虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

惜しい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/25(火)00:31:40 No.441921852

惜しいことをしたヒロイン

1 17/07/25(火)00:33:18 No.441922321

結婚&子供うんでたのを見た時は えぇ…となったけどまあ仕方ないよね その後のおめでとうってのもいい…

2 17/07/25(火)00:34:10 No.441922544

この娘が寝取られ寝取られ言われる度に違ク!って言ってた 寝取られじゃねーだろクソ!!

3 17/07/25(火)00:35:09 No.441922800

>寝取られじゃねーだろクソ!! 悟は多分この子に恋してなかったからね でも俺は恋してたんだ

4 17/07/25(火)00:35:33 No.441922905

>この娘が寝取られ寝取られ言われる度に違ク!って言ってた >寝取られじゃねーだろクソ!! 助けたんだから一生尽くすべきってのは支配者が変わっただけだよね…

5 17/07/25(火)00:36:04 No.441923037

看取られのほうが良かった

6 17/07/25(火)00:36:09 No.441923063

先生がいらんことしなきゃくっついてた世界もあると思うよ

7 17/07/25(火)00:36:15 No.441923091

マイベスト悠木碧かもしれん

8 17/07/25(火)00:36:45 No.441923223

ママンの奮闘みてたらあんなのはママンだけで充分だよ…となる

9 17/07/25(火)00:36:47 No.441923235

バカなのいいよね

10 17/07/25(火)00:37:07 No.441923338

看取られ展開はカーチャンの方が拒否して北海道から東京に逃げたからね

11 17/07/25(火)00:37:17 No.441923375

一夜の過ちを犯していてもよかったのかもしれない

12 17/07/25(火)00:38:27 No.441923646

アニメみてないし原作読んだのが最近なんだけど アニメ放送時のスレのながれどうだったん?

13 17/07/25(火)00:38:37 No.441923685

まぁヒロインなんだからくっ付いてくれよと思うが くっ付くと女子高生意味ねぇなになるからな…

14 17/07/25(火)00:39:35 No.441923902

NTRとかいってるやつに手塚治虫のガラスの脳とか読ませたら面白そう

15 17/07/25(火)00:40:37 No.441924142

アニメの加代は可愛すぎる

16 17/07/25(火)00:41:33 No.441924395

子供を作るっていうことは それが正義であって勝利であって未来だ 子供を殺すっていうことは未来を殺すっていうことだ それは悪だ

17 17/07/25(火)00:42:01 No.441924525

アニメ版は圧縮改変されて実質先生ENDみたいなもんだから原作とは違うよ

18 17/07/25(火)00:42:01 No.441924526

ヒロインが多すぎるアニメだった

19 17/07/25(火)00:42:50 No.441924737

序盤のおかんはウザキャラかとおもったらめちゃくちゃいいおかんだった…

20 17/07/25(火)00:43:35 No.441924959

先生のヒロイン力高いよね… あと悟がどの媒体よりも先生の心に近付いた作品だったと思うアニメ

21 17/07/25(火)00:43:38 No.441924982

原作特別編で悟の元へ通い続けるこの子見てたら母ちゃんがああするのも仕方ないよなって思う

22 17/07/25(火)00:45:25 No.441925465

>アニメ放送時のスレのながれどうだったん? そこでカメラマンに一喝するのお前かよ!?って原作組が一番衝撃受けてたのが面白かった やはりあれはヒロインフラグだったんだ…

23 17/07/25(火)00:45:25 No.441925473

アニメの監督も >でも俺は恋してたんだ このタイプの人だったのでめっちゃ画像がヒロイン!と言ってた

24 17/07/25(火)00:45:55 No.441925625

死ぬはずだった二人が結婚して未来という名前の子を産む これは悟の勝利だよ

25 17/07/25(火)00:46:05 No.441925657

アニメで尺が違う中でよく綺麗に終わらせたよ

26 17/07/25(火)00:46:47 No.441925874

NTRだとは思わなかったけどそれまではインピオ期待してた自分がいた

27 17/07/25(火)00:46:59 No.441925938

>死ぬはずだった二人が結婚して未来という名前の子を産む >これは悟の勝利だよ (先生の声で)

28 17/07/25(火)00:47:00 No.441925946

でもね なんというかこうご都合主義な展開が有ってもいいと思うんだよ 1週間位で目覚めてあとはイチャイチャでいいじゃん!!!!

29 17/07/25(火)00:47:21 No.441926029

>アニメ版は圧縮改変されて 圧縮と切ってる部分が上手い事機能していて 先生が犯した罪が原作程あるのかないのかわからない&視聴者には見えない分 先生も救う悟がヒーローなエンドでもそこまで違和感持ちにくいのは上手いなって

30 17/07/25(火)00:47:57 No.441926212

あんな境遇から救うなんて事されたら 恋よりなんか越えちゃった人として尊敬な域になっちゃいそうな気がする

31 17/07/25(火)00:48:13 No.441926294

先生の演技いいよね

32 17/07/25(火)00:48:14 No.441926297

目覚めるかもわからない相手に恩人だからで尽くせというのは不幸だし主人公は望まないとおもうんだ

33 17/07/25(火)00:48:24 No.441926322

この子が正ヒロインっての自体は分かるんだけど 主人公と結ばれると思ってた人はどうかしてると思う

34 17/07/25(火)00:49:14 No.441926529

ヒロイン格の少女を救い出して長い別れから再会!二人は結ばれハッピーエンド! ってのが定石ではあるからNTR感あるのはわからんでもない

35 17/07/25(火)00:49:28 No.441926581

スレ画に対するレスだとは分かってるんだけど何故か先生に対するレスにも見えて頭が混乱する…

36 17/07/25(火)00:49:33 No.441926602

>主人公と結ばれると思ってた人はどうかしてると思う 再度リバイバルして植物人間にならないならありだと思うよ

37 17/07/25(火)00:49:34 No.441926612

悟が死んじゃったから生きてる意味がない死のうからの悪戯っぽい笑顔が完全にBLとかのソレだった

38 17/07/25(火)00:50:13 No.441926806

>この子が正ヒロインっての自体は分かるんだけど >主人公と結ばれると思ってた人はどうかしてると思う 世に溢れてるアニメや漫画はヒロインが助けられた!好き!抱いて!な作品が多いからそれに慣らされたんだ

39 17/07/25(火)00:50:19 No.441926836

>主人公と結ばれると思ってた人はどうかしてると思う マジで言ってるのか

40 17/07/25(火)00:50:53 No.441926994

いやだって悟はロリコンじゃないですよ?

41 17/07/25(火)00:51:04 No.441927045

アニメ観てないけど先生サイコじゃなくて救済エンドなのか

42 17/07/25(火)00:51:21 No.441927138

>いやだって悟はロリコンじゃないですよ? でもちょっと勃起はしてました

43 17/07/25(火)00:51:29 No.441927171

reゼロの主人公がストレスで頭おかしくなってヒロインに当たるクソキャラになってるのを見せたら冷静になるんじゃね?

44 17/07/25(火)00:51:41 No.441927229

>悟が死んじゃったから生きてる意味がない死のうからの悪戯っぽい笑顔が完全にBLとかのソレだった 君を待った 僕は待った

45 17/07/25(火)00:51:48 No.441927255

>アニメ観てないけど先生サイコじゃなくて救済エンドなのか サイコだよ でも悟は救済するよ

46 17/07/25(火)00:52:16 No.441927373

このくらい女子小学生をかわいく描いた作品無いかな…

47 17/07/25(火)00:52:19 No.441927392

>>主人公と結ばれると思ってた人はどうかしてると思う >再度リバイバルして植物人間にならないならありだと思うよ 結ばれるかなって思うのは別に変じゃないよね 寝てる状態でも一生を捧げて結婚してるのがおかしいとか極論になってくるとうn?ってなるけど

48 17/07/25(火)00:52:28 No.441927436

守りたいと思う 暗闇から目覚めても

49 17/07/25(火)00:52:59 No.441927561

でも序盤はくっつくと思ったよ 思うよな?

50 17/07/25(火)00:53:04 No.441927584

雛月とくっついて欲しかったけど あの状況だとやっぱ他の男と結婚して子供産んで幸せになれたよの方が納得はいく 自分を救ってくれた小学校の同級生のために学生時代どころか結婚適齢期超えかかってまで囚われ続けたら 悟たとえ目覚めて両思いハッピーエンドでも救われねえよ…

51 17/07/25(火)00:53:08 No.441927600

まぁ実利が無くても助けるのがヒーローってもんだろう

52 17/07/25(火)00:53:23 No.441927664

OPもEDもぴったりだ

53 17/07/25(火)00:54:09 No.441927870

結ばれないのかよ!?って意見はわかるけど なんで結婚してんだとかビッチとかかよちんへの気持ち見てたくせに!と同級生の男の娘に当たりちらしてるレスは引く

54 17/07/25(火)00:54:18 No.441927907

>アニメ観てないけど先生サイコじゃなくて救済エンドなのか 原作程サイコ度高くないのと 悟にとって父親的存在でもあったからこういうルートもいいなってなるよ個人的にだけど ああいう完全勝利もいいものだ…キメポーズで和んだし格好良かった

55 17/07/25(火)00:54:19 No.441927915

>でも序盤はくっつくと思ったよ >思うよな? 序盤どころか終盤まではそう思ってたよ!

56 17/07/25(火)00:54:28 No.441927955

アニメより何年も前の曲なのにタイトルも歌詞も合ってる

57 17/07/25(火)00:54:30 No.441927963

アジカンはヤンホモアニメにハマる事多いな…

58 17/07/25(火)00:54:37 No.441927993

ストーリの要素としては 見返りの無い救済がヒーローなのだから この娘とくっついちゃダメなんだよな それはそれとしてこの子がヒロインじゃなかったので単行本買うのやめますね…

59 17/07/25(火)00:54:42 No.441928013

>>この子が正ヒロインっての自体は分かるんだけど >>主人公と結ばれると思ってた人はどうかしてると思う >世に溢れてるアニメや漫画はヒロインが助けられた!好き!抱いて!な作品が多いからそれに慣らされたんだ たまにこういう人がいるけどそんなに斜に構えてて漫画やアニメ楽しめてるのか心配になる

60 17/07/25(火)00:54:51 No.441928056

というか2人とも犠牲になってたのが結ばれたのがホッとした

61 17/07/25(火)00:54:53 No.441928059

まあ意識不明にならなかったらワンチャンあったかもね

62 17/07/25(火)00:54:53 No.441928061

だってバカなのなんて言われたら好きって意味だと思うじゃん!

63 17/07/25(火)00:54:56 No.441928071

僕は先生の心の穴を埋めた

64 17/07/25(火)00:55:01 No.441928089

>いやだって悟はロリコンじゃないですよ? 一般的にJKに気がある29歳は

65 17/07/25(火)00:55:07 No.441928109

結果的にもっと若い娘とくっつくんだからいいじゃない

66 17/07/25(火)00:55:08 No.441928112

泣きながらおめでとうと心からの祝福を言える主人公が本当に良い… 死んでた子が幸せになってんだぜ?

67 17/07/25(火)00:55:09 No.441928113

>アジカンはヤンホモアニメにハマる事多いな… 四畳半は…ああヤンホモだ

68 17/07/25(火)00:55:13 No.441928138

というか雛月が余りにも悟に付きっきりだからかーちゃんが内緒で悟移動したんだし

69 17/07/25(火)00:55:33 No.441928215

>たまにこういう人がいるけどそんなに斜に構えてて漫画やアニメ楽しめてるのか心配になる ご心配なく

70 17/07/25(火)00:55:33 No.441928216

悟殺しそこなってから悟一筋だから救済されただけでサイコなのは変わらんよ

71 17/07/25(火)00:55:44 No.441928259

アイリいるしどうすんのかなとは思ってた

72 17/07/25(火)00:55:46 No.441928275

>というか雛月が余りにも悟に付きっきりだからかーちゃんが内緒で悟移動したんだし アニメ視聴者にはこれわからなくない?

73 17/07/25(火)00:55:56 No.441928327

>結果的にもっと若い娘とくっつくんだからいいじゃない あの子の何がダメなの… そりゃ人気出るタイプでもなんでもない薄い子だけどさ

74 17/07/25(火)00:56:09 No.441928374

>というか雛月が余りにも悟に付きっきりだからかーちゃんが内緒で悟移動したんだし かーちゃん本当にスゲーな…

75 17/07/25(火)00:56:11 No.441928379

初恋は実らないものだ

76 17/07/25(火)00:56:17 No.441928401

アジカンはボーカルが鬼畜攻めみたいな顔してるし

77 17/07/25(火)00:56:35 No.441928468

>アニメ視聴者にはこれわからなくない? そりゃそうだ原作終わった後の外伝で描かれたんだし

78 17/07/25(火)00:56:46 No.441928503

>アニメ視聴者にはこれわからなくない? あくまで補足要素だし別に分からなくても成立するべ

79 17/07/25(火)00:56:59 No.441928581

先生の話を混ぜるレスがあるからややこしい!

80 17/07/25(火)00:57:03 No.441928614

実際悟が目覚めるまではインピオする流れだったよ それは誰も否定できない

81 17/07/25(火)00:57:18 No.441928699

>OPもEDもぴったりだ もうどっちも先生の悟へのラブソングにしか聞こえない…

82 17/07/25(火)00:57:23 No.441928724

だって一部童心に返るような描写はあったけど 主人公が小学生相手に恋愛感情なんて抱かないって見ててわかったろ 単純に悟から見てありえない

83 17/07/25(火)00:57:32 No.441928761

DV親に支配されるのと 恩人に尽くし続けないといけない呪い どっちも不幸だもん

84 17/07/25(火)00:57:40 No.441928788

>あの子の何がダメなの… 幼少編が始まる前にこの子がいなくちゃ色々とダメなんだなとまでは思わせられなかったあたりかな…

85 17/07/25(火)00:58:16 No.441928932

アニメも原作も終盤のかーちゃんの描写薄くて 悟が帰ってきた事で報われたんだよなあって思いたい はいりと結婚して孫の顔見せる外伝とか読みたい

86 17/07/25(火)00:58:25 No.441928962

二人がくっつくのはありえないかありえるかだとありえるけど仕方がないね 全部先生のせいだね

87 17/07/25(火)00:58:50 No.441929063

何度見てもパパラッチ退治してヒロインの立場書き換えたのは笑う

88 17/07/25(火)00:59:08 No.441929132

ヒロインは母さんだよね

89 17/07/25(火)00:59:39 No.441929227

>幼少編が始まる前にこの子がいなくちゃ色々とダメなんだなとまでは思わせられなかったあたりかな… そこは力量不足だったね…

90 17/07/25(火)00:59:43 No.441929242

>ヒロインは先生だよな悟

91 17/07/25(火)00:59:49 No.441929256

昏睡しなかったら早い段階でえっちしてそう

92 17/07/25(火)00:59:58 No.441929289

先生もヒロインの一人だったのは否めないし…

93 17/07/25(火)01:00:02 No.441929307

ストーリーの流れ的にはこれでくっつかないの?と思われるのは当然だと思う 作者の事知ってたら、たぶんそうしたほうが人気的にはいいんだろうなってっ方には絶対流れないから これっくっつかないなってわかってた

94 17/07/25(火)01:00:16 No.441929354

>何度見てもパパラッチ退治してヒロインの立場書き換えたのは笑う 笑うけど後の話でこの改変の意味はあるなーおおきいなーってなって唸った 笑ったけど

95 17/07/25(火)01:00:39 No.441929417

先生がヒロインだなんて思わなかったけど 言われたらまあヒロインだな…ってなるのがひどい

96 17/07/25(火)01:01:13 No.441929510

原作読んでるとここでヒロインが来て…って思ってたらお前ーっ!!ってなるのが凄い面白かった

97 17/07/25(火)01:01:14 No.441929515

寝ている間ずっと母さんがストレッチとかしててくれたシーンが一番心に来ました

98 17/07/25(火)01:01:18 No.441929522

これで結ばれるたらうさぎドロップ並みに気持ち悪いと思うんだけど 話の流れ以前に気持ち悪い

99 17/07/25(火)01:01:19 No.441929526

あんだけ現代で悟助けたあいりがなんだったのになっちゃうからなぁ

100 17/07/25(火)01:02:21 No.441929724

あいりがもっと明るい元気系より違う受けそうなキャラしてたらよかったんかな

101 17/07/25(火)01:02:33 No.441929756

>寝ている間ずっと母さんがストレッチとかしててくれたシーンが一番心に来ました 毎日かけてる時間が凄いよね…

102 17/07/25(火)01:02:38 No.441929773

君を待った 僕は待った が本当に先生すぎて辛い

103 17/07/25(火)01:02:54 No.441929829

でもリバイバルで改変?されたセカイだとあいりとのつながりがやや薄いと思うんだ 元の世界だと優秀なバイト仲間でなんかすごいヒーローってのあるけどさ

104 17/07/25(火)01:03:10 No.441929866

そういうふうに見ずに楽しんでいた腐の人等が 最終回で予想外の角度から強烈なパンチもらって みるみる浄化されていってたのには吹いた

105 17/07/25(火)01:03:12 No.441929875

>これで先生と結ばれるたらうさぎドロップ並みに気持ち悪いと思うんだけど >話の流れ以前に気持ち悪い

106 17/07/25(火)01:03:25 No.441929912

なんだっけ 漫画だとヒロインのモノローグがいつの間にか先生のモノローグに切り替わってんだっけ?

107 17/07/25(火)01:03:48 No.441929973

>でもリバイバルで改変?されたセカイだとあいりとのつながりがやや薄いと思うんだ >元の世界だと優秀なバイト仲間でなんかすごいヒーローってのあるけどさ つながりはこれから作ってく感じだろう

108 17/07/25(火)01:03:52 No.441929997

お母さんかと思ってたら先生になってたのはあった

109 17/07/25(火)01:04:05 No.441930036

>これで結ばれるたらうさぎドロップ並みに気持ち悪いと思うんだけど この話だけならともかくうさぎの話まで持ち出されたら お前が気持ち悪かろうが知った事かすぎるとしか言いようが無い…

110 17/07/25(火)01:05:10 No.441930226

植物人間から奇跡の復活果たして殺人鬼を捕まえた時の人が漫画家って話題性抜群だよね

111 17/07/25(火)01:05:19 No.441930257

悟の首に剃刀当てるでしょ? 髭を剃ります

112 17/07/25(火)01:05:23 No.441930269

ケンヤも中々重いけど先生が目立ち過ぎた

113 17/07/25(火)01:05:23 No.441930270

>お母さんかと思ってたら先生になってたのはあった どこから先生なのか分からない…

114 17/07/25(火)01:05:27 No.441930275

OP良すぎてアホみたいに繰り返し見てたなこれ

115 17/07/25(火)01:05:32 No.441930289

>お母さんかと思ってたら先生になってたのはあった あーそれだ あれ?あれれえ?となったわ

116 17/07/25(火)01:06:00 No.441930378

色んな媒体のこの作品好きだけどアニメの決着が一番好きだなんだ 完全決着というか目的完全達成というか

117 17/07/25(火)01:06:23 No.441930444

お母さんは悟の親 先生は悟が親みたいに思ってる つまりお母さんも先生も一緒よ

118 17/07/25(火)01:06:26 No.441930456

>漫画だとヒロインのモノローグがいつの間にか別のヒロインのモノローグに切り替わってんだっけ?

119 17/07/25(火)01:06:32 No.441930480

>ケンヤも中々重いけど先生が目立ち過ぎた あいつ出来すぎてて絶対同じような経験したやつだな!?と思ってたらただの小学生だった…

120 17/07/25(火)01:06:48 No.441930527

君を待った 僕は待った

121 17/07/25(火)01:06:54 No.441930545

バッドエンドルートが映画版 通常ルートが原作版 過去編で先生の好感度MAXにすると発生する隠しルートがアニメ版

122 17/07/25(火)01:06:55 No.441930549

>ケンヤも中々重いけど先生が目立ち過ぎた ケンヤでも信じられなかったことを信じるよ…だからね

123 17/07/25(火)01:06:58 No.441930568

小学生から眠ってた人が目覚めて書いた作品がコレですって出されたら同期の新人漫画家は膝から崩れ落ちる

124 17/07/25(火)01:07:15 No.441930618

この作者なら絶対キャラ人気より ストーリー構成的な正しさや美しさを選ぶだろうなーとは思った

125 17/07/25(火)01:07:28 No.441930661

雛月もいいけど久美ちゃんもいいよね ええ私はロリコンです

126 17/07/25(火)01:07:49 No.441930736

OPもEDも凄くいい

127 17/07/25(火)01:07:56 No.441930757

>先生が気持ち悪い

128 17/07/25(火)01:08:33 No.441930876

昏睡から目覚めてからのシーンではケンヤとヒロミが結婚したのかと思った

129 17/07/25(火)01:08:35 No.441930879

ネグレクトツリ目方言女子小学生(CV悠木碧)いいよね…

130 17/07/25(火)01:08:35 No.441930883

EDは心を抉ってくる曲だ… 展開知ってるのに誰かが助からないで終わった時の回とかおおおおおおおっ!?って崩れ落ちる

131 17/07/25(火)01:08:46 No.441930915

原作版の先生のスピンオフも大概だったよ…

132 17/07/25(火)01:08:52 No.441930943

>漫画だとヒロインのモノローグがいつの間にか先生のモノローグに切り替わってんだっけ? 母親のモノローグかと思ったら先生だったじゃなかったっけあれは初見だとマジでビビる

133 17/07/25(火)01:08:55 No.441930954

言い方!

134 17/07/25(火)01:08:59 No.441930970

元の世界だとちょっとコミカライズしてただけの売れない漫画家 最終的に弱点克服して本名の知名度もある売れっ子漫画家?

135 17/07/25(火)01:09:10 No.441931007

>バッドエンドルートが映画版 映画版何があったの…

136 17/07/25(火)01:09:43 No.441931113

僕だけがいない街(物理)

137 17/07/25(火)01:10:32 No.441931251

観てないけど本当にいなくなるエンドだっけ実写

138 17/07/25(火)01:11:05 No.441931359

>バッドエンドルートが映画版 >通常ルートが原作版 >過去編で先生の好感度MAXにすると発生する隠しルートがアニメ版 先生だけでなく主人公側の先生への好感度も一定以上というか 先生が騙すためだったろうけどそこから主人公が受け取ったものが先生の悪意を砕くのいいよね… 敵を倒すんじゃなくて救える人を全部救うのがヒーローなヒーロールートってイメージがあるんだアニメ版

139 17/07/25(火)01:11:06 No.441931362

僕だけがいないわけじゃねーじゃねーか! 確かに僕だけがいなくなったよ… が実写映画

140 17/07/25(火)01:11:20 No.441931412

>ネグレクトツリ目方言女子小学生(CV悠木碧)いいよね… 視聴者にも嘔吐させてやろうという監督の悪意を感じる

141 17/07/25(火)01:11:28 No.441931442

漫画しか読んでなかったけどアニメも実写もそれぞれ別ルート迎えるのか... それはそれで面白いな

142 17/07/25(火)01:12:12 No.441931563

>視聴者にも嘔吐させてやろうという監督の悪意を感じる でも俺が感じて好きだったもの熱い思いも共有しようぜ!ってプラスの意思も感じません?

143 17/07/25(火)01:12:37 No.441931625

僕は先生の生き甲斐だった 僕は先生の希望だった 僕は先生の心の穴を埋めた

144 17/07/25(火)01:12:42 No.441931644

アニメの終わり方って誰の案だったんだろう

145 17/07/25(火)01:12:45 No.441931658

アニメと原作のかよちんは別人 両方可愛いんだけどアニメは可愛すぎるから酷い

146 17/07/25(火)01:12:46 No.441931664

>観てないけど本当にいなくなるエンドだっけ実写 ガチンコの葬式エンド

147 17/07/25(火)01:13:05 No.441931716

9巻見てるとバーローが遠ざけなかったら悟が起きるまで病院通いしそうだった

148 17/07/25(火)01:13:24 No.441931767

>漫画しか読んでなかったけどアニメも実写もそれぞれ別ルート迎えるのか... >それはそれで面白いな メディアミックスってこういうのでいいんだよってなる アニメは決着ついた時の先生側の演出と悟の勝利ポーズがいいんだ…

149 17/07/25(火)01:13:29 No.441931776

ヒロインポイントを先生が上書きしてくるのが面白すぎるのでアニメも見た方がいいぞ

150 17/07/25(火)01:13:46 No.441931821

アニメの雛月ほっぺがぷにぷにしてそうで可愛いんだまた

151 17/07/25(火)01:13:55 No.441931854

>死ぬはずだった二人が結婚して未来という名前の子を産む >これは悟の勝利だよ 先生の悪意も打ち砕いて救ってるから あれで最上級の終わり方過ぎる…

152 17/07/25(火)01:14:21 No.441931921

植物人間からさっさと目覚めてかよちんとくっついて先生も退治するルートの同人誌とかない?

153 17/07/25(火)01:14:35 No.441931953

>ヒロインポイントを先生が上書きしてくるのが面白すぎるのでアニメも見た方がいいぞ 前情報なしのインパクトが凄い 原作既知であるほど横合いから殴りつける威力があがるのが凄い

154 17/07/25(火)01:14:53 No.441931991

雨上がりの景色とか綺麗だよね… 先生の笑顔も映える

155 17/07/25(火)01:15:12 No.441932033

アニメだと秘密基地に参加する女の子2人目も凄く垢ぬけて可愛くなってるよね…

156 17/07/25(火)01:15:18 No.441932053

題材的に色んなエンディング作りやすいんだな

157 17/07/25(火)01:15:20 No.441932062

先生の付け髭に笑う

158 17/07/25(火)01:15:43 No.441932129

先生は何でサイコキラーになったんだっけ?

159 17/07/25(火)01:15:49 No.441932141

>植物人間からさっさと目覚めてかよちんとくっついて先生も退治するルートの同人誌とかない? 余計な部分にページ割かないでかよちんとエッチしてるだけでいいです

160 17/07/25(火)01:15:49 No.441932142

書き込みをした人によって削除されました

161 17/07/25(火)01:16:03 No.441932184

>題材的に色んなエンディング作りやすいんだな まあシュタゲとかひぐらしとかと同じだしな…

162 17/07/25(火)01:16:20 No.441932227

>雨上がりの景色とか綺麗だよね… >先生の笑顔も映える いい…思わずにっこりしたしガッツポーズもとってた あとアレ…アレは先生にしか見えないんだろうけどアレの扱いもいいよね最終話

163 17/07/25(火)01:16:24 No.441932239

>先生は何でサイコキラーになったんだっけ? だいたい先生の兄貴のせい

164 17/07/25(火)01:16:34 No.441932264

>9巻見てるとバーローが遠ざけなかったら悟が起きるまで病院通いしそうだった 1人であの大樹のとこにいるシーンとかあったし拗らせまくりそうだしバーローの選択は正しいよ

165 17/07/25(火)01:16:36 No.441932267

なんだろうなこの、アリババくんみたいな気分は

166 17/07/25(火)01:16:44 No.441932288

>僕だけがいないわけじゃねーじゃねーか! >確かに僕だけがいなくなったよ… >が実写映画 サッドエンドというかよくあるバッドエンドっていう…

167 17/07/25(火)01:16:50 No.441932305

>アニメの終わり方って誰の案だったんだろう 原作者がいくつか考えてたルートのひとつと「」は言ってた

168 17/07/25(火)01:17:10 No.441932374

先生のあの糸はなんだったんだろうな

169 17/07/25(火)01:17:32 No.441932442

自分の息子が救った女の子をまた不幸にしないためにかーちゃんは遠ざけたの?

170 17/07/25(火)01:17:48 No.441932485

映画版はミッチーがうさん臭さなく頼れる先生やってるシーンあった? 全編通して胡散臭かった?ってのは見る側の解釈違いになるのかね

171 17/07/25(火)01:17:55 No.441932500

>題材的に色んなエンディング作りやすいんだな 似たような題材のバタフライエフェクトも数種類エンディング作って話題になったからな 当時は相当珍しかったし今でも他に例があんまりないかもしれない

172 17/07/25(火)01:17:57 No.441932503

藤田和日郎がこれにじんわり嵌まっていいよねいいしててわかるようなわからんようなだった

173 17/07/25(火)01:17:59 No.441932509

アニメはメディアミックスのかたちとして限りなく正解に近いものの一つだったと思える

174 17/07/25(火)01:18:25 No.441932580

実写は元々の締めの再会の場面が何故か終盤入ってすぐ出てきた時点で嫌な予感はあったが…

175 17/07/25(火)01:19:11 No.441932716

今冬ドラマするんだっけ?

176 17/07/25(火)01:19:17 No.441932738

>実写は元々の締めの再会の場面が何故か終盤入ってすぐ出てきた時点で嫌な予感はあったが… もーメディアミックスは原作既読者に「ひっ!?」って反応ばかりさせるー

177 17/07/25(火)01:20:27 No.441932916

アニメのシリーズ構成の人今年あまり見なくて寂しい…

178 17/07/25(火)01:20:31 No.441932930

>自分の息子が救った女の子をまた不幸にしないためにかーちゃんは遠ざけたの? 大体そんな解釈でいい 結果死ぬはずだった二人は幸せになった バーロー本当に救いの女神過ぎる…

179 17/07/25(火)01:21:22 No.441933087

母ちゃんはちょっと凄すぎる

180 17/07/25(火)01:21:35 No.441933123

先生の糸はまんま蜘蛛の糸でしょ

181 17/07/25(火)01:21:40 No.441933135

当時は二期とか映画で完結するんじゃないか? とまで疑われてからのまさかの先生ENDでしっかり纏めるのには参った

182 17/07/25(火)01:22:05 No.441933195

>今冬ドラマするんだっけ? まだやるんだ

183 17/07/25(火)01:22:21 No.441933239

アニメから入って爽やかな気分になった人は 原作の現代に戻ってきたあたりのどす黒い空気がキツイかもしれな

184 17/07/25(火)01:23:26 No.441933431

アニメのヒロインは先生かなって…

185 17/07/25(火)01:24:29 No.441933617

小学生なのにからかわずに応援する子どもたち いや最初はからかい気味だったけどよしなよの一言で応援するから凄い

186 17/07/25(火)01:24:43 No.441933657

>アニメのヒロインは先生かなって… 違う!違う違う!

187 17/07/25(火)01:24:50 No.441933683

原作は目覚めた後にもロリヒロイン出て来るし…

188 17/07/25(火)01:25:08 No.441933722

やめなよ >惜しいことしたヒロイン で先生のスレたっちゃうだろ…

189 17/07/25(火)01:25:14 No.441933732

>違う!違う違う! ここの演技好き この後の演技も好き

190 17/07/25(火)01:25:55 No.441933845

ウィンクいいよね

191 17/07/25(火)01:26:09 No.441933880

宮本充の演技がスケベなのがいけない

192 17/07/25(火)01:26:16 No.441933893

原作は途中まで完全に母ちゃんがヒロインだと思ってたので 最終的にあの子ルート入るとは思わなかった

193 17/07/25(火)01:26:35 No.441933946

>>今冬ドラマするんだっけ? >まだやるんだ また別のエンドなんだね…

194 17/07/25(火)01:26:55 No.441933999

しかしどの媒体でも先生役は一見真面目な好青年だな 青年じゃないけどどれも

195 17/07/25(火)01:27:09 No.441934042

今度はどんな先生なのか気になるな…

196 17/07/25(火)01:27:22 No.441934081

>ウィンクいいよね いい… そしてその後の先生の目の色の変化もいい…

197 17/07/25(火)01:27:34 No.441934107

先生はヒロインっていうかさ 宿敵って言うかさ こう曖昧なポジションだからいいじゃない

198 17/07/25(火)01:28:21 No.441934227

悟は先生の心の穴を埋めたけど悟の心の穴を埋めてくれたのも先生なんだよね…

199 17/07/25(火)01:28:24 No.441934236

>ウィンクいいよね あれほど爽やかで完全勝利だとわかるものはないよ…完敗だよ

200 17/07/25(火)01:28:45 No.441934286

でもアニメは完全に…

201 17/07/25(火)01:28:48 No.441934296

>悟は先生の心の穴を埋めたけど悟の心の穴を埋めてくれたのも先生なんだよね… お父さんだからね

202 17/07/25(火)01:29:21 No.441934378

漫画版だと宿敵感強いけどアニメの先生はちょっとヒロインポイント高すぎる

203 17/07/25(火)01:29:26 No.441934394

先生って殺すけど兄貴と違っていたずらはしないんだっけ? 他人に押し付けるために男も殺すしあえていたずらしたりもする?

204 17/07/25(火)01:29:32 No.441934409

アニメは植物状態の悟を見る先生の表情が切なさに溢れ過ぎてて…

205 17/07/25(火)01:29:32 No.441934410

穴を埋めたってそういう…

206 17/07/25(火)01:30:09 No.441934487

極端にわかりやすくするためにヒロインって言い方してるけど 正しくはないしもっと別の何かだよなとは思っています…すまない

207 17/07/25(火)01:30:14 No.441934506

君を待った 僕は待った

208 17/07/25(火)01:30:45 No.441934578

先生が犯人だろコレ… あれ?先生ってかーちゃん好きなのかな…? いやこいつは犯人だ!!! やっぱ犯人じゃん 変態だ―ーーーーー!!!!! こんな感じの推移

↑Top