火)03:47:35 No.441948550

コナンは高木と白鳥と佐藤がアニメからの逆輸入なんだっけ

51 17/07/25(火)03:47:38 No.441948552

今だから白状するが鋼鉄聖闘士が出てきたときはわりと本気でわくわくしたんだ

52 17/07/25(火)03:47:46 No.441948558

>コナンの目暮警部以外の警察キャラはほぼ全部アニオリだぞ なんでそんな嘘吐こうと思った?

53 17/07/25(火)03:47:57 No.441948567

>コナンは高木と白鳥と佐藤がアニメからの逆輸入なんだっけ マジかよ…

54 17/07/25(火)03:47:59 No.441948571

瀬戸の花嫁は魚人貴族がアニオリで名前のみ同じの糞野郎設定になったけど 原作終盤で糞野郎設定を逆輸入して悪役にしてたね

55 17/07/25(火)03:48:24 zRX/9W4I No.441948595

>フルメタのゲイツって一応原作で言うミスタkではあるけどほぼアニオリなのに面白すぎる ほうちゅうパワーだよアイツの謎の存在感

56 17/07/25(火)03:48:57 No.441948613

>私の名はメガネ! >かつては友引高校に通う平凡な一高校生であり退屈な日常と戦い続ける下駄履きの生活者であった! 同じ声で同じ事やろうとしたらんまの佐助は滑りましたね…

57 17/07/25(火)03:49:19 No.441948632

味っ子のヒロインとか講談師とか

58 17/07/25(火)03:49:49 No.441948659

サザエさんはほぼオリジナルで構成されてると聞いた

59 17/07/25(火)03:50:34 No.441948692

オリキャラが馴染みすぎると原作読んだ時に物足りなくなる

60 17/07/25(火)03:50:48 No.441948707

ムサシコジロウ 逆輸入済み

61 17/07/25(火)03:50:59 No.441948717

>>※たまにメインキャラの半分近くがアニオリキャラだったりする >ガンバの冒険くらい遡らないと思いつかない… 最近…ってほどでもないけど勇しぶはそんな感じ まあオリキャラって言っても原作の没キャラだし後で逆輸入されたけどね

62 17/07/25(火)03:51:14 No.441948730

十二国記の同級生二人がアニオリってこの前初めて知ったよ…

63 17/07/25(火)03:52:37 No.441948803

クレヨンしんちゃんのひまわりも確かアニオリで名前公募してたな

64 17/07/25(火)03:52:44 No.441948812

遊戯王でステータスがインフレするやつはだいたいアニオリ

65 17/07/25(火)03:52:47 No.441948814

パトレイバーは劇場版漫画版TV版OVA版と出たり入ったりってかんじだったな ああいう企画またやらないかな…

66 17/07/25(火)03:52:57 No.441948827

スクライドはアニメはメイン除くとほぼオリキャラ!タイムマシンも出ないし

67 17/07/25(火)03:53:14 No.441948840

逆にアニメのコミカライズオリジナルキャラもいっぱいいるな

68 17/07/25(火)03:53:17 No.441948844

原作がマイナーだと読んでる「」に言われてまじかよ…ってなる

69 17/07/25(火)03:53:23 No.441948848

>フルメタのサイコハゲとか… 一応あれはキャラは原作にいた…きがする

70 17/07/25(火)03:53:39 No.441948863

>十二国記の同級生二人がアニオリってこの前初めて知ったよ… アニメから入って原作読んだ時驚いたな…

71 17/07/25(火)03:53:46 No.441948866

高木刑事は名前無かったけどアドリブで中の人が自分の苗字言って名前付いた、じゃなかったっけ

72 17/07/25(火)03:53:58 No.441948874

>スクライドはアニメはメイン除くとほぼオリキャラ!タイムマシンも出ないし そりゃアニメ化した訳じゃないからな…

73 17/07/25(火)03:54:13 No.441948894

パトレイバーは原作にシゲさん成分が足りなくてちょっと寂しくなる

74 17/07/25(火)03:54:14 No.441948897

メガネは原作いたやん ほとんど出番ないけど

75 17/07/25(火)03:54:23 No.441948904

スクライドは監督がコミカライズはアニメとは別物のが楽しいでしょって人だから

76 17/07/25(火)03:54:42 No.441948915

夜桜四重奏の一期は外見と名前だけ同じなオリカャラみたいなもんだった 元老院設定だけ逆輸入されたからそこだけは価値がある

77 17/07/25(火)03:55:05 No.441948942

氷河達よ…

78 17/07/25(火)03:55:10 No.441948945

トライガン1話のブーメラン得物にしたサイボーグとガンスミスもアニメからの逆輸入だったな

79 17/07/25(火)03:55:24 No.441948954

かばんちゃんもアニオリ主人公らしいな

80 17/07/25(火)03:56:18 No.441949006

>※たまにアニオリ主人公かと思えば一話で全滅したりする 特戦四課!

81 17/07/25(火)03:56:40 No.441949022

閻魔のアホンダラー!

82 17/07/25(火)03:58:38 No.441949109

喰霊零はアニオリの極北だけどウケた例だよね

83 17/07/25(火)03:59:40 No.441949155

ダイミダラーは3博士がアニオリだとは…

84 17/07/25(火)03:59:50 No.441949160

フルメタTSRは名前だけのクレイジーサイコハゲ大活躍だし双子兄弟はTSしてるし半分以上オリジナルだよね 俺は好きだけど売れなかった

85 17/07/25(火)04:00:31 No.441949194

きたばい

86 17/07/25(火)04:00:43 No.441949208

原作者も知らないドラゴン

87 17/07/25(火)04:00:50 No.441949214

アニオリキャラ満載で言うと北斗の拳のシン編とか

88 17/07/25(火)04:01:26 No.441949236

>喰霊零はアニオリの極北だけどウケた例だよね 1話で主人公チーム(?)全滅だしお姉ちゃん殺されるし衝撃展開連発で面白かった

89 17/07/25(火)04:02:14 No.441949271

アニメが原作超えちゃうとたいてい原作失速するのが難点

90 17/07/25(火)04:02:35 No.441949286

>喰霊零はアニオリの極北だけどウケた例だよね アニメ自体はいいんだけど 作者自身がアニメで黄泉好きになりすぎて本編思いっきり狂わせてしまった

91 17/07/25(火)04:04:51 No.441949358

パイクーハンは当時見てたやつでもそんなに覚えてないんじゃないかな…

92 17/07/25(火)04:05:35 No.441949384

原作完結してないなら仕方がないねって気もするけど 原作のここで切ったら普通に第二期できるやん!となる 夢喰いメリーおめーのことだよ!!!!!

93 17/07/25(火)04:05:53 No.441949395

>パイクーハンは当時見てたやつでもそんなに覚えてないんじゃないかな… あいつ映画にもしゃしゃり出るからなあ

94 17/07/25(火)04:06:02 No.441949403

テレビのほうのヘルシングはオリキャラも好評だったんだっけ

95 17/07/25(火)04:06:13 No.441949409

ぜんじろう先生は印象強かったな…

96 17/07/25(火)04:06:16 No.441949415

>パイクーハンは当時見てたやつでもそんなに覚えてないんじゃないかな… ゴジータが受けた映画の復活のフュージョンにも出てきたからそこそこあるほうじゃないかな

97 17/07/25(火)04:06:41 No.441949428

ゼロ魔一期っていいオリジナルだと思う

98 17/07/25(火)04:06:57 No.441949437

バーダックは逆輸入までされて原作時空にも存在することになった

99 17/07/25(火)04:07:21 No.441949451

>テレビのほうのヘルシングはオリキャラも好評だったんだっけ 音楽は格好良かった 以上

100 17/07/25(火)04:07:54 No.441949475

評価高いアニオリと悪いアニオリの違いはなんだろう

101 17/07/25(火)04:08:06 No.441949485

>ゼロ魔一期っていいオリジナルだと思う アニメの改変部分結構多いよねゼロ魔

102 17/07/25(火)04:08:31 No.441949503

ハガレン一期

103 17/07/25(火)04:08:48 No.441949514

成田は逆輸入するんだっけ

104 17/07/25(火)04:09:27 No.441949542

>評価高いアニオリと悪いアニオリの違いはなんだろう 原作ありきじゃないアニオリが叩かれるとか?

105 17/07/25(火)04:10:26 No.441949576

メリーの樹海じたいはありだと思うけど 樹海無しでメイズとチェインでおわっててよかったのでは?となるのが酷い

106 17/07/25(火)04:10:36 No.441949580

原作の無個性主人公に色付けを重ねた結果半分アニオリみたいになる事もある

107 17/07/25(火)04:10:42 No.441949586

ガーリックJrとかはあんまり好きじゃなかったけどバーダックやブロリーはスッと入ってくる不思議

108 17/07/25(火)04:10:44 No.441949587

メリーさんは迂闊にも期待度高めてしまったから本当辛かった 最大の見せ場まで話進む前にアニオリルート行きやがった上そのアニオリが全く面白くねぇ…

109 17/07/25(火)04:11:08 No.441949601

世界観おかしい三文ロープレをぶち込んでくる

110 17/07/25(火)04:11:14 No.441949604

主要人物みな殺しにされて糞鬱が始まる前の日常変態ラブコメだけアニメ化したのもあった アニメだけ見ると一切糞鬱がない

111 17/07/25(火)04:11:35 No.441949617

バーダックはアニオリ設定盛りまくったけど存在自体捏造したわけじゃないから原作レベルで受け入れやすい

112 17/07/25(火)04:12:48 No.441949659

成田は自作もノベライズも関連作品の小ネタや設定を引っ張ってくるの大好き でもそのせいでシリーズ進むと熱心なファンしか何やってるかわけわからんようになる

113 17/07/25(火)04:14:29 No.441949713

主人公がほぼ別人だけど面白かったなアルペジオ

114 17/07/25(火)04:15:26 No.441949745

喰霊原作は黄泉との決戦まではいい漫画 第二部というか黄泉復活してからの迷走感ひどすぎ

115 17/07/25(火)04:15:36 No.441949754

パトレイバーは 原作:ヘッドギアって制作集団で最初にあらかた決めて作ってるので 各媒体ごとに枝分かれした兄弟作なんよ

116 17/07/25(火)04:15:51 No.441949763

オリ叩き一辺倒も危険なんだよなぁ 原作に忠実に従った結果水上スキーみたいなつまらない絵面とか生まれる

117 17/07/25(火)04:16:28 No.441949782

ラインバレルの宗美は原作にいるけど完全にアニメはオリキャラ化してたな

118 17/07/25(火)04:17:06 No.441949806

ハガレンも原作に忠実な二作目よりも一作目のが面白いんだよな

119 17/07/25(火)04:17:48 No.441949823

あぁサブキャラのオリ設定とかもあるよな

120 17/07/25(火)04:18:03 No.441949827

アニオリは叩きが激しくなってそこから原作に忠実になったけど無味無臭なのが増えて アニメ媒体に合うように改変は必要だよねってとこまできたと思う

121 17/07/25(火)04:18:27 No.441949842

アニオリストーリーで敵が第2形態とか出してきたので味方全員による合体必殺技や連係で倒して盛り上げようとする

122 17/07/25(火)04:19:18 No.441949869

もう1クールで高速で原作なぞっただけのアニメばっかや どうせ二期なんかないのに

123 17/07/25(火)04:19:23 No.441949871

>ハガレンも原作に忠実な二作目よりも一作目のが面白いんだよな それは人によるかな… 一作目は話としてうまくまとめたのはあるけどキャラの扱いとかヒドイのあるし

124 17/07/25(火)04:20:16 No.441949899

>アニオリストーリーで敵がMA形態とか出してきたのでビスト神拳で倒して盛り上げようとする

125 17/07/25(火)04:20:22 No.441949902

ハガレン1作目はオリジナル部分に入ってからは見なくなっちゃったな

126 17/07/25(火)04:20:31 No.441949907

アニオリがあかんのじゃなくてこいついる?なアニオリがあかんだけでしょ 自分のWebサイトでやってろよなレベルのやつ

127 17/07/25(火)04:20:39 No.441949909

カービィはほとんどアニオリというかキャラクターと設定一部借りてるだけの別物レベルだったけどなぜか受け入れられている

128 17/07/25(火)04:21:14 No.441949925

ゼロ魔1期とか思い…だした!とかアニメはアニメで一つの作品としてちゃんと1クールで終わってるのも それはそれで俺は好きだよ 面白ければ

129 17/07/25(火)04:21:14 No.441949926

※猛スピードで原作消化しきったら意味わかんねえよ…したアニメもいる…

130 17/07/25(火)04:21:49 No.441949948

>カービィはほとんどアニオリというかキャラクターと設定一部借りてるだけの別物レベルだったけどなぜか受け入れられている 面白かったのもあるけどキッズアニメは原作とガワだけ一緒で中身が違うって多いしね

131 17/07/25(火)04:21:55 No.441949956

ラノベは原作者書き下ろしシナリオで〆とかもある

132 17/07/25(火)04:23:33 No.441950005

アニオリは今でも見るがアニオリキャラはかなり少なくなったね 血界でがっつりいれた時は驚いた

133 17/07/25(火)04:23:33 No.441950006

原作者書下ろしで別ルートやるってのが売りだったはずなのに 結局原作と変わらなくなったグールは何がしたかったんだ

134 17/07/25(火)04:23:39 No.441950012

一期と二期でアニオリの格差がひでぇ超電磁砲

135 17/07/25(火)04:23:53 No.441950022

>もう1クールで高速で原作なぞっただけのアニメばっかや >どうせ二期なんかないのに 原作付きでも簡単には売れなくなったせいかオリジナルアニメが増えてきて嬉しい

136 17/07/25(火)04:24:26 No.441950037

世界観全然違うプレステのロープレみたいなシナリオと敵キャラとかはいただけない おまえこれ別のゲームやりながらかいただけだろとかなる

137 17/07/25(火)04:25:38 No.441950067

>ラノベは原作者書き下ろしシナリオで〆とかもある 原作者がやりたいようにやってる原作者回いいよね

138 17/07/25(火)04:25:38 No.441950068

グールは原作も完全に迷走してるからセーフ

139 17/07/25(火)04:26:01 No.441950080

ボルトの委員長はデザインが浮いてるように見える

140 17/07/25(火)04:26:24 No.441950091

血界は原作者からしてオリジナルが見たいってタイプで大御所だからそういう意見が通る ラノベ作家はアニメに関してそもそもそういう意見が通らないと聞く

141 17/07/25(火)04:26:58 No.441950106

スチール聖闘士

142 17/07/25(火)04:27:41 No.441950129

脚本家すら知らないアニメが放送されてることもあるからな…

143 17/07/25(火)04:27:58 No.441950138

聖剣は作者と監督が顔つき合わせて真剣にモンハンやった結果知らないドラゴンが生まれた

144 17/07/25(火)04:28:30 No.441950151

>ハガレン1作目はオリジナル部分に入ってからは見なくなっちゃったな 原作が7巻までしか出てない時のアニメ化でどうしろってんだ…

145 17/07/25(火)04:29:28 No.441950187

脚本家は現場と離れてるとけっこう別物になってるってこと多いらしいな

146 17/07/25(火)04:29:48 No.441950196

俺がこのアニメを面白くしてやるんだよ……失敗だったわ(悪びれずいう

147 17/07/25(火)04:30:07 No.441950205

北斗の拳は最初の13話ぐらいまでのアニオリが酷すぎたせいで武論尊が激怒して直接監修するようになったとか

148 17/07/25(火)04:30:34 No.441950219

ラノベでアニオリ要素が酷かったと言うと個人的には織田信奈が印象深い

149 17/07/25(火)04:31:19 No.441950235

アニメ作るほうは失敗しても別の仕事あるからいいよね 漫画を再アニメなんてめっったにないからな

150 17/07/25(火)04:31:40 No.441950246

>原作が7巻までしか出てない時のアニメ化でどうしろってんだ… ああごめん原作から外れて見なくなったってよりそこらへんから個人的に合わなかったってだけだよ その時は原作も読んでなかったしね

151 17/07/25(火)04:31:50 No.441950251

そうなんだ 信奈けっこう面白かったが原作ファンからは不評なのか

152 17/07/25(火)04:32:33 No.441950267

>俺がこのアニメを面白くしてやるんだよ……失敗だったわ(悪びれずいう 俺の考えだとこの作品はぬるすぎるから俺流に変えてもっと面白くしてやるぜ! ↓ 製作に入る前に速攻で監督を降ろされて別の奴に変更されちまった チッ

153 17/07/25(火)04:33:59 No.441950306

>ラノベでアニオリ要素が酷かったと言うと個人的には織田信奈が印象深い オリジナルの果てに原作じゃ重要な味方になる関白死んじゃったしもう原作通りの話作れないからね

154 17/07/25(火)04:34:28 No.441950311

ラスト入るまでは絶賛だったブリュンヒルデ 漫画はそれ以上にクソな末路だったが

155 17/07/25(火)04:34:48 No.441950325

シスプリ・・・

156 17/07/25(火)04:35:05 No.441950338

時代設定とかなければ 大昔のしまむらかユニクロファッションから最近のファッションに変更 携帯すらない時代の作品にスマホ追加やガラケーからスマホにチェンジくらいは許してやれよと思う 作中で昭和とかいわれてるならともかく

157 17/07/25(火)04:35:24 No.441950348

>信奈けっこう面白かったが原作ファンからは不評なのか 斎藤義龍あんな変な仮面おじさんじゃない…

158 17/07/25(火)04:35:28 No.441950352

信奈はマムシの息子の斎藤義龍がアレほぼ完全にアニオリキャラ化してたな 原作だと物分り良くてすぐフェードアウトするのにアニメだと謎のパワーを持った復讐鬼になってた

159 17/07/25(火)04:36:02 No.441950370

>信奈けっこう面白かったが原作ファンからは不評なのか 煽りとかじゃなく純粋に興味で聞くんだけどどこが面白かった?

160 17/07/25(火)04:36:02 No.441950372

ブリュンヒルデとか監獄学園とかあっここで終わるつもりだったのにアニメ化で引き延ばしたんだな…って急にグダグダになってく原作

161 17/07/25(火)04:36:30 No.441950383

>シスプリ・・・ 13人目の妹が一番好きで済まない

162 17/07/25(火)04:37:31 No.441950407

>ブリュンヒルデとか監獄学園とかあっここで終わるつもりだったのにアニメ化で引き延ばしたんだな…って急にグダグダになってく原作 そもそもマンガって3巻か6巻完結くらいで立ち上げるもんだし…

163 17/07/25(火)04:38:08 No.441950420

桃パラの日出さんと伊達先生と日出さんの世界のほうのあけりんととくにゃんもアニオリか

164 17/07/25(火)04:39:10 No.441950443

ローゼンでは雪華綺晶のパチモンが一番好きで済まない

165 17/07/25(火)04:40:18 No.441950471

そういや昔のufotableは俺様がこの作品に良いアニオリを加えてやるぜ!なことしてたな…… それが今は粛々と型月の下請をする会社に

166 17/07/25(火)04:40:52 No.441950488

信奈はまあ作画は良かったし…

167 17/07/25(火)04:41:25 No.441950501

ufo今でも結構アニオリ入れてない?

168 17/07/25(火)04:43:45 No.441950568

フタコイオルタ好きだったよ俺は

169 17/07/25(火)04:43:49 No.441950570

作者がヒで切れるのはアリかナシか 大人げないとか晒しあげとかはおいといて

170 17/07/25(火)04:45:45 No.441950629

>そういや昔のufotableは俺様がこの作品に良いアニオリを加えてやるぜ!なことしてたな…… >それが今は粛々と型月の下請をする会社に オリジナルやらしたらまなびストレート作るような所だからそれでいいんだよ

171 17/07/25(火)04:46:29 No.441950647

ハガレンのライラが好きですまない

172 17/07/25(火)04:46:38 No.441950654

知らないCV釘宮ヒロインのせいで原作回の尺が…

173 17/07/25(火)04:46:54 No.441950664

>作者がゲロ吐いて描けなくなるのはアリかナシか

174 17/07/25(火)04:47:48 No.441950686

KAエスマ文庫は京アニ自ら出版してるからセーフ

175 17/07/25(火)04:48:15 No.441950693

にゃんこい面白かったな… 2期まだかな

176 17/07/25(火)04:50:49 No.441950758

>十二国記 >ハガレン一期 どっちも同じ脚本家じゃねーか!

177 17/07/25(火)04:51:46 No.441950778

ヨヨネネみたいな家族向けでもいけるようなのやりたいんだろうねえユーフォ 個人的には細田とか新海とか作家にスター性求めるよりは会社としてやるほうが健全だとは思う

178 17/07/25(火)04:52:45 No.441950811

アニオリが嫌なら會川みたいなクセの強い作家を呼ぶべきではないのだ

179 17/07/25(火)04:52:57 No.441950816

知らないアフロが特定の演出家の時だけいる…のは作品の大勢に影響しないからいいか…

180 17/07/25(火)04:54:23 No.441950850

エクセルサーガとギャラクシーエンジェルはアニオリキャラ達が強すぎる…

181 17/07/25(火)04:54:25 No.441950851

原作者提案なのにネタにされるDEEN版Fateいいよね

182 17/07/25(火)04:57:28 No.441950913

イクシオンサーガDTの清々しさ

183 17/07/25(火)04:58:46 No.441950948

>知らないアフロが特定の演出家の時だけいる…のは作品の大勢に影響しないからいいか… もうあいつはメインで仕事もらえなくなったし メインじゃなければいい仕事するし

184 17/07/25(火)05:00:23 No.441950992

誰だよこのペドロって…

185 17/07/25(火)05:01:52 No.441951020

ナベシンって誰だよ…クラッシュギアにも出てたぞ

186 17/07/25(火)05:05:21 No.441951084

ナベシンにがっつり監督されるのは嫌だけど アフロ出すくらいは許せる

187 17/07/25(火)05:07:21 No.441951125

でも俺はハヤテは一作目が面白かったです

188 17/07/25(火)05:12:34 No.441951265

私13番目の妹好き!

189 17/07/25(火)05:13:42 No.441951283

メインキャラ以外なにもかもがアニオリなビィト2期を思い出した

190 17/07/25(火)05:14:59 No.441951307

このスレ隔離されてる

191 17/07/25(火)05:17:05 No.441951358

GAはノーマッドもアニオリなんだっけ ぬいぐるみ自体は原作にもあるけど喋らない

192 17/07/25(火)05:19:06 No.441951403

>オリジナルやらしたらコヨーテラグタイムショー作るような所だから社長クビにしてやり直させよう

193 17/07/25(火)05:21:15 No.441951454

でも人気のある原作とか手堅く原作通りにアニメ化すると空気になるよね

194 17/07/25(火)05:34:16 No.441951732

手堅くアニメ化した結果棒立ち台詞合戦な戦闘シーンになるのいいよね

195 17/07/25(火)05:36:31 No.441951798

媒体の違いってあるからね

196 17/07/25(火)05:37:28 No.441951820

立ち話だと絵的に映えないので遠坂パパがぐるぐる回ったりする

197 17/07/25(火)05:37:30 No.441951822

アニ影さま

198 17/07/25(火)05:39:56 No.441951868

サックスが得意!!

199 17/07/25(火)05:45:56 No.441951990

やっぱりオリジナルアニメと原作有りのアニメはなんか毛色が違うよね

200 17/07/25(火)05:59:03 No.441952282

コロッケ!のオリジナルヒロインはすごかったな… バトルより解説とか直感とかで活躍してたキャラの見せ場を奪ったとかで主にファンからの嫌われっぷりが

201 17/07/25(火)06:01:01 No.441952327

晴れブタなんて8割アニオリキャラやん

202 17/07/25(火)06:22:49 No.441952857

>ローゼンでは雪華綺晶のパチモンが一番好きで済まない まぁデザインは原作者だし

203 17/07/25(火)06:37:09 No.441953268

十二国記アニメの同級生の根暗な女は思い出せるけどもう一人いたっけ

204 17/07/25(火)06:53:27 No.441953848

こち亀の婦警コンビはなんだったんだ

205 17/07/25(火)06:56:21 No.441953946

血界戦線は酷かったけどあれの問題はオリキャラってとこじゃないよね

206 17/07/25(火)06:58:21 No.441954022

アニマスだとPどころか新幹少女まで受け入れられてるというのに デレマスのアニオリキャラは酷かったね…

207 17/07/25(火)06:59:01 No.441954046

なんでスレ画は好きとも嫌いとも言わず思い浮かべてるだけなんだ?

208 17/07/25(火)07:00:28 No.441954103

>なんでスレ画は好きとも嫌いとも言わず思い浮かべてるだけなんだ? (私が監督になったらアニオリ入れる!!)

209 17/07/25(火)07:06:13 No.441954349

アニオリで良かったのは紅だったな 漫画派とアニメ派で意見分かれるのいいよね… よくない…

210 17/07/25(火)07:14:29 No.441954760

>なんでスレ画は好きとも嫌いとも言わず思い浮かべてるだけなんだ? 文字画像の代わりだからだろう

211 17/07/25(火)07:15:08 No.441954783

ガッシュの風の奴がアニオリとは思わなかった

212 17/07/25(火)07:17:13 No.441954875

オリキャラ伊藤博文は本当に卑怯 アニメじゃないけど

213 17/07/25(火)07:17:31 No.441954893

>結局原作と変わらなくなったグールは何がしたかったんだ 最期のヒデとのシーンがいいだけに何したかったの…感があった 原作再現に忙しすぎてアオギリ行った意味全然ないじゃん

214 17/07/25(火)07:22:04 No.441955151

>血界戦線は酷かったけどあれの問題はオリキャラってとこじゃないよね 男の子はあの作品の魅力は外連味だと思ってるけど 女性監督はそう思ってなかったってだけ チェス回が特に顕著 原作のカッコいいシーンことごとく消えててバトルも遠景でおまけにクラシック流すんだもん

↑Top