ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/24(月)20:28:32 No.441850516
耳コピむずい
1 17/07/24(月)20:30:03 No.441850853
着メロで練習しろ
2 17/07/24(月)20:30:34 No.441850968
パワプロの応援歌かと思った
3 17/07/24(月)20:31:15 No.441851123
他人の真似って結構難しいと思うんだ ジャンルによるとは思うけど
4 17/07/24(月)20:32:09 No.441851337
アマデウスなんか5歳で門外不出の秘曲一発でコピーしたぞ
5 17/07/24(月)20:33:04 No.441851529
大丈夫 ふつうはできる
6 17/07/24(月)20:34:05 No.441851797
ピアノロール!って書くとバトルドーム!っぽくてよくなくなくない?
7 17/07/24(月)20:34:35 No.441851919
メロディくらいならわりとコピーできるけどコードはもう完全に想像でそれっぽいのをでっち上げてる
8 17/07/24(月)20:37:44 No.441852704
葉鍵の頃のエロゲーBGMいいよね 耳コピの練習にちょうどいい…
9 17/07/24(月)20:39:37 No.441853158
バッキングみたいな裏の音聞き取れないマンが俺だ
10 17/07/24(月)20:39:54 No.441853251
コードとかわかんない…
11 17/07/24(月)20:40:04 No.441853288
新アニメがはじまるたびにOPの主旋律ぐらいは耳コピできないかとがんばる 3日で折れる
12 17/07/24(月)20:40:54 No.441853513
とりあえず出来た! なんか薄っぺらい! ってなる
13 17/07/24(月)20:41:44 No.441853756
とりあえず不協和音じゃ無かったら和音だろ!で音を置く
14 17/07/24(月)20:42:01 No.441853808
>なんか薄っぺらい! そりゃ耳コピとは関係ないサウンドメイキングの話だからな…
15 17/07/24(月)20:42:45 No.441853990
この音なんの楽器なんだろ…
16 17/07/24(月)20:43:18 No.441854131
>とりあえず出来た! >なんか薄っぺらい! >ってなる ゴーストノート!
17 17/07/24(月)20:45:29 No.441854621
>この音なんの楽器なんだろ… まず似た音探すのに時間が掛かる…
18 17/07/24(月)20:46:38 No.441854894
もうめんどくせえから一音ずつずらして確認する…
19 17/07/24(月)20:47:29 No.441855095
なんとなくコピーしたらキーがずれてる
20 17/07/24(月)20:48:55 No.441855418
なんかどの音も合わない気がする…と思ったら原曲のピッチ自体が1/4音くらいズレてるのいいよね…よくない…
21 17/07/24(月)20:50:15 No.441855691
平均律と純正律的な話かいそれは?
22 17/07/24(月)20:51:16 No.441855907
全部テンションコードが悪い
23 17/07/24(月)20:51:20 No.441855925
どんなときもwpak32で1/2倍速再生だ
24 17/07/24(月)20:52:13 No.441856136
ギターなんてピッチの微調整は自由自在だしな…
25 17/07/24(月)20:53:58 No.441856530
コードはYAMAHAが便利なアプリ出してる
26 17/07/24(月)20:55:05 No.441856812
とりあえずメジャーとマイナーのスケール覚えればだいたい…だいたい取れる
27 17/07/24(月)20:55:44 No.441856970
DAW持ってるなら貼り付けてテンポ同期して採るのいいよ テンポ固定の曲ならすごい楽になる
28 17/07/24(月)20:56:30 No.441857142
ベースから拾っていくと多少は楽
29 17/07/24(月)20:56:31 No.441857145
みみこぴあぷりー
30 17/07/24(月)20:56:48 No.441857209
>ベースから拾っていくと多少は楽 基本では
31 17/07/24(月)20:58:29 No.441857615
音大崩れの臭いがする
32 17/07/24(月)20:59:34 No.441857874
わざわざ音大まで行ってDTMやるかな…
33 17/07/24(月)21:00:12 No.441858026
だから音大崩れなのでは
34 17/07/24(月)21:00:16 No.441858044
フレーズを声に出して歌うのは地味だけど効果ある
35 17/07/24(月)21:00:27 No.441858095
ナイロンギターとか楽器の知識ないから同時に何音なってるのかわからん 4つか5つぐらいかな…ででっちあげる
36 17/07/24(月)21:00:33 No.441858122
アコギ弾きだしたから山崎まさよしをコピろうと思ったらコードが難解すぎる
37 17/07/24(月)21:00:38 No.441858140
wavetone使うね
38 17/07/24(月)21:01:08 No.441858277
耳コピなんてしてどうすんのオリジナルがあるのに
39 17/07/24(月)21:01:17 No.441858327
アタックの強い音ならわかる ふわふわした音だったりピロピロ鳴り捲ってたらもう無理
40 17/07/24(月)21:01:51 No.441858497
音大どんだけ入るの難しいのかわかって音大崩れって言ってんのかな
41 17/07/24(月)21:02:39 No.441858736
ピロピロは大体アルペジエイターの音だろ? 音を分析するのも面倒になるよ
42 17/07/24(月)21:02:44 No.441858757
困ったらパワーコード
43 17/07/24(月)21:03:03 No.441858849
>耳コピなんてしてどうすんのオリジナルがあるのに 楽しいからだけど
44 17/07/24(月)21:03:43 No.441859056
有名なリフ弾けたらモテるだろ!!!!!!
45 17/07/24(月)21:04:15 No.441859191
>耳コピなんてしてどうすんのオリジナルがあるのに 趣味!自己満足!以上!
46 17/07/24(月)21:04:49 No.441859386
>音大どんだけ入るの難しいのかわかって音大崩れって言ってんのかな なにムキムキしてんの?
47 17/07/24(月)21:05:05 No.441859465
耳コピしていろんな曲の構造知ってたらオリジナル曲作るのにも役に立つ
48 17/07/24(月)21:05:32 No.441859597
楽譜がない!そんなときは!
49 17/07/24(月)21:06:46 No.441859953
J-POP音使いすぎ問題 それでいて聴きやすいんだから編曲家はすげえわ
50 17/07/24(月)21:06:57 No.441859998
極論アレンジも耳コピからだしね
51 17/07/24(月)21:07:29 No.441860123
耳コピしないで作曲するなんて雑魚のすることだぜ!
52 17/07/24(月)21:08:56 No.441860532
音の数が足りてない…
53 17/07/24(月)21:09:08 No.441860587
作るにしろ演るにしろ音楽やる人なら身につけておきたいのが耳コピ
54 17/07/24(月)21:09:39 No.441860735
作曲できるやつはさらっと耳コピできるだろ 絶対音感とか関係なく
55 17/07/24(月)21:10:34 No.441861004
ハウスミュージックとか音数少なくまとめるのが面白いんだけどとりあえず日本人ウケはサッパリしなくていっぱいかなしい
56 17/07/24(月)21:12:24 No.441861606
>日本人ウケはサッパリしなくていっぱいかなしい 別に外人受けしてるわけでもないから… ミニマルなんて所詮一部のマニア向けの音楽よ
57 17/07/24(月)21:14:26 No.441862286
>ミニマルなんて所詮一部のマニア向けの音楽よ でもハードコアは割と日本ウケしてるじゃない?
58 17/07/24(月)21:15:13 No.441862592
56番にオケヒが入ってるとかそういう無駄知識が増えてどんどん作業が早くなるのが楽しい
59 17/07/24(月)21:16:17 No.441862997
ドラムパターン便利だねこれ
60 17/07/24(月)21:16:34 No.441863115
>56番にオケヒが入ってるとかそういう無駄知識が増えてどんどん作業が早くなるのが楽しい GM配列かよ
61 17/07/24(月)21:18:41 No.441863890
16分の音とか耳コピできる気がしない
62 17/07/24(月)21:19:18 No.441864052
>32分の音とか耳コピできる気がしない
63 17/07/24(月)21:20:00 No.441864268
>16分の音とか耳コピできる気がしない なんかの和音が散らばってんのかな…って予測するしかないよね…
64 17/07/24(月)21:20:34 No.441864417
パッチを16個レイヤーで重ねるのいいよね
65 17/07/24(月)21:21:17 No.441864630
>なんかの和音が散らばってんのかな…って予測するしかないよね… テンポ落とせるプレイヤーで聴きなさる
66 17/07/24(月)21:21:52 No.441864843
>テンポ落とせるプレイヤーで聴きなさる ああ…そっか…
67 17/07/24(月)21:24:27 No.441865676
1オクターブピッチあげてベースの音聞き取るとかやってたなあ 昔ロマサガの曲とか無駄にコピーしてた
68 17/07/24(月)21:25:42 [JASRAC] No.441866093
よっすどうも