ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/25(火)01:25:08 No.441933723
感想ターイム!
1 17/07/25(火)01:25:44 No.441933809
90年代の大トリに相応しい傑作であった
2 17/07/25(火)01:25:51 No.441933825
認める!
3 17/07/25(火)01:25:56 No.441933851
未来に天上人の情報がないってことは帰ってこれないまま滅びたんだろうな…
4 17/07/25(火)01:26:29 No.441933933
いい映画だった
5 17/07/25(火)01:26:38 No.441933952
sq92548.webm sq92549.webm sq92550.webm
6 17/07/25(火)01:26:53 No.441933993
キー坊の映画もやるよね?
7 17/07/25(火)01:26:54 No.441933996
面白かったなあ
8 17/07/25(火)01:26:56 No.441934001
>未来に天上人の情報がないってことは帰ってこれないまま滅びたんだろうな… 地球に帰ってこないだけなんじゃ 雲戻しガスに雲固めガスあるしどっかで帰ってきたのと戦争してそうだけど
9 17/07/25(火)01:27:02 No.441934017
時系列的とか考えるのは野暮かもしれないけど のび太たちが緑の巨人伝で植物星救ってその後に雲の王国だから 植物星の姫様も頭の悪い民族を受け入れざるを得なかったのかもなー
10 17/07/25(火)01:27:09 No.441934040
>未来に天上人の情報がないってことは帰ってこれないまま滅びたんだろうな… 植物星が100年後改善してなかったら滅ぼすかんなも回避して 良い星になったから帰ろうとするだろ? 未来人からはお断りされるって寸法よ
11 17/07/25(火)01:27:20 No.441934070
ドラニコフ主役のお話はムシムシぴょんぴょん大作戦だな ドラニコフがCV林原の彼女を獲得してCV緑川のやられ役が出てくる ドラえもんズ結成前のお話
12 17/07/25(火)01:27:20 No.441934071
雲の王国は名作でしたね… 今日は二本とも大当たりだった
13 17/07/25(火)01:27:24 No.441934088
良い映画見たなと思わせる武田鉄矢の作詞センス
14 17/07/25(火)01:27:46 No.441934141
「」とこうやってドラえもんの映画の話ができる これは夢なのでは……?
15 17/07/25(火)01:27:53 No.441934160
雲の王国はこれまでの集大成が詰まってていいよね 伏線も回収されるし
16 17/07/25(火)01:27:58 No.441934170
散々語ったけどまだ語り足りないくらいいい映画だ…
17 17/07/25(火)01:28:11 No.441934212
>これは夢なのでは……? 夢じゃない!
18 17/07/25(火)01:28:23 No.441934235
今日のは二本ともつまらないとは思ってなかったけどこんなすごい作品だったっけ…?って考えが改まった
19 17/07/25(火)01:28:24 No.441934237
たぶん帰ってきたらまた雲の上に住もうとして今はそういうの駄目よされたんじゃないかな 仮にいるとしたら地上で普通に暮らしてるはず
20 17/07/25(火)01:28:37 No.441934259
ドラビアンナイトと雲の王国同日放映は贅沢すぎるよ!
21 17/07/25(火)01:28:44 No.441934282
植物星って原作じゃ語られてないよね?
22 17/07/25(火)01:28:45 No.441934287
>>これは夢なのでは……? >夢じゃない! (つねられるリヴァイアサンの胃)
23 17/07/25(火)01:28:46 No.441934290
創生日記渡せば共存する必要もないよね!
24 17/07/25(火)01:28:54 No.441934307
>>これは夢なのでは……? >夢じゃない! 夢だ!
25 17/07/25(火)01:28:56 No.441934315
>雲の王国はこれまでの集大成が詰まってていいよね 当時だったけど今までのSPとか短編の集まりだったしもう終わっちゃうのかなとは思ってた 10年近く続いてたし
26 17/07/25(火)01:28:58 No.441934318
結婚前夜がないのはなぜですか!!
27 17/07/25(火)01:29:03 No.441934330
>良い映画見たなと思わせる武田鉄矢の作詞センス この一挙で前から好きだった歌に加え新たに気に入ったのが増えた とりあえず宇宙小戦争と銀河超特急と雲の王国
28 17/07/25(火)01:29:10 No.441934349
昔見たときミクジンがウザキャラだと思ってたけどそんなことはなかった なんか記憶ちがいで裏切りおにぎりと間違ってたのかもしれない
29 17/07/25(火)01:29:17 No.441934371
今なんとなく思ったんだけどさ 天上人の創世神話にあった白の王から略奪を企てた3人の王って あれ地上人と地底人と海底人のことなんじゃ…
30 17/07/25(火)01:29:30 No.441934399
まちがいなくいい映画を見たんだからいいんだよ なかなかないよこんな変なパワーのある映画
31 17/07/25(火)01:29:30 No.441934402
ドラビアンナイトのエンディングは名曲すぎた
32 17/07/25(火)01:29:37 No.441934422
わざわざ帰ってくるようなのは天井人といえど ある程度穏健な人たちとかになるんじゃないかなあ
33 17/07/25(火)01:29:38 No.441934425
>がんばれジャイアンがないのはなぜですか!!
34 17/07/25(火)01:29:41 No.441934431
この先「」が夢じゃないかって何かを疑うたびにリヴァイアさんつねられるんだな…
35 17/07/25(火)01:29:57 No.441934463
竜の騎士で始まって雲がトリなのは確実に狙った構成だよね…
36 17/07/25(火)01:30:06 No.441934482
二作とも鉄矢の曲がまたとてもよかった
37 17/07/25(火)01:30:19 No.441934521
何度目だよ!
38 17/07/25(火)01:30:24 No.441934534
色々見てわかったのはドラえもん時空の未来人は四次元空間が他の星より発達してる気がする 他の星がワープとか超兵器作ってもアソコまでスナック感覚で四次元空間作ってないし あとロボットとの距離が異常に近い
39 17/07/25(火)01:30:25 No.441934537
>あれ地上人と地底人と海底人のことなんじゃ… 地底人はずっと地下で海底人はポセイドンで身動き取れなくなってる頃だから いるとしたら犬と地上人ともう一個かな
40 17/07/25(火)01:30:36 No.441934559
環境問題ばっかり言われるけど 神話宗教政治の関係性をキッズにわかりやすく表現してるのスゴイと思う
41 17/07/25(火)01:30:51 No.441934595
ドラビアンナイトは未来からの干渉がいくらなんでも豪快すぎるぞその時空犯罪!ってツッコミどころが…
42 17/07/25(火)01:30:59 No.441934604
やっぱ一見話の通じる善人のパルパルが言うラストの台詞は味わい深いな…
43 17/07/25(火)01:31:05 No.441934616
ドラビアンナイトってもしかして一番エッチだったのでは?
44 17/07/25(火)01:31:15 No.441934640
ドラビアンナイトのEDがいい曲すぎてびびった
45 17/07/25(火)01:31:18 No.441934651
>がんばれジャイアンがないのはなぜですか!! あれも結構好きなんだよね マジでジャイアンがジャイ子の為に頑張るお話 探知道具渡されるけど結局はジャイアンの地力で目的物集めるお話だし
46 17/07/25(火)01:31:18 No.441934652
>昔見たときミクジンがウザキャラだと思ってたけどそんなことはなかった >なんか記憶ちがいで裏切りおにぎりと間違ってたのかもしれない ちょっとだけシルエットが確かに似てる オニギリの方は存在を忘れてたし
47 17/07/25(火)01:31:26 No.441934666
天上人に関しては他力本願はダメよっていうのがよく分かりました
48 17/07/25(火)01:31:29 No.441934674
>あとロボットとの距離が異常に近い 空間関連とロボっとが強みか未来世界
49 17/07/25(火)01:31:30 No.441934677
雲の王国は割と説教臭いイメージあったがアニマル惑星より自然なせいか気にならなかったな
50 17/07/25(火)01:31:41 No.441934702
>ドラビアンナイトは未来からの干渉がいくらなんでも豪快すぎるぞその時空犯罪!ってツッコミどころが… 時空犯罪は大規模じゃなきゃお咎めなしっぽいし でも非営利目的でも動物の遺伝子混ぜるのはメッされる
51 17/07/25(火)01:31:44 No.441934710
>なんか記憶ちがいで裏切りおにぎりと間違ってたのかもしれない 裏切りおにぎりはランプの精だな 他にはドラリーニョとかやってる
52 17/07/25(火)01:31:50 No.441934720
未来の石油王かだったんだろうなシンドバッドおじさんの助けた人
53 17/07/25(火)01:31:52 No.441934727
>ドラビアンナイトってもしかして一番エッチだったのでは? 左様
54 17/07/25(火)01:32:11 No.441934771
昼も夜も雲の王国は「」のにどとくんなコールでシメられて吹いた
55 17/07/25(火)01:32:17 No.441934791
>結婚前夜がないのはなぜですか!! 主に30代がメインのabema視聴者層を慮っての善意と見受けます
56 17/07/25(火)01:32:26 No.441934808
>ドラビアンナイトのEDがいい曲すぎてびびった というかあの時代の曲はマジでハズレないよほんと
57 17/07/25(火)01:32:27 No.441934811
>未来の石油王かだったんだろうなシンドバッドおじさんの助けた人 お供をつけずに遭難するあたりがおぼっちゃまぽい
58 17/07/25(火)01:32:30 No.441934822
新ドラ入れないなら一番ドラビアンナイトがえっちだったけど 多分ジーコのしすぎだと思う
59 17/07/25(火)01:32:33 No.441934827
>色々見てわかったのはドラえもん時空の未来人は四次元空間が他の星より発達してる気がする >他の星がワープとか超兵器作ってもアソコまでスナック感覚で四次元空間作ってないし >あとロボットとの距離が異常に近い ドラえもん一味が劇場版で出会ったあらゆる宇宙人異世界人未来人の技術を少しずつ結集したのがドラえもん時空とかだったらおもしろいよね
60 17/07/25(火)01:32:36 No.441934834
同時上映がどれも面白かったからそっちもやってほしいかなって ただまとめて流されると心が砕けるから1日1本にしてほしい
61 17/07/25(火)01:32:37 No.441934835
絵本入り込み靴で簡単に歴史に介入出来ちゃうよね…いつものことか
62 17/07/25(火)01:32:46 No.441934857
実は臆病者というか見下しておきながら地上の人を恐れているのかなって思った
63 17/07/25(火)01:32:51 No.441934874
「」が結婚前夜を見ても胃をやられるだけだ
64 17/07/25(火)01:32:58 No.441934893
ドラビアンナイトのリメイクが楽しみだな!
65 17/07/25(火)01:33:04 No.441934915
>雲の王国は割と説教臭いイメージあったがアニマル惑星より自然なせいか気にならなかったな 念 ママがまさはるに染まっちゃった恐怖感がリアルすぎて怖かったのも大きいと思う
66 17/07/25(火)01:33:09 No.441934927
結婚前夜は出来杉君が親しげなのが良いよね・・・ 結局例によってすぐ出番終了するけど
67 17/07/25(火)01:33:12 No.441934941
パルパルの薄い本下さい 異種姦か強姦気味のやつ
68 17/07/25(火)01:33:15 No.441934947
>雲の王国は割と説教臭いイメージあったがアニマル惑星より自然なせいか気にならなかったな 天上人のプロパガンダと事後法裁判がクソすぎるだけで作品全体は環境環境言ってもないしね 裏山問題とかニムゲとかで通してるアニマルよりはまあ
69 17/07/25(火)01:33:40 No.441935005
雲の王国のシャワーシーンは18禁だと思った あの洗い方は刺激が強すぎる
70 17/07/25(火)01:33:42 No.441935009
>「」が結婚前夜を見ても胃をやられるだけだ 了解!おばあちゃんの思い出!
71 17/07/25(火)01:33:42 No.441935011
おばあちゃんの思い出と結婚前夜で心を破壊されつくしたいのか「」は
72 17/07/25(火)01:33:43 No.441935015
>ただまとめて流されると心が砕けるから1日1本にしてほしい がんばれジャイアンおばあちゃんの思い出さようならドラえもんの一挙三本立て!
73 17/07/25(火)01:33:56 No.441935047
>パルパルの薄い本下さい >異種姦か強姦気味のやつ どうして王冠の力をパルパルに使わないんだグラサンども…
74 17/07/25(火)01:34:05 No.441935063
>というかあの時代の曲はマジでハズレないよほんと 走ってくる吉川ひなの
75 17/07/25(火)01:34:08 No.441935073
かわいいミクジンを見られるのはドラビアンナイトだけなんだな…
76 17/07/25(火)01:34:08 No.441935074
もし帰ってきても人類滅亡未遂で上から目線で出てったやつらとか受け入れる理由がない
77 17/07/25(火)01:34:18 No.441935103
>結婚前夜がないのはなぜですか!! https://www.amazon.co.jp/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93/dp/B019GPDE8Y/ref=pd_ybh_a_17?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=FA94V8ZVC3Q6B8EQYWB0
78 17/07/25(火)01:34:22 No.441935114
>おばあちゃんの思い出と結婚前夜で心を破壊されつくしたいのか「」は 帰ってきたドラえもんもあるぞ!
79 17/07/25(火)01:34:24 No.441935121
>どうして王冠の力をパルパルに使わないんだグラサンども… 本州さえ落としてればヤッてたね!
80 17/07/25(火)01:34:32 No.441935131
のび太はなんだかんだ死ぬまでドラちゃんと交流あるっぽいんだよな 一体いつドラちゃんは未来に帰ったんだろう
81 17/07/25(火)01:34:34 No.441935134
エスパーだけどひみつ道具博物館はスレの勢い突き抜けると思う
82 17/07/25(火)01:34:34 No.441935136
>>パルパルの薄い本下さい >>異種姦か強姦気味のやつ >どうして王冠の力をパルパルに使わないんだグラサンども… 牢屋に叩き込まれる前にしずかちゃんとパルパルでお楽しみ済みじゃないかな
83 17/07/25(火)01:34:35 No.441935140
宗教に対する姿勢の面でも地底人と天上人はすごく対照的だね…
84 17/07/25(火)01:34:36 No.441935141
ドラえもん誕生も嫌いじゃないよ
85 17/07/25(火)01:34:44 No.441935162
なんで絵本に入ったのにタイムマシンで迎えに行けるの
86 17/07/25(火)01:34:46 No.441935167
>結婚前夜は出来杉君が親しげなのが良いよね・・・ >結局例によってすぐ出番終了するけど 原作にない先生とのやりとりもまた良いのよね… 年取って弱った先生に上着あげるのび太
87 17/07/25(火)01:34:46 No.441935168
>>ただまとめて流されると心が砕けるから1日1本にしてほしい >がんばれジャイアンおばあちゃんの思い出さようならドラえもんの一挙三本立て! ころすきか!心がぐわんぐわんになっちまう!
88 17/07/25(火)01:34:53 No.441935183
雲の王国の一番の名台詞は 「どっちの未来が勝つかは、ぼく達の頑張りによるんだ!」 だと思う 凄く熱いセリフ
89 17/07/25(火)01:35:08 No.441935221
ホットミルクという言葉のイメージが エロ本→牛乳風呂→ポエムと上書きされてったよ
90 17/07/25(火)01:35:16 No.441935240
>No.441935103 旧版の映画のやつないじゃねーか!
91 17/07/25(火)01:35:27 No.441935259
雲の王国の説教臭さはガチ宗教戦争やろうぜ!って本来の思惑を隠すために 環境問題提起でお子様のためになる!ってお題目で親への目くらまし決めてるみたいで好き
92 17/07/25(火)01:35:32 No.441935270
>なんで絵本に入ったのにタイムマシンで迎えに行けるの わからん…
93 17/07/25(火)01:35:34 No.441935278
結婚前夜は予告が印象深い いつの間にかぼくは一人でトイレに行けるようになったってやつ
94 17/07/25(火)01:35:47 No.441935321
地底人は技術力高いけど武器がごみ言われたけど あれ教義とか誇りの関係で白兵戦しかけてるだけとかない?
95 17/07/25(火)01:35:49 No.441935324
>雲の王国の一番の名台詞 俺は「歴史的一発だ!」を推す
96 17/07/25(火)01:35:50 No.441935328
>宗教に対する姿勢の面でも地底人と天上人はすごく対照的だね… 真実を知りに行くからね地底人は 天上人は真実に全く興味がない
97 17/07/25(火)01:35:53 No.441935333
天と地の差って言われてて駄目だった
98 17/07/25(火)01:35:55 No.441935343
>昼も夜も雲の王国は「」のにどとくんなコールでシメられて吹いた パルパルだけはそういう環境で育てられただけの根はいい子なので許してやってほしい 後のやつらは累代の教育でああなったにしても素で性格悪いからうn… 裁判の評議員とかもう1人の男とかは死んでいいよ
99 17/07/25(火)01:36:03 No.441935354
ひなのをのぞけばどれも大抵名曲だけど やっぱり少年期が一番好き
100 17/07/25(火)01:36:12 No.441935373
>名台詞 塵となれ
101 17/07/25(火)01:36:16 No.441935380
昔Amazonプライムではドラえもんの映画見放題だった気がするんだが
102 17/07/25(火)01:36:38 No.441935434
>昔Amazonプライムではドラえもんの映画見放題だった気がするんだが しかしabemaプライムなら!
103 17/07/25(火)01:36:41 No.441935441
なんであんなに色々ぶっこみまくっててすげー面白いんだろうな雲の王国
104 17/07/25(火)01:36:52 No.441935462
>走ってくる吉川ひなの 訂正しよう 武田鉄矢が関わってるうちは一切のハズレがない
105 17/07/25(火)01:36:56 No.441935474
天上人も刷り込みでそうなってるのと全部わかってやってる邪悪がいるからな…
106 17/07/25(火)01:36:58 No.441935478
多分宗教傾倒度だと地底人のほうが強いんだけど やっぱり穏健派で幸せのために宗教使ってたらそこまで嫌悪感無いんだなって
107 17/07/25(火)01:37:02 No.441935487
>なんで絵本に入ったのにタイムマシンで迎えに行けるの 本をバサバサ重ねまくった結果現実世界と一部混ざってしまっていたとかそういうのかもしれない
108 17/07/25(火)01:37:07 No.441935501
>>なんで絵本に入ったのにタイムマシンで迎えに行けるの >わからん… そこだけはそれでいけるの!?となった…
109 17/07/25(火)01:37:18 No.441935542
>結婚前夜は出来杉君が親しげなのが良いよね・・・ 創生日記の出来杉君のそっくりさんも似た感じでいい
110 17/07/25(火)01:37:20 No.441935549
ドラビアンナイトは導入が雑だったな… あの絵本なんとか出来る道具いくらでもあっただろ!
111 17/07/25(火)01:37:22 No.441935555
>なんであんなに色々ぶっこみまくっててすげー面白いんだろうな雲の王国 逆に考えるんだ ぶっこみまくっているからこそ面白いんだ
112 17/07/25(火)01:37:33 No.441935576
子供のときは洪水こわすぎる…でもかんきょうはかいはよくないよね!はんせい!って程度の気持ちで見てたよ… まさかこんなに宗教やまさはるの意味が込められてたとは
113 17/07/25(火)01:37:40 No.441935590
>昔Amazonプライムではドラえもんの映画見放題だった気がするんだが 今はアベマで一挙やってるから一時的に引っ込めてる 多分一挙終わって2週間も経てば復活すると思う
114 17/07/25(火)01:37:51 No.441935619
フレイヤとパルパルって関係ないの? 似すぎじゃない?
115 17/07/25(火)01:37:52 No.441935622
宇宙漂流記のOP映像はめっちゃ見てて気持ちいい動きしてて気に入りましたよ俺は 映像は
116 17/07/25(火)01:38:03 No.441935652
裁判でああ言う発言できるだけパルパルはかなりマシだなって 微々たるもんだけど
117 17/07/25(火)01:38:05 No.441935657
>なんで絵本に入ったのにタイムマシンで迎えに行けるの 物語になってる場面の近くは時空が歪んでるのかも
118 17/07/25(火)01:38:08 No.441935666
天上人は宗教っぽく書かれてるけど旧日本軍感もある
119 17/07/25(火)01:38:13 No.441935675
>宗教に対する姿勢の面でも地底人と天上人はすごく対照的だね… バンホーさんとグリオの比較だけでもう十分なくらい
120 17/07/25(火)01:38:18 No.441935693
>なんで絵本に入ったのにタイムマシンで迎えに行けるの 絵本のお話と現実の過去がシンクロしたから
121 17/07/25(火)01:38:24 No.441935712
>いるとしたら犬と地上人ともう一個かな 犬は武器技術発達すると戦争でやばいからやめよう、引きこもろうって平和主義者だから 犬をアレ扱いしてるんだったら天上人の中華主義と華夷思想はクソどころじゃないわ
122 17/07/25(火)01:38:28 No.441935721
子供向け娯楽の中に先生の毒が念入りに練り込まれているから面白いんだ
123 17/07/25(火)01:38:36 No.441935738
夢のゆくえはなんかこう感動的なシーンで流れたり歌詞そのものにじんと来たりする訳じゃないんだけど 何故か聞いてると泣けてくるんだ…
124 17/07/25(火)01:38:40 No.441935756
>フレイヤとパルパルって関係ないの? 作者が一緒
125 17/07/25(火)01:38:44 No.441935765
俺の妄想だけとのびたとしずかちゃんは結婚式後にタイムマシンでおばあちゃんのとこ行ったと思う
126 17/07/25(火)01:38:49 No.441935780
迷子探査機ごはんですよの回収好き!
127 17/07/25(火)01:39:00 No.441935820
>なんであんなに色々ぶっこみまくっててすげー面白いんだろうな雲の王国 ぶっ込み具合はねじまき都市と大差ないよなほんとに
128 17/07/25(火)01:39:30 No.441935932
>あれ教義とか誇りの関係で白兵戦しかけてるだけとかない? 下手に爆薬使ったら崩壊するので
129 17/07/25(火)01:39:50 No.441935996
>フレイヤとパルパルって関係ないの? >似すぎじゃない? パルパルと同じ声なのは神樹から出てくるママンの方なのだ
130 17/07/25(火)01:39:50 No.441935997
>子供向け娯楽の中に先生の毒が念入りに練り込まれているから面白いんだ 通してみると90年台入ってから子どもたちに自然破壊の危機感持って欲しい って先生の気持ちはよく判った
131 17/07/25(火)01:39:52 No.441936004
出木杉はいい距離感だと思うけど 本人は結構寂しがってそうだなって感じがしてちょっとかわいそう
132 17/07/25(火)01:39:57 No.441936026
>俺の妄想だけとのびたとしずかちゃんは結婚式後にタイムマシンでおばあちゃんのとこ行ったと思う のび太のおばあちゃん関係はこの文字だけで泣いてしまうから 実況とか絶対無理ですやん
133 17/07/25(火)01:39:59 No.441936034
パルパルは宗教団体の勧誘者みたいなもんで本人としては善意でやってる それがまた質悪いんだけどやっぱり一番悪いのは天上人>地上人のプロパガンダ考えたやつ
134 17/07/25(火)01:40:00 No.441936035
>名台詞 こぉーれゴリ郎!おめえまたこんなところに!!
135 17/07/25(火)01:40:05 No.441936053
>フレイヤとパルパルって関係ないの? >似すぎじゃない? 実はF先生の美少女の引き出しそんなに多くないから…
136 17/07/25(火)01:40:13 No.441936081
>宇宙漂流記のOP映像はめっちゃ見てて気持ちいい動きしてて気に入りましたよ俺は あのしずかちゃん可愛すぎる
137 17/07/25(火)01:40:52 No.441936191
蜘蛛は「」ちゃんに聞いてたから覚悟してたけど 話自体はまっとうで面白かった
138 17/07/25(火)01:40:59 No.441936214
>>あれ教義とか誇りの関係で白兵戦しかけてるだけとかない? >下手に爆薬使ったら崩壊するので 火炎放射が絶大な威力を発揮するのか
139 17/07/25(火)01:41:26 No.441936322
パルパルは悪い人っていうか宗教に悪いハマり方してる怖い人だな…
140 17/07/25(火)01:41:29 No.441936328
ウフフ…ブラックホール!のインパクトが凄い
141 17/07/25(火)01:41:30 No.441936332
>迷子探査機ごはんですよの回収好き! 展開が巻きになっていたのもあるんだろうけど なんでわかったんだ?って振りに対して ごはんだよが煙あげてるカット一つだけを答えとして出しているのが秀逸過ぎるね そうかごはんだよがあったんだーとか台詞を言わせないの
142 17/07/25(火)01:41:42 No.441936371
F先生はホント拷問と奴隷が好きだなあとしみじみする…
143 17/07/25(火)01:41:42 No.441936372
>火炎放射が絶大な威力を発揮するのか 閉鎖空間だから酸欠に陥る あそこが兵器発達してないのは過去に過ちから武器を捨てたからだと思う
144 17/07/25(火)01:41:46 No.441936380
>>名台詞 >こぉーれゴリ郎!おめえまたこんなところに!! 有無を言わせぬ暴力がほんとにずるい
145 17/07/25(火)01:41:46 No.441936382
グーグルの宇宙漂流記の検索候補でだめだった
146 17/07/25(火)01:41:54 No.441936399
銀河超特急の車掌さんとドラビアンナイトのミクジン可愛すぎる ドラえもんだけでも可愛いのに気が狂っちまうよ
147 17/07/25(火)01:42:03 No.441936415
>多分宗教傾倒度だと地底人のほうが強いんだけど >やっぱり穏健派で幸せのために宗教使ってたらそこまで嫌悪感無いんだなって 世界が滅んだのは謎の外敵のせいなんですけお11!!っていうだけで 地上征服なんて考えてもいないし 恐竜人さんはちょっと善良すぎる その理由がきびだんごというのがまたいい
148 17/07/25(火)01:42:31 No.441936492
一見いい人に見えるけどそもそも価値観が歪んでるのが一番怖いなやっぱり
149 17/07/25(火)01:42:35 No.441936503
>名台詞 予告状! 三分以内に! お前を! 倒す!
150 17/07/25(火)01:42:42 No.441936526
メドゥーサと幻惑の星は本気で怖いからな
151 17/07/25(火)01:42:44 No.441936531
>迷子探査機ごはんですよの回収好き! ………?って数分考えて ああドラえもんがあの時ご飯って言ったのはそういう事かぁ!!!って今気づいた
152 17/07/25(火)01:43:01 No.441936575
地底人が武器発達させるにはエネルギー兵器か磁力の反発力を使うパイルバンカーしかない
153 17/07/25(火)01:43:05 No.441936584
地底人の宗教観はドラちゃんたちが救ったことに起因してるのかも知れない
154 17/07/25(火)01:43:05 No.441936585
宇宙漂流記のOPのコンテやってる藤森雅也って人が前にテレビで作画のこと解説してた タメツメの話だったと思うけどやっぱ上手い人は考え方が色々面白いなあと感慨深かった
155 17/07/25(火)01:43:07 No.441936589
「」の中には密猟者がエネルギープラントを破壊して胸がスーッとしたのもいるのではないだろうか
156 17/07/25(火)01:43:11 No.441936600
宗教が正しく機能してると善良というのは 先生の哲学だろうか
157 17/07/25(火)01:43:15 No.441936607
地底世界には空がないから天文学が発達してないけど 地上学の一環で津波は知ってるっていう塩梅がすごく好き
158 17/07/25(火)01:43:18 No.441936613
小さい時から天上人の価値観で生きてるんだもん かなりマトモなほうだと思うよパルパル
159 17/07/25(火)01:43:21 No.441936621
>名台詞 えぇ?!ずるいよ!そんなのぉーーー!
160 17/07/25(火)01:43:23 No.441936633
>グーグルの宇宙漂流記の検索候補でだめだった ノビチャーン ドラチャーン
161 17/07/25(火)01:43:35 No.441936666
車掌さんはあの袖が可愛いんだ 一生懸命仕事してるところも好感度持てるし記者のおじさんを助けるファインプレーもみせてる
162 17/07/25(火)01:43:35 No.441936669
バンホーさんは散々裏切られた上でまだ 彼らに温情ある対応をって言えるのが大人すぎる
163 17/07/25(火)01:43:36 No.441936671
su1951031.jpg 宇宙漂流記のメカデザインは素晴らしすぎる
164 17/07/25(火)01:43:37 No.441936673
もしもボックスとタイムマシンとドラミのチート三種の神器使ってようやくクリアした魔界大冒険!
165 17/07/25(火)01:43:38 No.441936677
恐竜人さんたちは偉い人たちがやたら人相が悪い事くらいしか欠点が無いね…
166 17/07/25(火)01:43:47 No.441936698
ただ地底人は外敵を取り除いたら必然的に歴史が変わるのは知っててほしかったな
167 17/07/25(火)01:43:59 No.441936735
>>>名台詞 >>こぉーれゴリ郎!おめえまたこんなところに!! >有無を言わせぬ暴力がほんとにずるい 一回ならともかく三回も四回も出てきて自分でもなんでこんな笑ってんだろってくらいツボに入ってしまった
168 17/07/25(火)01:44:00 No.441936741
>宇宙漂流記のOPのコンテやってる藤森雅也って人が前にテレビで作画のこと解説してた >タメツメの話だったと思うけどやっぱ上手い人は考え方が色々面白いなあと感慨深かった おまえうまそうだなの監督だったか
169 17/07/25(火)01:44:10 No.441936778
パルパルは人間可哀想言いながら発信器付き指輪は何とも思ってなかったりしているのがちょっと…
170 17/07/25(火)01:44:18 No.441936786
>もしもボックスとタイムマシンとドラミのチート三種の神器使ってようやくクリアした魔界大冒険! もしもボックスは元凶だからノーカンノーカン!!
171 17/07/25(火)01:44:18 No.441936789
>天上人は宗教っぽく書かれてるけど旧日本軍感もある そうかなあ 日本人だからつい昔の日本悪かったと思うだけじゃね ああいうの世界中の歴史上いくらもあると思う
172 17/07/25(火)01:44:18 No.441936791
>地底人が武器発達させるにはエネルギー兵器か磁力の反発力を使うパイルバンカーしかない ハニワ幻人め!死ねえ!
173 17/07/25(火)01:44:20 No.441936797
>su1951031.jpg >宇宙漂流記のメカデザインは素晴らしすぎる やっぱりなんど見てもマクロス
174 17/07/25(火)01:44:27 No.441936811
>車掌さんはあの袖が可愛いんだ >一生懸命仕事してるところも好感度持てるし記者のおじさんを助けるファインプレーもみせてる ダメダメなとこも目立つけどかわいいから許しちゃう
175 17/07/25(火)01:44:28 No.441936820
>宗教が正しく機能してると善良というのは >先生の哲学だろうか 人間はどんなとこでも繁栄していけるっていう科学への希望がまずあって その裏付けとしての宗教みたいな感じに見える
176 17/07/25(火)01:44:41 No.441936855
>予告状! >三分以内に! >お前を! >倒す! あれもう存在そのものが反則だわ
177 17/07/25(火)01:44:50 No.441936880
>パルパルは人間可哀想言いながら発信器付き指輪は何とも思ってなかったりしているのがちょっと… あれもあいつらからすれば多分善意だから…
178 17/07/25(火)01:44:52 No.441936891
>小さい時から天上人の価値観で生きてるんだもん >かなりマトモなほうだと思うよパルパル 正直なとこ ジャイアンは地雷踏んだよなぁとは思った そりゃ怒るよ
179 17/07/25(火)01:45:08 No.441936943
>パルパルは人間可哀想言いながら発信器付き指輪は何とも思ってなかったりしているのがちょっと… そりゃ地上人はクソだって言われ続けてたからな 実際出会った中で密猟者も含めしずかちゃん以外は逃亡したし
180 17/07/25(火)01:45:26 No.441936987
>名台詞 su1951023.jpg
181 17/07/25(火)01:45:29 No.441937006
ドラビアンナイドの歌で鉄矢はなんでも書けるなと思いました
182 17/07/25(火)01:45:38 No.441937042
>パルパルは人間可哀想言いながら発信器付き指輪は何とも思ってなかったりしているのがちょっと… まだその時はね…裁判のしずかちゃんの発言でやっと目が覚めたっぽいし
183 17/07/25(火)01:45:44 No.441937069
今の所見逃してないはずなんんだけどラストでみんなのお母さんに泣きつくのどれだっけ のび太がのび太ママにママー!って抱き着くのを見てドラえもんがうらやましそうに見ててドラちゃんもって言ってドラえもんも泣きつきにいくの どれだか思い出せない
184 17/07/25(火)01:45:44 No.441937075
塩沢兼人声で小太りの記者とか悪い人だと思っちゃうじゃないですか すいませんでした
185 17/07/25(火)01:45:50 No.441937090
あなたたちのためを思ってのことなのよ!って言い切るもんな 隣の男がどう思ってたのかはわからないけど
186 17/07/25(火)01:45:53 No.441937097
車掌さんはのび太に信号弾取られたとこが最高に可愛いと思う
187 17/07/25(火)01:45:58 No.441937114
>天上人は宗教っぽく書かれてるけど旧日本軍感もある まさはるなこと言ってるからまさはるなこと言うけど 文化的な僕ちゃんたちの理想郷を蛮族が!っていうのは南宋朱子学的な中華主義が近いと思う
188 17/07/25(火)01:46:20 No.441937171
これまで全部見た上で一番かっこいい映画と思った上で言うけど やっぱ夢幻の雑に押される隠しスイッチの展開は雑だって!!
189 17/07/25(火)01:46:22 No.441937181
糞ってきいてたのが会ってみたり行ってみたりしたらそれほどでもないってのはよくある話で
190 17/07/25(火)01:46:24 No.441937189
>今の所見逃してないはずなんんだけどラストでみんなのお母さんに泣きつくのどれだっけ 明日やるロボット王国
191 17/07/25(火)01:46:25 No.441937192
地底人の祭司長と軍団長とかどう見ても悪役面だよね…
192 17/07/25(火)01:46:29 No.441937205
>ただ地底人は外敵を取り除いたら必然的に歴史が変わるのは知っててほしかったな 歴史が変わったらそれこそ地上に恐竜人の世界が生まれるわけで 自分達が消えてもそれは計画通りでもある
193 17/07/25(火)01:46:37 No.441937234
天上連邦は宗教というか主体性のふわふわ感がソ連邦の衛星国的というか…
194 17/07/25(火)01:46:45 No.441937251
>なんで絵本に入ったのにタイムマシンで迎えに行けるの 無理やり解釈すると 絵本入り込み靴は実際は絵本の中に入っているわけではなく 絵本の内容に最も近い状況を平行宇宙空間から探し出しそこへワープさせる装置 で、しずかちゃんがワープした空間は実話を元にしたポイントだったので のび太と同じ時空の過去の世界に飛ばされただけ とか
195 17/07/25(火)01:46:58 No.441937290
>明日やるロボット王国 ロボット王国か 母の愛だから宇宙漂流記だとずっと勘違いしてた
196 17/07/25(火)01:47:06 No.441937314
>隣の男がどう思ってたのかはわからないけど 隣のは顔すら見せてないからな…
197 17/07/25(火)01:47:11 No.441937329
>バンホーさんは散々裏切られた上でまだ >彼らに温情ある対応をって言えるのが大人すぎる そんなバンホーさんに処遇を任せる隊長もまたできた大人だよ…
198 17/07/25(火)01:47:26 No.441937384
>やっぱ夢幻の雑に押される隠しスイッチの展開は雑だって!! ア-ア-ア--で押し切られる!
199 17/07/25(火)01:47:53 No.441937470
>やっぱ夢幻の雑に押される隠しスイッチの展開は雑だって!! あれ押さなきゃ誰も死ぬ可能性なかったんじゃ…
200 17/07/25(火)01:47:55 No.441937480
>塩沢兼人声で小太りの記者とか悪い人だと思っちゃうじゃないですか >すいませんでした 洗脳されたスネ夫とアストンにクククよくやった…とか言いそう
201 17/07/25(火)01:48:03 No.441937500
天上人裁判で弁護人に住処を追われた動物や密漁された動物たち呼んでたけど他の動物の意見は聞かなかったのかな 動物にもノア計画反対派はいるだろうに
202 17/07/25(火)01:48:34 No.441937601
>あれもあいつらからすれば多分善意だから… あの辺りでパルパル言ってるように天界で変なことやったらさらに状況悪くなるだけなので監視されとくのは正しいことは正しいのだ
203 17/07/25(火)01:48:58 No.441937677
>絵本の内容に最も近い状況を平行宇宙空間から探し出しそこへワープさせる装置 >で、しずかちゃんがワープした空間は実話を元にしたポイントだったので 物語が生まれるたびに世界が生まれるってのはF先生が生涯やってたことだよな
204 17/07/25(火)01:49:00 No.441937688
>動物にもノア計画反対派はいるだろうに まず水棲生物の意見聞いたのかよっていう…
205 17/07/25(火)01:49:02 No.441937694
>あなたたちのためを思ってのことなのよ!って言い切るもんな >隣の男がどう思ってたのかはわからないけど 同じ生き物だと思っていないというか全部上からの目線なんだよな扱いは絶滅動物とかと同じ
206 17/07/25(火)01:49:06 No.441937704
>動物にもノア計画反対派はいるだろうに 初めから結論ありきだから… 喋れる桃太郎じるしのきびだんご食べたドードーたちも証人として呼ばなかったし
207 17/07/25(火)01:49:11 No.441937716
>天上人裁判で弁護人に住処を追われた動物や密漁された動物たち呼んでたけど他の動物の意見は聞かなかったのかな じゃあ「」が天上人の本州に雲戻しガスぶち込みたいと思ってて 天上人側の弁護人呼ぶ? では天上人はノア計画を発動したいというのだな?って言いたいじゃん!
208 17/07/25(火)01:49:17 No.441937737
裁判のあの動物本当は早く返してくれーみたいなこと言ってるんじゃ…
209 17/07/25(火)01:49:21 No.441937747
子供相手の裁判という名のリンチなのに自分に都合の悪い証人を呼ぶと思うかね
210 17/07/25(火)01:49:26 No.441937760
天上人って今年の映画ドラえもんのクトゥルフ風古代兵器よりも話通じなさそう…
211 17/07/25(火)01:49:28 No.441937764
>天上人裁判で弁護人に住処を追われた動物や密漁された動物たち呼んでたけど他の動物の意見は聞かなかったのかな >動物にもノア計画反対派はいるだろうに 草木も全部水で洗い流した後に戻されても絶滅するしかないじゃんね
212 17/07/25(火)01:49:51 No.441937825
ロボット王国は正直後期ドラで一番つまらなかった記憶が… 実況込みだとどうなるか期待半分不安半分
213 17/07/25(火)01:50:12 No.441937885
>動物にもノア計画反対派はいるだろうに というか大洪水起こすと植物も問答無用で酷いことになるわけで 原始時代以前に生態系は完全に死ぬ
214 17/07/25(火)01:50:22 No.441937917
ロボット王国はジャンヌがシコれそうだと思ったくらい 今見るとシコれないかもしれない
215 17/07/25(火)01:50:24 No.441937922
キー坊を見てたらなんか無性にドラの教育ビデオ見たくなったので探した ニコデスマンにあった http://www.nicovideo.jp/watch/sm17201873 水族館のやつと昆虫のやつ持ってた…
216 17/07/25(火)01:50:45 No.441937974
天上人は地底人や海底人に話通してたんだろうか してなさそう
217 17/07/25(火)01:50:54 No.441937997
あれ?90年代終わった?輝かしい21世紀だ!
218 17/07/25(火)01:51:06 No.441938026
言葉は同じなのに話が通じないという リアルに対応しても一番気分が悪くなる相手だから天上人は見てて気持ち悪いんだろうな
219 17/07/25(火)01:51:07 No.441938035
>文化的な僕ちゃんたちの理想郷を蛮族が!っていうのは南宋朱子学的な中華主義が近いと思う 司馬遼太郎は昭和日本の破滅の理由に朱子学の毒を上げてるね というか朱子学もユダヤも共産主義もナチズムも敗者の被害者意識の裏返しの選民意識が元だしね
220 17/07/25(火)01:51:25 No.441938096
天上人が全く反抗手段を持たない中で一方的に攻撃ができるというのは非常に気分良かったと思う
221 17/07/25(火)01:52:00 No.441938197
>「」の中には密猟者がエネルギープラントを破壊して胸がスーッとしたのもいるのではないだろうか 地球人退避させるというけどそんなのはおためごかしで 生産設備や農場すべてを破壊された地上人は大量死するしかないし割と生存かかってると思うんだよね…やはり殺すしかねぇ…
222 17/07/25(火)01:52:01 No.441938203
>言葉は同じなのに話が通じないという >リアルに対応しても一番気分が悪くなる相手だから天上人は見てて気持ち悪いんだろうな やっぱ宗教だわこれ
223 17/07/25(火)01:52:01 No.441938205
天上人は地上人と悪いところがそっくりだよほんと
224 17/07/25(火)01:52:22 No.441938257
>文化的な僕ちゃんたちの理想郷を蛮族が!っていうのは南宋朱子学的な中華主義が近いと思う 自分たち故地を維持せずにあっさり他所に移る辺りそういうのですらないんじゃない? とにかく場当たり的すぎる
225 17/07/25(火)01:52:23 No.441938261
ロボ王国よりドラえもん誕生の方がロボ分摂取の満足度は高そう
226 17/07/25(火)01:52:34 No.441938290
>天上人が全く反抗手段を持たない中で一方的に攻撃ができるというのは非常に気分良かったと思う 歴史的一発からの反撃ダメージ0は控えめに言って気持ちが良すぎる
227 17/07/25(火)01:52:44 No.441938328
どう見ても反省してなかったしもう歴史的10発くらいお見舞いしてやったほうが良かった
228 17/07/25(火)01:53:01 No.441938363
テキオー灯がこれでもかと出てきた「」映画ってどれだっけ
229 17/07/25(火)01:53:04 No.441938368
ロボット王国は悪い意味のテンプレで埋め尽くされたような作品って印象しか残ってない… それっぽい台詞がぽっと出ていき妙なタイミングでふざけてくる
230 17/07/25(火)01:53:25 No.441938431
あいつらの何が嫌って 宗教臭さとか善意だけでなく そこで狡猾さオンリーじゃなく割と迂闊で残念な面も多い事で あっこいつらノア計画自体が自分らにとっても駄目な事に気が付いてねえって点だよ…
231 17/07/25(火)01:54:11 No.441938563
>テキオー灯がこれでもかと出てきた「」映画ってどれだっけ ドラえもん のび太と熊虎鬼五郎
232 17/07/25(火)01:54:19 No.441938577
シンドバッドのおじいさんが思い出より良い人だった 昔夢破れて厭世的になってるとか一切なくてただちょっと歳食ってるだけという
233 17/07/25(火)01:54:41 No.441938646
テキオー灯切れた時海なら苦しいで済むけど宇宙だったら…
234 17/07/25(火)01:55:07 No.441938722
地底人は悪人面だったり軍備整えて地上へ侵攻するんだと見せかけて かなり理知的で平和的な人たちだったのが好き
235 17/07/25(火)01:55:08 No.441938725
>テキオー灯切れた時海なら苦しいで済むけど宇宙だったら… どっちも地獄じゃねぇかなぁ
236 17/07/25(火)01:55:16 No.441938754
>ロボット王国は悪い意味のテンプレで埋め尽くされたような作品って印象しか残ってない… 同じくテンプレの羅列だった南海大冒険はまだ見られたよな 宇宙漂流記はちいと肩に力が入り過ぎてて違和感あったけど
237 17/07/25(火)01:55:45 No.441938844
>昔夢破れて厭世的になってるとか一切なくてただちょっと歳食ってるだけという でもドスケベ奴隷のしずかちゃん侍らせてたよ?
238 17/07/25(火)01:55:47 No.441938848
ロボット王国はラストの別れの言葉とか唐突すぎて 他の映画ならもっと感動できたんだろうな…とか冷めた気分になっちゃう…
239 17/07/25(火)01:56:11 No.441938926
とりあえずあの出来レースの裁判には出来杉かロコロコあたりを突っ込みたい
240 17/07/25(火)01:56:17 No.441938942
>テキオー灯切れた時海なら苦しいで済むけど宇宙だったら… 太陽が見えてたら死ぬほど熱くて 太陽見えなかったら真っ暗闇で何も見えず体が凍りつく
241 17/07/25(火)01:56:17 No.441938945
>テキオー灯切れた時海なら苦しいで済むけど宇宙だったら… 海でも潜ってた深さによっては普通に苦しんでから死ぬだけだと思う
242 17/07/25(火)01:56:33 No.441938979
>シンドバッドのおじいさんが思い出より良い人だった 一行との出会い頭に色々話しまくったりアブジルがやたらと色々聞かされてたのって たぶん人に会うのが嬉しくてついつい喋ってたんだなって合点がいって そういう見方が生まれたところできた夢の行方とED映像で震えて泣いた
243 17/07/25(火)01:56:46 No.441939010
>名台詞 たぬきのどこが腹立つ?
244 17/07/25(火)01:56:46 No.441939011
>熊虎鬼五郎 前科100犯より適当な密猟者のほうがヤバかったのはどういう… つうかよくあんななりで100犯も犯せたなと 名前負けしてないかね
245 17/07/25(火)01:57:12 No.441939088
出来杉君に本格的に理詰めで反論されたらどうなってただろうな
246 17/07/25(火)01:57:19 No.441939114
シンドバットいいよね 何だ女の子が欲しかったのかって妙に嬉しそうな所が他人のあけすけな欲望を見て同類だって喜んでそうなとことか
247 17/07/25(火)01:57:20 No.441939116
>ロボット王国はラストの別れの言葉とか唐突すぎて >他の映画ならもっと感動できたんだろうな…とか冷めた気分になっちゃう… 積み重ねてくれないまま最後のあのシーン出しちゃうんだよな…
248 17/07/25(火)01:57:30 No.441939142
>前科100犯より適当な密猟者のほうがヤバかったのはどういう… うn?
249 17/07/25(火)01:57:40 No.441939171
ドラ映画って子供映画にしてはわりと頼れたりしっかりした大人が出る映画だけどぶっちぎりで頼れたボームさんはなんなの… 特に背景に裏があったりなんかの隊員だったりもしないのに
250 17/07/25(火)01:57:42 No.441939176
>出来杉君に本格的に理詰めで反論されたらどうなってただろうな 地上人のたわごとなど信用出来ないんですけおおおおおおおおおおおお!!!!
251 17/07/25(火)01:57:44 No.441939181
>シンドバッドのおじいさんが思い出より良い人だった アブジル砂漠に捨てる時にちゃんと水と食料渡すのがいい
252 17/07/25(火)01:57:53 No.441939216
>名台詞 まっかされようっ!
253 17/07/25(火)01:58:05 No.441939261
殺人やら強盗やらの重犯罪で100以上も罪犯せないから 軽犯罪でちょくちょく捕まってたんだと思う
254 17/07/25(火)01:58:05 No.441939262
そりゃ密猟者のほうがやべえだろ 単独100犯より組織的密猟者だぞ
255 17/07/25(火)01:58:15 No.441939293
>宗教臭さとか善意だけでなく >そこで狡猾さオンリーじゃなく割と迂闊で残念な面も多い事で >あっこいつらノア計画自体が自分らにとっても駄目な事に気が付いてねえって点だよ… 何かに似てるなって思ったけど無駄に行動力あってやる気に満ち溢れてる無能な上司だこれ
256 17/07/25(火)01:58:42 No.441939375
>出来杉君に本格的に理詰めで反論されたらどうなってただろうな 一旦閉廷とします(その間にあいつを何処かに閉じ込めとけ)
257 17/07/25(火)01:59:00 No.441939427
>殺人やら強盗やらの重犯罪で100以上も罪犯せないから >軽犯罪でちょくちょく捕まってたんだと思う でもアイツ拳銃の扱いが妙に上手いんだよなあ…
258 17/07/25(火)01:59:04 No.441939432
出来杉さんなら完全にデータお出しして今後の改善案と逆に天上人の行いの矛盾も問いただしてくれる
259 17/07/25(火)01:59:05 No.441939435
普段人に会わない孤独な人が久しぶりに人に会って早口になるのすごくわかる
260 17/07/25(火)01:59:21 No.441939469
>>出来杉君に本格的に理詰めで反論されたらどうなってただろうな >一旦閉廷とします(その間に他の連中を逃亡させて心象を悪くしておけ)
261 17/07/25(火)01:59:22 No.441939474
前科100犯ってつまりは100回見つかってるってことで…
262 17/07/25(火)01:59:47 No.441939531
>そりゃ密猟者のほうがやべえだろ >単独100犯より組織的密猟者だぞ でもその単独犯分身して組織作ってましたよね?
263 17/07/25(火)01:59:53 No.441939544
>宗教臭さとか善意だけでなく >そこで狡猾さオンリーじゃなく割と迂闊で残念な面も多い事で 同じようなペプラー博士は好きなのに…
264 17/07/25(火)02:00:03 No.441939588
ジャーナリストは最強だからな…
265 17/07/25(火)02:00:13 No.441939615
>出来杉さんなら完全にデータお出しして今後の改善案と逆に天上人の行いの矛盾も問いただしてくれる ですがこんな子供に何ができますか 問題は世界規模で起きているのですよ
266 17/07/25(火)02:00:19 No.441939652
>軽犯罪でちょくちょく捕まってたんだと思う 脱獄三回だよ?
267 17/07/25(火)02:00:42 No.441939717
>出来杉さんなら完全にデータお出しして今後の改善案と逆に天上人の行いの矛盾も問いただしてくれる けおりそう
268 17/07/25(火)02:00:43 No.441939722
>>殺人やら強盗やらの重犯罪で100以上も罪犯せないから >>軽犯罪でちょくちょく捕まってたんだと思う >でもアイツ拳銃の扱いが妙に上手いんだよなあ… 植物のデコイも1発で撃ち抜いてたしのび太が振り向かせた時も正確に眉間に撃ち込んでたよね…
269 17/07/25(火)02:01:29 No.441939827
>前科100犯ってつまりは100回見つかってるってことで… 100回刑に服してちゃんと刑期を全うした律儀な男だったのか… まあそれなら…うーん 強いの?前科100犯
270 17/07/25(火)02:01:34 No.441939829
まああの爺さんひき逃げ犯だから
271 17/07/25(火)02:02:19 No.441939930
ペプラー博士は才気と熱意と闘志があるじゃん?
272 17/07/25(火)02:02:22 No.441939937
>司馬遼太郎は昭和日本の破滅の理由に朱子学の毒を上げてるね それこそ天上人の映画みたいなレッテル貼りでは? 一応朱子学は自身で主体性を持って物事に対処するための物でもある 天上人は瞬間的なオルタナティブがあるとすぐ雷同するでしょ 雑さや緩さと現実逃避が全てだと思う
273 17/07/25(火)02:02:23 No.441939940
まぁのび太も実銃で人撃ったこと無いけど射撃の名手だし 似たレベルの才能があったのかもしれない
274 17/07/25(火)02:02:35 No.441939967
鉄人兵団は敵がキチンと抜け目なくて本格的な戦い仕掛けてくるのがすき ドラえもん達のひみつ道具もガチバトル対応のものばっかりなのがたまらない
275 17/07/25(火)02:03:09 No.441940067
雲の王国とか漠然と説教臭いみたいな印象持ってたけど それ以上の物をお出しされた気持ちになった 色々内包した上でドカッとお出しされて良かった
276 17/07/25(火)02:03:59 No.441940200
>>シンドバッドのおじいさんが思い出より良い人だった >アブジル砂漠に捨てる時にちゃんと水と食料渡すのがいい あくまでその場のお仕置きで自力救済のチャンスを与えているよね 話を聞いてくれるのが遅い以外はいいおじいちゃんだよ
277 17/07/25(火)02:04:05 No.441940219
天上人は悪い意味で人間的すぎるんだよね 人類が雲の上に国作ったらああなるよねという嫌なリアリティがある
278 17/07/25(火)02:04:31 No.441940269
>鉄人兵団は敵がキチンと抜け目なくて本格的な戦い仕掛けてくるのがすき それは宇宙小戦争もだな あの戦車やべえ勝てねえ!敵戦車鹵獲したから解体して弱点解析したよ!でかした! の流れは好き
279 17/07/25(火)02:04:52 No.441940319
>鉄人兵団は敵がキチンと抜け目なくて本格的な戦い仕掛けてくるのがすき >ドラえもん達のひみつ道具もガチバトル対応のものばっかりなのがたまらない というかガチ地球侵略してきた異星人ってなると鉄人兵団くらいしかないのか?
280 17/07/25(火)02:05:00 No.441940338
>まぁのび太も実銃で人撃ったこと無いけど射撃の名手だし 実はある でも相手撃って怪我させちゃった時血を見て気絶した その時街の人に血を見て気絶する保安官何て初めてだと言われる
281 17/07/25(火)02:05:03 No.441940341
漂流記が思いのほかガチエンタメのスペースオペラしてて驚いた モアの正体とか樹の正体とか詰め込んでたら一番完成された作品になったんだが…
282 17/07/25(火)02:05:05 No.441940343
>鉄人兵団は敵がキチンと抜け目なくて本格的な戦い仕掛けてくるのがすき そこらへんだと個人的には宇宙小戦争だな 主人公側が完全に手玉に取られてる
283 17/07/25(火)02:05:38 No.441940416
>>でもアイツ拳銃の扱いが妙に上手いんだよなあ… >植物のデコイも1発で撃ち抜いてたしのび太が振り向かせた時も正確に眉間に撃ち込んでたよね… 豚を奪還したときに銃を乱射されたのによく無事だったなって思う
284 17/07/25(火)02:06:00 No.441940459
抑止力のつもりのガスが密猟者に使われて後悔したりスネ夫が使う気ないなら出すなよってセリフも辛辣だった
285 17/07/25(火)02:06:23 No.441940498
>それは宇宙小戦争もだな >あの戦車やべえ勝てねえ!敵戦車鹵獲したから解体して弱点解析したよ!でかした! >の流れは好き それで思い出したんだけど 俺がガキの頃遊んだラジコンカーからぷらぷら飛び出てるアンテナ ちょっと事故って折れちゃったのに普通に操縦できたのはどういうわけだろう 本当にアンテナ弱点なの?
286 17/07/25(火)02:06:35 No.441940519
>まぁのび太も実銃で人撃ったこと無いけど射撃の名手だし >似たレベルの才能があったのかもしれない ただ怠け者でも最低限というにはあまりに多すぎる優しさがあるから… だから扱いが最後の手段的な夜警的な所があるだと思う
287 17/07/25(火)02:06:37 No.441940522
鉄人兵団の不思議なとこはドラえもん達どころかジュドからの攻撃も一切回避しないんだよね 威力的にする必要が無いのか心理的な行動なのかは分からんけどおかげで凄い不気味なんだよ
288 17/07/25(火)02:06:54 No.441940550
出すべきではなかったが 出さなかったらそれはそれで天上人とロクに交渉もできなかった というどうにもならない感じなのが凄い無情さ
289 17/07/25(火)02:07:01 No.441940559
スモールライトの制限時間がなかったら完全敗北だもんな宇宙小戦争
290 17/07/25(火)02:07:05 No.441940566
宇宙小戦争のあんまりにも惨めじゃない!ってしずかちゃんの台詞がなんか好き
291 17/07/25(火)02:07:29 No.441940621
>本当にアンテナ弱点なの? 根本に受信機あるからそこ狙ったんだろうっていうかアンテナの原理ぐらい調べろよ!
292 17/07/25(火)02:07:36 No.441940636
ドラえもんの敵(特にボス)は子供相手文明度の低い相手だからってまったく慢心とかしないのが好きだ
293 17/07/25(火)02:07:48 No.441940652
>天上人は悪い意味で人間的すぎるんだよね >人類が雲の上に国作ったらああなるよねという嫌なリアリティがある しかもただ作るんじゃなくて逃避の手段としてだから余計にグダグダするよね
294 17/07/25(火)02:07:56 No.441940664
>>まぁのび太も実銃で人撃ったこと無いけど射撃の名手だし >実はある >でも相手撃って怪我させちゃった時血を見て気絶した >その時街の人に血を見て気絶する保安官何て初めてだと言われる モルグ・シティのならず者30人を一人で眠らせた謎の凄腕ガンマン…いったい何者なんだ… 今気付いたけど名前の元ネタモルグ街か あと珍しく強情張るのび太がいいよね
295 17/07/25(火)02:07:57 No.441940669
天上人はノア計画で地上人に石器時代の文明レベルで過ごせって言ってたくせにエネルギー州崩壊で自分たちに帰ってきたのも面白かったな
296 17/07/25(火)02:08:00 No.441940673
>ちょっと事故って折れちゃったのに普通に操縦できたのはどういうわけだろう あれは増幅器みたいなもんで根本で受信してるからね 近距離なら関係ない
297 17/07/25(火)02:08:01 No.441940674
>本当にアンテナ弱点なの? 結局ラジオのアンテナと同じなので多少おれても電波の受信はできる ドラコルルの戦術は受信機経由で過電流流してショートさせる感じだと思う
298 17/07/25(火)02:08:31 No.441940720
散々非現実的な存在との闘いを経て現実的な地球の人間としての百戦錬磨と頂上決戦 という形でのび太の経験値と腕前がカンストした感はある
299 17/07/25(火)02:08:43 No.441940739
>ちょっと事故って折れちゃったのに普通に操縦できたのはどういうわけだろう アンテナは受信強化装置見たいなもんだよ 結局は電波受けとる所が重要だから別にアンテナ折れてようが問題は無く届きさえすればいい
300 17/07/25(火)02:09:36 No.441940836
90年代までの作品一通り見て思ったのはしずかちゃんは紛れもなくヒロインで尚且つ策士ポジションだって事だった
301 17/07/25(火)02:10:03 No.441940883
割と全員がポイントの違う迂闊さと鋭さあるんだよなこのパーティー
302 17/07/25(火)02:10:09 No.441940891
>90年代までの作品一通り見て思ったのはしずかちゃんは紛れもなくヒロインで尚且つ策士ポジションだって事だった あと意外と辛辣で行動力がある
303 17/07/25(火)02:10:17 No.441940903
でも奴隷商人に対しては無力ですよねしずかちゃん
304 17/07/25(火)02:10:30 No.441940921
ちなみに携帯電話のアンテナも あれ…これ伸ばしても意味ねえな…?って研究結果出て 途中から完全に飾り程度に付けられるようになって 最終的には無くなった
305 17/07/25(火)02:10:43 No.441940951
>>90年代までの作品一通り見て思ったのはしずかちゃんは紛れもなくヒロインで尚且つ策士ポジションだって事だった >あと意外と辛辣で行動力がある さらにパワータイプだ
306 17/07/25(火)02:10:44 No.441940953
>でも奴隷商人に対しては無力ですよねしずかちゃん 絶対に屈しません! でも水浴びはさせて下さい!
307 17/07/25(火)02:10:54 No.441940966
子供向け作品だと敵のIQ低くして主人公側のギャグみたいな作戦で任したりって展開も多いけど基本ドラえもんの敵はすぐ作戦切り替えて対応したりする…
308 17/07/25(火)02:11:08 No.441940990
>でも奴隷商人に対しては無力ですよねしずかちゃん 794年のアラビア世界を10日も生き抜いただけでも立派だよ…
309 17/07/25(火)02:11:12 No.441941000
横山光輝先生の作品に通じる物があると思うそこは
310 17/07/25(火)02:11:18 No.441941008
>でも奴隷商人に対しては無力ですよねしずかちゃん (絶望的状況でも心は絶対に折れない精神力と1人だけ生き残る生存力)
311 17/07/25(火)02:11:21 No.441941020
しずか 常識案 ジャイアン 強硬案 スネ夫 奇策 のび太 悪魔の閃きor天才的閃き かなとは思う
312 17/07/25(火)02:11:23 No.441941029
>ちなみに携帯電話のアンテナも >あれ…これ伸ばしても意味ねえな…?って研究結果出て >途中から完全に飾り程度に付けられるようになって >最終的には無くなった なんてこったい!俺のガラケーは飾り!?
313 17/07/25(火)02:11:34 No.441941049
ドラ一挙見て一番違和感あったのは 80年代初頭のドラとのび太の「スネ夫くん」呼び
314 17/07/25(火)02:11:38 No.441941056
荒事は割と率先してやるしずかちゃん
315 17/07/25(火)02:11:46 No.441941069
まず奴隷の立場になって 人の尊厳と風呂は全く譲らないのがすげぇよ!
316 17/07/25(火)02:11:46 No.441941074
いくらなんでも本当のことを言っちゃダメよ
317 17/07/25(火)02:11:57 No.441941096
>絶対に屈しません! >でも水浴びはさせて下さい! 言う事機関と鞭うつぞ!
318 17/07/25(火)02:12:00 No.441941100
>90年代までの作品一通り見て思ったのはしずかちゃんは紛れもなくヒロインで尚且つ策士ポジションだって事だった スネ夫は… ス、スネ夫は…
319 17/07/25(火)02:12:11 No.441941122
奴隷船と嵐の海を生き残ったのは完全に運と体力だからなしずかちゃん
320 17/07/25(火)02:12:12 No.441941124
このパーティ基本的に全員精神が強靭すぎる…
321 17/07/25(火)02:12:18 No.441941134
しずかちゃんものび太君って呼んでた
322 17/07/25(火)02:12:31 No.441941155
「心にもない事口にできません!」ってお前は戦国時代のもののふか
323 17/07/25(火)02:12:33 No.441941165
>途中から完全に飾り程度に付けられるようになって アップルなんてわざわざりんごのとこにアンテナ入れる仕様
324 17/07/25(火)02:12:57 No.441941213
可愛いのは車掌さんとミクジンとチッポ 頼れる大人はバンホーさんとボームさんとキャプテンキッド この一挙で好きになったのは裏切りフェアリーとスパイドル将軍と田亀犬 が個人的ベスト3な80・90年代だった
325 17/07/25(火)02:13:08 No.441941228
>スネ夫は… やっぱり無理だよやめようよみたいなセリフのイメージ
326 17/07/25(火)02:13:09 No.441941232
>ス、スネ夫は… 今日だって3万出しただろう 3万がなければ雲の王国の話はなかったわけだ 3万は空の藻屑になったけど
327 17/07/25(火)02:13:09 No.441941233
>奴隷船と嵐の海を生き残ったのは完全に運と体力だからなしずかちゃん 水もまともに飲めてないからな
328 17/07/25(火)02:13:16 No.441941249
>なんてこったい!俺のガラケーは飾り!? それはひょっとしてワンセグTVのアンテナではありませんか?
329 17/07/25(火)02:13:24 No.441941263
>ス、スネ夫は… メカニックと操舵担当
330 17/07/25(火)02:13:32 No.441941278
5人の中で最初に覚悟決める率高いしずかちゃん
331 17/07/25(火)02:13:47 No.441941297
地味に船から砂漠に流れ着いた時点で結構な人死が出ているとみられるドラビアンナイト いやあくまで行方不明者か
332 17/07/25(火)02:13:48 No.441941298
天上人はスネ夫の3万に恐怖したんだぞ!
333 17/07/25(火)02:13:50 No.441941303
>>スネ夫は… >やっぱり無理だよやめようよみたいなセリフのイメージ ママー!
334 17/07/25(火)02:14:01 No.441941323
>子供向け作品だと敵のIQ低くして主人公側のギャグみたいな作戦で任したりって展開も多いけど基本ドラえもんの敵はすぐ作戦切り替えて対応したりする… そこがクレしんとの違いだな いや向こうは向こうでそれで天元突破してるけど…
335 17/07/25(火)02:14:03 No.441941326
「」が軍神しずかちゃんって言ってるの見たけど確かに映画しずかちゃん勇ましい場面多い
336 17/07/25(火)02:14:06 No.441941333
>「心にもない事口にできません!」ってお前は戦国時代のもののふか そういえば深夜チャンネルで丁度夕方と昼に島津してるしね…
337 17/07/25(火)02:14:36 No.441941379
>天上人は瞬間的なオルタナティブがあるとすぐ雷同するでしょ >雑さや緩さと現実逃避が全てだと思う いや移住自体はずっと続けてたし瞬間的なオルタナティブにすぐ雷同してるわけじゃないでしょ それとちゃんと朱子学の毒って書いてるからね 朱子学に限らず共産主義やらなにやらだって思想の正の面だけ実現できるならそりゃ理想的だよ
338 17/07/25(火)02:14:37 No.441941381
>スネ夫は… なんとなくスネ夫はわりと一般脳というか 普通あの場に居合わせたら逃げようとか思ってしまうことを視聴者に代わって代弁してくれてる気がする 常にではないとしてもそういう立ち位置な気がする…
339 17/07/25(火)02:14:39 No.441941386
大株主の力が天上人を最も震え上がらせたのだ
340 17/07/25(火)02:14:44 No.441941402
>ママー! という叫び方で今どれくらいピンチがわかるとアメトーークで言われるだけはある
341 17/07/25(火)02:14:46 No.441941403
でも5年生位だと女の子の方が体出来てるし精神も大人に近付いてるよね
342 17/07/25(火)02:14:47 No.441941404
IQ低すぎてむしろ頭良くすら見える厄介さっていうゴラクかお前はって戦いだからなクレしんは…
343 17/07/25(火)02:14:58 No.441941423
>田亀犬 誰かわかるんだけどもうちょい呼び名なかったの!
344 17/07/25(火)02:15:05 No.441941436
スネちゃまは後で闇落ちするって大事な役割があるし
345 17/07/25(火)02:15:07 No.441941440
操縦する場面になるとスネ夫は結構活躍すると思う
346 17/07/25(火)02:15:15 No.441941459
>可愛いのは車掌さんとミクジンとチッポ >頼れる大人はバンホーさんとボームさんとキャプテンキッド >この一挙で好きになったのは裏切りフェアリーとスパイドル将軍と田亀犬 >が個人的ベスト3な80・90年代だった スパイドル将軍はなんかガチな中世ファンタジーにも通用しような良デザインだよね 取り寄せバッグ一つでどう防衛するかってシチュも熱い
347 17/07/25(火)02:15:42 No.441941494
しずかちゃんの苗字思い出せ 源だぞ
348 17/07/25(火)02:15:44 No.441941497
乗り物出てくればスネ夫強いんだけどね… 全く記憶になかったけどブリキは凄かった
349 17/07/25(火)02:15:53 No.441941513
スネ夫の出資でどこでもドアに新機能付かなかったら危なかったんじゃ…
350 17/07/25(火)02:16:14 No.441941546
なんか大長編だと割とスネ夫敵に回るイメージが 銀河超特急や風使いのせいか
351 17/07/25(火)02:16:19 No.441941551
>しずかちゃんの苗字思い出せ >源だぞ オオオ イイイ
352 17/07/25(火)02:16:25 No.441941567
>>田亀犬 >誰かわかるんだけどもうちょい呼び名なかったの! でもみんな田亀田亀言ってたじゃんッ!!!
353 17/07/25(火)02:16:28 No.441941572
スパイドル将軍見てるとどうもポンクエの矢吹さんに見えてしまって
354 17/07/25(火)02:16:29 No.441941574
むしろ相手をIQの低い領域に引きずり込むのがクレしんだからな…
355 17/07/25(火)02:16:31 No.441941577
子供達のパーティーで万能ポジのドラえもんを除けば金と物資担当というだけでもなかなかのポジション
356 17/07/25(火)02:16:35 No.441941582
源静香とか 源氏全開すぎるよ!
357 17/07/25(火)02:16:39 No.441941587
>「心にもない事口にできません!」ってお前は戦国時代のもののふか さすが源姓
358 17/07/25(火)02:16:56 No.441941618
>源だぞ 言われてみればそうだわ…
359 17/07/25(火)02:17:03 No.441941630
胃夢確かめ機で唯一倒せない敵という時点で鉄人兵団がやはり一番強いか
360 17/07/25(火)02:17:04 No.441941634
>>田亀犬 >誰かわかるんだけどもうちょい呼び名なかったの! だってあれどうみても田亀キャラじゃないですか!
361 17/07/25(火)02:17:37 No.441941685
>誰かわかるんだけどもうちょい呼び名なかったの! これだから田舎の犬は嫌なんだ!
362 17/07/25(火)02:17:44 No.441941694
静御前って結構な強情扱いだった様な…
363 17/07/25(火)02:17:55 No.441941715
そうかしずかちゃんってネタ元は静御前なのか
364 17/07/25(火)02:17:55 No.441941716
>むしろ相手をIQの低い領域に引きずり込むのがクレしんだからな… それで勝つことも多々あるよね
365 17/07/25(火)02:18:07 No.441941732
しずか「おいは恥ずかしか!!」
366 17/07/25(火)02:18:13 No.441941744
島津も自称源氏だしやはり源はバーサーカー
367 17/07/25(火)02:18:18 No.441941754
>しずかちゃんの苗字思い出せ >源だぞ それに比べて骨川って
368 17/07/25(火)02:18:25 No.441941766
>胃夢確かめ機 いつ見ても凶悪すぎる…
369 17/07/25(火)02:18:41 No.441941807
あの田亀犬リメイクで田亀顔じゃなくなったらしいな
370 17/07/25(火)02:18:53 No.441941832
>静御前って結構な強情扱いだった様な… しずかちゃんもお風呂に関しては強情だぜ!
371 17/07/25(火)02:19:12 No.441941860
>骨皮 道賢(ほねかわ どうけん、生年不詳 - 応仁2年3月21日(1468年4月13日))は、室町時代の傭兵、足軽大将。
372 17/07/25(火)02:19:17 No.441941868
>でも5年生位だと女の子の方が体出来てるし精神も大人に近付いてるよね そんなしずかちゃんを奴隷に落とす! エロだね!
373 17/07/25(火)02:19:28 No.441941882
田亀犬で思い出したけどやけに騎士道精神のある敵の犬騎士団長も好きだった
374 17/07/25(火)02:19:36 No.441941892
剛田はまぁイメージ通りだよね…
375 17/07/25(火)02:19:39 No.441941895
>あの田亀犬リメイクで田亀顔じゃなくなったらしいな サベール隊長も原作準拠のよりイケメンに 新版って結構大長編に寄せたデザインにしてるよね
376 17/07/25(火)02:19:55 No.441941918
>静御前って結構な強情扱いだった様な… 吉野山 峰の白雪 ふみわけて 入りにし人の 跡ぞ恋しき
377 17/07/25(火)02:20:04 No.441941930
日常回久しく見てなくて劇場版一気見したからか こいつらが本気の命のやり取りや戦争・反乱を幾度も経験してるヤバい小学5年生に見えて来た
378 17/07/25(火)02:20:14 No.441941937
字面のかっこよさは今も昔も妖霊大帝オドロームが一番好き
379 17/07/25(火)02:20:14 No.441941941
>田亀犬で思い出したけどやけに騎士道精神のある敵の犬騎士団長も好きだった 記憶よりずっと正々堂々と戦ってた武人だった…
380 17/07/25(火)02:20:18 No.441941943
武士でもなんでもない野比家に生まれたのび太が特異点すぎる…
381 17/07/25(火)02:20:19 No.441941945
命がけと言えばブリキのジャイスネの道具無しで敵地への潜入 脱出手段も現地調達というドラえもん史上最低のクソミッション
382 17/07/25(火)02:20:27 No.441941958
>それに比べて骨川って 中の人が島津の配下だから…
383 17/07/25(火)02:20:32 No.441941966
サベール隊長もカッコいいよね 武闘派悪役の中ではかなり好きな方だ
384 17/07/25(火)02:20:32 No.441941967
実は野比と剛田の苗字の世帯はいない
385 17/07/25(火)02:20:35 No.441941969
あの水浴びって一発やった後だから綺麗にさせたってことだよね
386 17/07/25(火)02:21:06 No.441942017
多分一番ガチ死にが多い犬の王国兵
387 17/07/25(火)02:21:06 No.441942018
su1951063.jpg
388 17/07/25(火)02:21:13 No.441942028
しずかちゃんのお風呂シーン見てると由美かおるを思い出していけない
389 17/07/25(火)02:21:32 No.441942061
>字面のかっこよさは今も昔も妖霊大帝オドロームが一番好き オドロームさんも勇者無限復活のクソゲーどうにかしたい人だと思うととても親近感が 実際ゲームとしてもやっぱクソゲーだよコレ
390 17/07/25(火)02:21:43 No.441942074
>字面のかっこよさは今も昔も妖霊大帝オドロームが一番好き 一切コメディなく本気で殺しにかかる敵いい…
391 17/07/25(火)02:21:55 No.441942093
>su1951063.jpg スネ夫はサイコを惹きつける魅力でもあんのか!
392 17/07/25(火)02:22:30 No.441942154
>多分一番ガチ死にが多い犬の王国兵 (グシャ) (グシャ)
393 17/07/25(火)02:22:35 No.441942161
>su1951063.jpg しずかちゃんは連れて行かないのか…
394 17/07/25(火)02:22:45 No.441942177
>吉野山 峰の白雪 ふみわけて 入りにし人の 跡ぞ恋しき 詠んだ場面が場面だったような…
395 17/07/25(火)02:22:47 No.441942182
スパイドル将軍が塵になったビーム受けて大丈夫なトリホーは何なの
396 17/07/25(火)02:22:49 No.441942185
>多分一番ガチ死にが多い犬の王国兵 犬だから死人は出てないって言われててだめだった
397 17/07/25(火)02:22:55 No.441942193
>武士でもなんでもない野比家に生まれたのび太が特異点すぎる… 原作ではのび太の先祖は狩人してた のび太の射撃センスはそこからかも
398 17/07/25(火)02:23:14 No.441942224
>サベール隊長も原作準拠のよりイケメンに >新版って結構大長編に寄せたデザインにしてるよね 特に大魔境は原作にとことんよせたリメイクだしね サベール隊長との決戦も原作通りのび太だし
399 17/07/25(火)02:23:16 No.441942228
ドラビアンナイトもわりとこっそり結構死人出てたよね
400 17/07/25(火)02:23:19 No.441942233
何か知らんけどスネ夫のママー!を聞くとすごく安心するんだ・・・
401 17/07/25(火)02:23:34 No.441942254
やつら文字通り犬死だよ
402 17/07/25(火)02:23:59 No.441942303
大魔王デマオンとか精霊大王ギガゾンビとか妖霊大帝オドロームとか 結構響きだけで強そうな感じ
403 17/07/25(火)02:24:01 No.441942306
>ドラビアンナイトもわりとこっそり結構死人出てたよね (いつの間にか減ってる悪人顔の乗組員)
404 17/07/25(火)02:24:11 No.441942323
>スネ夫はサイコを惹きつける魅力でもあんのか! でもママー!!って言うの見たいよね…
405 17/07/25(火)02:24:15 No.441942329
砂漠のシーンで急に減るガラの悪い船員
406 17/07/25(火)02:24:15 No.441942331
>しずかちゃんは連れて行かないのか… しずかは解決策見つけ出しそうだから… のび太は無人島でサバイバル可能 ジャイアンは無人島だと劇場版になる
407 17/07/25(火)02:24:21 No.441942343
まあアニマルプラネットもニムゲ兵とかも戦艦ごとまとめて死んでるし 動物達も進行のときだいぶ殺されてるだろうし
408 17/07/25(火)02:24:27 No.441942352
>ドラビアンナイトもわりとこっそり結構死人出てたよね カシムの手下か
409 17/07/25(火)02:24:44 No.441942375
>あの水浴びって一発やった後だから綺麗にさせたってことだよね アブジルさんはできる奴隷商人だから商品に手を出して処女っていう高値がつく大きなセールスポイントを失くすようなことはしないよ でもより高値で売る為にフェラとかの技術は仕込んでるよ 俺はアブジルさんのプロ意識を信じてるよ
410 17/07/25(火)02:24:50 No.441942392
>>むしろ相手をIQの低い領域に引きずり込むのがクレしんだからな… >それで勝つことも多々あるよね 無理だあいつシリアス過ぎて勝てねぇ!ってなったのにもっとひどい領域に引きずり込んで勝つのいいよね su1951067.gif
411 17/07/25(火)02:25:18 No.441942436
>ドラビアンナイトもわりとこっそり結構死人出てたよね カシムの部下たちが死んでるのはともかく アブ汁の連れてた奴隷たちも嵐で死んでるからしずかちゃんは再開前に死んでた可能性があったっていう
412 17/07/25(火)02:25:21 No.441942440
>あの水浴びって一発やった後だから綺麗にさせたってことだよね 処女は超高値だから出してないよ 後ろの穴はウフフ
413 17/07/25(火)02:25:29 No.441942452
>田亀犬で思い出したけどやけに騎士道精神のある敵の犬騎士団長も好きだった リメイクで武人度が上がってた気がする
414 17/07/25(火)02:25:36 No.441942464
体をきれいにしとけみたいなセリフ言ってたしやっぱりそういう
415 17/07/25(火)02:26:01 No.441942516
夢幻三剣士はあのストーリーだとやりたがるの小学生中学年~高学年だろうけどもうその年齢ぐらいだとあのクソ低難易度だと即ダメ出しすると思う こっち攻撃実質無効で剣はラスボス特攻で1発って…
416 17/07/25(火)02:26:15 No.441942545
私は奴隷船で一通り仕込まれたという希望を信じますよ
417 17/07/25(火)02:26:17 No.441942547
>俺はアブジルさんのプロ意識を信じてるよ シンドバッドさんにあげて夢中になってる間にコレクションを盗む計画とかだったんだろうか
418 17/07/25(火)02:26:44 No.441942583
そこをシンドバッドのじじいが処女をいただくって寸法よ
419 17/07/25(火)02:26:54 No.441942599
3万であそこまで出来るなら十万ぐらい投げつけたい
420 17/07/25(火)02:27:03 No.441942610
>体をきれいにしとけみたいなセリフ言ってたしやっぱりそういう まあ単純に女として魅力的だよね多分 肉付きは良いし日に焼けてないし髪もツヤツヤ
421 17/07/25(火)02:27:22 No.441942637
でも運搬用奴隷船ってとりあえず船倉に押し込める系なんじゃないか
422 17/07/25(火)02:27:23 No.441942640
でも人間に直接何かされていたら自害しそうだし… ここは一つ動物か蟲責めで
423 17/07/25(火)02:27:35 No.441942659
夢見る機はゲームというかビデオっぽい予告編もあるし
424 17/07/25(火)02:27:41 No.441942674
>シンドバッドさんにあげて夢中になってる間にコレクションを盗む計画とかだったんだろうか 俺がシンドバットだったら簡単に魔人盗られてたな
425 17/07/25(火)02:28:18 No.441942721
>>しずかちゃんは連れて行かないのか… >しずかは解決策見つけ出しそうだから… >のび太は無人島でサバイバル可能 >ジャイアンは無人島だと劇場版になる いや、なんで人を持っていくこと前提みたいなことになってんの…
426 17/07/25(火)02:28:22 No.441942729
https://youtu.be/d_Pn1R5jA-o?t=2m24s そろそろ寝ようぜ
427 17/07/25(火)02:28:26 No.441942732
スネ夫に植物改造エキスやったらどうなるの?ってレス見てから笑いが止まらない
428 17/07/25(火)02:28:43 No.441942758
あのシンドバッドさんは人の売り買いを許さない人だから大丈夫 でもたぶんさあコレクションを見てきなさいしてるうちに盗まれるな
429 17/07/25(火)02:28:56 No.441942770
出木杉君もってけば脱出できる
430 17/07/25(火)02:28:59 No.441942777
>https://youtu.be/d_Pn1R5jA-o?t=2m24s >塵となれ
431 17/07/25(火)02:29:06 No.441942791
>https://youtu.be/d_Pn1R5jA-o?t=2m24s これ本当に何なの
432 17/07/25(火)02:29:07 No.441942794
ひなのやめろや!
433 17/07/25(火)02:29:07 No.441942795
「」が言ってたけどシンドバッドさんの宝がなんか調子悪いのは シンドバッドさんの心に連動してる設定があるって聞いてなるほどー!ってなった
434 17/07/25(火)02:29:26 No.441942830
>https://youtu.be/d_Pn1R5jA-o?t=2m24s 歴史的一発だ!
435 17/07/25(火)02:29:30 No.441942835
>https://youtu.be/d_Pn1R5jA-o?t=2m24s >そろそろ寝ようぜ やめやめろ! 永吉にしてくれ!
436 17/07/25(火)02:29:31 No.441942838
俺TUEEEEEEEEしたい人には良いのかもしれない夢幻三剣士
437 17/07/25(火)02:29:53 No.441942868
>スネ夫に植物改造エキスやったらどうなるの?ってレス見てから笑いが止まらない ママー!
438 17/07/25(火)02:30:00 No.441942875
>これ本当に何なの ひなの
439 17/07/25(火)02:30:41 No.441942925
>https://youtu.be/d_Pn1R5jA-o?t=2m24s ~ブラックホール
440 17/07/25(火)02:30:45 No.441942929
ねじまきはなぜ永吉…?となったけど曲自体は実に良かった…
441 17/07/25(火)02:30:49 No.441942937
>ひなの そんなことはどうでもいい!!
442 17/07/25(火)02:30:57 No.441942948
>スネ夫に植物改造エキスやったらどうなるの?ってレス見てから笑いが止まらない テキオー灯といいドラえもん関連の「」はどこかおかしい
443 17/07/25(火)02:31:59 No.441943044
(やけに声が鉄矢なピリカ星人)
444 17/07/25(火)02:32:10 No.441943063
ママー!があると安心する
445 17/07/25(火)02:32:21 No.441943070
スネ夫はいくらいじめてもいいという風潮
446 17/07/25(火)02:32:33 No.441943094
心に連動してる設定は聞いたことないなあ 道具が古くなってぽんこつになってるというシーンを入れることで シンドバッドも年をとっちゃってるよっていう演出なんじゃねえかな…
447 17/07/25(火)02:32:34 No.441943096
栄吉もSPEEDもひなのも 全部鉄矢よ
448 17/07/25(火)02:33:05 No.441943141
南海の鉄矢はちょっと調子が悪かっただけなんだ
449 17/07/25(火)02:33:11 No.441943147
この爽快感が好きなんだ https://youtu.be/Pr0lH_4ssXA
450 17/07/25(火)02:33:31 No.441943172
>(やけに声が鉄矢なピリカ星人) 戦争前夜に最高にしんみりする曲流しやがって…
451 17/07/25(火)02:33:38 No.441943180
映画の余韻をぶち壊したのがいけないんだ 曲に罪はないんだ
452 17/07/25(火)02:34:21 No.441943239
肝付さんが最後に声を当てたじゃじゃ丸をテレビで見たから張りのあるママー!に胸が熱くなりましたよ
453 17/07/25(火)02:34:25 No.441943243
決まり手:ポエム
454 17/07/25(火)02:34:32 No.441943256
https://www.youtube.com/watch?v=ZnEwHXWhHvw もう寝なさい