ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/24(月)18:08:02 No.441822280
生き残りたい
1 17/07/24(月)18:09:02 No.441822444
どこに勤めてるの?
2 17/07/24(月)18:11:40 No.441822875
東芝は半導体もグズグズだからほんとにヤバイんだろうなと思う ロジック系はTIとかで代用できるけども
3 17/07/24(月)18:15:57 No.441823592
ホンハイ買収からのシャープ蘇生には参るね パナにもヒビ入ってるけどヤバイのか?
4 17/07/24(月)18:17:41 No.441823870
パナは海外法人が色んなところでスポンサーしてるの見るからまだ大丈夫かなって
5 17/07/24(月)18:22:33 No.441824716
パナはテスラに乗っかってるからな…
6 17/07/24(月)18:23:45 No.441824921
東芝と比較すればどこも超健全に見える
7 17/07/24(月)18:27:00 No.441825446
パナはコンセントとか小物系のシェアがヤバいと前に聞いたな
8 17/07/24(月)18:27:59 No.441825623
順当に駄目なところから逝ってる
9 17/07/24(月)18:29:31 No.441825878
カタ箱入り娘
10 17/07/24(月)18:30:08 No.441826003
パナはバッテリーとかアビオニクスとか目立たないところで結構シェア持ってるしな 今はむしろ重電組のほうが不穏な感じ
11 17/07/24(月)18:30:18 No.441826044
TOSHIBAやばいらしいから俺が知恵を授けるか 粉飾決済して儲かってるように見せれば株価上がって潰れなさそうにみせられるぞ
12 17/07/24(月)18:31:05 No.441826187
>パナはテスラに乗っかってるからな… サンヨー買って正解だったのか
13 17/07/24(月)18:31:11 No.441826205
ソニーは昔ほど手広くは無くなったけどその分いい仕事をしてるきがする
14 17/07/24(月)18:32:07 No.441826379
勤めてる人みてるとパナはあの独特の緩さがいい方向に働いてんのかな
15 17/07/24(月)18:32:10 No.441826387
パナはいつまで自転車を続けるんだろう
16 17/07/24(月)18:32:21 No.441826417
まさか国内半導体の最後の稼ぎ頭が ソニーのイメージセンサーとは…
17 17/07/24(月)18:32:32 No.441826455
東芝を倒したい
18 17/07/24(月)18:33:02 No.441826551
昔出たセガが世界を牛耳るとかといいこれといいどんな筋書きで書いてる本なんだろう
19 17/07/24(月)18:33:45 No.441826687
>パナはいつまで自転車を続けるんだろう パナレーサーは分離したって聞いたけどパナソニックブランドでまた自転車だすんだからよくわかんない あぶなくない?
20 17/07/24(月)18:33:51 No.441826702
他がリストラしてる中やらない東芝はエライ日本企業の鑑とか言われてたのは本当に情けない そしてリストラってめちゃくちゃ有効な手段なのな
21 17/07/24(月)18:34:20 No.441826795
家電だけじゃやっていくのは大変なのかね
22 17/07/24(月)18:35:03 No.441826931
NECが生き残っていることにむしろ驚くよ 今なに食べているんだろう
23 17/07/24(月)18:35:06 No.441826941
昔を思うとこんなんなってしまったのが信じられん
24 17/07/24(月)18:35:40 No.441827047
>NECが生き残っていることにむしろ驚くよ >今なに食べているんだろう 通信機器
25 17/07/24(月)18:35:50 No.441827078
>NECが生き残っていることにむしろ驚くよ >今なに食べているんだろう LEDライトがジェネリック家電メーカー製品並みのお値段
26 17/07/24(月)18:36:00 No.441827099
富士通NECは社内システムで食ってる印象だけどクラウド増えてこれからどうすんだろう
27 17/07/24(月)18:36:07 No.441827124
俺が務めてる中小企業より早く無くなるかもしれないって凄いな
28 17/07/24(月)18:36:21 No.441827178
東芝は粉飾で大丈夫に見せてただけなんやな
29 17/07/24(月)18:36:23 No.441827186
>昔を思うとこんなんなってしまったのが信じられん IT・マルチメディア家電バブルとかあったのかもしんない
30 17/07/24(月)18:37:02 No.441827312
携帯といえばNECという時代があった
31 17/07/24(月)18:38:40 No.441827621
儲けまくれるはずの国内液晶テレビ販売で 全社ダンピング合戦で全社大赤字には笑った 国内メーカーシェア90%以上の国内販売で潰し合う意味がわからん
32 17/07/24(月)18:38:43 No.441827631
>他がリストラしてる中やらない東芝はエライ日本企業の鑑とか言われてたのは本当に情けない >そしてリストラってめちゃくちゃ有効な手段なのな やりまくって有能な人も逃げるのいいよね
33 17/07/24(月)18:39:25 No.441827761
部門の切り売り先大抵海外だけど国内の他企業は買わないの?
34 17/07/24(月)18:40:54 No.441828026
会社で上が東芝の代替メーカー探し始めたしもしかして本当に東芝ヤバいんです?
35 17/07/24(月)18:41:27 No.441828144
>儲けまくれるはずの国内液晶テレビ販売で >全社ダンピング合戦で全社大赤字には笑った >国内メーカーシェア90%以上の国内販売で潰し合う意味がわからん 他社を潰せばひとり勝ちできるし… 他社が安くしたら対抗しないと売れなくなるし…
36 17/07/24(月)18:42:11 No.441828282
まあそのせいか知らんがみんな国産メーカーのテレビしか買わないし
37 17/07/24(月)18:43:11 No.441828486
民進党(旧民主党)系が潰そうと必死なのは感じる 中国には目の上のたんこぶなのだろうな
38 17/07/24(月)18:43:30 No.441828543
富士通は潰れてもいいかなって
39 17/07/24(月)18:44:23 No.441828702
消費者的には現在みたいになったのはいい事だったかも
40 17/07/24(月)18:44:44 No.441828770
>富士通は潰れてもいいかなって 税収が減って日本が弱るけどいいの?
41 17/07/24(月)18:45:15 No.441828896
ダンピング合戦は伝統芸能じゃね? 昔は何故かそれでも利益が出てただけで
42 17/07/24(月)18:45:52 No.441829009
>パナはいつまで自転車を続けるんだろう 自転車は松下幸之助の関係があるから延々やると思う 電アシはヤマハと二分するぐらいだしパナモリも別に儲かってないだけで死ぬ寸前みたいなのじゃなし 何が一番やばいかといったらフォールディングの系統じゃねえかな
43 17/07/24(月)18:46:15 No.441829097
シャープはそんな端っこで何を
44 17/07/24(月)18:46:36 No.441829155
NECは宇宙関連でめちゃ強いよ
45 17/07/24(月)18:47:59 No.441829423
アメリカから奪った半導体シェアが どんどん失われていく
46 17/07/24(月)18:48:40 No.441829547
>パナはいつまで自転車を続けるんだろう 子会社だしなあ パナの自転車は加速と電池が良くて好きよ でもロックとか車体とか総合力ではブリジストンにかなわない ホンダ的な位置ね
47 17/07/24(月)18:51:21 No.441830055
ソニーは一番電機してない気がする 元々黒物メインだけど
48 17/07/24(月)18:51:36 No.441830106
>儲けまくれるはずの国内液晶テレビ販売で >全社ダンピング合戦で全社大赤字には笑った 儲かるのは天下り機関ばかり たぶん日本の不況貧困の原因はその辺にあると思うよ 役人の老後のために払わなければいけないお金が多すぎる
49 17/07/24(月)18:51:39 No.441830114
今って黒物家電で欲しい物が無いもんな
50 17/07/24(月)18:52:36 No.441830283
>ソニーは一番電機してない気がする >元々黒物メインだけど まぁソニーと言えばゲームとAVだよね
51 17/07/24(月)18:53:08 No.441830388
>>ソニーは一番電機してない気がする >>元々黒物メインだけど >まぁソニーと言えばゲームとAVだよね 今は金融と保険で稼いでるよ
52 17/07/24(月)18:54:28 No.441830613
>民進党(旧民主党)系が潰そうと必死なのは感じる >中国には目の上のたんこぶなのだろうな どうした リストラでもされて頭おかしくなっちゃったの
53 17/07/24(月)18:54:29 No.441830619
>今って黒物家電で欲しい物が無いもんな 有機ELの4KTV売れてる見たいだし何だかんだでブランド力あるわ
54 17/07/24(月)18:54:52 No.441830675
シャープを他の日本企業が救わなかった理由は シャープが亀山工場でブイブイいわしていた頃に 他の企業に不義理をしまくったからだと聞いて納得した
55 17/07/24(月)18:56:05 No.441830889
シャープは本当ラッキーだったね…
56 17/07/24(月)18:56:08 No.441830897
全体はまだ大丈夫そうだけど自分のいる工場はやばい
57 17/07/24(月)18:56:16 No.441830922
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%80%8B%E5%AE%A4%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E5%BA%97%E6%94%BE%E7%81%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6 >2008年(平成20年)10月1日に大阪府大阪市浪速区難波中の個室ビデオ店で発生し、16人が死亡した 不景気だとメーカーは…買い控えが進むというスパイラルで人減らしとなる…
58 17/07/24(月)18:56:43 No.441831002
富士通やNECはお役所仕事のシステム開発を前世紀から受けてるから 保守だけでも食っていけるかんじはする
59 17/07/24(月)18:58:03 No.441831201
>シャープは本当ラッキーだったね… 買われてるんだからラッキーなのか?
60 17/07/24(月)18:58:14 No.441831234
富士通と富士フィルムは全然違う会社だったことを今知った
61 17/07/24(月)18:59:04 No.441831379
>富士通と富士フィルムは全然違う会社だったことを今知った 何故同じだと思った
62 17/07/24(月)18:59:11 No.441831402
あんな好条件で生き残ってラッキーじゃないなんていうのはシャープの経営陣ぐらいじゃねえかな…
63 17/07/24(月)18:59:52 No.441831513
うちのPOSシステムが東芝騒動のちょっと前に富士通に切り替わったんだけど一部の人は東芝がもうやばいって知ってたんだろうか
64 17/07/24(月)19:01:05 No.441831724
富士電機…
65 17/07/24(月)19:01:24 No.441831770
>富士通と富士フィルムは全然違う会社だったことを今知った でも富士薬品は同じ会社だぞ
66 17/07/24(月)19:01:36 No.441831815
富士フィルムはよく分からないメーカになりつつあるから… 化粧品が好調みたいだけど
67 17/07/24(月)19:01:58 No.441831874
>まさか国内半導体の最後の稼ぎ頭が >ソニーのイメージセンサーとは… 熊本のときはどうなるかと
68 17/07/24(月)19:02:02 No.441831887
腐ってる組織の中から使えるパーツだけぶっこ抜かれていってる感じだな
69 17/07/24(月)19:02:10 No.441831908
東芝テックは別に東芝から離れても大丈夫なんじゃね シェア圧倒的じゃん
70 17/07/24(月)19:02:38 No.441831988
フジフィルムはカメラ関係だと唯一勝ってる企業だから
71 17/07/24(月)19:02:52 No.441832030
>うちのPOSシステムが東芝騒動のちょっと前に富士通に切り替わったんだけど一部の人は東芝がもうやばいって知ってたんだろうか 粉飾騒ぎの前に異様に安売りしていてヤバいんじゃないかとは言われてたな
72 17/07/24(月)19:03:25 No.441832127
>フジフィルムはカメラ関係だと唯一勝ってる企業だから カメラ以外が強すぎる…
73 17/07/24(月)19:03:52 No.441832206
東芝ライテックと東芝エレベーターを他の企業がめっちゃ狙ってるみたいよ
74 17/07/24(月)19:04:23 No.441832309
先週5000円で買ったパイオニアのシステムスピーカーには滿足している なんかもうAV系高性能なのに激安すぎて儲かんないだろうなあと思う