17/07/24(月)23:14:00 稀勢の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/24(月)23:14:00 No.441898423
稀勢の里がつらい どうすればよかったのか 時間を巻き戻したい
1 17/07/24(月)23:20:16 No.441900205
日馬富士の突進から始まった
2 17/07/24(月)23:21:57 No.441900737
メンタルをどうにか克服したかに見えたら体を壊された つらい
3 17/07/24(月)23:22:44 No.441900944
上に上がっていくとみんな壊れちゃうね… そういう意味で白鵬はやっぱりすげえんだな…ってなる
4 17/07/24(月)23:23:29 No.441901181
ケガはつきものなんだからすぐ休めば良かったんだ 筋肉なんてすぐ治るはずないんだし痛めた時に1年休養するくらいの事しなきゃいけなかったと思うの 相撲のシステムよく知らないけど横綱って大けがしても長期休養とかとれないんか
5 17/07/24(月)23:23:59 No.441901319
元々華奢な身体だから… それにしてもまさか横審から次休め言われるとは…
6 17/07/24(月)23:24:36 No.441901502
2回も優勝できたんだしいいじゃないか
7 17/07/24(月)23:25:04 No.441901656
せっかく大甘判定で横綱になっても やっぱり後が続かないと意味ないね
8 17/07/24(月)23:25:39 No.441901876
>相撲のシステムよく知らないけど横綱って大けがしても長期休養とかとれないんか 横綱は降格ないから休もうと思えば休めるよ 出るならちゃんと勝てる状態で出ろってのは至極真っ当な意見だ
9 17/07/24(月)23:26:05 No.441902030
>相撲のシステムよく知らないけど横綱って大けがしても長期休養とかとれないんか しても問題ないというかするべきだけどするとなんだかんだ言われる キセノンは特にそういうの気にするタイプな上に続けて相撲取るのを身上にしてたタイプなので日本人らしくがんばります!した
10 17/07/24(月)23:27:08 No.441902321
そう思うとむごいな・・
11 17/07/24(月)23:27:08 No.441902324
でも綱になっても動きは悪くないからこりゃあついにキセノンの時代くるな!ってしてたんだ そしたら怪我されてあっ…この流れ知ってる…ってなってつらい…
12 17/07/24(月)23:27:12 No.441902337
今まで目立った怪我がなかったから感覚がわからんのかな…
13 17/07/24(月)23:27:40 No.441902460
優勝が力士人生削るような出場の仕方と勝ち方ではあったけど それ以上に翌場所と翌々場所の師匠の判断が最悪で強行で途中休場なのが駄目なのよ
14 17/07/24(月)23:27:57 No.441902548
>今まで目立った怪我がなかったから感覚がわからんのかな… よくもわるくもめちゃくちゃ真面目だし怪我してるのはみんなそうだし…っていう考えなんだと思う 誰かが強く言って止めるべきじゃねえかな…
15 17/07/24(月)23:28:12 No.441902632
左腕抱えられた時に無抵抗で土俵わった辺り致命的なダメージな気がするんだけど 専門家の治療とトレーニングうけないと復帰は無理なんじゃ…
16 17/07/24(月)23:28:50 No.441902821
上半身だしある程度治ればそうでもないのかな…と思ってたけど予想以上に影響残っててやばそうね… 稽古にならんしそりゃそうか…
17 17/07/24(月)23:29:26 No.441902949
ここからって時に大怪我だもんな 持ってるようで持ってない人だよ
18 17/07/24(月)23:29:41 No.441903010
白鵬みたいにスタイルを変えて勝つとかもあるけどそこまで器用なタイプでもないからうーん…
19 17/07/24(月)23:29:48 No.441903038
今度は足もやられたし…
20 17/07/24(月)23:29:52 No.441903059
怪我しないのも才能のうちなんて言葉があるけど確かにそうかもなぁ
21 17/07/24(月)23:30:15 No.441903193
伝説残した優勝の仕方をしちゃったけど あれを切欠に怪我が治らずまともに取り組みできずに終わった 不遇の横綱とか後世に遺されそうでかなりつらい 地元でパレード見てたから本当につらい
22 17/07/24(月)23:30:36 No.441903315
>左腕抱えられた時に無抵抗で土俵わった辺り致命的なダメージな気がするんだけど 左腕がメインウェポンだし気がするのではなく致命的なダメージなのだ かつ相撲感はないほうだから柔軟な対応する相撲に切り替えが出来る人じゃないし
23 17/07/24(月)23:30:40 No.441903330
多すぎる説は間違いないんだと思う… そりゃいっぱい見れる方が嬉しいけどそれでぶっ壊れて短命に終わっちゃあ…ってなる
24 17/07/24(月)23:30:48 No.441903374
得意の左が根本から完璧にアウトだもんな…
25 17/07/24(月)23:31:06 No.441903461
>左腕抱えられた時に無抵抗で土俵わった あれ唖然としたよなぁ… 失礼ながらこんな状態になってる横綱ってか力士を土俵にあげるなよと思った
26 17/07/24(月)23:31:36 No.441903644
>日馬富士の突進から始まった ハルマは時々稲妻みたいな相撲取るよな まぁあれは運が悪かった
27 17/07/24(月)23:31:42 No.441903674
誰が悪いってわけでもないほんとに不運って感じだからなあ…
28 17/07/24(月)23:32:25 No.441903875
大怪我って言うほどの怪我をしてこなかったのに横綱になった途端にアレって神様ひでぇよ…ってなる
29 17/07/24(月)23:32:34 No.441903925
引退がかなり早まったんじゃないかと言われてるな…
30 17/07/24(月)23:33:04 No.441904088
けがの痛みに耐えて頑張って感動させたところで 選手生命考えたら馬鹿の極みだから やめとけ、と思ったんだけど 年齢的に先も長くないからやれるうちにけがをおしてでも頑張るのかも と思ったら何とも言えなくなった
31 17/07/24(月)23:33:11 No.441904125
もう若くはないしな…
32 17/07/24(月)23:33:23 No.441904176
今までの相撲が取れない状態だからな…冗談抜きで半年とか一年とか休んでもいいんじゃねえかな…ってレベル
33 17/07/24(月)23:33:23 No.441904180
はるちゃんさんはダメ押し今でもまれにするけどあれは運が悪いだけだったからね
34 17/07/24(月)23:34:07 No.441904377
これからが人生の春だったのになあ…
35 17/07/24(月)23:34:17 No.441904415
お相撲さんて肉厚だからケガしたら普通の人みたいな治療法が通じなさそうでな
36 17/07/24(月)23:34:50 No.441904560
本人の時は緊張してたのに高安が大関に上がった時はめっちゃにこにこしてはしゃいでてああこの人も普通の人なんだなあってわんだ
37 17/07/24(月)23:37:35 No.441905392
大相撲だと根性論がまだまだ残りすぎてるのかもなのかね 要所では仕方ないけど常にやらせて壊したらダメだろ…… 相撲界的にも至宝だろうに
38 17/07/24(月)23:37:38 No.441905411
とりあえず鶴竜と稀勢の里はちゃんと身体治してそれから進退をかけた一番に臨んでほしい このままじゃグズグズと壊れるだけだよ
39 17/07/24(月)23:38:23 No.441905693
テレビで見ててもぜんぜん左腕使えてないもんなぁ どれくらい休めば治るかそれとももう治らないのかはわからんけど少なくとも出るべき状態ではないのは確か
40 17/07/24(月)23:38:47 No.441905793
私相撲の神って物凄く性格悪いの知ってる! 火ノ丸相撲とバチバチで見た!
41 17/07/24(月)23:39:42 No.441906071
たらればだけど照ノ富士に優勝譲って半年休むくらいが良かったのかなあ
42 17/07/24(月)23:39:56 No.441906144
稀勢の里漫画連載始まったばかりのコミックゼノンが気の毒すぎる
43 17/07/24(月)23:40:01 No.441906168
野球の投手が利き腕壊したようなもんだと思うとうn…
44 17/07/24(月)23:40:37 No.441906362
>大相撲だと根性論がまだまだ残りすぎてるのかもなのかね んにゃ元から先代の鳴戸さんの教えは古臭いけど無理はさせないし怪我や病気にもかなり気を使う人だった 今の田子の浦の判断がちょっとというかだいぶ怪しい
45 17/07/24(月)23:40:42 No.441906393
横綱に横綱相撲求めるのはいいけどそれって単純に力士の寿命続けるだけだよねとは思う
46 17/07/24(月)23:41:15 No.441906609
無差別級の上澄み液みたいな頂点の頂点みたいな連中相手に15日毎日ぶつかり合ってそれが90日 そんな奴らに対抗するために毎日文字通り一日中練習 体が壊れない方がおかしいよこの競技
47 17/07/24(月)23:42:39 No.441907078
ほとんど誰かしら毎場所怪我かあ…してるもんな… 役者は揃うんだけど次々減っていく…
48 17/07/24(月)23:43:31 No.441907326
無理してでも二場所連続優勝して少なくとも横綱昇進に関しては文句なくしたのは大きいと思うよ ただその後はちゃんと休むべきだった
49 17/07/24(月)23:43:33 No.441907338
白鵬みたいに場所中でも朝からしっかり準備運動と稽古を何時間も何時間も重ねるのです… というかイチローもだけど身体壊さないためには入念な準備運動ってマジで大事ね
50 17/07/24(月)23:44:33 No.441907626
白鵬はなんか体質からしてもちもちしててやわこいらしいからな…
51 17/07/24(月)23:44:43 No.441907687
壊すよう仕向けられたんかな…
52 17/07/24(月)23:44:58 No.441907758
格闘技やアメフトやラグビーみたいな接触系スポーツをガチで取り組んだ人程相撲取りに関してこう思うと思うわ 「何でコイツ等死なないの、普通死ぬだろこんな生活してたら」って
53 17/07/24(月)23:45:02 No.441907777
>壊すよう仕向けられたんかな… 誰も得しねえんじゃねえかな…
54 17/07/24(月)23:45:06 No.441907798
でもね 日本人横綱と活躍を待望する好角家も悪いんですよ
55 17/07/24(月)23:45:19 No.441907859
相撲は場所数増えてさらに巡業だから練習時間や治療に充てる時間が減ってしまって壊れやすくなってるとも聞く 公傷制度戻すか場所数減らさんと持たないよ…
56 17/07/24(月)23:45:35 No.441907929
>壊すよう仕向けられたんかな… どちらかというと壊れた後の対応が最悪だった ヤマ※はまあ事故みたいなもんだとしてもその後無茶しちゃダメだよ
57 17/07/24(月)23:45:44 No.441907969
最低だな勝昭 グルコサミン買うのやめます!
58 17/07/24(月)23:46:35 No.441908177
勝昭も入院してたしな…
59 17/07/24(月)23:46:48 No.441908255
旭日松宇良千代鳳あたりも来場所の影響はどうなるか・・・ 隠岐の海はお寺の病が長引いてお気の毒
60 17/07/24(月)23:46:53 No.441908287
この4横綱時代は長くなさそうだ
61 17/07/24(月)23:48:05 No.441908618
>この4横綱時代は長くなさそうだ 多分あの中で一番長く生き残るのは白鵬だと思う
62 17/07/24(月)23:48:09 No.441908637
宇良も怪我しちゃったんだよな…
63 17/07/24(月)23:48:36 No.441908741
勝昭は一貫して休めって言い続けてコラムで師匠責めてた
64 17/07/24(月)23:48:51 No.441908826
鶴竜日馬もなんかもう満身創痍状態だし大関たちもガタガタだしまたなんか突然…みたいなのがいつあってもおかしくない状態がずーっと続いてる感じで…
65 17/07/24(月)23:48:52 No.441908832
相撲って神事だし選手生命って概念なさそう
66 17/07/24(月)23:49:04 No.441908897
白鵬が強いのはわかるけど どれくらい強いの…? ガンダムでいうとどんな具合?
67 17/07/24(月)23:49:14 No.441908948
>宇良も怪我しちゃったんだよな… 宇良もさっさと休んじゃえばよかったんだけど日馬富士に勝っちゃって勝ち越しも微妙なところだったからなぁ… 長引かなければいいけど
68 17/07/24(月)23:49:40 No.441909071
めっちゃ美談のように語られる優勝が転落の始まりだったとは…
69 17/07/24(月)23:49:59 No.441909149
勝昭はリベラルな横綱だったしその辺は色々思いがありそうだよな…
70 17/07/24(月)23:50:00 No.441909160
忍ちゃんが師匠だったら差配変わったのかねぇ 独立意思あるみたいだけど独立する頃にはキセも引退しちゃってるだろうし
71 17/07/24(月)23:50:34 No.441909290
相撲ファンは貴乃花の「痛みに耐えてよく頑張った!」的な優勝が好きなのかな-とか思ってた 好きというか囚われてるのはむしろ親方連中なのかな
72 17/07/24(月)23:50:37 No.441909306
怪我しないのが白鵬の強さで偉さだな
73 17/07/24(月)23:50:37 No.441909310
鶴竜は出場して不甲斐なかったら進退問題だって師匠から言われちゃったから長く休むかも
74 17/07/24(月)23:50:47 No.441909353
>ガンダムでいうとどんな具合? V2アサルトバスターガンダムくらい
75 17/07/24(月)23:50:51 No.441909371
>めっちゃ美談のように語られる優勝が転落の始まりだったとは… あの優勝と決断を否定する気は無いけど かなり痛々しかったから休んだ方がとは思ってた
76 17/07/24(月)23:50:53 No.441909389
>白鵬が強いのはわかるけど >どれくらい強いの…? >ガンダムでいうとどんな具合? 白いやつ
77 17/07/24(月)23:51:32 No.441909536
白鵬を抜く横綱はもう100年単位で出てこないんじゃないかな あんなバケモンの現役時代を生で目撃できてる訳だから幸せだと思う
78 17/07/24(月)23:52:01 No.441909706
あれで優勝したのはいいけど どう考えても次の場所は全休するべきだったと思う 多分ほとんどの相撲ファンはそう思ってる
79 17/07/24(月)23:52:01 No.441909712
次優勝したら40回目だってな
80 17/07/24(月)23:52:30 No.441909852
キセも二場所ぐらい休んで治療に専念してほしい まあ来場所も出てきて途中休場するんだろうけど
81 17/07/24(月)23:52:44 No.441909929
だってあの白いの 調子落としたとか言われてたら場所中にいつの間にか復調してんだもん ずるいよずるいよ
82 17/07/24(月)23:52:51 No.441909960
白鵬がなんだかんだでヒールみたいな時もあるけど八百長ガラガラ時代ひとり横綱して頑張って震災があって…っていうのをなんだかんだで第一線で相撲取ってるのは文句なしに大横綱だよなあ…ってなる 二年ぐらい前から力が落ちた落ちたって言われて確かに動きが変わったけどそれでも相撲の取り方変えたりして踏ん張っててなんなのこの化け物…ってなる
83 17/07/24(月)23:52:55 No.441909988
最近ちゃんと見るようになったから 白鵬・朝青龍時代をもっとよく見ておけば良かったと後悔してる
84 17/07/24(月)23:53:07 No.441910039
白いやつは衰えに合わせて自分を変えてってるのがすげーやってなる
85 17/07/24(月)23:53:10 No.441910056
位を極めた次の場所に相撲人生完ってのも割とよくある
86 17/07/24(月)23:53:24 No.441910121
>元々華奢な身体だから… >それにしてもまさか横審から次休め言われるとは… 名古屋場所も「休んた方がいいよ!強制はしないけど」くらいには言ってたんだけどね…
87 17/07/24(月)23:53:29 No.441910144
白鵬はその内幕内だけで1000勝もあるで
88 17/07/24(月)23:53:33 No.441910167
>相撲ファンは貴乃花の「痛みに耐えてよく頑張った!」的な優勝が好きなのかな−とか思ってた >好きというか囚われてるのはむしろ親方連中なのかな あれはあれでいいんだけど壊れちゃっては元も子もない 結果としてあれが出るのはしょうがないけどああなるまでやれ!とはならない
89 17/07/24(月)23:53:40 No.441910200
キセ真面目だからな…そのせいでなかなか綱取りもパッとしなかったんだけど 克服したと思ったらやっぱ真面目さが変に悪い方へ作用する
90 17/07/24(月)23:54:06 No.441910302
おとといの高安戦はかなり気を使って戦ってたように思う
91 17/07/24(月)23:54:15 No.441910346
あの強行出場の優勝も全方位からヒール役にされた照ノ富士が正直可哀想だなと
92 17/07/24(月)23:54:15 No.441910353
横審は稀勢に期待を持ってるなら強制的に休ませろや
93 17/07/24(月)23:54:19 No.441910379
白鵬はヒマさえあると一人で稽古してるらしいからな しかも新人がやるような基礎稽古からずーっと 才能があって肉体的に恵まれた力士が努力を怠らないとどうなるかという好例
94 17/07/24(月)23:54:20 No.441910383
青白全盛期はわかりやすく言うと絶好調の白鵬と絶好調のハルマの試合を更に強化した感じ
95 17/07/24(月)23:54:39 No.441910472
>白鵬・朝青龍時代をもっとよく見ておけば良かったと後悔してる 朝青竜も怪我してから精彩を欠いてたし二人が活躍してた時期は短かったな…
96 17/07/24(月)23:54:45 No.441910497
白鵬はガンダムでいうところのアムロの遍歴 若い頃は強引な内容でも恐ろしく強くて年齢を重ねた今では技巧派で何やっても強い
97 17/07/24(月)23:54:45 No.441910501
白鵬も怪我したけどちゃんと休んで次の場所からの成績は2連続優勝 これが横綱ですよ
98 17/07/24(月)23:54:57 No.441910554
白いのは基礎スペックが一位なのになんでもする相手がちょっとでも変なことするとダメ押しする 現役最強が文字通りなんでもしてくるので最強
99 17/07/24(月)23:55:08 No.441910604
>横審は稀勢に期待を持ってるなら強制的に休ませろや 秋場所全休勧告だよ やったね!
100 17/07/24(月)23:55:12 No.441910618
>最近ちゃんと見るようになったから >白鵬・朝青龍時代をもっとよく見ておけば良かったと後悔してる 最後の頃のドルジの相撲とかほんとに鬼気迫っててすごかったよ 素行の悪さが云々言われてて確かに悪かったんだけどあの相撲されちゃうとなんだこれ!ってなっちゃった程度にはちゃんと相撲してた 魁皇に叩きつけられた姿とかめちゃくちゃ痛々しくてまだ覚えてるわ…
101 17/07/24(月)23:56:01 No.441910836
白いの休んでもすぐ復帰するからあんま休んでるイメージないし 横綱としての役割は十二分に果たしてるよね
102 17/07/24(月)23:56:07 No.441910879
他も割と強制的に休ませた方がいいのがちらほらいる気はする 盛り上がりがなくなっちゃうかもしれんけど若手が勢い出てきてるしなあ
103 17/07/24(月)23:56:27 No.441910984
この前の名古屋場所 最後の一戦見てたけどほんと横綱の相撲ってすごいな まず土俵はいる時点でテレビ越しでも気迫伝わってきたし 終わった瞬間に汗がぶわってでてきててすげえtってなった
104 17/07/24(月)23:56:29 No.441910996
>白いのは基礎スペックが一位なのになんでもする相手がちょっとでも変なことするとダメ押しする >現役最強が文字通りなんでもしてくるので最強 ビビってる相手に「こいよ」って仕草したのには驚いた
105 17/07/24(月)23:56:36 No.441911036
白いのばっかり勝ってつまんね!されるのは強い横綱の宿命だよね
106 17/07/24(月)23:56:50 No.441911087
優勝とか贅沢言わないからキセは怪我が治って前と同じ相撲取れるようになって欲しい…
107 17/07/24(月)23:57:03 No.441911144
>だってあの白いの >調子落としたとか言われてたら場所中にいつの間にか復調してんだもん >ずるいよずるいよ さすがに肉体的にはピークを過ぎてて怪我しやすくなったのを自覚してるんで 摺り足とか鉄砲とかの基礎をみっちりやって体幹を徹底的に鍛えなおしたらしいよ そしたらめっちゃ勝つようになって復活した
108 17/07/24(月)23:57:04 No.441911151
>秋場所全休勧告だよ >やったね! なんだろう、協会はすごく優しみを感じるけどもしかして酷いのはパトロンたちの方なのか
109 17/07/24(月)23:57:04 No.441911154
>ガンダムでいうとどんな具合? おっちゃんinアムロでめっちゃ慣らしたけど 相撲界全体に微妙な空気漂い始めたからよっしゃ盛り上げてやるかとνガンダム乗り換えたら 強すぎて完全にヒール扱いというかシャアのポジションが相手でもああ…でも結局シャアってアムロに対するチャレンジャーに過ぎないよね…っていう空気を作り上げてしまった感のあるガンダム
110 17/07/24(月)23:57:15 No.441911204
>白鵬も怪我したけどちゃんと休んで次の場所からの成績は2連続優勝 >これが横綱ですよ キセ休場に対して「無理して出てファンが喜ぶかといったら違う。万全の状態で出るのが基本であり、常識だと思います。気持ちはよく分かるけどね」 って言っててやっぱ横綱だわと思った
111 17/07/24(月)23:57:37 No.441911296
>白いのばっかり勝ってつまんね!されるのは強い横綱の宿命だよね 昭和の大横綱も勝ちすぎて「負けろや」的な歌を作られたりしたとか
112 17/07/24(月)23:57:42 No.441911317
>さすがに肉体的にはピークを過ぎてて怪我しやすくなったのを自覚してるんで >摺り足とか鉄砲とかの基礎をみっちりやって体幹を徹底的に鍛えなおしたらしいよ >そしたらめっちゃ勝つようになって復活した 体があるやつはさあ!!!!
113 17/07/24(月)23:58:09 No.441911447
ドルジと白いのの対決すごかったもんなあ というかドルジ引退からもう七年も経ってるのか
114 17/07/24(月)23:58:09 No.441911450
キセノンはなんか変な所で意地張っちゃうタイプっぽいから…
115 17/07/24(月)23:58:50 No.441911628
>>秋場所全休勧告だよ >>やったね! >なんだろう、協会はすごく優しみを感じるけどもしかして酷いのはパトロンたちの方なのか 先場所終了時は「休養を提案」で今回は「勧告」にレベルアップ
116 17/07/24(月)23:58:51 No.441911630
キセが真面目なのはわかるけど悪い方向にはいくなよ
117 17/07/24(月)23:58:51 No.441911632
うーn…やっぱり焦りなんだろうか
118 17/07/24(月)23:59:10 No.441911713
白鵬まだ32だけどずっと横綱にいての32だからそりゃいつまでも相手をまともに受けてはいられないよ 死ねっていうなら別だけど
119 17/07/24(月)23:59:18 No.441911744
>ドルジと白いのの対決すごかったもんなあ >というかドルジ引退からもう七年も経ってるのか 横綱同士の相撲はどれもすごいけどあの二人のはほんとに獣がぶつかってるみたいな怖さあったよね…
120 17/07/24(月)23:59:40 No.441911826
>先場所終了時は「休養を提案」で今回は「勧告」にレベルアップ 凄いレベルのやさしみだ…ってかココまで言われるまで無理してるとかやべえんじゃねえの!?
121 17/07/24(月)23:59:54 No.441911880
ぶつかりあって2トン それを支える体幹ってほんとお相撲さんってすごい
122 17/07/25(火)00:00:02 No.441911919
白鵬の目標は東京五輪だもんな…
123 17/07/25(火)00:00:16 No.441911977
本人は出るって言うだろうしこういう時は周りが止めないとね 田子ノ浦部屋の親方も若いからダメだね
124 17/07/25(火)00:00:16 No.441911978
>死ねっていうなら別だけど だからこうして左張り右エルボーで相手は死ね
125 17/07/25(火)00:00:20 No.441912001
ドルジは見てて面白かったけど じいさんばあさん人気が普段温厚な人でも声荒げるレベルでマジ最悪だった そして白いのはなんかもう諦めて見てる 面白いのに…
126 17/07/25(火)00:00:23 No.441912017
>白鵬まだ32だけどずっと横綱にいての32だからそりゃいつまでも相手をまともに受けてはいられないよ >死ねっていうなら別だけど 相撲不人気時代も見てるから相撲界全体のこと考えてる所あるしそういう意味で出来るだけ長く取ってこれからの壁になったりするつもりなんだろうなとは思う
127 17/07/25(火)00:00:29 No.441912056
>体があるやつはさあ!!!! 白鵬元々はひょろひょろの中途半端ノッポやで どこの相撲部屋も取らないレベルの
128 17/07/25(火)00:00:31 No.441912070
>ビビってる相手に「こいよ」って仕草したのには驚いた プロレスかよって笑ったけどあれが出来るのは器だ
129 17/07/25(火)00:00:50 No.441912193
>凄いレベルのやさしみだ…ってかココまで言われるまで無理してるとかやべえんじゃねえの!? だって自分の相撲が全く取れないんだもの…勝っても右手一本でなんとかする感じだよ
130 17/07/25(火)00:01:05 No.441912258
そういうのいいから
131 17/07/25(火)00:01:10 No.441912287
白いのが勝ってくれた方が今は盛り上がる 上位陣がもうちょっと盛り上げてくれないから白鵬のいいところ見るしかないんだよ 若手が盛り上げてくれてよかったのはあるけどそれはそれ
132 17/07/25(火)00:01:12 No.441912293
>ドルジは見てて面白かったけど >じいさんばあさん人気が普段温厚な人でも声荒げるレベルでマジ最悪だった >そして白いのはなんかもう諦めて見てる >面白いのに… 年寄りはやっぱりモンゴル勢勝つとつまんね!するよね… 若貴とかその前の黄金時代とかがやっぱりあるんだろうな
133 17/07/25(火)00:01:29 No.441912369
>凄いレベルのやさしみだ…ってかココまで言われるまで無理してるとかやべえんじゃねえの!? 少しでも今までキセの相撲見てた人なら先場所と今場所の相撲は… もう休めよからふざけんな金返せってぐらいのないようだかんな!
134 17/07/25(火)00:02:03 No.441912574
横綱としての責任を果たしたいという稀勢の焦りは分かるんだけど 怪我が治ってないまま出場して負けて怪我悪化という今のループは良くないよね… しっかり休んで治してから出てきてくれた方が好角家も喜ぶのでは
135 17/07/25(火)00:02:06 No.441912594
>少しでも今までキセの相撲見てた人なら先場所と今場所の相撲は… >もう休めよからふざけんな金返せってぐらいのないようだかんな! 鮫島の若い頃じゃねえんだからさあ…
136 17/07/25(火)00:02:27 No.441912693
稀勢の里が勝つにしても他の横綱が弱くなったら意味ないだろうになぜか勝てばいいみたいにいう老人たちは多い
137 17/07/25(火)00:02:49 No.441912829
最近はどうしても中盤ぐらいでバタバタ負けちゃうパターンで結局白鵬かなあ…で最後ちょっと盛り上がるみたいなのが定番になっちゃったね もっと悪いと初日から数日でもう全勝いない…ってなっちゃう…
138 17/07/25(火)00:02:57 No.441912892
>そういうのいいから どれのことだろう
139 17/07/25(火)00:03:09 No.441912959
白鵬は白鵬杯とか開いてて凄いな
140 17/07/25(火)00:03:27 No.441913067
実力世界とはいえ人気者はつらい…
141 17/07/25(火)00:03:32 No.441913111
>どれのことだろう どれにしても触んないの特におかしなレスが見当たらないんだから
142 17/07/25(火)00:03:48 No.441913203
>白いのばっかり勝ってつまんね!されるのは強い横綱の宿命だよね 千代の富士の時も相手が勝つと観客大喜びで座布団舞ってたな
143 17/07/25(火)00:03:49 No.441913206
>若貴とかその前の黄金時代とかがやっぱりあるんだろうな あいつらいっつも昔のきれいな記憶と比較しやがる…
144 17/07/25(火)00:03:52 No.441913219
中国人が相撲見て昔は白鵬とか日馬みたいなのが怖い顔して攻めてきたんだからそら勝てないよね!してたって話は笑った そりゃ負ける
145 17/07/25(火)00:03:56 No.441913245
>ぶつかりあって2トン >それを支える体幹ってほんとお相撲さんってすごい 立会いでぶつかるとドチャっていうかドスンって言うか凄い音するもんな… 一般人だったら死んでるねぇとか言いながら家族と一緒によく相撲観戦してるよ
146 17/07/25(火)00:04:29 No.441913403
白鵬が1敗しなきゃ優勝争いが始まりもしないって場所が多かったからねえ
147 17/07/25(火)00:04:40 No.441913451
うちの父親は歳だけどドルジや白鵬大好きなので色々だね
148 17/07/25(火)00:05:07 No.441913565
大関がもうちょい気張ればだいぶ面白かったと思うんだ今場所は
149 17/07/25(火)00:05:08 No.441913574
今楽しみなのは白鵬と高安と宇良くらいだ 碧山もちょっと気になってる あとは不安や心配が大きい
150 17/07/25(火)00:05:24 No.441913665
怪我が長引いて調子が出なくて…ってのは照ノ富士もそうじゃない? 何かこうあんな弱くないだろうって取り組みが多い気がする
151 17/07/25(火)00:05:26 No.441913677
股割りとかするからな 足回りは徹底的に鍛えないとすぐケガしちゃうよ…
152 17/07/25(火)00:05:42 No.441913766
>>ビビってる相手に「こいよ」って仕草したのには驚いた >プロレスかよって笑ったけどあれが出来るのは器だ 横綱が自分から行くわけには行きませんって解説しててそういうのもあるのかってなった
153 17/07/25(火)00:05:49 No.441913794
>大関がもうちょい気張ればだいぶ面白かったと思うんだ今場所は 割と毎場所に当てはまる定番になっちゃってる気がするな…
154 17/07/25(火)00:06:18 No.441913923
うちの親戚の爺婆はみんな相撲好きでキセが横綱になったら大はしゃぎで みんなで升席買って見に行ったのに 休場で見れなかったのはかわいそうだったな
155 17/07/25(火)00:06:21 No.441913936
>面白いのに… >年寄りはやっぱりモンゴル勢勝つとつまんね!するよね… 最近力士風雲録を毎月買って見てるけど相撲の質がたしかに全然違うからしょうがないと思う 他のスポーツにもあるけど時代毎の内容差はあるしオールドファンがいうように大相撲としては栃若や輪湖の時代のが好むのも分かるよ
156 17/07/25(火)00:06:33 No.441913983
照ちゃんも怪我で完全に前みたいな怖さなくなったからね… あれなかったらあっという間に横綱だったんじゃねえかな…
157 17/07/25(火)00:06:45 No.441914029
>大関がもうちょい気張ればだいぶ面白かったと思うんだ今場所は やっぱり無理したせいで怪我が酷い照の富士といつもの豪太郎はともかく高安はなんか一瞬ですっかりいつもの大関連中に馴染んじゃって…
158 17/07/25(火)00:06:52 No.441914062
>>大関がもうちょい気張ればだいぶ面白かったと思うんだ今場所は >割と毎場所に当てはまる定番になっちゃってる気がするな… 若手は頑張ってるけど横綱大関どもは何をしとるんだってかつあきがダメ出ししまくってたわ
159 17/07/25(火)00:07:07 No.441914132
俺は今年の残りを結婚していい成績残したあおちゃんに期待するよ…
160 17/07/25(火)00:07:19 No.441914188
>豪太郎はともかく もうちょっと怒ってもいいんだぞ!一番つらいぞその流し方は!
161 17/07/25(火)00:07:35 No.441914266
期待の若手の嘉風は大関になれますか
162 17/07/25(火)00:07:45 No.441914329
豪栄道とかもうちょっと頑張って欲しい…頑張れ あと琴奨菊は今場所も負け越したけど何とか大関に返り咲いてくれんか あのがぶり寄りが好きなんだよ
163 17/07/25(火)00:07:59 No.441914393
上位陣の半分休場したり大関がカド番争いだとか本来なら腐ったような場所になるはずだったんだよ 若手と白鵬が大いに盛り上げたけど
164 17/07/25(火)00:08:03 No.441914409
>割と毎場所に当てはまる定番になっちゃってる気がするな… で…でもよぉ元大関が優勝したときは嬉しかったし!豪栄道豪太郎が十五番いったときなんか身震いもしたぜ! テルだってこりゃすぐ綱だなって思ってたし!今みんなポンコツになってるのがとてもつらい
165 17/07/25(火)00:08:05 No.441914420
>俺は今年の残りを結婚していい成績残したあおちゃんに期待するよ… 巨漢力士はバルトの例もあるから調子がいい時ほど怪我が怖くてな… そう無茶する相撲じゃないからまだ安心してみてられるタイプだけど
166 17/07/25(火)00:08:05 No.441914421
照の富士は万全なら多分引く程強い横綱に十分なくらい強い でもやっぱり怪我で無理してもう全盛期を取り戻すのは無理かな…になって辛い…
167 17/07/25(火)00:08:35 No.441914552
>高安はなんか一瞬ですっかりいつもの大関連中に馴染んじゃって… 序盤に上と当たって大物食いしてたのが大関になって終盤当たるようになったのが今までと違ったってコメントしてた 来場所に調整入るといいな
168 17/07/25(火)00:08:42 No.441914586
>期待の若手の嘉風は大関になれますか 力はあると思うんだ あとはタイミング
169 17/07/25(火)00:08:54 No.441914644
上の方に辿り着く頃には体ボロボロになってる謎のシステムなんとかなりませんかね
170 17/07/25(火)00:09:14 No.441914777
>期待のベテランの北勝富士は大関になれますか
171 17/07/25(火)00:09:18 No.441914794
>期待の若手の嘉風は大関になれますか 「」年齢わかってて言ってんだろ!!! 晩年大関は見てみたいけども
172 17/07/25(火)00:09:27 No.441914834
照と遠藤は特に怪我でもったいないことしたね…
173 17/07/25(火)00:09:37 No.441914881
>あと琴奨菊は今場所も負け越したけど何とか大関に返り咲いてくれんか >あのがぶり寄りが好きなんだよ 幕内中位レベルの自力は流石に残ってるとは思うけど あの優勝が狂い咲きだったレベルには体ボロボロやからな… これからは休めば休むほど番付ガンガン下がるしどうしようもない
174 17/07/25(火)00:10:04 No.441915007
菊はもう頑張れば頑張るほど体壊れていくタイプの相撲だし…
175 17/07/25(火)00:10:06 No.441915014
若手は何やかやで楽しみだ あじとかあぶさきとか ウラはマジで怪我治せ&怪我しない体作れ
176 17/07/25(火)00:10:15 No.441915071
菊ちゃんはもう引退も視野に入ってんじゃねえかな…
177 17/07/25(火)00:10:44 No.441915216
菊の膝はもうほんとに見てて気の毒な程度にはボロボロだもんな…
178 17/07/25(火)00:11:17 No.441915394
うらの相撲は変な捻り方して靭帯でもやったら怖い 体すげえ柔らかいけど
179 17/07/25(火)00:11:20 No.441915408
超立ち会い特化だからそれが落ちてきた今琴奨菊はもはやどこまでやるかってなっちゃうよね… いい型持ってたから寂しいのは分かる
180 17/07/25(火)00:11:39 No.441915515
>遠藤は特に怪我でもったいないことしたね… 永谷園の懸賞金だ!倒せ!
181 17/07/25(火)00:11:46 No.441915557
ウラの相撲機動力高くてとても面白いからもっと見てたいよ でもまずは身体大事にしてほしい
182 17/07/25(火)00:12:08 No.441915697
CMにいっぱい出ると次の場所で怪我するパターンやめて!
183 17/07/25(火)00:12:16 No.441915748
宇良はからだでかくしようってんで色々やってちょっと無理がキテル
184 17/07/25(火)00:12:44 No.441915899
>ウラの相撲機動力高くてとても面白いからもっと見てたいよ >でもまずは身体大事にしてほしい 怪我してあれさえなければ…する典型タイプっぽいからな…
185 17/07/25(火)00:12:46 No.441915911
怪我さえなければ照も綱に手が届くはずだったんだけどな もう膝が終わってるから相撲人生も上がない
186 17/07/25(火)00:12:52 No.441915946
お茶漬け鬼門説
187 17/07/25(火)00:12:57 No.441915983
>CMにいっぱい出ると次の場所で怪我するパターンやめて! CMやイベントに引っ張りだこ=稽古不足って分かりやすい公式だからどうしようもないです