17/07/24(月)19:46:39 採用パ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/24(月)19:46:39 No.441840901
採用パンフレットに先輩の写真が一切出ない役所貼る http://www.moj.go.jp/content/001221805.pdf
1 17/07/24(月)19:47:43 No.441841120
>週末は、大学時代の友人とサバイバルゲームに >参加しています。ヘルメット、迷彩服に身を包み、 >カスタマイズしたエアガンを持って、自衛官や警 >察官、消防士らと共に、山林のフィールドを縦横 >無尽に駆け回っています(なお、次の日は、全身 >筋肉痛で1日寝たきりの地獄を見ています)。ち >なみに平日は、ネットの世界で“提督”や“戦車 >長”を兼業しています。
2 17/07/24(月)19:47:52 No.441841152
必要な技能は?
3 17/07/24(月)19:49:02 No.441841425
>必要な技能は? ブラック企業っぽい回答だ… >当庁の仕事で一番重要な部分は、“人と会って直接話を聞くこと”です。相手の数だけ“答え”がある仕事ですから、どのよう >な場面でも通用するマニュアルや能力は存在しません。このような仕事の性質上、できるだけ多様なタイプの職員を採用す >る必要がありますので、当庁では、あえて“求める人物像”を設けていません。どのような方でもどこかに必ず活躍できる場所 >がある仕事です。
4 17/07/24(月)19:50:05 No.441841679
採用前の身辺調査にめっちゃ時間かけそう 実際そうなんだろうけど
5 17/07/24(月)19:50:21 No.441841734
>Q 調査に危険はありませんか >A 調査をするに当たっては、上司と綿密な打ち合わせを行った上で組織的に行動するの >で、危険が及ぶことは極めて少ないと言えます。また、上司や先輩のアドバイス、研修を >受けつつ、経験を積み重ねることによって、危険性はより一層少なくなっていきます。
6 17/07/24(月)19:50:34 No.441841786
ここ就職しても両親に報告できないやつですよね…?
7 17/07/24(月)19:50:50 No.441841853
危険がないとは断言してない・・・
8 17/07/24(月)19:51:07 No.441841925
相手の数だけ「答え」か…
9 17/07/24(月)19:51:21 No.441841984
>Q 調査に危険はありませんか >A 調査をするに当たっては、上司と綿密な打ち合わせを行った上で組織的に行動するの >で、危険が及ぶことは極めて少ないと言えます。また、上司や先輩のアドバイス、研修を >受けつつ、経験を積み重ねることによって、危険性はより一層少なくなっていきます。 「危険です」ってことを回りくどく言うとこうなるのか
10 17/07/24(月)19:51:33 No.441842020
「」は人の話聞けないから無理そう
11 17/07/24(月)19:51:59 No.441842111
長官の顔すら載ってないじゃん! まあ探せば出てくるけど
12 17/07/24(月)19:52:06 No.441842136
実際公務員の殆どがブラックだよ
13 17/07/24(月)19:52:10 No.441842152
少なくなってくって ようはキケンなんじゃん!
14 17/07/24(月)19:52:16 No.441842173
要約すると公安調査庁はヒューミント第一の諜報組織ですってことでしょ 公安警察はどう違うんだろ
15 17/07/24(月)19:52:26 No.441842209
エリート中のエリートしかなれないんでしょここ そりゃそうだよね
16 17/07/24(月)19:52:44 No.441842272
調査庁へようこそ 君もじきに慣れるよ
17 17/07/24(月)19:52:47 No.441842285
上司の言う通りにしないと命の保証はないぞってことか
18 17/07/24(月)19:53:06 No.441842360
>公安警察はどう違うんだろ 公安警察もだいたい同じ ただ盗聴とか電波監視とかもやってる
19 17/07/24(月)19:53:07 No.441842367
ゲームをやろう http://www.moj.go.jp/psia/ISC/index.html
20 17/07/24(月)19:53:58 No.441842561
flash久しぶりに見た
21 17/07/24(月)19:54:13 No.441842611
>上司の言う通りにしないと命の保証はないぞってことか どっかの国の出先機関になってるNGOやNPOに入ったりするからな
22 17/07/24(月)19:54:40 No.441842717
逮捕権はないでしょう?警察じゃないんだし
23 17/07/24(月)19:55:26 No.441842889
>公安警察もだいたい同じ >ただ盗聴とか電波監視とかもやってる でも日本でシギントはバレると違法だよね 大昔に公安警察がやってるのバレたけど
24 17/07/24(月)19:55:40 No.441842931
https://this.kiji.is/259938081387298817 公安ってほんと有能で 公安OBが入った会社で公安の経歴を活かした仕事をしっかりやり遂げるからすごい
25 17/07/24(月)19:56:31 No.441843158
若いと死ぬのか…
26 17/07/24(月)19:57:10 No.441843309
これ死んでも事故扱いになったりするのかな
27 17/07/24(月)19:57:20 No.441843345
いやまあ凄いっちゃ凄いけども…
28 17/07/24(月)19:57:30 No.441843382
経験の薄いうちは危険でダメだった
29 17/07/24(月)19:57:46 No.441843446
人知れず命を落としてるメンバーもいそうマジで
30 17/07/24(月)19:57:49 No.441843458
>公安警察もだいたい同じ それ警察に言ったらキレるから注意な
31 17/07/24(月)19:57:57 No.441843500
提督に公安がいるのか…
32 17/07/24(月)19:58:31 No.441843618
だいたい一緒でしょ?って公安警察に言うタイミングないし…
33 17/07/24(月)19:58:36 No.441843643
優秀なのは確かに優秀だが大抵はうn
34 17/07/24(月)19:58:59 No.441843717
東芝を崩壊させるぐらい有能な仕事をする公安OB
35 17/07/24(月)19:58:59 No.441843718
所謂公安って公安委員会じゃなくてこっちだよね
36 17/07/24(月)19:59:21 No.441843809
>ここ就職しても両親に報告できないやつですよね…? 普通に「法務省に内定したよ!」って言えるから安心してほしい
37 17/07/24(月)19:59:30 No.441843841
私用でimgやる人はいないはずだけど仕事でimg見る人はいるのかな
38 17/07/24(月)19:59:48 No.441843906
imgが思想調査の対象に?
39 17/07/24(月)19:59:51 No.441843919
有能な割にはオウムのテロとか全然防げなかったのなんでだろう オウムのほうが有能だったのかな
40 17/07/24(月)20:00:15 No.441844024
マトリだって普通は厚労省の職員って言うしね
41 17/07/24(月)20:00:23 No.441844057
imgはモスク破壊とか書き込んでるし ヒラリーもバカにしてるし…
42 17/07/24(月)20:00:26 No.441844075
>東芝を崩壊させるぐらい有能な仕事をする公安OB 言うこと聞いて仕事してたら勝手に崩れた!
43 17/07/24(月)20:00:32 No.441844092
国が雇ったハッカーが電脳戦しまくるとかそういうのはやらないのここ
44 17/07/24(月)20:00:46 No.441844146
内調は直接ネット工作してるのバレたからな…
45 17/07/24(月)20:00:55 No.441844186
>imgが思想調査の対象に? 暗号と思われる謎の単語や画像でやり取りされているサイトだからな
46 17/07/24(月)20:01:05 No.441844226
公安はずっと敵を探して調査して情報吸い上げるのがお仕事だからね…
47 17/07/24(月)20:01:11 No.441844258
>有能な割にはオウムのテロとか全然防げなかったのなんでだろう 宗教を隠れ蓑にされるとかなりやっかいなんよ 宗教の自由を侵害するつもりか!って事になるので
48 17/07/24(月)20:01:31 No.441844344
>マトリだって普通は厚労省の職員って言うしね よく貼られるそっち系の顔の人で厚労省ですって言ったらマッハでバレそう
49 17/07/24(月)20:01:33 No.441844350
>有能な割にはオウムのテロとか全然防げなかったのなんでだろう 組織としては極めて中途半端なんだよな 警察みたいに全国ネットワークをもっているわけでもないし
50 17/07/24(月)20:01:55 No.441844433
KGBやCIAみたいに暗殺とかしてんのかな
51 17/07/24(月)20:02:04 No.441844469
>所謂公安って公安委員会じゃなくてこっちだよね 地方の名士の名誉職で警察の言ってくることに判押すだけじゃないですか公安委員会
52 17/07/24(月)20:02:06 No.441844474
各所のネットスラングに精通した人材も1人くらいはいるのだろう
53 17/07/24(月)20:02:38 No.441844597
風機関みたいなものかな
54 17/07/24(月)20:02:57 No.441844683
>有能な割にはオウムのテロとか全然防げなかったのなんでだろう あれ以前は宗教そのものの力が強かったから掴んでいても踏み切れなかった カルトは危険の認識が広まったのはあれ以降
55 17/07/24(月)20:03:03 No.441844700
ここも今は亡きSaGa板とか危険な取引に使われた実績あるしな…
56 17/07/24(月)20:03:04 No.441844703
>有能な割にはオウムのテロとか全然防げなかったのなんでだろう ひたすらアカの監視ばかりして有能ではなかったからでは
57 17/07/24(月)20:03:10 No.441844728
共産党や民進党関係者がビビってる機関
58 17/07/24(月)20:03:12 No.441844737
>各所のネットスラングに精通した人材も1人くらいはいるのだろう 昔mayに一人いたな…
59 17/07/24(月)20:03:18 No.441844759
マジでどっかの団体にスパイとして乗り込めとかやってるのここ?こわい
60 17/07/24(月)20:03:18 No.441844761
一応CIAと情報交換や職員研修に派遣とかもしているよ だけどCIAもあんまり…
61 17/07/24(月)20:03:19 No.441844767
>有能な割にはオウムのテロとか全然防げなかったのなんでだろう オウムがテロやらかす前は宗教だといえば一人や二人死んだ程度じゃ手を出せなかったんだよ
62 17/07/24(月)20:03:24 No.441844782
民間委託とかしないの
63 17/07/24(月)20:04:00 No.441844901
共産党にスパイ送りこんでたのは公安警察の方だぞ
64 17/07/24(月)20:04:17 No.441844956
サクラだかチヨダだか
65 17/07/24(月)20:04:34 No.441845027
>共産党にスパイ送りこんでたのは公安警察の方だぞ どっちもやってるよ…
66 17/07/24(月)20:04:55 No.441845103
警察のほうが権限も社会に役立ってる感もあるのに行く気が知れない 表に出ないから警察と違って文句とか言われないだろうけど
67 17/07/24(月)20:05:05 No.441845142
地味なのは自衛隊の情報保全隊 同じような組織だけど公安と違ってマイナー
68 17/07/24(月)20:05:14 No.441845173
>共産党にスパイ送りこんでたのは公安警察の方だぞ そういうお話ではないのでは
69 17/07/24(月)20:05:16 No.441845189
>共産党にスパイ送りこんでたのは公安警察の方だぞ 知らないけど両方やってるんじゃねぇの普通に考えたら
70 17/07/24(月)20:05:44 No.441845290
サイバー系はどうなってんだってググったら >「サイバー防衛隊」の人員を現在の110名から将来的に1000名体制への大幅拡大を検討 少なくない!?
71 17/07/24(月)20:06:08 No.441845387
モスク破壊を叫ぶ「」はテロリストですよ
72 17/07/24(月)20:06:34 No.441845469
>公安警察もだいたい同じ >ただ盗聴とか電波監視とかもやってる 防衛省は大韓機事件でソ連側の通話傍受したりしたよね…
73 17/07/24(月)20:06:57 No.441845548
>所謂公安って公安委員会じゃなくてこっちだよね こっちじゃなくて公安警察でしょ? 右翼左翼ヤクザを監視して隙を見ては微罪でしょっぴく方が公安警察だからね
74 17/07/24(月)20:07:29 No.441845696
>少なくない!? だからしょっちゅういろいろ起こってるじゃない もともとの中国がそんな攻撃しなければ済む話なんだけど
75 17/07/24(月)20:07:57 No.441845788
そういや公務員試験も大詰めの時期か
76 17/07/24(月)20:07:58 No.441845789
外事二課いいよね…
77 17/07/24(月)20:07:59 No.441845797
>防衛省は大韓機事件でソ連側の通話傍受したりしたよね… 通信傍受と盗聴は根本的に違うよ ちなみに内閣がソ連の情報を公開したためにソ連側の暗号や周波数が変わってしばらく傍受が出来なくなったみたいね
78 17/07/24(月)20:08:36 No.441845941
だからなんで公安警察とごっちゃにしてるんだよ
79 17/07/24(月)20:08:38 No.441845947
内調はまたちがうの?
80 17/07/24(月)20:08:58 No.441846021
>防衛省は大韓機事件でソ連側の通話傍受したりしたよね… ソ連軍の通信を傍受できているという最高機密をこの事件でアメリカにバラされたからソ連が対策して以後苦労したんだよ
81 17/07/24(月)20:09:15 No.441846077
「」のいう公安と公安警察と警察の違いが判らない
82 17/07/24(月)20:09:56 No.441846231
公安・・・ 交通安全!?
83 17/07/24(月)20:10:00 No.441846252
内閣情報調査室 警視庁公安部 公安調査庁 防衛省情報本部 情報保全隊
84 17/07/24(月)20:10:01 No.441846257
おちんちん警察の実装はまだなの
85 17/07/24(月)20:10:25 No.441846349
警察の警備部の説明会行ったけど公安の事は割とペラペラ話してたのに銃器対策部隊に関しては全く言及してなかった 普通逆じゃね
86 17/07/24(月)20:10:54 No.441846464
した まい すほ
87 17/07/24(月)20:11:59 No.441846693
そういや情報保全隊はこの前情報本部に勤めてたニ佐を「共産党に情報売っただろオメー!」してたことをバラされてたね 確かスーダンの日報関係がそれだとか
88 17/07/24(月)20:12:06 No.441846712
逮捕すれば短期的には取り締まれるけど 相手の警戒が強くなるのであえて見逃す それが公安
89 17/07/24(月)20:12:49 No.441846901
>そういや情報保全隊はこの前情報本部に勤めてたニ佐を「共産党に情報売っただろオメー!」してたことをバラされてたね >確かスーダンの日報関係がそれだとか その人は生きて帰れるの?
90 17/07/24(月)20:12:59 No.441846950
>「」のいう公安と公安警察と警察の違いが判らない 公安調査庁は法務省傘下の調査・監視機関(ただし捜査権は無い) 公安警察は警察の一部門 共産党、過激派、右翼、外国の諜報機関を捜査する
91 17/07/24(月)20:13:08 No.441846980
公権力横領捜査官
92 17/07/24(月)20:13:22 No.441847036
嘘か本当か 厚労省麻薬取締り局 法務省公安調査庁 は内務省管轄ではないので銃器の取り扱い規定が緩い
93 17/07/24(月)20:14:22 No.441847251
>逮捕すれば短期的には取り締まれるけど >相手の警戒が強くなるのであえて見逃す >それが公安 組織壊滅より存続させてコントロールすべきだって荒巻課長も言ってたし…
94 17/07/24(月)20:14:35 No.441847293
>http://www.moj.go.jp/content/001221805.pdf なんか表紙のイラストから既に「ここやばいとこだ…」感があるな
95 17/07/24(月)20:14:47 No.441847339
警備部(公安警察):政治犯思想犯とかそういうの 公安調査庁:多分上と似たような事やってる
96 17/07/24(月)20:15:02 No.441847406
見逃すとか右京さんだったらプルプルしそう
97 17/07/24(月)20:15:12 No.441847440
>その人は生きて帰れるの? 知らない 濡れ衣だって主張してたけど
98 17/07/24(月)20:15:58 No.441847631
生協で買い物するね…
99 17/07/24(月)20:15:58 No.441847632
元麻薬取締官の人が書いていた本によれば、昔のマトリは銃を抜いたら必ず当てろと言われていたそうだ 実際にドンパチしたかは知らんけど 公安調査庁は警官やマトリみたく武器を持つ法的根拠は無いはず
100 17/07/24(月)20:16:20 No.441847711
ちなみに内閣情報調査室はこの界隈ではめっちゃホワイトらしい 仕事中スマホ弄れないけどね
101 17/07/24(月)20:16:31 No.441847750
麻取りが銃携帯してるのは有名な話だろ
102 17/07/24(月)20:17:21 No.441847930
>ちなみに内閣情報調査室はこの界隈ではめっちゃホワイトらしい >仕事中スマホ弄れないけどね 一日中新聞の切り抜き作ってるんでしょ?
103 17/07/24(月)20:17:39 No.441847991
ではここで法務局の採用パンフレットを見ましょう http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/content/001226600.pdf
104 17/07/24(月)20:17:47 No.441848026
>は内務省管轄ではないので銃器の取り扱い規定が緩い マトリは拳銃持てるが公安調査官は拳銃持てない マトリ司法警察職員だが公安調査官は司法警察職員じゃない
105 17/07/24(月)20:18:18 No.441848141
えっちなサイトにある胡散臭い詐欺機関じゃなかったんだ…
106 17/07/24(月)20:18:42 No.441848227
>ちなみに内閣情報調査室はこの界隈ではめっちゃホワイトらしい 情報収集衛星の管理運用してるのはここだったか
107 17/07/24(月)20:19:04 No.441848311
ちなみにわかっているとは思うけど自衛隊で司法警察職員扱いなのは警務隊(ただし自衛官の事件のみが対象)であった調査保全隊ではないからね
108 17/07/24(月)20:19:15 No.441848343
情報組織は日本も海外もごちゃごちゃしてて縄張り争い大変そうだなと思う
109 17/07/24(月)20:19:42 No.441848450
警務隊は目をつけられたら死ぬ(自衛官限定)
110 17/07/24(月)20:19:55 No.441848496
>そういや情報保全隊はこの前情報本部に勤めてたニ佐を「共産党に情報売っただろオメー!」してたことをバラされてたね >確かスーダンの日報関係がそれだとか これどこニュース?
111 17/07/24(月)20:21:00 No.441848726
>一日中新聞の切り抜き作ってるんでしょ? 自分の聞いた話だと市ヶ谷と桜田門と目黒の公安本部を往復してるらしい あと災害が起きたら現地に飛ぶ人をくじで決めて飛ばすとか
112 17/07/24(月)20:21:07 No.441848751
>ではここで法務局の採用パンフレットを見ましょう いらすとやは何処にでもいるな
113 17/07/24(月)20:21:28 No.441848840
>これどこニュース? 忘れたけどググれば出てくるよ
114 17/07/24(月)20:22:02 No.441848974
警察が警務隊に情報提供したら被疑者本人(自衛官)に直接話を聞きに行って台無しにしてしまったこともあるから警察はあんまり警務隊は信用していない
115 17/07/24(月)20:22:59 No.441849213
ロシアのスパイに情報提供していた自衛官を逮捕したのも結局警察だったし、自衛官の事件なのに自衛隊は完全に蚊帳の外だったなあ
116 17/07/24(月)20:23:00 No.441849216
気になってググッたんだけど出ないんよね
117 17/07/24(月)20:23:53 No.441849400
こういう所で仕事してみたいけど絵に描いたような無能だから研修で死にそう
118 17/07/24(月)20:24:39 No.441849575
終戦記念日に靖国に参拝に来る自衛隊員は公安の監視対象
119 17/07/24(月)20:24:53 No.441849636
>直接話を聞きに行って台無しにしてしまったこともあるから 全く関係ないけどテロ予告されたんで秘密の相談したら 大声で話しながら警官が巡回して犯人が逆上して再予告してきたことある 雑よな仕事が
120 17/07/24(月)20:25:02 No.441849669
公安調査庁って日本版CIAなん?日本版FBIなん?
121 17/07/24(月)20:26:31 No.441850028
死んでる… http://akabosi.militaryblog.jp/e482311.html
122 17/07/24(月)20:27:17 No.441850222
>公安調査庁って日本版CIAなん?日本版FBIなん? 両方ぜんぜん違う 逮捕権も拳銃携帯もないって言ってるだろ!
123 17/07/24(月)20:27:45 No.441850336
危険はないとはいえない… >男性は顔の表皮がめくれ、あばら骨が折れており、意識不明の重体。千
124 17/07/24(月)20:28:04 No.441850405
>こういう所で仕事してみたいけど絵に描いたような無能だから研修で死にそう 公務員予備校で聞いた話じゃ面接後に公安調査庁の名前が入った封筒を普通に手に持ちながら外へ出て行こうとして オオオ イイイ された受験生もいるって話だから国家上級受かったら受けてみるのもいいんじゃね?
125 17/07/24(月)20:29:10 No.441850656
>両方ぜんぜん違う >逮捕権も拳銃携帯もないって言ってるだろ! CIAも実は逮捕権ないよ 暗殺や拉致やっちゃうからなくても困らないんだけど
126 17/07/24(月)20:30:20 No.441850913
CIAはホントマジであれ何なの この前拷問やってるのバレてマジで問題になってたし
127 17/07/24(月)20:31:09 No.441851098
というか拳銃携帯しないんだな
128 17/07/24(月)20:31:34 No.441851202
CIAには捜査権や逮捕権ないよね 拷問する権利もないけど、対象者を拷問が許されている国に輸送して そこで拷問するからアメリカの法律も無視できる 最強
129 17/07/24(月)20:31:53 No.441851284
>CIAはホントマジであれ何なの 国内情報はNSAの管轄だし事件に関してはFBIいるしで基本国外で悪企みして失敗してるイメージだよね…
130 17/07/24(月)20:33:06 No.441851537
猫を改造して体に盗聴器埋め込んで盗聴するをマジでやるCIAはほんとすごい その情熱はどこから来るんだ
131 17/07/24(月)20:33:49 No.441851740
たまに真面目な情報を上に流して無視されるCIA
132 17/07/24(月)20:34:09 No.441851822
>>CIAはホントマジであれ何なの >国内情報はNSAの管轄だし事件に関してはFBIいるしで基本国外で悪企みして失敗してるイメージだよね… でもどういう訳か日本国内の諜報はNSAがやってんだよね なんで国内扱いなんだろ
133 17/07/24(月)20:34:21 No.441851868
日本の諜報機関ってその技術力でハエ型盗聴器とか 作ってるんでしょ?
134 17/07/24(月)20:34:26 No.441851888
CIAはなくとも職務ならセーフなんだからあるのと同じじゃないか
135 17/07/24(月)20:34:43 No.441851954
>というか拳銃携帯しないんだな 麻取なら持ってるけどね 逮捕権もありだっけ?
136 17/07/24(月)20:35:13 No.441852103
>終戦記念日に靖国に参拝に来る自衛隊員は公安の監視対象 人手いくらあっても足りないわ
137 17/07/24(月)20:36:35 No.441852440
CIAは戦地でよく騙されて自軍を危険に晒すポカやってるイメージ
138 17/07/24(月)20:37:52 No.441852746
>終戦記念日に靖国に参拝に来る自衛隊員は公安の監視対象 右へ振り切れた人たちと左へ振り切れた人たちはわりと似てるのでしかたない
139 17/07/24(月)20:38:02 No.441852776
CIAは南米で麻薬ルートの調査してたら麻薬が儲かることに気づいてCIA抜けて密売人になって重要情報もってるからCIAが依頼してゴルゴに暗殺されるイメージ
140 17/07/24(月)20:38:29 No.441852877
なろうに投稿してそこそこ人気博してたのはここの職員だったっけ
141 17/07/24(月)20:39:07 No.441853026
悪いことするやつだいたいCIAってイメージ
142 17/07/24(月)20:39:43 No.441853200
CIAは法律ガン無視して悪いことして自爆してるイメージ
143 17/07/24(月)20:39:44 No.441853201
>なろうに投稿してそこそこ人気博してたのはここの職員だったっけ そんなNCISのマクギーみたいな奴が実在したのか…
144 17/07/24(月)20:39:50 No.441853230
うnうn su1950521.jpg
145 17/07/24(月)20:42:36 No.441853944
この世の問題の4割はCIAのせい のこり6割はイギリスのせい ってイメージ
146 17/07/24(月)20:42:43 No.441853981
CIAは大統領の秘密握って権限拡大とかやってたから…
147 17/07/24(月)20:43:22 No.441854160
>なろうに投稿してそこそこ人気博してたのはここの職員だったっけ これか https://kimoota.net/