虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/07/24(月)17:21:33 No.441815924

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/07/24(月)17:25:31 No.441816503

    絶滅寸前!

    2 17/07/24(月)17:26:09 No.441816595

    でもひつまぶしのわさび茶漬け美味しいですよ…

    3 17/07/24(月)17:27:03 No.441816704

    稚魚食うなよ!

    4 17/07/24(月)17:28:58 No.441816954

    いいや確実に絶滅してもらう

    5 17/07/24(月)17:30:11 No.441817105

    だいたいコンビニのせい

    6 17/07/24(月)17:30:26 No.441817135

    人間は愚かだ……

    7 17/07/24(月)17:30:34 No.441817149

    スーパーに並んでるのはもう海に返すわけにも行かないしどんどん食べよう!!

    8 17/07/24(月)17:31:26 No.441817260

    ジャイアントパンダとかトキと同じ絶滅危惧種だけど それはそれとしておいしいね

    9 17/07/24(月)17:31:56 No.441817322

    いわしを狙え

    10 17/07/24(月)17:32:46 No.441817419

    食べて応援!

    11 17/07/24(月)17:33:25 No.441817505

    ヒがうなぎ保護ブームだから宇奈ととでダブル食ってきた うめぇ

    12 17/07/24(月)17:33:40 No.441817540

    ヤミ市場!なんかドロドロした響きだ http://wedge.ismedia.jp/articles/-/7379

    13 17/07/24(月)17:34:03 No.441817581

    せいろ蒸し いいよね…

    14 17/07/24(月)17:34:14 No.441817609

    おのれ平賀源内!

    15 17/07/24(月)17:35:44 No.441817831

    >おのれ平賀源内! しらねえよ食いあらしたの20世紀のやつだろ…

    16 17/07/24(月)17:36:21 No.441817896

    >スーパーに並んでるのはもう海に返すわけにも行かないしどんどん食べよう!! 実際はどんどん廃棄だから吹く

    17 17/07/24(月)17:37:15 No.441818010

    安くてうまい代替魚とかあるんじゃないの

    18 17/07/24(月)17:37:40 No.441818059

    コンビニに並んでてもたっけーよ!ってなって買わないしなぁ

    19 17/07/24(月)17:37:43 No.441818066

    >ヤミ市場!なんかドロドロした響きだ 大きなシノギの匂いがするな

    20 17/07/24(月)17:38:49 No.441818215

    稚魚まで食べ始めたと聞いた

    21 17/07/24(月)17:38:54 No.441818227

    >安くてうまい代替魚とかあるんじゃないの どじょうとか…

    22 17/07/24(月)17:39:09 No.441818256

    マグロやししゃもは代替魚でも文句言われないのにウナギだけは確実に絶滅させるヤル気を感じられる

    23 17/07/24(月)17:39:39 No.441818317

    うなぎって養殖できるの?

    24 17/07/24(月)17:39:46 No.441818330

    滅びゆく種族なんだよ

    25 17/07/24(月)17:39:48 No.441818339

    消費者に訴えかけるより企業に言った方がいいよね

    26 17/07/24(月)17:39:57 No.441818365

    うなぎってそんなにいいかな タレがいいだけのような 良質のうなぎを食べたことがないからかもしれないが

    27 17/07/24(月)17:40:30 No.441818429

    主?

    28 17/07/24(月)17:40:35 No.441818439

    別にタレかけなくてもうまいからな…

    29 17/07/24(月)17:40:52 No.441818470

    うますぎる体に進化したうなぎが悪い

    30 17/07/24(月)17:41:01 No.441818482

    >うなぎって養殖できるの? 野生の稚魚を大量にとってきて何割か生き残るって養殖なら確立されてる

    31 17/07/24(月)17:41:33 No.441818562

    >野生の稚魚を大量にとってきて何割か生き残るって養殖なら確立されてる それって養殖って言えるのかな…

    32 17/07/24(月)17:41:35 No.441818566

    >うなぎって養殖できるの? めっちゃ盛んじゃない! 完全養殖?まぁ…うん…くらいにはできるよ

    33 17/07/24(月)17:41:56 No.441818609

    滅びる割には少し大きい川ならどこでも釣れるっぽいけど何なんだあいつらは

    34 17/07/24(月)17:42:04 No.441818630

    実際食いにくいしそんなに美味くもないから頑張って美味しく食えるようにしたから人気になって滅びかけてる

    35 17/07/24(月)17:42:09 No.441818644

    まあ野生の環境より成魚になれる数が多いなら…

    36 17/07/24(月)17:42:25 No.441818682

    暇潰しに絶滅させてやる

    37 17/07/24(月)17:42:37 No.441818708

    旬じゃ無く売れないから縁起物にした!  ↓ 食いつくした!

    38 17/07/24(月)17:42:58 No.441818743

    なんでこんなに長年捕獲してるのに未だに生態完全解明出来てないの…

    39 17/07/24(月)17:43:20 No.441818796

    10年くらい禁止で良くない?

    40 17/07/24(月)17:43:23 No.441818805

    マジで代替効かない

    41 17/07/24(月)17:43:34 No.441818833

    ナマズを代替魚にしようみたいな話あったと思うけどやっぱウケなかったのかな

    42 17/07/24(月)17:44:01 No.441818883

    うなぎが絶滅!? 大変だ!今のうちにいっぱい食べなきゃ!

    43 17/07/24(月)17:44:05 No.441818893

    スーパーに並べて廃棄されるために絶滅する魚

    44 17/07/24(月)17:44:13 No.441818915

    コンビニと牛丼屋が滅びればかなりマシになると思う

    45 17/07/24(月)17:44:15 No.441818922

    そうだアフリカあたりのうなぎをくおう

    46 17/07/24(月)17:44:21 No.441818938

    500円うな丼の店とかやってけてるんだろうか

    47 17/07/24(月)17:44:39 No.441818967

    普通のナマズはお上品すぎるらしい

    48 17/07/24(月)17:44:39 No.441818968

    これとマグロに関しては申し開きのしようもない 国際的な信任低下するよマジで

    49 17/07/24(月)17:45:02 No.441819021

    >ナマズを代替魚にしようみたいな話あったと思うけどやっぱウケなかったのかな やっぱりちょっと違うしまだまだ高いから買ってもらえない

    50 17/07/24(月)17:45:05 No.441819026

    単価高いし商品だし利権が黙ってないんだろ

    51 17/07/24(月)17:45:26 No.441819061

    最低価格を設定すればいけそうな気がする

    52 17/07/24(月)17:45:30 No.441819069

    なぁに面の皮厚くすりゃ関係ないさ

    53 17/07/24(月)17:45:37 No.441819091

    日本はウナギを大量に消費する それは認める だが中国はウナギの稚魚を大量に密漁してる! バケツ一杯で300万円ならそりゃ捕り尽くす

    54 17/07/24(月)17:46:01 No.441819149

    >日本はウナギを大量に消費する >それは認める >だが中国はウナギの稚魚を大量に密漁してる! >バケツ一杯で300万円ならそりゃ捕り尽くす 消費をやめればいいのでは?

    55 17/07/24(月)17:46:04 No.441819159

    なぜ獲るのかというと 買うやつがいるからだ

    56 17/07/24(月)17:46:19 No.441819189

    >ひつまぶしで絶滅させてやる

    57 17/07/24(月)17:47:15 No.441819302

    密漁者の方が悪いに決まってるだろが! あたま悪いのか?

    58 17/07/24(月)17:47:23 No.441819319

    食材として狩り尽くして絶滅させたらリョコウバト以来のケースかな

    59 17/07/24(月)17:47:29 No.441819333

    絶滅危惧指定されてる魚が特に法に触れず全国の飲食店で提供されてるって冷静に考えると凄いな

    60 17/07/24(月)17:47:35 No.441819339

    禁止まではいわんからちょっと制限しなよ 食えなくなるのが一番困るんだから

    61 17/07/24(月)17:47:44 No.441819357

    食いたいけどもうずっと我慢しとるよ… 最近なるべく安く売ろうと努力しだしたと聞いて笑った

    62 17/07/24(月)17:47:45 No.441819358

    計画停電みたいな感じでさ

    63 17/07/24(月)17:47:56 No.441819375

    日本以外の国でも消費量が増えてるらしいからもう滅びるんじゃないかな…

    64 17/07/24(月)17:48:15 No.441819433

    美味しいのが全部悪い

    65 17/07/24(月)17:48:25 No.441819454

    名古屋出身だけど一度もひつまぶし食べたことないんだ 一度ぐらい食っとくべきかな

    66 17/07/24(月)17:48:29 No.441819459

    美味い鰻が悪い

    67 17/07/24(月)17:48:47 No.441819504

    水産庁は資源保護とかにはないわけじゃないがそこまで興味ないから…

    68 17/07/24(月)17:48:52 No.441819516

    蒲焼禁止してゼリー寄席推奨にすれば 消費が落ちる

    69 17/07/24(月)17:49:00 No.441819535

    ヌタウナギを食おう

    70 17/07/24(月)17:49:25 No.441819586

    近大さん完全養殖とか無理?

    71 17/07/24(月)17:49:57 No.441819663

    待てよ これから産まれてくる子供達には鰻の存在を秘密にすれば良い

    72 17/07/24(月)17:50:03 No.441819673

    土用の日 半額狙い

    73 17/07/24(月)17:50:16 No.441819694

    >ヤミ市場!なんかドロドロした響きだ 東京湾に浮かぶって…

    74 17/07/24(月)17:50:49 No.441819775

    長野県のはもう絶滅してるらしいな

    75 17/07/24(月)17:51:15 No.441819847

    ヌタウナギはすでに韓国がとりつくした もともと繁殖力が低いのでいまは日本、アメリカから輸入している

    76 17/07/24(月)17:51:17 No.441819850

    うなぎ風かまぼこ出来たらしいからもっと流通してほしい

    77 17/07/24(月)17:51:21 No.441819859

    たとえウナギが滅んでも残る物があるだろう ウナギのタレだ

    78 17/07/24(月)17:51:42 No.441819914

    鯨は諦めるからさ 鰻は残してくれよ 値段が倍になってもいいから

    79 17/07/24(月)17:51:54 No.441819942

    完全養殖はすでに完成してる ただコストが

    80 17/07/24(月)17:51:55 No.441819947

    台湾が禁輸してるシラスの鰻を香港経由で買い付けて日本に密輸してるらしいな それこそデッカイシノギになってるらしい

    81 17/07/24(月)17:52:04 No.441819973

    おのれSUSHIブーム

    82 17/07/24(月)17:52:09 No.441819983

    なぜ買うかというと 売ってる奴がいるからだ

    83 17/07/24(月)17:52:11 No.441819987

    >たとえウナギが滅んでも残る物があるだろう >ウナギのタレだ 継ぎ足し継ぎ足しで作れば永遠にウナギは絶滅しない…?

    84 17/07/24(月)17:52:19 No.441820004

    今調理されてるぶんは食べないともったいないし…

    85 17/07/24(月)17:52:31 No.441820030

    >鯨は諦めるからさ >鰻は残してくれよ >値段が倍になってもいいから 多少見逃して水産資源を調整するんだよ!

    86 17/07/24(月)17:52:36 No.441820048

    >待てよ >これから産まれてくる子供達には鰻の存在を秘密にすれば良い 食えるかどうか身内にどう思われるかしか興味がないあたり日本人らしい発想だ

    87 17/07/24(月)17:52:38 No.441820058

    受注生産にすればよくない?

    88 17/07/24(月)17:52:56 No.441820097

    マジかよ中国最低だな

    89 17/07/24(月)17:52:57 No.441820099

    年に数回ハレの日にうなぎ屋で食べる それくらいでいいんだ

    90 17/07/24(月)17:53:15 No.441820139

    完全養殖成功したってだいぶ前に見たぞって思ってググッたらまだ生産体制を作れる段階ですらないのか…

    91 17/07/24(月)17:53:25 No.441820159

    なんだかんだ言って禁止されたら 鯨と同じように食われなくなるんだろうけど

    92 17/07/24(月)17:53:35 No.441820181

    でも廃棄うなぎを凍らせておいて 合間合間にたれにしてお出しするってアイデアは使えるぞ

    93 17/07/24(月)17:54:05 No.441820247

    >年に数回ハレの日にうなぎ屋で食べる >それくらいでいいんだ それの せいで

    94 17/07/24(月)17:54:15 No.441820278

    絶滅絶滅言われてんのにアホみたいに店頭並べててこわい

    95 17/07/24(月)17:54:30 No.441820303

    鯨みたいに鰻は尊いから食べるな!って怒ってくれる団体いないの?

    96 17/07/24(月)17:54:39 No.441820329

    スーパーの鰻は 不味い

    97 17/07/24(月)17:54:44 No.441820348

    数十年後のスシ漫画で子供の頃食べた本物の鰻、ありゃあ旨かった… もう一度食べたいが今じゃ無理だろうねえ…って話ができるのはわかる

    98 17/07/24(月)17:54:47 No.441820355

    減ってる減ってる言ってるのにお店行くとすごい広さのうなぎ売り場が 本当に減ってるの?

    99 17/07/24(月)17:54:52 No.441820359

    みんなそんなに食ってるのか鰻 俺年に1匹食うか食わないかぐらいだけど

    100 17/07/24(月)17:54:58 No.441820368

    価格の下限制限してとりあえず消費量減らすとか

    101 17/07/24(月)17:55:17 No.441820395

    >鯨みたいに鰻は尊いから食べるな!って怒ってくれる団体いないの? 鯨みたいに頭良くないし… キモいし…

    102 17/07/24(月)17:55:23 No.441820409

    >日本はウナギを大量に消費する >それは認める >だが中国はウナギの稚魚を大量に密漁してる! >バケツ一杯で300万円ならそりゃ捕り尽くす …なあその稚魚の売り先何処だと思う?

    103 17/07/24(月)17:55:26 No.441820420

    >数十年後のスシ漫画で子供の頃食べた本物の鰻、ありゃあ旨かった… >もう一度食べたいが今じゃ無理だろうねえ…って話ができるのはわかる 本物の鰻をお出しして炎上するのもわかる

    104 17/07/24(月)17:55:27 No.441820425

    >減ってる減ってる言ってるのにお店行くとすごい広さのうなぎ売り場が >本当に減ってるの? 売れるからどうにかして仕入れるからな…

    105 17/07/24(月)17:55:41 No.441820457

    明日よりも今日なんじゃ

    106 17/07/24(月)17:55:58 No.441820496

    >みんなそんなに食ってるのか鰻 >俺年に1匹食うか食わないかぐらいだけど 1匹も食うのか… うらやましい

    107 17/07/24(月)17:56:01 No.441820501

    今の子は可哀想だな~あんな美味いものを食べたことないなんて~と言える時代が来る

    108 17/07/24(月)17:56:06 No.441820511

    >水産資源を調整 サンマのほうでも思ったけど 本当になんでこんな提案して資源調整案受け入れられると思ったのだろうか… su1950319.jpg su1950320.jpg

    109 17/07/24(月)17:56:08 No.441820518

    養殖はできないの?

    110 17/07/24(月)17:56:13 No.441820531

    >鯨みたいに頭良くないし… >キモいし… ひどい

    111 17/07/24(月)17:56:24 No.441820563

    完全養殖よりもクローン技術に期待した方が良さそう

    112 17/07/24(月)17:56:29 No.441820579

    >今の子は可哀想だな~あんな美味いものを食べたことないなんて~と言える時代が来る てめえらが全部食ったんだろうが殺すぞって言いたくなるセリフだな…

    113 17/07/24(月)17:56:32 No.441820597

    この前近江町市場いってきたけど大体三千円くらいしてたっけえってなった

    114 17/07/24(月)17:56:37 No.441820610

    高騰しててそんなホイホイ食える値段じゃなくない…?って思ってるけど売れてんだな

    115 17/07/24(月)17:56:49 No.441820633

    >養殖はできないの? 生態が未だに分かってないので…

    116 17/07/24(月)17:57:17 No.441820683

    日本は昔から食べてるので問題ないです 悪いのは中国とかです

    117 17/07/24(月)17:57:33 No.441820717

    沖縄で繁殖してる外来ナマズの蒲焼きはいい感じだって 平坂さんが

    118 17/07/24(月)17:57:39 No.441820731

    年一回しか食べないにしても一斉に食べるのがひどい

    119 17/07/24(月)17:57:53 No.441820757

    >本当になんでこんな提案して資源調整案受け入れられると思ったのだろうか… 水産資源に関しては外国のせいっていうの無理だよね 別に食べる側としてもちゃんと管理してくれたほうがいいんだが

    120 17/07/24(月)17:57:59 No.441820772

    一方セイコーマートはサンマの蒲焼を推していた

    121 17/07/24(月)17:58:04 No.441820783

    >>水産資源を調整 >サンマのほうでも思ったけど >本当になんでこんな提案して資源調整案受け入れられると思ったのだろうか… >su1950319.jpg >su1950320.jpg そこは一律10万ちょいくらいで手打ちなーってするとこだろう…

    122 17/07/24(月)17:58:21 No.441820817

    台湾人口の割に食いすぎじゃない?

    123 17/07/24(月)17:58:24 No.441820822

    >日本は昔から食べてるので問題ないです >悪いのは中国とかです テレビニュースなんかでそういう風に報道されまくるから ジジィババァはそう思う人が増えているそうな

    124 17/07/24(月)17:58:50 No.441820884

    どじょうの蒲焼きがあったので食べたけど 小さすぎてこれ蒲焼きに向いてないんじゃねッて思った

    125 17/07/24(月)17:59:13 No.441820936

    まぁ中国は悪いのは事実だな

    126 17/07/24(月)17:59:17 No.441820951

    >>日本は昔から食べてるので問題ないです >>悪いのは中国とかです >テレビニュースなんかでそういう風に報道されまくるから >ジジィババァはそう思う人が増えているそうな じゃあどこが悪いんですか!鰻ですか!?

    127 17/07/24(月)17:59:25 No.441820969

    台湾もうなぎレッドリスト入りするんでしょ 日本が買ってるってよ・・・穴子食おうぜ穴子うまいぞ

    128 17/07/24(月)17:59:27 No.441820973

    サンマは中国じゃあんまり食べて無くてペットフードにしてるとか聞いたぞ だから幼魚でも平気で捕っちゃうと

    129 17/07/24(月)17:59:29 No.441820984

    >沖縄で繁殖してる外来ナマズの蒲焼きはいい感じだって >平坂さんが ナマズ食べたけどおいしいけどウナギじゃねえかって思った ナマズが流行ったらナマズも食い尽くすと思う

    130 17/07/24(月)17:59:32 No.441820990

    旬でも何でもない季節なのに土用に合わせるために脂を乗せる努力

    131 17/07/24(月)17:59:33 No.441820992

    うなぎに限らず海洋資源 もっと言えば食料の奪い合いがもう起きてるんだな…

    132 17/07/24(月)17:59:35 No.441820996

    >マジで代替効かない おいしくないおいしい以前にそっちもヤバいという ぜんぜん代替になってねえ! su1950328.jpg su1950329.jpg

    133 17/07/24(月)17:59:46 No.441821031

    食いたいよりも売りたいが先行しすぎて 廃棄ドカドカ出てるのはかなりやばい

    134 17/07/24(月)17:59:55 No.441821057

    最低だな平賀源内

    135 17/07/24(月)17:59:56 No.441821059

    >じゃあどこが悪いんですか!鰻ですか!? 絶滅しかかってるのに鰻セールする日本の業者だよ!

    136 17/07/24(月)17:59:56 No.441821061

    ヤンバルクイナとかタスマニアデビルとかの絶滅危惧IB類カテゴリにしれっと混じってるニホンウナギ

    137 17/07/24(月)18:00:01 No.441821077

    >台湾もうなぎレッドリスト入りするんでしょ >日本が買ってるってよ・・・穴子食おうぜ穴子うまいぞ そして穴子も絶滅だ!

    138 17/07/24(月)18:00:23 No.441821126

    穴子も数割とヤバいからね!

    139 17/07/24(月)18:00:30 No.441821139

    一斉に超値上げしても許すよ…

    140 17/07/24(月)18:00:30 No.441821141

    日本が消費・流通規制しないから中国が日本に売るために乱獲してるのよ

    141 17/07/24(月)18:00:37 No.441821164

    マジかよ源内最低だな

    142 17/07/24(月)18:00:57 No.441821212

    超高級だからばかすか取られるのでは

    143 17/07/24(月)18:01:04 No.441821230

    うーんと値上げして誰も買えないようにしちゃえ!

    144 17/07/24(月)18:01:12 No.441821254

    平賀源内はそもそも殺人してるからな… おまけに種1つ滅ぼすなんて

    145 17/07/24(月)18:01:19 No.441821271

    平賀源内はうのつくもの食おうぜ!って言ったから うどんでも梅干しでもいいのに…

    146 17/07/24(月)18:01:19 No.441821272

    ウナギもマグロもおいしいからいけないんだ

    147 17/07/24(月)18:01:20 No.441821277

    丑の日の原点に返って「う」のつくものなら何でもいいってことにして うなぎ以外のもので大々的にキャンペーン打つしか

    148 17/07/24(月)18:01:38 No.441821314

    >平賀源内はうのつくもの食おうぜ!って言ったから >うどんでも梅干しでもいいのに… うんこ!

    149 17/07/24(月)18:01:38 No.441821316

    ちなみに日本に最初にアスベストを持ち込んだのも平賀源内だ

    150 17/07/24(月)18:01:42 No.441821329

    https://togetter.com/li/992636 水産研究者とフリーライターのメモが面白かった

    151 17/07/24(月)18:01:43 No.441821331

    >丑の日の原点に返って「う」のつくものなら何でもいいってことにして >うなぎ以外のもので大々的にキャンペーン打つしか ウシとか…

    152 17/07/24(月)18:01:46 No.441821336

    >一斉に超値上げしても許すよ… それでも密輸業者が儲かるだけだから一旦シャットアウトしないと まずは数年間取引禁止してみてからだと思う

    153 17/07/24(月)18:01:57 No.441821365

    >うーんと値上げして誰も買えないようにしちゃえ! 中国人「やった!めっちゃ高く売れる!!!」

    154 17/07/24(月)18:02:01 No.441821374

    昔から食べてるから平気って理屈になってるのかよくわからないけど公的に強弁されてるからじゃあそうなのかな…ってなる

    155 17/07/24(月)18:02:03 [香川] No.441821380

    >丑の日の原点に返って「う」のつくものなら何でもいいってことにして >うなぎ以外のもので大々的にキャンペーン打つしか よし

    156 17/07/24(月)18:02:04 No.441821385

    梅干しとかうどんでもいいのよ

    157 17/07/24(月)18:02:28 No.441821444

    そもそもだが土用の丑の日はうの付く食べ物食う日なんだし ナマズを食べるのは本末転倒なのでは…?

    158 17/07/24(月)18:02:31 No.441821449

    >梅干しとかうどんでもいいのよ 梅干しは数売るの難しそうだからうどんかな…

    159 17/07/24(月)18:02:45 No.441821478

    うさぎを食べよう!

    160 17/07/24(月)18:02:45 No.441821479

    中国からの買い取り額は今まで通りで 国がクソみたいな税をかければよい

    161 17/07/24(月)18:02:54 No.441821493

    オリンピックに向けてスカトロ立国

    162 17/07/24(月)18:03:15 No.441821540

    うなぎも他の魚も海外のせいにしておけばなんとかなると一定数の人は思ってるけど そういう嘘ももうばれてるからな・・・駄目だって食べちゃ

    163 17/07/24(月)18:03:16 No.441821543

    うなぎ専門店に転職してこれからは食品系じゃないとやっていけんって言ってた先輩は元気にしてるだろうか

    164 17/07/24(月)18:03:18 No.441821549

    >まぁ中国は悪いのは事実だな 日本は全く悪くないからな

    165 17/07/24(月)18:03:21 No.441821553

    普通に牛じゃダメなの?

    166 17/07/24(月)18:03:26 No.441821570

    なまずぅ

    167 17/07/24(月)18:03:36 No.441821591

    >うさぎを食べよう! それはそれでけおる人たちいそうだな…

    168 17/07/24(月)18:03:42 No.441821605

    絶滅する前にたくさん食べようね 早い者勝ち今のうちだよ~

    169 17/07/24(月)18:03:57 No.441821641

    mscやascは日本で流行らんね mel認証は天下りのなんか怪しい感じだし

    170 17/07/24(月)18:04:06 No.441821659

    落ち着いて考えてみよう ウナギがいなくなって1番得をするのは誰か そいつが犯人だ

    171 17/07/24(月)18:04:07 No.441821663

    完全養殖の日は近い

    172 17/07/24(月)18:04:07 No.441821666

    >>うーんと値上げして誰も買えないようにしちゃえ! >中国人「やった!めっちゃ高く売れる!!!」 いいや仕入れ値は据え置きで売り値だけ高騰させてもらう

    173 17/07/24(月)18:04:08 No.441821669

    >絶滅する前にたくさん食べようね >早い者勝ち今のうちだよ~ 20世紀の白人のノリすぎる…

    174 17/07/24(月)18:04:09 No.441821670

    ウォンバットを食べよう

    175 17/07/24(月)18:04:32 No.441821735

    >普通に牛じゃダメなの? いいよ だからうな牛丼で倍!

    176 17/07/24(月)18:04:39 No.441821753

    本当に絶滅したら馬鹿すぎて面白いな 人間の知性とかまやかしじゃん

    177 17/07/24(月)18:04:42 No.441821756

    >絶滅する前にたくさん食べようね >早い者勝ち今のうちだよ~ 水産業者はマジでこの精神でいってるからな 生き死にかかってるからだけど 国は水産資源があるフリをするのがすっかり得意になった

    178 17/07/24(月)18:04:43 No.441821758

    >落ち着いて考えてみよう >ウナギがいなくなって1番得をするのは誰か >そいつが犯人だ 誰も得しない・・・ じゃあ誰も悪くないってことじゃん!

    179 17/07/24(月)18:04:51 No.441821771

    絶滅した理由:食い過ぎた

    180 17/07/24(月)18:04:53 No.441821778

    日本の業者さんの生活も考えてくだち! 反日の陰謀なんですけお

    181 17/07/24(月)18:05:06 No.441821804

    >>絶滅する前にたくさん食べようね >>早い者勝ち今のうちだよ~ >20世紀の白人のノリすぎる… リョコウバトだこれ

    182 17/07/24(月)18:05:08 No.441821812

    >絶滅する前にたくさん食べようね >早い者勝ち今のうちだよ~ 最後の一尾は一体どれくらいのお値段がつくんだろう…

    183 17/07/24(月)18:05:19 No.441821843

    漁獲量減らそうぜって言っても外国が絶対にノゥ!って…

    184 17/07/24(月)18:05:28 No.441821873

    >中国からの買い取り額は今まで通りで >国がクソみたいな税をかければよい ヤクザが密輸しそう

    185 17/07/24(月)18:05:32 No.441821882

    >日本の業者さんの生活も考えてくだち! >反日の陰謀なんですけお これがマジの奴らがいるのが恐ろしい所

    186 17/07/24(月)18:05:40 No.441821908

    >su1950319.jpg >su1950320.jpg 最初に出して徐々に譲歩して落としどころを探るわけでもなく 今後漁獲量が増えるであろう中国は制限して自国のみ倍以上で 当然反発食らって合意もできず今年のNPFCは閉幕って流れだったから 実は水産資源の保護とかどうでもよくて国内団体へのパフォーマンスが大事だったのでは…?

    187 17/07/24(月)18:05:45 No.441821922

    >最後の一尾は一体どれくらいのお値段がつくんだろう… 最後の一尾まで食ったらマジで笑えねぇ

    188 17/07/24(月)18:05:52 No.441821947

    うなぎが選挙権持ってないのが悪い

    189 17/07/24(月)18:05:58 No.441821959

    採っても値段高く売れねぇ…じゃあもっと採ろうねぇ… また値段下がった…もっと採らなきゃ…

    190 17/07/24(月)18:06:10 No.441821987

    >漁獲量減らそうぜって言っても外国が絶対にノゥ!って… それ提案がありえないようなのだからだからね・・・ そりゃ反対するしふざけんなよハゲって言うわって

    191 17/07/24(月)18:06:17 No.441822001

    サンマってそんなに人気なの?

    192 17/07/24(月)18:06:18 No.441822003

    何年か後に ウナギが絶滅したのは私たちみんなの責任です… ってNHKで特番やってそう

    193 17/07/24(月)18:06:20 No.441822011

    >漁獲量減らそうぜって言っても外国が絶対にノゥ!って… 台中にウチは獲るけどお前ら獲るなよ!って漁獲枠を提案したのが日本

    194 17/07/24(月)18:06:35 No.441822056

    うなぎおいしから仕方ない

    195 17/07/24(月)18:06:43 No.441822071

    リョコウバト狩り尽くした時代から何も反省していませんよね人類

    196 17/07/24(月)18:06:44 No.441822074

    うなぎは別にいいけどサンマが食べられなくなるのはキツイ

    197 17/07/24(月)18:06:51 No.441822096

    なあうなぎパイのうなぎって何だ? みたいな子供が出て来る

    198 17/07/24(月)18:06:58 No.441822109

    うなぎを 差別し 滅ぼす

    199 17/07/24(月)18:07:21 No.441822160

    >ヤクザが密輸しそう てかすでに稚魚関係は密輸やらヤクザのシノギやらろくでもない感じになったりしてるみたいだ

    200 17/07/24(月)18:07:26 No.441822173

    日本が出した保護案を中国が拒否したんですか!? なんて国だ…

    201 17/07/24(月)18:07:29 No.441822179

    サンマ好吃! マグロ好吃!

    202 17/07/24(月)18:07:32 No.441822189

    >リョコウバト狩り尽くした時代から何も反省していませんよね人類 美味いものには人類は勝てないのだ…

    203 17/07/24(月)18:07:34 No.441822194

    ローマ人はウナギ食ってたらしいけどそちら方面のウナギはどうなの?

    204 17/07/24(月)18:07:35 No.441822197

    >台中にウチは獲るけどお前ら獲るなよ!って漁獲枠を提案したのが日本 うちは昔から食ってるし!お前ら新参者とは年季が違うし!ししし!

    205 17/07/24(月)18:07:44 No.441822223

    そろそろコンビニが夏の恵方巻きはウナギ入りのう巻で! っていうキャンペーンをやる

    206 17/07/24(月)18:07:45 No.441822226

    ナマズ早く美味しくなってくれー!

    207 17/07/24(月)18:07:59 No.441822269

    >何年か後に >ウナギが絶滅したのは私たちみんなの責任です… >ってNHKで特番やってそう BGMは「パリは燃えているか」で頼む

    208 17/07/24(月)18:08:14 No.441822308

    DNAいじってウナギの味のするサバとか作れませんかね?

    209 17/07/24(月)18:08:16 No.441822315

    美味いせいで絶滅するなんてうなぎはばかだな…

    210 17/07/24(月)18:08:25 No.441822342

    でも絶滅しても代用魚でなんとかなったりしないの?

    211 17/07/24(月)18:08:44 No.441822396

    稚魚から育てるとオスにしか育たないから完全養殖できないんだっけ

    212 17/07/24(月)18:08:46 No.441822406

    にんげんはこわいな…

    213 17/07/24(月)18:09:01 No.441822439

    >うさぎを食べよう! 表だって食えなくなったら うさぎの蒲焼ありますとか隠しメニューになるのはわかる

    214 17/07/24(月)18:09:04 No.441822446

    大量に個体を冷凍して未来にかけるのだろうか でも研究費出るかな…

    215 17/07/24(月)18:09:10 No.441822455

    まず象牙とか虎皮とかみたいに国際取引を禁止にして… 時刻の資源は自国の責任でさ…

    216 17/07/24(月)18:09:18 No.441822468

    絶滅の心配がなくておいしい魚ってなに?

    217 17/07/24(月)18:09:27 No.441822491

    すでに調理されたのはしょうがないし食べなきゃ勿体無い

    218 17/07/24(月)18:09:41 No.441822527

    アブラソコムツとかどうだ

    219 17/07/24(月)18:09:43 No.441822530

    >絶滅の心配がなくておいしい魚ってなに? そんなものはない

    220 17/07/24(月)18:09:51 No.441822550

    >ローマ人はウナギ食ってたらしいけどそちら方面のウナギはどうなの? テリーヌとかは食べてるよ

    221 17/07/24(月)18:09:58 No.441822578

    >絶滅の心配がなくておいしい魚ってなに? 完全養殖できてる魚なら大丈夫なんじゃない?

    222 17/07/24(月)18:10:00 No.441822592

    >稚魚から育てるとオスにしか育たないから完全養殖できないんだっけ お おいアレがメスか!って施設育ちのオスどもが沸き立つんだ…

    223 17/07/24(月)18:10:04 No.441822605

    うなぎがないならなまずを食べればいいじゃない

    224 17/07/24(月)18:10:04 No.441822610

    >すでに調理されたのはしょうがないし食べなきゃ勿体無い これをずっと言ってきた結果がこれだよ!

    225 17/07/24(月)18:10:10 No.441822627

    代用魚で何とでもなるというかタレ付けて食えば大体の人は満足するよ 急にスーパーでも白身魚のタレ焼き並び始めて見た目もウナギそっくりで何かゲンナリ

    226 17/07/24(月)18:10:16 No.441822652

    日本人が再び歴史に名を刻むときがやってきた 今までの生物絶滅史でもとびきり救えない理由だぞ美味いから食うのを止められなかったって

    227 17/07/24(月)18:10:22 No.441822665

    >絶滅の心配がなくておいしい魚ってなに? 養殖マグロ

    228 17/07/24(月)18:10:37 No.441822695

    サーモンやブリは養殖食えばええんじゃないか

    229 17/07/24(月)18:10:58 No.441822752

    おいしいよねサンマの蒲焼きでもサンマも危ないのかな

    230 17/07/24(月)18:11:04 No.441822767

    スカラーカイギュウよりはマシだろう

    231 17/07/24(月)18:11:13 No.441822802

    お前らがうますぎるからいけないんだなんてそんなレイプ犯みたいなこと…

    232 17/07/24(月)18:11:32 No.441822848

    >急にスーパーでも白身魚のタレ焼き並び始めて見た目もウナギそっくりで何かゲンナリ 何でゲンナリなのさ!

    233 17/07/24(月)18:11:37 No.441822865

    「秋刀魚とか回遊する魚は日本の経済水域内出入りするから固有資源とはいえないけど それはそれとして日本の歴史上由緒正しい食生活のために君たち漁獲枠ゆずってね」 …うn国際会議上でそんなプラン出されたらそりゃ利害関係者みんなキレる

    234 17/07/24(月)18:11:44 No.441822883

    絶滅危惧種がその辺の回転寿司屋で100円で売られてるってマジで狂ってるよな…

    235 17/07/24(月)18:11:44 No.441822885

    海産資源なんて幾らでも取れるんだから良いだろ!そんな事より国民の生活が大事!

    236 17/07/24(月)18:11:51 No.441822904

    引用だけど >去年の実績で日本11万t,台湾14万t,中国6万t,計31万tで、「サンマ資源を保護しましょう」とか言い出して日24万,台9万,中4.6万計37.6万トンの「規制案」を提案して、「中国の反対で合意できなかった」

    237 17/07/24(月)18:11:53 No.441822910

    >養殖マグロ つまりうなぎも養殖できるようになればいいってことか

    238 17/07/24(月)18:11:58 No.441822924

    21世紀も20年ちかく過ぎてるのに種の絶滅を引き起こしそうって もう今後中国の環境破壊とかに何も言う資格が無くなる…

    239 17/07/24(月)18:12:21 No.441822980

    >去年の実績で日本11万t,台湾14万t,中国6万t,計31万tで、「サンマ資源を保護しましょう」とか言い出して日24万,台9万,中4.6万計37.6万トンの「規制案」を提案して、「中国の反対で合意できなかった」 通るわけねえわ

    240 17/07/24(月)18:12:28 No.441822998

    タウナギはくおうぜ

    241 17/07/24(月)18:12:41 No.441823045

    日本の伝統的な食文化なんだよね… 海外の人たちは内政干渉やめてほしいね…

    242 17/07/24(月)18:12:42 No.441823054

    こんなに問題にされているのに規制できないのは一体何が理由なの?

    243 17/07/24(月)18:12:43 No.441823060

    年間の漁獲量を遥かに超える量を規制案として出しても意味がない…

    244 17/07/24(月)18:12:47 No.441823071

    むしろよく同意したな台湾

    245 17/07/24(月)18:12:57 No.441823098

    大衆は馬鹿だ 特に自分以外は皆そうだ

    246 17/07/24(月)18:13:05 No.441823111

    >こんなに問題にされているのに規制できないのは一体何が理由なの? 結局規制しても漁師が無視して捕まえちゃう

    247 17/07/24(月)18:13:07 No.441823121

    >こんなに問題にされているのに規制できないのは一体何が理由なの? 鰻が美味い

    248 17/07/24(月)18:13:20 No.441823153

    ジャイアンか日本は

    249 17/07/24(月)18:13:37 No.441823202

    でもウナギ食べられないウナギ値上げする世界なら絶滅してでも食べたいじゃない!

    250 17/07/24(月)18:13:44 No.441823225

    水産庁がウンコなんだよ おあしすやりながら国内アピールしかしてねぇ

    251 17/07/24(月)18:13:47 No.441823236

    >こんなに問題にされているのに規制できないのは一体何が理由なの? 漁師が喚く鰻屋が喚くジジババが喚く

    252 17/07/24(月)18:13:47 No.441823238

    回りが取り捲るから日本はめっちゃ減って11tなんだよ

    253 17/07/24(月)18:13:49 No.441823242

    最低だなイギリス人 もうウナギのゼリー寄せ食べるのやめます

    254 17/07/24(月)18:13:51 No.441823249

    >ジャイアンか日本は スネ夫だよ

    255 17/07/24(月)18:13:53 No.441823256

    >去年の実績で日本11万t,台湾14万t,中国6万t,計31万tで、「サンマ資源を保護しましょう」とか言い出して日24万,台9万,中4.6万計37.6万トンの「規制案」を提案して、「中国の反対で合意できなかった」 そもそも総漁獲量増えてるのに中台だけ昨年以下で我慢しろとかマジ何言ってんのかわかんねえ 単に嫌がらせしたいだけじゃねえか

    256 17/07/24(月)18:14:02 No.441823289

    さすがにはじめにこれは無理だろって案を出して徐々に引き下げていくテクニックじゃないの…?

    257 17/07/24(月)18:14:11 No.441823311

    これだから日本の資源管理は嫌なんだ! 山も海も広くて豊かだから持続可能な漁業が育ってない!

    258 17/07/24(月)18:14:23 No.441823337

    >でもウナギ食べられないウナギ値上げする世界なら絶滅してでも食べたいじゃない! しないように制限しろや! なんで明日より今日なんだ!

    259 17/07/24(月)18:14:28 No.441823349

    売れるから獲る 取っちゃったならしょうがないねと買う 以下ループ

    260 17/07/24(月)18:14:37 No.441823369

    養殖うなぎの産地だから食べても良いよね!って思ってたのにそんな…悲しい…

    261 17/07/24(月)18:14:37 No.441823372

    >でもウナギ食べられないウナギ値上げする世界なら絶滅してでも食べたいじゃない! 絶滅したら食べれなくなるような…

    262 17/07/24(月)18:14:41 No.441823381

    今回のスイッチの一件で消費者全体に倫理観を求めるのは完全に無理だし卸してる企業もあてにならないことを体感したので公権力が動くかシステム的に封じ込める以外にどうしようもないと本当に思う 日本の水産庁すら駄目ならワシントン条約でガチガチに規制してもらうしかないよ

    263 17/07/24(月)18:14:56 No.441823425

    たまには天然モノがいいよな… ハハハソイツは爺さんの世代で食いつくしちまったろ? みたいな会話になっちゃうんだ

    264 17/07/24(月)18:15:03 No.441823447

    国際的漁獲規制!ってなったら国際会議で行儀悪く騒いで潰すのが我が国の誇る水産庁様のお仕事だし 規制なんて自分で主導できる能力持ってないし

    265 17/07/24(月)18:15:04 No.441823449

    和食を世界遺産に!とかやったからみんな食べるようになったのではと思わなくない

    266 17/07/24(月)18:15:21 No.441823487

    ウナギは既に水産庁が過去のあってないような漁獲規制について「安定供給のためには仕方なかった」と言い訳し始めてるので…

    267 17/07/24(月)18:15:24 No.441823495

    >絶滅したら食べれなくなるような… つまり食べるなら今しかないじゃん!

    268 17/07/24(月)18:15:24 No.441823497

    うなぎを規制する→うなぎ業者が滅ぶ うなぎを規制しない→うなぎが滅ぶ→うなぎ業者が滅ぶ 一緒では?

    269 17/07/24(月)18:16:04 No.441823607

    コンビニやすき屋あたりはうなぎセールやめようよ本当 それはそうと明日はうなぎよと母ちゃんが

    270 17/07/24(月)18:16:39 No.441823697

    >去年の実績で日本11万t,台湾14万t,中国6万t,計31万tで、「サンマ資源を保護しましょう」とか言い出して日24万,台19万,中4.6万計37.6万トンの「規制案」を提案して、「中国の反対で合意できなかった」 そのまま引用してきたけど誤字がありました、他のニュース見てみると台湾は19万トンだった 中国は4万トンで正しいです

    271 17/07/24(月)18:16:39 No.441823698

    >うなぎを規制する→うなぎ業者が滅ぶ >うなぎを規制しない→うなぎが滅ぶ→うなぎ業者が滅ぶ >一緒では? 前者はウナギが滅ばないからマシでは?

    272 17/07/24(月)18:17:01 No.441823744

    ウナギはほかの魚にはない食感だしなあ 味はタレ次第だし

    273 17/07/24(月)18:17:03 No.441823751

    >うなぎを規制する→うなぎ業者が滅ぶ >うなぎを規制しない→うなぎ業者がしばらく儲かる→うなぎが滅ぶ→うなぎ業者が滅ぶ だから違う

    274 17/07/24(月)18:17:03 No.441823754

    もういい!くじらを食べる!

    275 17/07/24(月)18:17:17 No.441823800

    明日よりも今日なんじゃ!

    276 17/07/24(月)18:17:34 No.441823860

    業者も漁業者も規制しても滅ぶとは限らないんだけどね 高級路線化で生き残れるし北欧でそんな事例があったはず

    277 17/07/24(月)18:17:45 No.441823880

    もう祈ることしかできない

    278 17/07/24(月)18:17:58 No.441823927

    >去年の実績で日本11万t,台湾14万t,中国6万t,計31万tで、「サンマ資源を保護しましょう」とか言い出して日24万,台9万,中4.6万計37.6万トンの「規制案」を提案して、「中国の反対で合意できなかった」 su1950354.jpg 日本案は今までの漁獲量の累積をベースにしたらしいけど そもそも漁獲量が減っているから制限して漁業管理しようとしているわけで 自分たちの過去多くとれていた数字をベースに提案するのがまずおかしいよね…

    279 17/07/24(月)18:17:59 No.441823930

    わかったわかったわかりました 難しいことは今年の丑の日を過ぎてから考えましょう、ね?

    280 17/07/24(月)18:18:05 No.441823949

    >一緒では? 後者は漁師が食っていけるでしょ? やっぱり国民の生活が大事っていう懸命な判断だと思う

    281 17/07/24(月)18:18:28 No.441824025

    カールみたいにいざ食えなくなるとなると人は群がるんやな うなぎも同じなんやな

    282 17/07/24(月)18:18:51 No.441824089

    なあに今のがいなくなったら海外の大ウナギおいしく食べる方法考えるさ

    283 17/07/24(月)18:18:51 No.441824091

    外交下手くそとかそんなレベルじゃないのが酷い

    284 17/07/24(月)18:19:00 No.441824116

    卵から孵化させるとか近年で研究進んで来てるんだから研究終わるまで待てや!!!1 研究費用全部ドブに捨てる気か!!1

    285 17/07/24(月)18:19:07 No.441824129

    お中し絶

    286 17/07/24(月)18:19:20 No.441824168

    うなぎヤバいと思ってたけど売り場見てるとそんなにヤバくないんじゃない?と思えてきてしまう

    287 17/07/24(月)18:20:08 No.441824275

    なんか「」が言ってると知ったかで危ないって言ってるように見えて逆効果だと思う

    288 17/07/24(月)18:20:13 No.441824291

    ヤバいのはわかる でも1市民がやめろといっても通るわけないし

    289 17/07/24(月)18:20:19 No.441824313

    >うなぎヤバいと思ってたけど売り場見てるとそんなにヤバくないんじゃない?と思えてきてしまう むしろ絶滅危惧種なのにそのへんのスーパーにならんでるのがヤバい

    290 17/07/24(月)18:21:17 No.441824484

    >卵から孵化させるとか近年で研究進んで来てるんだから研究終わるまで待てや!!!1 >研究費用全部ドブに捨てる気か!!1 待てたら絶滅の危機になってない 待てないんだこれまでもこれからも

    291 17/07/24(月)18:21:17 No.441824485

    だいたい鯨だって殆ど食ってないくせになんで鯨食べる国達の旗手みたいになってんだ メリットどこにあんだよ

    292 17/07/24(月)18:21:27 No.441824512

    食うにしても本当は鰻の旬って10月頃らしいな 丑の日とかいいから旬に食わせろや!

    293 17/07/24(月)18:21:43 No.441824563

    >なんか「」が言ってると知ったかで危ないって言ってるように見えて逆効果だと思う このレスみてなんかみんなそんな感じで食いつくしてきたんだろうねって思った

    294 17/07/24(月)18:21:48 No.441824580

    >ぜんぜん代替になってねえ! >su1950328.jpg >su1950329.jpg 希少価値が出てくると途端に食べたくなるのいいよね

    295 17/07/24(月)18:22:35 No.441824727

    そもそも国内のウナギの稚魚の半分は違法取引で反社会勢力の収入源だしな パチンコとか風俗と一緒で公然の違法行為というか

    296 17/07/24(月)18:22:56 No.441824783

    今はスーパーリョコウバトタイムだから

    297 17/07/24(月)18:22:58 No.441824794

    値段は高くなるけどいつでもどこでも食える感あっていまいち絶滅してるような印象を受けない

    298 17/07/24(月)18:23:05 No.441824818

    https://news.yahoo.co.jp/byline/katsukawatoshio/20170718-00073382/

    299 17/07/24(月)18:23:40 No.441824907

    大切な自然がどうのこうのは正直どうでも 言ってるやつもどうせ鰻以外ガバガバなの大半だろうし ○年我慢したらその後安定供給です なら我慢する

    300 17/07/24(月)18:23:58 No.441824951

    なんか拾い話になっちゃって申し訳ない

    301 17/07/24(月)18:24:08 No.441824983

    >メリットどこにあんだよ 文化の保護 という建前の元誰も手つけねぇ自給可能な資源は確保しときたい人情

    302 17/07/24(月)18:24:58 No.441825105

    なあに後1万年もしたら知らない生き物ばかりだよ

    303 17/07/24(月)18:25:02 No.441825110

    でも和食文化は世界遺産だし… 保護するのも当然だし…

    304 17/07/24(月)18:25:12 No.441825137

    そうそう日常的に食うもんでもないし 土用に煽るのやめれば消費半分以下にならない?

    305 17/07/24(月)18:25:13 No.441825139

    自然が大事とかじゃねえよこっちはジジイになっても鰻食いたいんだから食う量減らせよ 老い先短いから今のうちに食うだけ食ってやろうとかずるい

    306 17/07/24(月)18:25:28 No.441825187

    いいかい 旬が通じるのは天然物だけだ

    307 17/07/24(月)18:25:48 No.441825246

    今は食えるうちに食っておこうタイムだからな・・・ アホなんだと思う

    308 17/07/24(月)18:25:55 No.441825266

    スレ消えるから言うけど「」をうなぎにする装置があるんよ

    309 17/07/24(月)18:26:21 No.441825343

    土用の丑の日以外に食ったら寿命が縮むって宣伝すればいい

    310 17/07/24(月)18:26:33 No.441825373

    天然物を絶滅する前に食いたいんだよ!!!

    311 17/07/24(月)18:27:06 No.441825472

    >土用の丑の日以外に食ったら寿命が縮むって宣伝すればいい 別に丑の日じゃなくても夏場になれば食ってる現状

    312 17/07/24(月)18:27:10 No.441825482

    大体半分は暴力団の密輸と密漁ウナギ https://c-faculty.chuo-u.ac.jp/blog/kaifu/2015/10/20/%E5%AF%86%E6%BC%81%E3%82%A6%E3%83%8A%E3%82%AE%E3%81%AB%E5%87%BA%E4%BC%9A%E3%81%86%E7%A2%BA%E7%8E%87%E3%81%AF50%EF%BC%85%EF%BC%9F/

    313 17/07/24(月)18:27:19 No.441825507

    うなぎAVが見たいよ~

    314 17/07/24(月)18:27:23 No.441825519

    >>土用の丑の日以外に食ったら寿命が縮むって宣伝すればいい >別に丑の日じゃなくても夏場になれば食ってる現状 冬でもくうぞ

    315 17/07/24(月)18:27:43 No.441825578

    マジか暴力団の資金源この地球上から抹殺しないと

    316 17/07/24(月)18:27:52 No.441825599

    >天然物を絶滅する前に食いたいんだよ!! そんなものはない いやあるにはあるけど鰻屋でさえ完全天然物仕入れてるのほぼいない

    317 17/07/24(月)18:27:54 No.441825611

    なあに絶滅したあとで「人類は愚かだ…」って言っておけばそれっぽく締められる