虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/24(月)23:29:19 天才貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/24(月)23:29:19 No.441902922

天才貼る

1 17/07/24(月)23:30:37 No.441903316

青カビ以外でも抗生物質作れるって知らなかった

2 17/07/24(月)23:30:45 No.441903356

鉄GET!

3 17/07/24(月)23:31:14 No.441903495

理系オナニー

4 17/07/24(月)23:32:00 No.441903755

あったよ!磁石! でかした!

5 17/07/24(月)23:33:09 No.441904117

今週も琥珀ちゃんがかわいい

6 17/07/24(月)23:34:33 No.441904486

石化する前の段階で知識という地べたがガッチガチに舗装されてたからな

7 17/07/24(月)23:35:13 No.441904666

技術ツリーいいよね ワクワクする

8 17/07/24(月)23:39:42 No.441906067

現在主流になってるものではない廃れたルートもしっかり知識として持っててそこに至るまでの道程も把握出来てるってのはご立派すぎる…

9 17/07/24(月)23:40:50 No.441906451

ペットボトルの蓋からガソリン作れる天才じゃない人

10 17/07/24(月)23:43:46 No.441907401

生まれる時代を間違えたやつ同士が組んだ

11 17/07/24(月)23:44:08 No.441907525

宇宙めざしてるのに医学まで強いとは思わなかったよ…

12 17/07/24(月)23:44:25 No.441907594

楽しそうに動くのがいいよね

13 17/07/24(月)23:44:38 No.441907661

毎週何かしらの驚きを見せてくれるから好きだ

14 17/07/24(月)23:44:57 No.441907753

てっきりペニシリンかな?とか思ってたよ…

15 17/07/24(月)23:45:06 No.441907794

クロムも凄い才能だけど ロクに栄養ある食事なんでできないであろうこの時代に あのおっぱいな雌ライオンも凄い才能

16 17/07/24(月)23:45:16 No.441907844

この天才知識量がチート過ぎてずるい

17 17/07/24(月)23:45:20 No.441907866

>宇宙めざしてるのに医学まで強いとは思わなかったよ… 宇宙関係ってマジ技術の集大成だから…

18 17/07/24(月)23:45:45 No.441907974

ハイハイ青カビねー 違った何それ

19 17/07/24(月)23:45:47 No.441907982

>あったよ!磁石! 磁石とその指北性の発見とかめっちゃすごい・・・

20 17/07/24(月)23:45:54 No.441908016

技術ツリー見るの楽しいな

21 17/07/24(月)23:46:32 No.441908162

ペニシリンはアレルギーある人もいるから当然他の抗生物質も存在するわな…石由来!?

22 17/07/24(月)23:46:35 No.441908182

こんだけの知識ため込んだのは天才ってより努力の人って感じがする

23 17/07/24(月)23:46:38 No.441908195

このページ読んで何言ってんだおめえってなったけど そもそもかなりの努力家なんだよな千空…

24 17/07/24(月)23:46:54 No.441908292

クロムが有能すぎて話がポンポン進んで楽しい

25 17/07/24(月)23:47:37 No.441908506

ペニシリン作ってたら年単位で時間が必要だしな…

26 17/07/24(月)23:47:46 No.441908540

クロムの実験範囲が切り口メチャ広そうでこれは天才..,

27 17/07/24(月)23:48:34 No.441908728

>現在主流になってるものではない廃れたルートもしっかり知識として持っててそこに至るまでの道程も把握出来てるってのはご立派すぎる… お父さん車売っぱらった金で実験環境プレゼントした選択大正解だったね

28 17/07/24(月)23:48:49 No.441908814

知識あるけど見下さない天才センクウに 知識はないけど今の時代で地道に科学の地ならししてたクロム お馬鹿だけど悪い子ではないコハク いいコンビだ

29 17/07/24(月)23:49:15 No.441908951

あの雌ライオンが見た目も性格もおっぱいも喋り方もおっぱいも 全部がドストライクすぎて辛いです助けてください

30 17/07/24(月)23:49:17 No.441908959

>現在主流になってるものではない廃れたルートもしっかり知識として持っててそこに至るまでの道程も把握出来てるってのはご立派すぎる… 子供のころあれこれ小さな実験をしてたの考えると科学の発展ツリーを律儀に学ぶのが楽しかったんだろうなって

31 17/07/24(月)23:49:18 No.441908970

>宇宙めざしてるのに医学まで強いとは思わなかったよ… エボラ出血熱だかの研究でアフリカ行ってライオン食ったとか言ってたからね

32 17/07/24(月)23:49:36 No.441909051

「あーっ!ここであのゴリラがいればなーっ!もっとラクになるのになーっ!」って言わせる予定だったけどコイツがそんな無い物ねだりの泣き言を言うわけねーわ…で台詞カットしたって原作者が言ってた

33 17/07/24(月)23:49:39 No.441909066

千空とクロムのどっちが頭いいかといえば千空だけど どっちが天才かというとクロムだと思うくらいには天才

34 17/07/24(月)23:50:11 No.441909196

>クロムが有能すぎて話がポンポン進んで楽しい 逆に相方が無能過ぎて不憫になる・・・

35 17/07/24(月)23:50:20 No.441909230

これが亜種異世界転生無双系か

36 17/07/24(月)23:50:23 No.441909246

地動説を否定せずに受け入れた柔軟さが凄い

37 17/07/24(月)23:50:45 No.441909335

大樹達は今何してるんだろうか

38 17/07/24(月)23:50:46 No.441909340

大樹とかちょっともう忘れそうになってきた 第二の主人公とかでもなさそうだしアイツ

39 17/07/24(月)23:51:07 No.441909454

何がすごいってくられが一番すごい

40 17/07/24(月)23:51:09 No.441909463

>地動説を否定せずに受け入れた柔軟さが凄い すごいよね… ろくに教育が成立してないあの世界観でちゃんと理論的に物事考えられるし

41 17/07/24(月)23:51:12 No.441909469

>いいコンビだ トリオじゃねーか!

42 17/07/24(月)23:51:13 No.441909471

今まで一つ一つ探しては体力馬鹿に回収させるしかなかった物資が クロムくんのコレクションでめっちゃ潤ったのも助かる

43 17/07/24(月)23:51:28 No.441909517

大樹パートもやるんじゃない? ちゃんとスパイ出来てればだけど

44 17/07/24(月)23:51:44 No.441909625

クロムはいい奴だよなぁ 巫女ちゃんと幸せになってほしい

45 17/07/24(月)23:51:48 No.441909648

クロムはある意味で千空越えてるよね なんだお前

46 17/07/24(月)23:52:12 No.441909765

まああの世界モンハンないから暇だし

47 17/07/24(月)23:52:16 No.441909788

ちゃんと先人をリスペクトしてるのいいよね…

48 17/07/24(月)23:52:20 No.441909799

せっかく万能薬出来たのにお姉ちゃん死んじゃって 科学は万能じゃねぇ…てなりそうでつらい

49 17/07/24(月)23:52:29 No.441909846

多分聞く前から惑星の動きに違和感とかあったんだろうなって…

50 17/07/24(月)23:52:31 No.441909857

村に受け入れられて科学王国建国の下地が出来たら体力馬鹿パートをやって視点が合流したころには科学王国がだいぶ発展してるとかやると思う

51 17/07/24(月)23:52:37 No.441909884

>せっかく万能薬出来たのにお姉ちゃん死んじゃって >科学は万能じゃねぇ…てなりそうでつらい やめやめろ!

52 17/07/24(月)23:52:50 No.441909952

>クロムはある意味で千空越えてるよね >なんだお前 ダ・ヴィンチみたいな天才なんだろう

53 17/07/24(月)23:52:57 No.441909996

抗生物質できてもお姉ちゃん癌かもしれないし

54 17/07/24(月)23:53:08 No.441910048

村八分にされるのもやむなしだな!ってなるけど前向きな子に育って 想い人死なれて折れる前にセンクウに会えて良かった

55 17/07/24(月)23:53:20 No.441910103

千空は妹とくっついてクロムは姉とくっつきそう

56 17/07/24(月)23:53:22 No.441910111

鉄の時代がくるーっ

57 17/07/24(月)23:54:04 No.441910291

砂鉄のシーンで食い込んでるっぽい尻がみたかった

58 17/07/24(月)23:54:04 No.441910292

千空で天才じゃなかったら天才はどんなにすごいんだろう

59 17/07/24(月)23:54:05 No.441910298

>鉄の時代がくるーっ 次回!鋼の錬金術師!!!

60 17/07/24(月)23:54:06 No.441910300

なるほどこれがDr.STONE

61 17/07/24(月)23:54:09 No.441910320

鉄でなに作るんだ?? スマホ!?

62 17/07/24(月)23:54:31 No.441910436

千空の3700年前の崩壊の話を聞いてガン泣きするクロム好き

63 17/07/24(月)23:54:37 No.441910465

地動説を聞いて妙だと思ってたぜというセリフが出てくる 天才か

64 17/07/24(月)23:54:41 No.441910483

原始宗教を科学でぶん殴るのはかなり困難だからな…

65 17/07/24(月)23:55:10 No.441910611

スマホバカが生きてるうちにスマホ出来たりしないかな

66 17/07/24(月)23:55:37 No.441910724

とりあえず宗教とかなさそうだし掟さえ破らなければある程度自由なのがクロムの才能を伸ばしたんだろうな

67 17/07/24(月)23:55:39 No.441910748

>今週も琥珀ちゃんがおっぱい

68 17/07/24(月)23:56:14 No.441910920

クロムも間違いなく天才

69 17/07/24(月)23:56:16 No.441910935

いわゆる異世界無双なんだなってやっと気づいた そこらのなろうとは格が違うけど

70 17/07/24(月)23:56:46 No.441911072

0からスタートしてるクロムのがやべーよ

71 17/07/24(月)23:57:00 No.441911133

>今週も琥珀ちゃんがふんどし

72 17/07/24(月)23:57:02 No.441911140

完全な原始時代じゃなくおそらく以前に石割れた人間がいての子孫だろうから色々と遺されてはいそう

73 17/07/24(月)23:57:04 No.441911149

知識はあるけど全知全能ではないからな千空

74 17/07/24(月)23:57:08 No.441911171

ああそうか石で治すからDr.stone このパート終わったら連載終了するじゃねえか!

75 17/07/24(月)23:57:20 No.441911218

ちょろいわけだ

76 17/07/24(月)23:57:23 No.441911237

>いわゆる異世界無双なんだなってやっと気づいた >そこらのなろうとは格が違うけど 主人公一人がよいしょされる感じがしないからかな…みんないいキャラしてる

77 17/07/24(月)23:57:34 No.441911280

どれだけマンパワーと資材があったとしても無の時代からICチップのある時代まで突き進むのはしんどいのでは

78 17/07/24(月)23:57:44 No.441911326

スマホあったら司に勝てる?

79 17/07/24(月)23:57:46 No.441911338

>ああそうか石で治すからDr.stone >このパート終わったら連載終了するじゃねえか! タイトル回収自体は結構前にやったから

80 17/07/24(月)23:57:50 No.441911357

稲垣先生ってドラクエ好きの一発屋だと思っていたのに めっちゃ凄いね

81 17/07/24(月)23:57:53 No.441911378

集落の人らとひと悶着あるんだろうけど それはちょっと脇に置いといて一足飛びに進む科学の進展を見たい

82 17/07/24(月)23:57:54 No.441911381

水着とか下着の文化は残ってたのか… おのれ!!!

83 17/07/24(月)23:58:03 No.441911424

>ああそうか石で治すからDr.stone >このパート終わったら連載終了するじゃねえか! Dr.stoneの話結構前にやっただろ!

84 17/07/24(月)23:58:12 No.441911458

鉄ってたしか融解点がめっちゃ高くて超火力が必要だけど…まあセンクウなら何とかするだろ

85 17/07/24(月)23:58:14 No.441911472

>ああそうか石で治すからDr.stone >このパート終わったら連載終了するじゃねえか! まだ人類の歴史を治してないぜ

86 17/07/24(月)23:58:16 No.441911488

科学以外の要因がいろいろあってなかなか無双させてもらえないイメージ

87 17/07/24(月)23:58:25 No.441911531

タイトルは幾つにも掛かってる気がする

88 17/07/24(月)23:58:27 No.441911540

>いわゆる異世界無双なんだなってやっと気づいた >そこらのなろうとは格が違うけど 現代知識で無双してるけどそれに負けず劣らず天才がいるのいいよね

89 17/07/24(月)23:58:29 No.441911553

クロムはともかくおっぱいゴリラちゃん他の原住民素直でいいね あれくらいの原始文明ならもうアニミズムくらい浸透してそうだけど

90 17/07/24(月)23:58:30 No.441911556

>ああそうか石で治すからDr.stone >このパート終わったら連載終了するじゃねえか! 石鹸のこともドクターストーンって言ってたし石化のこともあるし 色んな意味が掛かってそうなタイトル

91 17/07/24(月)23:58:31 No.441911562

一話二話のノリだと過程はすっとばして超天才だから問答無用で出来る! みないな路線かと思ったら最近は結構地道に科学してるね

92 17/07/24(月)23:58:38 No.441911586

>水着とか下着の文化は残ってたのか… >おのれ!!! 女の子の下着だけ絶滅した世界こないかな

93 17/07/24(月)23:58:47 No.441911618

やっぱりおかしいって獅子王の戦闘能力!

94 17/07/24(月)23:58:53 No.441911638

人が増えると異世界無双っぽいけど最初はゲームみたいだなって思ってた

95 17/07/24(月)23:59:01 No.441911673

大学生まで世界が続いてたら 特許バンバン発明して金ガッポガッポかき集めて 親に同じ型の車買って長年の恩を返す千空が見れたんだろうな…

96 17/07/24(月)23:59:28 No.441911787

鉄の話から地動説に行きついてるけど、クロム話一個のとっかかりから次から次へといろんな疑問を見つけたんだろうな…

97 17/07/24(月)23:59:34 No.441911805

異世界無双するなら霊長類最強と手先器用と体力バカと科学チートが全部一人のキャラとして存在しないといけないし…

98 17/07/24(月)23:59:44 No.441911844

体力バカは元気でやってんのかな…

99 17/07/24(月)23:59:46 No.441911852

千空がいるから科学史100億万年ワープとか余裕だけどクロムだけだとどこまで進むんだろ

100 17/07/24(月)23:59:47 No.441911854

かつての相棒だけど村田ってドクターストーンにどういう反応してんだろう

101 17/07/24(月)23:59:47 No.441911855

このマンガ読んでるとcivやりたくなる

102 17/07/25(火)00:00:01 No.441911913

おそらく石化も単純な攻撃ではなさそうだし あの石化自体がDr.ストーンだよね そもそも戻る時になぜか細胞直してくれるし

103 17/07/25(火)00:00:16 No.441911979

>鉄の話から地動説に行きついてるけど、クロム話一個のとっかかりから次から次へといろんな疑問を見つけたんだろうな… 現代に生きてても絶対名を残す閃きとまとめ方のうまさだよね…

104 17/07/25(火)00:00:18 No.441911989

サルファって硫黄のことなのな

105 17/07/25(火)00:00:27 No.441912038

この村の奴らと大樹は一瞬で馴染みそうだな

106 17/07/25(火)00:00:38 No.441912132

>このマンガ読んでるとcivやりたくなる 鉄のツリー終わった! 鉄資源が近くにない! で今週の話終わりだな

107 17/07/25(火)00:00:49 No.441912191

火薬出来てるし鉄も出来るなら超頑張って鉄砲つくんのかな

108 17/07/25(火)00:01:09 No.441912270

ほぼゼロからのスタートのくせに妖術が手広すぎる さすがに科学とは呼べないけど科学自体大人数による研鑽と最適化でできた手法だし

109 17/07/25(火)00:01:10 No.441912286

クロムの何がいいって地道に実験を繰り返して知識を得たってのがいい

110 17/07/25(火)00:01:24 No.441912341

junくんちで殺す為の石化ではなく治す為の石化と言う考え方は凄いって レスしてたのを定時のスレで見た覚えがある

111 17/07/25(火)00:01:26 No.441912353

でも気管支系の病気っぽいけど抗生物質効くかな

112 17/07/25(火)00:01:41 No.441912450

人間の能力高いよねこの漫画の登場人物

113 17/07/25(火)00:02:17 No.441912637

磁石があったと言うことはスマホまでの道のりに一歩近づけたな

114 17/07/25(火)00:02:21 No.441912656

>千空がいるから科学史100億万年ワープとか余裕だけどクロムだけだとどこまで進むんだろ アイツはアイツで一人で静電気発生機とか作っちゃってるからなあ

115 17/07/25(火)00:02:23 No.441912668

文明が崩壊した石の世界でも科学バカが生まれたって知った時の表情いいよね…

116 17/07/25(火)00:02:23 No.441912669

>でも気管支系の病気っぽいけど抗生物質効くかな 結核くらいじゃない?

117 17/07/25(火)00:02:30 No.441912703

>クロムの何がいいって地道に実験を繰り返して知識を得たってのがいい 薬を自分に試して良さそうなのだけ集めたって言ってるから あいつ何回か死に掛けてそうだな

118 17/07/25(火)00:02:33 No.441912716

>かつての相棒だけど村田ってドクターストーンにどういう反応してんだろう 絵キチだから稲垣は置いといて作画すげーしてると思う

119 17/07/25(火)00:02:38 No.441912750

気持ちのいい前向きさで読んでて楽しい…

120 17/07/25(火)00:02:39 No.441912759

これでクロムがコハクに恋愛感情抱いていたら ぽっと出のチート野郎に奪われる鬱展開だけど チート野郎もクロムも二人とも科学バカなのいいよね…

121 17/07/25(火)00:02:41 No.441912773

>junくんちで殺す為の石化ではなく治す為の石化と言う考え方は凄いって >レスしてたのを定時のスレで見た覚えがある 確かに破壊系の性癖だよね石化

122 17/07/25(火)00:02:45 No.441912801

クロムは千空の元で成長して千空も驚くような発明するようになるのかな

123 17/07/25(火)00:02:51 No.441912851

>やっぱりおかしいって獅子王の戦闘能力! 今さら

124 17/07/25(火)00:03:05 No.441912940

su1950843.jpg むっ!

125 17/07/25(火)00:03:52 No.441913221

コハクはツナギが似合いそう

126 17/07/25(火)00:03:52 No.441913224

あの世界の新人類って知識が無いだけで 知能は高いんじゃないのか 飲み込み速すぎる

127 17/07/25(火)00:03:55 No.441913241

>su1950843.jpg >むっ! いいねェ…

128 17/07/25(火)00:04:19 No.441913363

>su1950843.jpg kawaii!

129 17/07/25(火)00:04:28 No.441913398

>su1950843.jpg >むっ! スケベ担当きたな…

130 17/07/25(火)00:04:31 No.441913415

>あの世界の新人類って知識が無いだけで >知能は高いんじゃないのか >飲み込み速すぎる 知識がないぶん先入観がないのかも

131 17/07/25(火)00:04:37 No.441913435

主人公は頼れるしかっこいいし女の子は可愛いし相棒のキャラも面白いし展開は熱いし先は気になるし予想外だしこの漫画最高なのでは?って今週気づいた

132 17/07/25(火)00:04:49 No.441913487

しかしここから製鉄やるとなるとまた千空(体力的に)死なない?大丈夫?

133 17/07/25(火)00:04:49 No.441913489

>su1950843.jpg >むっ! ふんどし!

134 17/07/25(火)00:04:59 No.441913529

>あの世界の新人類って知識が無いだけで >知能は高いんじゃないのか >飲み込み速すぎる 石化解けた現代人の末裔だから原始人ではないよね

135 17/07/25(火)00:05:20 No.441913640

クロムは材料自分で集めてた設定が話進める上で便利でいい

136 17/07/25(火)00:05:24 No.441913666

千空は超絶規格外の歴史上稀に見る秀才 クロムは時代の節目に現れて新たに歴史を作っていく天才の一人 って感じ

137 17/07/25(火)00:05:32 No.441913702

クロムだけだと新発見=サドンデスの状況が付いて回るから よっぽど幸運値が高く無いと長くは持たない

138 17/07/25(火)00:05:38 No.441913742

>石化解けた現代人の末裔だから原始人ではないよね まだその辺りはわかってないんじゃなかったか

139 17/07/25(火)00:05:39 No.441913744

>しかしここから製鉄やるとなるとまた千空(体力的に)死なない?大丈夫? そこに颯爽と金狼が!

140 17/07/25(火)00:05:50 No.441913799

ねえなんか琥珀ちゃんだんだんロリロリしていってない?

141 17/07/25(火)00:05:52 No.441913808

su1950852.jpg ふんどし着けてるなら何故頑なに股間を隠すんです!

142 17/07/25(火)00:05:54 No.441913821

>アイツはアイツで一人で静電気発生機とか作っちゃってるからなあ 後世に伝わらない限りちょっとしんどいんだけどな 製造方法と文字の伝わりがどうなるか

143 17/07/25(火)00:06:19 No.441913925

>飲み込み速すぎる 最低限の文明は残ってた上で変な宗教とか発展してなかったのがデカい気がする

144 17/07/25(火)00:06:20 No.441913931

>しかしここから製鉄やるとなるとまた千空(体力的に)死なない?大丈夫? そこはマンパワーでタタラ踏みだ!

145 17/07/25(火)00:06:23 No.441913939

コハクちゃんも体力バカの彼女も 初登場時の演劇みたいなしゃべり方超いいよね…

146 17/07/25(火)00:06:25 No.441913946

江戸時代にタイムスリップしてスーパー青カビを発見した医者の人は凄い幸運の持ち主だったんだな…

147 17/07/25(火)00:06:26 No.441913954

砂鉄=鉄じゃないけど そこをどう調理するんだろう

148 17/07/25(火)00:06:27 No.441913959

>ふんどし着けてるなら何故頑なに股間を隠すんです! 単行本だと吹き出しの位置が変わります!

149 17/07/25(火)00:06:37 No.441913997

>知識がないぶん先入観がないのかも マンパワーとしてこの上ないな…

150 17/07/25(火)00:06:42 No.441914015

砂鉄を集めて製鉄ときたら普通はたたら製鉄になるのか

151 17/07/25(火)00:06:43 No.441914020

>しかしここから製鉄やるとなるとまた千空(体力的に)死なない?大丈夫? パワー馬鹿の村民なら沢山いるから問題ない

152 17/07/25(火)00:06:48 No.441914043

最終目標が現代技術の復活と石化の原因探しだから 下手したら宇宙行くまでやるんだろうかね …かなり遠いな

153 17/07/25(火)00:06:49 No.441914047

クロムは自分で人体実験もしてたからいつ死んでても可笑しくは無かった

154 17/07/25(火)00:06:56 No.441914086

「たくさんある石像の人が復活したのか?」 みたいなこと言ってたけど石像に対してどういう認識なんだろう

155 17/07/25(火)00:07:17 No.441914183

>パワー馬鹿の村民なら沢山いるから問題ない なんか熊殺しみたいなのいたもんな…

156 17/07/25(火)00:07:27 No.441914233

製鉄ってことは村人らに手伝ってもらってたたら場でも作るんかね

157 17/07/25(火)00:07:41 No.441914301

体力馬鹿は再登場したらなんか凄い事になってるのは分る どう凄いかは分らない

158 17/07/25(火)00:07:41 No.441914304

かなり知識人ギャグみたいなのが板についてきたな

159 17/07/25(火)00:07:55 No.441914375

クロムの場合先空の話を信じたのが大きいだろうな 中には信じない人もいるかも

160 17/07/25(火)00:08:22 No.441914494

>あの世界の新人類って知識が無いだけで >知能は高いんじゃないのか >飲み込み速すぎる そりゃ数え切れない大昔の人間の血と涙の結晶が構築した社会的な基盤を啜ってるだけの今の人間と ゼロと言っていいほど知識の積み重ねがないのに生き残ってる人間じゃまずハングリー差が違う

161 17/07/25(火)00:08:27 No.441914512

>江戸時代にタイムスリップしてスーパー青カビを発見した医者の人は凄い幸運の持ち主だったんだな… 薬効ありいいいいいいいいい!は あれ金も人もめっちゃ遣った超力技だし

162 17/07/25(火)00:08:29 No.441914529

>江戸時代にタイムスリップしてスーパー青カビを発見した医者の人は凄い幸運の持ち主だったんだな… 実際ある程度の文明があるのは強い 特に彼が必要とする道具が作れる

163 17/07/25(火)00:08:36 No.441914558

いうて村人の先祖は石から戻った人だからどっかそれ知ってる人でも居るだろう

164 17/07/25(火)00:08:41 No.441914581

千空が死んでクロムが第二の主人公になる展開も20巻くらいであるかもしれない

165 17/07/25(火)00:08:44 No.441914596

>まだその辺りはわかってないんじゃなかったか あの集落不自然な点が多すぎるんだよね 今週地味に石化した人間は復活しない認識が浸透してることが発覚したけど いくら世代を重ねていたとしても意図的に隠してでもいない限りそんな大事なことが伝わってないわけないし

166 17/07/25(火)00:08:47 No.441914608

>su1950843.jpg >むっ! ページめくった瞬間本機で裸だと思った

167 17/07/25(火)00:09:00 No.441914672

まあ本当の天才はクロムの方よね 千空は秀才キャラだけど現代知識の蓄積がとんでもないから現状チートキャラになってるわけで

168 17/07/25(火)00:09:24 No.441914821

ただの青カビじゃだめなのか… ていうか道具がないよな

169 17/07/25(火)00:10:15 No.441915072

JIN先生は大学時代にたまたま出来る動機が ロリ幼女を妊婦にする研究に興味を持って答え導き出してくれたってのが幸運すぎる

170 17/07/25(火)00:10:29 No.441915130

千空の後ろには人類の歴史がみっちり詰まってるからね… クロムは単独であの知識量だし

171 17/07/25(火)00:10:55 No.441915279

誰か一人技術者が必要だよね ものすごく手先が器用な

172 17/07/25(火)00:11:10 No.441915355

「」が千空だったら相手を褒めずにこんなことも知らねーのかで人望0で殺害されるコース

173 17/07/25(火)00:11:12 No.441915365

仁先生なんかは江戸時代だしある程度の道具は作れるからな

174 17/07/25(火)00:11:39 No.441915516

>クロムの場合先空の話を信じたのが大きいだろうな 単に信じるかどうかだと地動説じゃ木から吹っ飛ぶじゃんって考えに至るけど クロムは謎が氷解したわーって感じで頭がおかしい

175 17/07/25(火)00:11:51 No.441915586

>ロリ幼女を妊婦にする研究に興味を持って答え導き出してくれたってのが幸運すぎる あれコラの元ネタJINだったのか…

176 17/07/25(火)00:11:52 No.441915591

>JIN先生は大学時代にたまたま出来る動機が >ロリ幼女を妊婦にする研究に興味を持って答え導き出してくれたってのが幸運すぎる ナニソレ

177 17/07/25(火)00:12:05 No.441915677

>誰か一人技術者が必要だよね >ものすごく手先が器用な 手芸部!帰ってきてくれ!

178 17/07/25(火)00:12:06 No.441915680

スラグを精錬された鉄と思って千空が突っ込み入れたりはありそう

179 17/07/25(火)00:12:19 No.441915767

だからゲストロンはコラだよ!

180 17/07/25(火)00:12:20 No.441915777

>単に信じるかどうかだと地動説じゃ木から吹っ飛ぶじゃんって考えに至るけど >クロムは謎が氷解したわーって感じで頭がおかしい 既に地動説につながる仮説を導き出してたってことか

181 17/07/25(火)00:12:21 No.441915778

地味に遠心力の概念も理解してる……

182 17/07/25(火)00:12:22 No.441915787

>「」が千空だったら相手を褒めずにこんなことも知らねーのかで人望0で殺害されるコース 老若男女問わず復活させると言った千空さんがそんなことするはずないじゃん ……ないよね?

183 17/07/25(火)00:12:25 No.441915804

谷間がいいねえ…

184 17/07/25(火)00:12:30 No.441915828

>「」が千空だったら相手を褒めずにこんなことも知らねーのかで人望0で殺害されるコース なろう主人公なら死なないし…

185 17/07/25(火)00:12:31 No.441915838

意識を保ってないといけないってことを昔の人が見抜いて そんなことが出来る人間がいるわけないから復活しないって伝えたとか

186 17/07/25(火)00:13:06 No.441916044

>「」が千空だったら相手を褒めずにこんなことも知らねーのかで人望0で殺害されるコース そもそも復活できねぇ!

187 17/07/25(火)00:13:06 No.441916045

ただクロムと千空が同じ時代に生まれてたとして クロムは千空みたく現代理系知識まるごと詰め込むなんて芸当はできないだろうとは思う 両方頭脳担当だけどステ成長傾向が違うっていうか

188 17/07/25(火)00:13:25 No.441916147

>老若男女問わず復活させると言った千空さんがそんなことするはずないじゃん >……ないよね? 「」がまずそんなこと言うと思うのか

189 17/07/25(火)00:13:28 No.441916168

>老若男女問わず復活させると言った千空さんがそんなことするはずないじゃん >……ないよね? 千空は相手褒めるし 男を褒めるのはホモといってたし…あれ?

190 17/07/25(火)00:13:42 No.441916246

どっちかというと閃き型の天才だからなクロム

191 17/07/25(火)00:13:59 No.441916393

ちょっと違うかもしれんが鉄腕DASH的な面白さがある

192 17/07/25(火)00:14:17 No.441916524

クロムは西暦1700年スペックだからな 1000年に一人レベルの天才だと思う

193 17/07/25(火)00:14:31 No.441916589

少年誌の天才表現として今まで無かった視点よね

194 17/07/25(火)00:14:48 No.441916676

技術者欲しいなぁ クロムも千空も手先はそこそこ器用だけどあくまでそこそこだし 器用担当の杠は居ないし…コハクちゃんはゴリラだし…

195 17/07/25(火)00:14:56 No.441916717

>男を褒めるのはホモといってたし…あれ? 打算無しでだよ!

196 17/07/25(火)00:15:20 No.441916813

まあ村あるし技術者はいるでしょ

197 17/07/25(火)00:15:25 No.441916832

でも千空は昔から自分で色々開発してたようだしなぁ

198 17/07/25(火)00:15:26 No.441916841

「」は獅子王に殺されてるよ

199 17/07/25(火)00:15:36 No.441916891

>ちょっと違うかもしれんが鉄腕DASH的な面白さがある わかる 当たり前のものがどうやってできたとか昔の人はこうやってたとかわかるの面白いな

200 17/07/25(火)00:16:12 No.441917137

これ今年の一研究のテーマにできるのでは ちょうど夏休みだし

201 17/07/25(火)00:16:21 No.441917186

なにげにタイトルのストーンがずっと意味をもってて面白いよね

202 17/07/25(火)00:16:52 No.441917331

時折注釈で入る監修の人は面白そうだよね

203 17/07/25(火)00:16:52 No.441917333

千空はエレキテルなタイプじゃね? 文献読んで再現したり開発したり的な… えーとキテレツ的な…

204 17/07/25(火)00:17:01 No.441917374

DASHというかむしろprimitive technology的な

205 17/07/25(火)00:17:18 No.441917454

ちゃんと専門家の監修もあって安心感もある

206 17/07/25(火)00:17:35 No.441917529

地動説受け入れるのも「そういや動かない星あったし納得」みたいなこと言ってるクロムも相当な人材

207 17/07/25(火)00:17:39 No.441917552

>DASHというかむしろprimitive technology的な この漫画はじまったときにそのゆうつべ動画いいよねしてたな

208 17/07/25(火)00:17:46 No.441917589

>意識を保ってないといけないってことを昔の人が見抜いて >そんなことが出来る人間がいるわけないから復活しないって伝えたとか ひたすらカウントしてた千空やひたすら叫んでた大樹よりも数世代~数十世代前に 最低限遺伝的な問題が出ない程度の人数の男女が目覚めてるあたり ナイタール液程じゃないにせよもっと直接的かつ運に左右されない方法で目覚めてないとおかしいと思う

209 17/07/25(火)00:17:54 No.441917631

そもそも原作の得意分野が物理学という

210 17/07/25(火)00:18:06 No.441917701

しかしこんなもんよく週刊連載できるな 俺がやったら頭おかしくなって死にそう

211 17/07/25(火)00:18:17 No.441917752

監修の人も楽しいだろうなこれ考えるの

212 17/07/25(火)00:18:32 No.441917826

クロムが自力で地動説に至れなかったのは検証する術が無かったからだろうな 理屈では何かがおかしいと感じてたみたいだし

213 17/07/25(火)00:19:09 No.441918015

マインクラフトにハマってる子供がドクターストーンを読んで夏休みに自由研究でサルファ剤を!?

214 17/07/25(火)00:19:15 No.441918029

古代の人も地動説は理解してたんだっけ

215 17/07/25(火)00:19:15 No.441918031

心配なのがアイシルのときにあったネームに時間かけすぎて作画タイムが取れないという問題

216 17/07/25(火)00:19:19 No.441918045

実は地動説は結構昔からそういう考え持ってた人がいるっぽいって話もある すごい人はいたんだろうが後世に残せたかはまた別ってことなんだろうか

217 17/07/25(火)00:19:32 No.441918125

>しかしこんなもんよく週刊連載できるな >俺がやったら頭おかしくなって死にそう 掛け持ちでやってるとか頭おかしいと思う

218 17/07/25(火)00:19:35 No.441918144

>マインクラフトにハマってる子供がドクターストーンを読んで夏休みに自由研究でサルファ剤を!? 石けんくらいにしとけや!

219 17/07/25(火)00:19:38 No.441918153

>そもそも原作の得意分野が物理学という しかも作画が漫画の為に物理を勉強したとか

220 17/07/25(火)00:19:54 No.441918241

復活した現代人と石化時代人とで差別が始まったりしたらやだな…

221 17/07/25(火)00:19:59 No.441918255

>古代の人も地動説は理解してたんだっけ 地動説→天動説→地動説じゃないっけな

222 17/07/25(火)00:20:06 No.441918286

あのロードマップ硫酸だけ入手難易度高くない? 未来世界にはスイとお出ししてくれる染五郎はいないしどうやって入手するの

223 17/07/25(火)00:20:06 No.441918287

(こいつならほっといてもいいか) って思われて獅子王に見逃される「」

224 17/07/25(火)00:20:09 No.441918297

>最低限遺伝的な問題が出ない程度の人数の男女が目覚めてるあたり >ナイタール液程じゃないにせよもっと直接的かつ運に左右されない方法で目覚めてないとおかしいと思う 石化させた奴等の子孫とかかもしれんし

225 17/07/25(火)00:20:10 No.441918298

原作の人ってアメフト好きなただのドラクエ廃人じゃなかったの!?

226 17/07/25(火)00:20:16 No.441918317

すっげぇ楽しそうに教えてくれる理系おじさんがいるのかもしれん

227 17/07/25(火)00:20:22 No.441918351

作画は元々かなりSFぢからあるからな…

228 17/07/25(火)00:20:41 No.441918430

地球が丸いのは比較的ラクに気づけるだろうけど 地球が動いてるのはもうちょい発想の飛躍が必要だからな

229 17/07/25(火)00:20:44 No.441918453

stoneって種って意味もあるんだな… あと良さそうな言葉を見つけた >leave no stone unturned >あらゆる手段を尽くす,万策を尽くす

230 17/07/25(火)00:20:52 No.441918492

>実は地動説は結構昔からそういう考え持ってた人がいるっぽいって話もある >すごい人はいたんだろうが後世に残せたかはまた別ってことなんだろうか 紀元前あたりの人は理解してたけど宗教が流行ってそう言う考えは廃れていったって聴いた

231 17/07/25(火)00:21:03 No.441918546

>古代の人も地動説は理解してたんだっけ 船乗りは感覚的に理解していたというね 星の動き見て

232 17/07/25(火)00:21:05 No.441918560

>古代の人も地動説は理解してたんだっけ 天動説に関しては教会とか権威が言ってるから空気読んで支持しておこう…ってノリも多かった ガリレオは読まなかった

233 17/07/25(火)00:21:07 No.441918572

>いわゆる異世界無双なんだなってやっと気づいた >そこらのなろうとは格が違うけど そりゃ素人が暇つぶしに書いてなんかうけたのと 大手出版社で認められてプロとして活動して何作も漫画や原作の経験あるのとでは

234 17/07/25(火)00:21:08 No.441918584

戦争が起きて千空が曇っちゃうね…

235 17/07/25(火)00:21:34 No.441918695

天動説に疑問持つとしたら他の星と違って変な軌道になる金星や火星あたりじゃないかなあ

236 17/07/25(火)00:21:36 No.441918703

アメフトドラクエおじさん頭良いんだ…

237 17/07/25(火)00:21:54 No.441918796

戦争はいつか起きるだろうなって達観はしてると思う 人類だもの

238 17/07/25(火)00:21:58 No.441918812

ひと山いくらのなろう系作者とジャンプのスポーツ漫画最長期連載原作者では同じ題材でもここまで面白さが違うのか

239 17/07/25(火)00:22:00 No.441918823

千空サイドから見ると獅子王っていう科学の破壊者はマジで怖いな いつやってくるかわからん

240 17/07/25(火)00:22:08 No.441918879

>復活した現代人と石化時代人とで差別が始まったりしたらやだな… この辺の確執は確実に来るだろうなって

241 17/07/25(火)00:22:13 No.441918926

地球が丸いってこと自体は中世のキリスト教圏でも常識だからな 太陽を中心に回ってるのが争点だっただけで

242 17/07/25(火)00:22:20 No.441918972

ガリレオがクソコテになってたせいでID出てるやつの言うこととか信じられんわ…ってなったりした

243 17/07/25(火)00:22:21 No.441918980

キリスト教はギリシャあたりの図書館や学者破壊して文化発展を送らさせてるから… 女学者を貝殻でカワハギの系にしたりろくなことしてない…

244 17/07/25(火)00:22:23 No.441918991

下手したら堅苦しくなるところをちゃんと科学しつつジャンプ漫画してるあたり原作も作画の人もうめえなって思う

245 17/07/25(火)00:22:36 No.441919055

>leave no stone unturned >あらゆる手段を尽くす,万策を尽くす あらぴったり

246 17/07/25(火)00:22:37 No.441919059

厳密には異世界ではないしな 過去ですらない 滅びた文明を人類たちの力で裸一貫から取り戻そうぜ! っていうのが実にサッパリしてる

247 17/07/25(火)00:22:39 No.441919065

>地球が動いてるのはもうちょい発想の飛躍が必要だからな 検証する手段無しで地面の方が動いてるって思えるのはキチガイ一歩手前だとおもう

248 17/07/25(火)00:22:40 No.441919076

いちいち褒める時に他所を下げるのはやめなされ

249 17/07/25(火)00:23:14 No.441919250

>マインクラフトにハマってる子供がドクターストーンを読んで夏休みに自由研究で蒸留酒を!?

250 17/07/25(火)00:23:22 No.441919293

>>復活した現代人と石化時代人とで差別が始まったりしたらやだな… >この辺の確執は確実に来るだろうなって そこら辺のドロドロ始まる前にEDにはいって 数十年後に白髪になった千空と体力が苦労したなとか話すかもしれない

251 17/07/25(火)00:23:24 No.441919304

>千空サイドから見ると獅子王っていう科学の破壊者はマジで怖いな >いつやってくるかわからん コハクちゃん居るからほんのり安心ではあるけど 武力ってヤバいね…

252 17/07/25(火)00:23:29 No.441919332

いつもの宗教ダメださんきたな…

253 17/07/25(火)00:23:29 No.441919334

ていうかボーイチめちゃくちゃ少年漫画に絵を寄せててすげえな!?ってなってる あんな濃ゆい絵柄だったのに

254 17/07/25(火)00:23:34 No.441919367

これ行けるのかなー温度足りない気がするけど少年漫画だしまぁいいかと投げたら 「大丈夫ですよボクやってみたけどこれでいけました」と返すくられの愉快なおっさんっぷり

255 17/07/25(火)00:23:54 No.441919479

あの村は何らかの実験場なんじゃねえかな… 司みたいに科学文明には到達しない人類世界を作ろうとしてる奴が既にいたとか いっそそういう目的で人類石化させたとか

256 17/07/25(火)00:24:05 No.441919588

>マインクラフトにハマってる子供がドクターストーンを読んで夏休みに自由研究で蒸留酒を!? ※ここで砂糖を入れない

257 17/07/25(火)00:24:40 No.441919756

くられってなんかそういう科学系の企業かと思ったら一個人の名前なの!?

258 17/07/25(火)00:25:15 No.441919935

小学生が一研究でお酒作っても怒られるのかな

259 17/07/25(火)00:25:19 No.441919957

>ていうかボーイチめちゃくちゃ少年漫画に絵を寄せててすげえな!?ってなってる >あんな濃ゆい絵柄だったのに 徐々にアクが抜けて最適化されてきてる感じあるね 初期の美しすぎる絵柄も好きだったけど今のほうが見やすい

260 17/07/25(火)00:25:26 No.441919977

くられってただのおじさんだったのか…

261 17/07/25(火)00:25:37 No.441920028

>くられってなんかそういう科学系の企業かと思ったら一個人の名前なの!? 図解アリエナイ理科ノ教科書とか書いてる人

262 17/07/25(火)00:25:46 No.441920072

>小学生が一研究でお酒作っても怒られるのかな たりめーだバカ!

263 17/07/25(火)00:26:15 No.441920210

蒸留酒って梅酒の?

264 17/07/25(火)00:26:27 No.441920265

>いつもの宗教ダメださんきたな…

265 17/07/25(火)00:26:40 No.441920332

会社はクラレ 愉快な理系のおっさんはくられ

266 17/07/25(火)00:27:03 No.441920469

>>小学生が一研究でお酒作っても怒られるのかな >たりめーだバカ! 実験だし…学術的な目的あるし…

267 17/07/25(火)00:27:11 No.441920505

>>マインクラフトにハマってる子供がドクターストーンを読んで夏休みに自由研究で蒸留酒を!? >※ここで砂糖を入れない ※手が滑ったから仕方ない

268 17/07/25(火)00:27:33 No.441920614

>? アナルフェラスキーショックなだけだからほっとけ

269 17/07/25(火)00:27:37 No.441920634

うめー蒸留酒うめー

270 17/07/25(火)00:27:54 No.441920710

紀元後の宗教はむしろ今のクロムみたいな立場だよね…

271 17/07/25(火)00:27:57 No.441920728

みりん風調味料ならセーフじゃね?

↑Top