ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/24(月)20:43:20 No.441854147
2004年の時点で16機までしか稼働できなくなってアメリカでもF-14の運用終了したからパーツ手に入らなくなったと思ったら 自前のオーバーホールセンター立ち上げて稼働機48機まで戻すとかどんだけF-14好きなの
1 17/07/24(月)20:45:57 No.441854729
そろそろライン立ち上げだすんじゃないか
2 17/07/24(月)20:47:01 No.441854980
2020年までに62機まで増やすらしいが…
3 17/07/24(月)20:47:47 No.441855165
ロシアの全面協力があってこそなんでそんなイランばっかり褒めると齟齬が
4 17/07/24(月)20:47:49 No.441855175
そのコストで新しいの買えないの?
5 17/07/24(月)20:48:39 No.441855350
一時期改造ホークぶら下げてたのが気づいたらAIM-54を自前でコピーしたとかほんとかどうか怪しいが 一時期音沙汰なかったビックリドッキリメカが最近また増えてきたな
6 17/07/24(月)20:48:48 No.441855392
>自前のオーバーホールセンター立ち上げて稼働機48機まで戻すとか なそ にん
7 17/07/24(月)20:49:03 No.441855445
>そのコストで新しいの買えないの? どう考えても軍事体が熱心なファンとしか思えないぐらい金つぎ込んでる
8 17/07/24(月)20:49:34 No.441855555
F-14Eですって!?
9 17/07/24(月)20:49:44 No.441855585
選択肢がどれだけあっても稼働維持を選んだってことはまぁそういうことだな
10 17/07/24(月)20:50:01 No.441855648
>そのコストで新しいの買えないの? 国連安保理で制裁決議に全会一致で賛成しちゃったから中国もロシア(ソ連)も兵器売れないんでどうしようもないのだ
11 17/07/24(月)20:50:19 No.441855703
>そのコストで新しいの買えないの? >どんだけF-14好きなの
12 17/07/24(月)20:50:34 No.441855770
だってトムにゃんカッコイイもんね…しょうがないよね…
13 17/07/24(月)20:50:55 No.441855829
何処かで変形するF-14を作ってるんだ…
14 17/07/24(月)20:51:01 No.441855859
けど士気は上がるよ!かっこいい!
15 17/07/24(月)20:51:06 No.441855873
今度はSM-2コピーしたらしいな
16 17/07/24(月)20:51:14 No.441855900
実際変形する翼はかっこいいよ でもその翼が原因で本国ですらぶん投げるぐらいの維持費かかったのに…
17 17/07/24(月)20:51:22 No.441855936
そのうちレストアの方向性で揉めはじめるな
18 17/07/24(月)20:51:24 No.441855943
フェニックスも今の民生品でどうにかコピーできちゃうのか まあ元が古いもんなぁ
19 17/07/24(月)20:52:05 No.441856109
>けど士気は上がるよ!かっこいい! 憎き米帝の象徴みたいな機体なんで国内では空軍の主力機にも関わらず公に宣伝されてないペルシャぬこ
20 17/07/24(月)20:52:54 No.441856278
絶対に渡さないよ! su1950543.jpg
21 17/07/24(月)20:53:39 No.441856452
>そのうちレストアの方向性で揉めはじめるな オリジナル維持派 独自改造しよう派 もったいないから博物館に飾ろう派
22 17/07/24(月)20:53:42 No.441856461
しかも魔改造続けまくって中身更新し続けてる
23 17/07/24(月)20:53:54 No.441856513
>フェニックスも今の民生品でどうにかコピーできちゃうのか ロシアが治具の製造をしてイランに秘密裏に提供したから部品が製造出来るようになって それで稼働率が改善したんで民生品でどうにか出来るとかお花畑にも程があるよ
24 17/07/24(月)20:54:07 No.441856562
ファントムおじいちゃんも頑張ろう!
25 17/07/24(月)20:54:23 No.441856632
>憎き米帝の象徴みたいな機体なんで国内では空軍の主力機にも関わらず公に宣伝されてないペルシャぬこ なんでそんなものをそこまでして維持するんだ…
26 17/07/24(月)20:55:07 No.441856817
>しかも魔改造続けまくって中身更新し続けてる 可動翼も固定式にして部品の消耗抑えてると聞いて離着陸時大丈夫かと不安になる
27 17/07/24(月)20:55:08 No.441856823
>絶対に渡さないよ! 重要パーツの互換性が全然ないF-14Dは一応モスボールされてるからトムクルーズもご安心だ
28 17/07/24(月)20:56:10 No.441857071
>なんでそんなものをそこまでして維持するんだ… 軍にファンが居るとしか…
29 17/07/24(月)20:56:13 No.441857082
>ファントムおじいちゃんも頑張ろう! 割と忘れられてるけどイランのF-4も相当な老朽機飛ばしてるがこないだシリアまで爆撃に行ったらしいぞ
30 17/07/24(月)20:57:04 No.441857271
>可動翼も固定式にして それってトム使う意味あるの…!?
31 17/07/24(月)20:57:15 No.441857311
>なんでそんなものをそこまでして維持するんだ… アメリカへの見せしめと誇示以外に特に意味はない 空軍の陣容見れば分かるけどパフラヴィー朝時代に買い揃えたアメリカ製しかないから これしかないというのもある
32 17/07/24(月)20:57:18 No.441857322
カニバって減ってくだけかと思ったら違うんだね…
33 17/07/24(月)20:57:25 No.441857352
彼女を生かすために彼女の最大のチャームポイントを殺す処置
34 17/07/24(月)20:57:25 No.441857355
カタピザ
35 17/07/24(月)20:57:57 No.441857484
>カニバって減ってくだけかと思ったら違うんだね… 2014年には更に6機増えて航空隊編成したよ… 交尾してる…
36 17/07/24(月)20:58:09 No.441857532
>それってトム使う意味あるの…!? じゃあ制空にF-5使うの…?
37 17/07/24(月)20:58:15 No.441857559
中国がJ10とAWACS売ればあっさり手放すんじゃない? 売るかどうかは知らんけど
38 17/07/24(月)20:59:18 No.441857800
同じ数のイーグルと入れ換えてやるって言ったら二つ返事なんじゃないかと
39 17/07/24(月)21:00:27 No.441858096
>中国がJ10とAWACS売ればあっさり手放すんじゃない? >売るかどうかは知らんけど >国連安保理で制裁決議に全会一致で賛成しちゃったから中国もロシア(ソ連)も兵器売れないんでどうしようもないのだ
40 17/07/24(月)21:02:29 No.441858698
イラン独自の戦闘機開発をですね
41 17/07/24(月)21:02:34 No.441858722
>可動翼も固定式にして これ翼は広げたままなの?それとも閉じっぱなし?
42 17/07/24(月)21:02:47 No.441858772
フェニックスはロマン
43 17/07/24(月)21:03:14 No.441858907
F-14自体はコスト高いがポテンシャルは悪くなかったからな おいお前フェニックスミサイルのレストアってどういうことだ…
44 17/07/24(月)21:04:26 No.441859259
>これ翼は広げたままなの?それとも閉じっぱなし? 新しい写真だと陸でも主翼閉じたままだから後者だね…
45 17/07/24(月)21:04:31 No.441859283
やはり信頼性ですよ
46 17/07/24(月)21:04:38 No.441859327
>イラン独自の戦闘機開発をですね この間発表されたじゃん? どうがんばってもF-22程度だし、オールF-35にするつもりのイスラエルには敵わないだろうが su1950558.jpg
47 17/07/24(月)21:05:11 No.441859502
>イラン独自の戦闘機開発をですね 例のコックピットにカー用品積んだステルス戦闘機があるだろ
48 17/07/24(月)21:05:29 No.441859581
ヘリの方のチヌでもそうだけど 長期にわたって飛ばしすぎると経年からの故障率が上がって来るんじゃ
49 17/07/24(月)21:07:15 No.441860066
このぬのデカい大判の解説書買ったけどパイロットのインタビューが熱すぎる 撃墜数とか戦果はかなり怪しいけど…
50 17/07/24(月)21:07:49 No.441860230
主翼閉じたままで戦闘できるの… 戦闘機としてじゃなく高速ミサイルキャリア状態なのかな
51 17/07/24(月)21:08:35 No.441860433
頑張ってF-22とか過大評価にも程がある
52 17/07/24(月)21:08:40 No.441860455
>>イラン独自の戦闘機開発をですね >この間発表されたじゃん? 何だかんだで下積みは長い su1950566.jpg
53 17/07/24(月)21:09:10 No.441860594
本当は翼も動いたりするんじゃないの?
54 17/07/24(月)21:09:43 No.441860754
>頑張ってF-22とか過大評価にも程がある 流石に煽りだろ 本気でそう考えてたらただの馬鹿だ
55 17/07/24(月)21:10:07 No.441860875
タンカーバスターと呼ばれて恐れられていたH-6DをF-14で撃墜する話好き
56 17/07/24(月)21:10:13 No.441860903
中東の軍隊は実態はともかくとしてどこもカッコいいんだよな
57 17/07/24(月)21:10:24 No.441860950
近代化改修と新型一機買うのどっちが安いんだろ
58 17/07/24(月)21:11:23 No.441861256
>近代化改修と新型一機買うのどっちが安いんだろ 買いたくても買えないんだから比べる事自体おかしいだろ
59 17/07/24(月)21:11:39 No.441861360
速度域にもよると思うけど 広げられないんだったら低速域とか着陸できつそう 多分一番いい中間位置で固定してるのかね
60 17/07/24(月)21:12:00 No.441861489
>本気でそう考えてたらただの馬鹿だ イラン空軍のF-14トムキャット飛行隊って本には 「F-14に勝てる戦闘機はF-22くらいだ」って一文があるね
61 17/07/24(月)21:12:14 No.441861558
実際のイライラ戦争とかでの戦果ってどうだったんですか
62 17/07/24(月)21:14:27 No.441862293
>「F-14に勝てる戦闘機はF-22くらいだ」って一文があるね 涙が出てくるわ…
63 17/07/24(月)21:14:28 No.441862301
>>この間発表されたじゃん? >何だかんだで下積みは長い F-5に超今風のガワかぶせただけでは…?
64 17/07/24(月)21:14:57 No.441862494
>頑張ってF-22とか過大評価にも程がある そういう意味じゃねぇんだけどなぁ… ステルス+高い機動力で戦うタイプがF-22で ステルス+電子戦能力で戦うタイプがF-35で たとえイランのこれが性能がすごくても電子戦の鬼のF-35には勝てるとは思えないんだよね F-22すら最近は模擬戦でF-35に負けてるし コンセプトのお話よ
65 17/07/24(月)21:16:12 No.441862978
>>けど士気は上がるよ!かっこいい! FA世界みたいだな…
66 17/07/24(月)21:19:22 No.441864078
デザートキャッツ!
67 17/07/24(月)21:20:21 No.441864347
>F-5に超今風のガワかぶせただけでは…? 左様 でも第五世代戦闘機と殴り合える!と言わないといけないんやな 悲劇やな
68 17/07/24(月)21:20:32 No.441864399
中国もロシアもイスラムゲリラに苦労してるからな 一部スポンサーやってるイランに新型機は売りにくい
69 17/07/24(月)21:21:20 No.441864649
>F-22すら最近は模擬戦でF-35に負けてるし 前から気になってたんだけどこれ情報源はどこなんだ?
70 17/07/24(月)21:21:31 No.441864730
F-14はかっこいいからな…
71 17/07/24(月)21:21:57 No.441864862
そんなに可変翼が好きか
72 17/07/24(月)21:22:13 No.441864939
>実際のイライラ戦争とかでの戦果ってどうだったんですか 序盤は脅威の命中率を誇るフェニックスミサイルと合わせてMiG-23やSu-25を落としまくり無双できた 中盤から交換部品がなくなってフェニックスの維持もできなくなり稼働率が下がってだめになった イスラエルの武器商人に交換部品を定価の10倍とかで売りつけられて金毟られまくった
73 17/07/24(月)21:23:01 No.441865180
でもイランは何だかんだ言って技術力はそれなりにあるよさすがに最先進国並とは言わないまでも 工業はまあ…
74 17/07/24(月)21:23:19 [フランス] No.441865272
イスラエルは死の商人だからな
75 17/07/24(月)21:23:38 No.441865358
>一部スポンサーやってるイランに新型機は売りにくい そういう理由で売れないんじゃなくて 当時国連安保理でクーデターに対してソ連と中国も賛成する形で制裁決議したから 未だにそれが生きてて中国もロシアも表立ってイランへの軍事支援が出来ないんだよ
76 17/07/24(月)21:23:44 No.441865397
イライラ戦争でイラン空軍は150機以上撃ち落としたそうな
77 17/07/24(月)21:23:50 No.441865443
そのうちF-14の独自生産始めてハリウッドに売り込みかねない勢い
78 17/07/24(月)21:24:57 No.441865842
もう十年もすればガウォークくらいまでやれる
79 17/07/24(月)21:25:21 No.441865987
フェニックスミサイルはたとえ当たらなくても超長距離から初手で相手に回避を強要してその間に有利なポジションに付くって使い方ができるから何だかんだ言って有効 コスパは知らんが
80 17/07/24(月)21:25:30 No.441866017
>工業はまあ… 工場で使うような工業用ホース国産出来ないレベルまで国内産業完全に死に絶えてるからな 国営工廠で技術基盤の維持するくらいしか出来ない
81 17/07/24(月)21:25:38 No.441866077
イランが1から開発したところで劣化F-14が出来たら御の字ってところでしょ んな悠長なことやってないで交換部品作ることに全力掛けた方がマシ
82 17/07/24(月)21:25:40 No.441866086
トップガン2はまだかのう・・・
83 17/07/24(月)21:26:31 No.441866313
その機体自体は戦闘に参加しなくても 強力なレーダー積んだのがウロウロ哨戒してたり 軽量戦闘機途中までエスコートしてくるだけで厄介 だからもう翼の開閉なんてどうでもいい良くない
84 17/07/24(月)21:26:55 No.441866433
F14ベースのステルス機作ればいいじゃん
85 17/07/24(月)21:27:26 No.441866596
フェニックスって当時で一発100万㌦とかじゃなかったっけ…
86 17/07/24(月)21:27:37 No.441866672
ぺるしゃぬのレーダーはそのままだっけ ロシアのジュークとかザスロンとかああいうのに変えてたっけ… うろ覚えだ
87 17/07/24(月)21:28:18 No.441866917
国産のレーダー積んで空対地ミサイルと爆撃能力付与を準備中
88 17/07/24(月)21:28:25 No.441866965
やっぱりF14は最強なんだ!
89 17/07/24(月)21:28:26 No.441866975
>イランが1から開発したところで劣化F-14が出来たら御の字ってところでしょ そもそも国内の製造業が死んでるから多量生産して部品供給してくれるサプライチェーンが存在しないので 部品点数何万点からなら戦闘機なんてものを製造するのは不可能なんですよ…
90 17/07/24(月)21:28:30 No.441867004
AWACS代わりをしてたっていうし レーダー強力だと便利だよね
91 17/07/24(月)21:28:40 No.441867084
>ステルス+高い機動力で戦うタイプがF-22で >ステルス+電子戦能力で戦うタイプがF-35で 両方がチーム組んで作戦にあたる事もやってるみたいね http://tokyoexpress.info/2017/02/25/
92 17/07/24(月)21:29:02 No.441867221
まあ未だF4を首都防衛に当ててる国もあるしな
93 17/07/24(月)21:29:04 No.441867236
>その機体自体は戦闘に参加しなくても >強力なレーダー積んだのがウロウロ哨戒してたり 実際イライラ戦争の時は簡易AEWとして飛んでたとか
94 17/07/24(月)21:29:10 No.441867276
>>F-22すら最近は模擬戦でF-35に負けてるし >前から気になってたんだけどこれ情報源はどこなんだ? ステルス機同士のデータ収集で模擬戦やってるとは思うけど結果とか公開するかなとは思う
95 17/07/24(月)21:29:13 No.441867296
ボムキャットがイランで日の目を見る日が来ようとは
96 17/07/24(月)21:30:07 No.441867543
中露が対北朝鮮みたいにコッソリ援助してるのかと思ってた 遠いから案外難しいのかな
97 17/07/24(月)21:30:42 No.441867758
>中露が対北朝鮮みたいにコッソリ援助してるのかと思ってた とりあえずレスする前にレス全部読もうぜ
98 17/07/24(月)21:30:49 No.441867800
つまり北朝鮮がスカッド売るみたいに国産機売り込めばいいってことジャン!
99 17/07/24(月)21:30:55 No.441867835
でもF-22ってアップデートされてる? 打ち切ったって話がちらほら
100 17/07/24(月)21:31:16 No.441867971
>ステルス機同士のデータ収集で模擬戦やってるとは思うけど結果とか公開するかなとは思う ロッキード・マーチンがつよいよかってね!って
101 17/07/24(月)21:31:21 No.441867996
>フェニックスって当時で一発100万㌦とかじゃなかったっけ… 47万ドルで2~3年毎に一部センサーとお値段高い電池を取り換えが必要 イランは200発買って、最初の標的への試し打ちでは6発中5初命中した
102 17/07/24(月)21:31:49 No.441868134
>中露が対北朝鮮みたいにコッソリ援助してるのかと思ってた >遠いから案外難しいのかな ロシアはそれなりに手を回してるぞ 表立ってって程じゃないけど
103 17/07/24(月)21:31:58 No.441868183
>打ち切ったって話がちらほら ソースはネットしかねぇからわからねぇよ・・・ 軍が公開したデータが絶対に正解でもないし・・・
104 17/07/24(月)21:33:03 No.441868576
>中露が対北朝鮮みたいにコッソリ援助してるのかと思ってた >遠いから案外難しいのかな ロシアはイラン支援してるよ? ただ兵器そのものを売るって露骨な形での支援は武器禁輸制裁の条項が生きてるので無理なんだ 兵器の部品類をこっそり売るとかそういう形でやってるだけだよー
105 17/07/24(月)21:33:41 No.441868756
>ボムキャットがイランで日の目を見る日が来ようとは ボムキャット自体はイラク戦争で活躍してるよ! F/A-18より航続距離長いから滞空時間も長くてCASで大活躍だ
106 17/07/24(月)21:34:13 No.441868922
中国とフランスは制裁無視して普通に売ってそう
107 17/07/24(月)21:34:53 No.441869098
>打ち切ったって話がちらほら 打ち切ったのはHMD/JHMCSとMADLデータリンクであって AIM-9Xはアップデートされた ただコンピュータは今のところアップデートされないまま
108 17/07/24(月)21:35:07 No.441869153
>中国とフランスは制裁無視して普通に売ってそう お前は中国とフランスを何だと思ってるんだ
109 17/07/24(月)21:35:08 No.441869162
こういうのは実運用上は最新の機体の方がいいとは限らない という考えが根強い 日本の金融機関なんかもいつまでメインフレーム使ってるんだと
110 17/07/24(月)21:36:31 No.441869571
>日本の金融機関なんかもいつまでメインフレーム使ってるんだと アメリカの中小の銀行システムに比べたら40年は先を行ってるぜ
111 17/07/24(月)21:36:59 No.441869710
脚の短いイラク軍のMig21はイラン領への侵攻任務だと帰りの燃料ギリギリなので 戦闘出力での回避運動も限られるからF-14見たら逃げを打つのが最善だったそうだけど そもそもフェニックス運用の為に索敵レーダーレンジだけなら前方のみとはいえ 現用機並みの距離を探れるF-14なので、搭乗員の錬度も相まって大概の場合は F-14側が先に機影を捉えているとか酷い
112 17/07/24(月)21:37:53 No.441869982
>お前は中国とフランスを何だと思ってるんだ 節操の無い死の商人?
113 17/07/24(月)21:37:54 No.441869991
エリ8のミッキーみたいな奴がしこたまいそうだ
114 17/07/24(月)21:38:39 No.441870194
長距離対空ミサイルは当然使えないから ソ連版ホークを無理やり載せてるとか言う噂だったな
115 17/07/24(月)21:39:10 No.441870365
先進国の機体がどんだけ最新になろうが 中東のイラン周辺国にその最新の機体や武装が回ってこない限り70年代の最強機体が最強のままなのだ
116 17/07/24(月)21:39:23 No.441870420
そういえばアメリカの銀行って銀行間の小切手の決済をまだ郵便でやってるらしいな オンラインシステムが存在しないから
117 17/07/24(月)21:40:15 No.441870652
>こういうのは実運用上は最新の機体の方がいいとは限らない >という考えが根強い 軍人は枯れた技術を好むものだから
118 17/07/24(月)21:40:18 No.441870675
>そもそもフェニックス運用の為に索敵レーダーレンジだけなら前方のみとはいえ >現用機並みの距離を探れるF-14なので、搭乗員の錬度も相まって大概の場合は >F-14側が先に機影を捉えているとか酷い プロペラ機で戦うサッカー戦争みたいな話だ…
119 17/07/24(月)21:40:31 No.441870722
>オンラインシステムが存在しないから ひでぇけど最高のセキュリティではある
120 17/07/24(月)21:40:51 No.441870818
>中東のイラン周辺国にその最新の機体や武装が回ってこない限り70年代の最強機体が最強のままなのだ そろそろ強いアメリカパワーでイランごとトムぬこ消滅させて日本のミリオタ絶望させてくれないかな 俺はお前らが苦悶に歪む姿が見たい
121 17/07/24(月)21:41:26 No.441870962
>>中東のイラン周辺国にその最新の機体や武装が回ってこない限り70年代の最強機体が最強のままなのだ >そろそろ強いアメリカパワーでイランごとトムぬこ消滅させて日本のミリオタ絶望させてくれないかな >俺はお前らが苦悶に歪む姿が見たい ?
122 17/07/24(月)21:41:33 No.441870988
中東周辺の空軍なんていいところもMig-21か29程度だろうしな