ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/24(月)21:36:44 No.441869631
弄り倒してる?
1 17/07/24(月)21:37:16 No.441869804
LEDチカチカさせたよ褒めて
2 17/07/24(月)21:37:54 No.441869987
買って満足したよ褒めて
3 17/07/24(月)21:39:18 No.441870396
電子工作系は詳しくないからLチカ出来るだけでも凄いなぁ… ZeroW+カメラセット買ったんでなんか写真を撮る遊びはしたい所
4 17/07/24(月)21:40:28 No.441870708
温度湿度に加えてCo2濃度計りたいけど計器たけぇ
5 17/07/24(月)21:40:33 No.441870731
無線要らないからギガビットLANかUSB3.x装備してほすぃ
6 17/07/24(月)21:40:46 No.441870798
zeroでアマガミTV的なモノを作ったけど再生するアマガミがなかったからそのまま封印した 3は鯖にしてる
7 17/07/24(月)21:41:46 No.441871069
>無線要らないからギガビットLANかUSB3.x装備してほすぃ https://www.pine64.org/?page_id=7147
8 17/07/24(月)21:44:14 No.441871850
バナナやオレンジあたりは同じイメージで動くんだっけ
9 17/07/24(月)21:44:45 No.441871989
こいつで1Gbpsはオフロードしないと重そう
10 17/07/24(月)21:46:55 No.441872618
zeroWでもraspbian上のKodiが動いたんで3を鯖用途に入れ替えた こいつでLinuxならではの作法とか勉強するんじゃ 今/上にsambaの共有フォルダを置いたりしてるから…
11 17/07/24(月)21:47:01 No.441872654
>バナナやオレンジあたりは同じイメージで動くんだっけ 動かないし作りもあんまり良くないしドキュメントも少ないし標準で配布されてるOSもイマイチ でもスペックの割にとてもお安い
12 17/07/24(月)21:47:32 No.441872799
>zeroでアマガミTV的なモノを作ったけど再生するアマガミがなかったからそのまま封印した 別にアマガミじゃなくてもええんやで?
13 17/07/24(月)21:47:59 No.441872915
LinuxならではならNFSでは…
14 17/07/24(月)21:49:07 No.441873262
>zeroWでもraspbian上のKodiが動いたんで3を鯖用途に入れ替えた >こいつでLinuxならではの作法とか勉強するんじゃ ARMは色々不便だからLIVA BAT-MINIをおすすめする
15 17/07/24(月)21:49:23 No.441873341
3000円で買えるLinuxサーバー
16 17/07/24(月)21:50:24 No.441873710
何はともあれ安いのは大事だけど 鯖として真面目にやるならそれなりのサイズのヒートシンクが欲しい所
17 17/07/24(月)21:50:34 No.441873757
1000円くらいで古いスマホ買えば画面もバッテリーも付いてるし 加速度計とか色々ついてるぞ
18 17/07/24(月)21:51:02 No.441873905
共有フォルダは事実上SMBがデファクトで NFSはVM用ストレージとか向けな印象
19 17/07/24(月)21:52:03 No.441874256
VM用ならiSCSIでブロックデバイスそのまま渡した方が良くない?
20 17/07/24(月)21:52:08 No.441874281
三千円で買えても三千円では動くところまで行かないのが罠だな 3だとまともな電源が必要だしzeroだと変換コネクタがいくつが必要になる あとμSD
21 17/07/24(月)21:52:33 No.441874387
>1000円くらいで古いスマホ買えば画面もバッテリーも付いてるし >加速度計とか色々ついてるぞ ハードの劣化含めて弄るハードルが上級者向け過ぎない…?
22 17/07/24(月)21:53:12 No.441874592
>1000円くらいで古いスマホ買えば画面もバッテリーも付いてるし 画面もバッテリーもいらん いらんのだ
23 17/07/24(月)21:54:18 No.441874860
今のsambaってActiveDirectory的な事できるんでしょ 真面目に運用すると面倒そうだけどちょっと興味ある
24 17/07/24(月)21:54:30 No.441874910
>ハードの劣化含めて弄るハードルが上級者向け過ぎない…? インとアウトさえ用意したら同じ用途やろうとすると一番楽な気がしないでもない インタプリタもアプリも一緒よ
25 17/07/24(月)21:54:49 No.441874990
スマホに無理矢理linuxインストールしても結局カーネルは元のandroidの使うことになるし不便すぎる…
26 17/07/24(月)21:55:42 No.441875238
ノウハウ充実しててブートローダ気軽にアンロックできる泥機って中古でも1万くらいする印象ある
27 17/07/24(月)21:55:54 No.441875288
別に安いほど良いってわけでもないのでラズパイでいいです
28 17/07/24(月)21:56:03 No.441875332
linux鯖以外にも用とあるだろ!?
29 17/07/24(月)21:57:01 No.441875637
>ノウハウ充実しててブートローダ気軽にアンロックできる泥機って中古でも1万くらいする印象ある まずnexus系になるだろうしね
30 17/07/24(月)21:57:02 No.441875639
おかしい…使いこなせている気はしないのにどんどん増えていく…今4台
31 17/07/24(月)21:58:19 No.441876191
ラズパイはやりたい事や困った事をググるとたいてい情報が見つかるのがありがたいよなあ まあつまりは何やっても大抵誰かの通った後だって事だけど
32 17/07/24(月)21:58:53 No.441876358
samba鯖はzeroに移行したんで余った2どうするか
33 17/07/24(月)21:59:20 No.441876493
VoCore買ったけどこいつもなかなか遊べるやつだ
34 17/07/24(月)21:59:37 No.441876575
うぶんつにしろRHELにしろ有名所なら大体の情報はあるじゃんLinux そして有名所だとバージョン環境不明の情報錯綜しててめっちゃ困る
35 17/07/24(月)22:00:22 No.441876822
了解!FreeBSD!
36 17/07/24(月)22:01:00 No.441877013
Wじゃない方のZeroもっと量産して欲しいんですけお! ちっとも手に入らないんですけおー!!
37 17/07/24(月)22:01:18 No.441877091
ハードのお勉強には役立つ
38 17/07/24(月)22:01:19 No.441877097
ドメイン参加させるならまだしもSambaでAD立てるのは地獄だと思う
39 17/07/24(月)22:02:06 No.441877311
>ちっとも手に入らないんですけおー!! やかましいpaypal登録してpimoroniから買え
40 17/07/24(月)22:02:08 No.441877323
>ハードのお勉強には役立つ スレ画安く済ませる為に所々超変態的な事してるしもっと素直な機械買った方がいいと思う
41 17/07/24(月)22:02:58 No.441877554
Zero気になるけどみんなむき出しのまま運用してるんだろうか
42 17/07/24(月)22:03:55 No.441877833
途上国の若人達はこれで勉強してるのかな 環境整えたりできるのは富裕層だけになってないかな…
43 17/07/24(月)22:04:46 No.441878064
俺が子供の頃にこいつがあればもうちょっと早くパソコンが買えていいプログラマになれただろうに…
44 17/07/24(月)22:05:07 No.441878166
>Zero気になるけどみんなむき出しのまま運用してるんだろうか ケースをお高く感じてしまうがなんかあったら困るから買っちゃった
45 17/07/24(月)22:05:11 No.441878184
ワット当たりの処理能力高いのはどれなの? 電気喰って処理能力高いってのはいらない
46 17/07/24(月)22:05:27 No.441878265
今まさにpythonの勉強用にssh経由で使ってる
47 17/07/24(月)22:05:28 No.441878269
>Zero気になるけどみんなむき出しのまま運用してるんだろうか https://www.modmypi.com/raspberry-pi/raspberry-pi-zero-board/rpi-zero-cases/modmypi-pi-zero-case-black これ使ってるけど悪くないよ
48 17/07/24(月)22:06:00 No.441878440
>俺が子供の頃にこいつがあればもうちょっと早くパソコンが買えていいプログラマになれただろうに… あんたらのときには8001があったろ
49 17/07/24(月)22:06:17 No.441878542
>了解!FreeBSD! FREENASいいよね
50 17/07/24(月)22:06:38 No.441878626
>ワット当たりの処理能力高いのはどれなの? ワッパ高いのはDIMMモジュール型のアレじゃね 極限までムダ無いし
51 17/07/24(月)22:07:15 No.441878813
スクラッチでドローン自動操縦プログラミングできるようにしたよ
52 17/07/24(月)22:07:56 No.441879022
そこでこのイチゴジャム!
53 17/07/24(月)22:08:05 No.441879064
IT限らずだけど教育って建前を真に受ける奴多すぎる 資質を環境のせいにするもんじゃないよ
54 17/07/24(月)22:08:36 No.441879228
>あんたらのときには8001があったろ 8001なんて高くてホイホイ買える値段じゃないよ TK-80ですら高くて買えなかったよ…
55 17/07/24(月)22:08:43 [Mathematica] No.441879265
僕を使って使ってー
56 17/07/24(月)22:09:03 No.441879358
こんな流れになったせいでPocketCHIPを机の肥やしにしてたの思い出しちゃった…
57 17/07/24(月)22:09:22 No.441879468
BASI
58 17/07/24(月)22:09:56 No.441879691
おまえさんには電気磁気で修論書くときにお世話になった…
59 17/07/24(月)22:10:22 No.441879858
タブレットにしたけどバッテリー無いから結局据え置きだよ褒めて
60 17/07/24(月)22:10:47 No.441879985
10 goto 20 20 goto 10
61 17/07/24(月)22:10:53 No.441880013
デジタルサイネージの中身がコレっていうのも結構あるみたいだね 扱いやすいんだろうか
62 17/07/24(月)22:11:08 No.441880088
BASIC帰れや!
63 17/07/24(月)22:12:01 No.441880370
>扱いやすいんだろうか Linuxだとなんだかんだ使いやすい、パラパラ動画を指定時間回すだけだし
64 17/07/24(月)22:12:16 No.441880453
>扱いやすいんだろうか HDMI付いてるしVPN張ってコンテンツ更新やメンテナンスしやすいのかも
65 17/07/24(月)22:12:18 No.441880464
やりたいことはあっても実現する頭がない
66 17/07/24(月)22:12:35 No.441880578
>10 goto 20 >20 goto 10 パソコンが無いのでBASICの文法だけ覚えて紙に書いて脳内インタプリタで実行していた中学時代
67 17/07/24(月)22:12:40 No.441880608
クラウドファンディングで買ってたボードが予定の4か月遅れでようやく不在票が来た NASにでもしちゃおうかな
68 17/07/24(月)22:12:53 No.441880677
今Samba入れて簡易NASにしてるけどUSBでHDD繋げても実用に耐えられるんかな
69 17/07/24(月)22:12:58 No.441880709
OSMC入れてエロ音声流しつつエロ画像スライドショーしてる テレビつけたらすぐシコれてクォリティオブオナニーライフがアップしたのでオススメ
70 17/07/24(月)22:13:22 No.441880822
あと結局PCだと場所取るんだろうね、大きな駅ならともかくパチンコ屋とかだと場所確保も大変だろうし
71 17/07/24(月)22:13:47 No.441880953
>USBでHDD繋げても実用に耐えられるんかな 何突っ込むかにもよるけどあんまりむちゃさせないであげて…
72 17/07/24(月)22:13:55 No.441880999
>今Samba入れて簡易NASにしてるけどUSBでHDD繋げても実用に耐えられるんかな 100baseなので結構しんどい…
73 17/07/24(月)22:14:13 No.441881099
>デジタルサイネージの中身がコレっていうのも結構あるみたいだね 近所の商店街のデジタルサイネージはこれだった 年始のお休み明けあたりに半分くらいエラーでスレ画のマーク出してた
74 17/07/24(月)22:14:30 No.441881196
>年始のお休み明けあたりに半分くらいエラーでスレ画のマーク出してた ヒッ
75 17/07/24(月)22:14:42 No.441881263
>テレビつけたらすぐシコれてクォリティオブオナニーライフがアップしたのでオススメ HDMI CEC対応してるのがとてもいいよな テレビのリモコンで操作できちゃう
76 17/07/24(月)22:14:58 No.441881379
ツイッタのボット運用してる 新しくボット作ろうとしたら電話番号は既にって言われちゃった
77 17/07/24(月)22:16:20 No.441881758
>何突っ込むかにもよるけどあんまりむちゃさせないであげて… 今は別のNASあるから大丈夫だけど完全移行するとiTunesのライブラリとMacのバックアップが入ることになるな… 環境上無線メインなのもおつらい
78 17/07/24(月)22:16:48 No.441881889
かんたん色温度測定器とか かんたん雲台制御器とか カメラまわりで試してみたいことはいろいろあるんだけどな…
79 17/07/24(月)22:16:52 No.441881909
>iTunesのライブラリとMacのバックアップ オイオイオイ
80 17/07/24(月)22:18:05 No.441882209
>ヒッ 商店街の屋根付き歩道の天井に等間隔で50個近く設置されてる画面の半数がそれだからね…いいもん見られた
81 17/07/24(月)22:19:30 No.441882555
>商店街の屋根付き歩道の天井に等間隔で50個近く設置されてる画面の半数がそれだからね…いいもん見られた それ見たら笑い男かRainの世界迷い込んだかわからなくなるじゃねえかこええな!!
82 17/07/24(月)22:19:47 No.441882634
>USBでHDD繋げても実用に耐えられるんかな ギガハブに繋いだWin10PCとラズパイのUSBポートに繋いだUSB2.0HDD間で 適当にファイルコピーしただけだけど8MByte/sぐらいでした
83 17/07/24(月)22:20:09 No.441882724
>今は別のNASあるから大丈夫だけど完全移行するとiTunesのライブラリとMacのバックアップが入ることになるな… ラズパイさんのLANは100Mbpsなんだ… つまり理論上の最高転送速度が出たとしても一秒間に12.5MB pi3で実測だと9~10MBくらいだったと思う
84 17/07/24(月)22:21:20 No.441883060
ヘヴィに使おうとすると1000baseでも遅いよねNAS
85 17/07/24(月)22:21:31 No.441883112
買いたいけど何をまずやったらいいのかわからん でも買おう
86 17/07/24(月)22:22:05 No.441883258
レトロパイ突っ込んで遊ぶね…
87 17/07/24(月)22:22:06 No.441883262
>買いたいけど何をまずやったらいいのかわからん 頑張ってモニタ出力してマインクラフトで遊ぼう コレがちゃんと遊べるようになるとだいたいのことは出来る
88 17/07/24(月)22:22:23 No.441883349
安いのでとりあえず買うといい
89 17/07/24(月)22:22:49 No.441883481
>ヘヴィに使おうとすると1000baseでも遅いよねNAS 大体CPUかSoCが貧弱だからなぁ パワフルにされても困るというかちゃんとした鯖に頼れってなるから当然だろうけど
90 17/07/24(月)22:23:02 No.441883546
らずぱいもUSBのGbEアダプタつなぐと多少マシな速度出るんだけどね あくまで多少マシ程度だけど
91 17/07/24(月)22:23:07 No.441883566
>ヘヴィに使おうとすると1000baseでも遅いよねNAS せめて2ポート欲しい…ってなる
92 17/07/24(月)22:23:28 No.441883664
内蔵とは別にUSBNICを接続してマルチチャネル転送できるように頑張れば15Mbpsくらいいけるかもしれないぞ! そういえばHDMIイーサネットってどうなったんだろ
93 17/07/24(月)22:23:43 No.441883727
>レトロパイ突っ込んで遊ぶね… BIOS無くてもPS1が動く(再現度は落ちるけど)からRecalboxにするぜ!
94 17/07/24(月)22:24:13 No.441883855
プラモと一緒でとりあえず買って積んどくとご利益あるよ
95 17/07/24(月)22:24:35 No.441883945
マインクラフトは何をするゲームなのか分からん…
96 17/07/24(月)22:25:20 No.441884160
USB2.0が理論値480Mbpsで まず実効転送速度は半分切るのとLANが全二重なこと考えるとうn…
97 17/07/24(月)22:25:34 No.441884223
>マインクラフトは何をするゲームなのか分からん… https://www.youtube.com/watch?v=Rs2ORs1lNqY switch版だけど、だいたいこんな感じ
98 17/07/24(月)22:25:44 No.441884271
Wをどう弄るかな…
99 17/07/24(月)22:26:01 No.441884370
USBはUSBで複数つなぐと480Mbpsの奪い合いになるしな 内部的にUSB2.0に載ってるのも結構あったような気がする
100 17/07/24(月)22:26:18 No.441884441
ラズパイでじんこうちのうとかインターフェースは無理なさる…
101 17/07/24(月)22:26:32 No.441884510
>Wをどう弄るかな… Wifiついてるんだっけ?窓際においてお外を24時間写してみるとかどうじゃろ
102 17/07/24(月)22:27:46 No.441884857
>USBはUSBで複数つなぐと480Mbpsの奪い合いになるしな >内部的にUSB2.0に載ってるのも結構あったような気がする どうせリモートでしか使わないから使わなくなったHDMIポートを通信ポートにしたい
103 17/07/24(月)22:27:47 No.441884863
webカメラ化はしてみたい気もするけど 既製品の方がだいたい高性能でお安かったりするしな…
104 17/07/24(月)22:28:54 No.441885229
IT知識0の人間がスレ画買ったけどOS入れて日本語化して満足してる
105 17/07/24(月)22:29:13 No.441885336
だからpiはgpioでハードを制御するコントローラであってPCみたいに高度な情報処理をさせるのは用途が違うんじゃないかなあって…
106 17/07/24(月)22:30:16 No.441885665
ラズパイでメディアサーバー立てるのってスペック的にしんどい? 動画全部つっこんでiPadで寝っ転がって見たいって思ってたんだけど
107 17/07/24(月)22:30:22 No.441885688
なまじスペックはあるからArm機の開発用端末になるよね
108 17/07/24(月)22:30:37 No.441885776
>だからpiはgpioでハードを制御するコントローラであってPCみたいに高度な情報処理をさせるのは用途が違うんじゃないかなあって… ラズパイ32台でスパコン(?)作った人だっているんですよ!!11!
109 17/07/24(月)22:30:43 No.441885807
>ラズパイでメディアサーバー立てるのってスペック的にしんどい? やってやれないことはないけど発熱対策はしてね
110 17/07/24(月)22:31:09 No.441885962
>ラズパイでメディアサーバー立てるのってスペック的にしんどい? 動画のビットレートによる
111 17/07/24(月)22:32:41 No.441886449
何も考えずデコーダのライセンス買ってOSMCツッコむだけでも割と便利に使えるので困る 困らない
112 17/07/24(月)22:32:43 No.441886458
スペックあるかないかは置いといて 知名度汎用性コストの三拍子が強すぎた
113 17/07/24(月)22:32:50 No.441886488
結局エロ画像保管にしか使ってない
114 17/07/24(月)22:33:37 No.441886731
ふふふ3でSDレス化をやったが使ったHDDケースじゃスピンアップが間に合って無いのか起動しなかったよ
115 17/07/24(月)22:34:02 No.441886890
どっかーswarmの練習になるかな…
116 17/07/24(月)22:35:10 No.441887285
けむでやれ