ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/24(月)14:32:39 No.441791650
第1次世界大戦の空中戦いいよね… 初期はロマンもあって
1 17/07/24(月)14:33:41 No.441791837
弾が付きたからペンチを投げる
2 17/07/24(月)14:34:36 No.441791997
おつよいカナダじんが どんどんでてくる
3 17/07/24(月)14:34:49 No.441792031
上からレンガを落す
4 17/07/24(月)14:35:44 No.441792173
錨を引っ掛けて翼をちぎる
5 17/07/24(月)14:40:18 No.441792978
いいよねピストルで観測気球撃ち落とすの
6 17/07/24(月)14:45:51 No.441793959
いいよねクリスマス休戦ガン無視して襲撃仕掛けるの よくない
7 17/07/24(月)14:51:29 No.441794873
当時の巨人機とかカッコいいよね
8 17/07/24(月)14:56:25 No.441795767
騎馬戦から進化しすぎじゃない?
9 17/07/24(月)14:58:24 No.441796106
操作性が最悪
10 17/07/24(月)15:00:54 No.441796576
あれこの後の単葉機よりこっちの方が扱いやすいんじゃないっけ
11 17/07/24(月)15:06:14 No.441797601
書き込みをした人によって削除されました
12 17/07/24(月)15:06:51 No.441797703
三葉機はものによっては180度ターンができるぞ 水平なまま
13 17/07/24(月)15:08:36 No.441798028
重いエンジン&でかいカウンタートルク&低速のどこに安定性があると思ってるんだ
14 17/07/24(月)15:12:06 No.441798661
2,30発くらいしか弾つめない30ミリだか40ミリくらいの機銃積んだのとかあったよね
15 17/07/24(月)15:12:29 No.441798715
180度水平に旋廻したらどれだけ高度を失うかな そしてこのエンジンで取り戻すのにどれだけ時間がかかるか
16 17/07/24(月)15:12:30 No.441798719
3桁ヒットしても落ちなかったりする所…ですかね
17 17/07/24(月)15:13:56 No.441799001
影に隠れる日本人義勇パイロット伝説
18 17/07/24(月)15:14:29 No.441799134
※たまに前に進まず真横にスライドしたまま着地するウーデットがいる
19 17/07/24(月)15:15:49 No.441799346
軍用飛行船なんかもロマンがある
20 17/07/24(月)15:16:56 No.441799546
>当時の巨人機とかカッコいいよね エンジンの開発では先進国だったドイツ帝国ですら持て余すようなマシンを 100機単位で揃えて帝国空中艦隊とかやろうとするロシアは発想の規模が違う
21 17/07/24(月)15:17:44 No.441799678
大体紅の豚のイメージ
22 17/07/24(月)15:18:02 No.441799734
>影に隠れる日本人義勇パイロット伝説 バロン滋野良いよね
23 17/07/24(月)15:18:31 No.441799813
世界初の空爆による死者はスイカの直撃によって死んだんだっけ?
24 17/07/24(月)15:18:32 No.441799817
あれはもうすこし後の時代だ
25 17/07/24(月)15:18:53 No.441799882
滋野以外の日本人はそれこそフランス軍の名簿くらいにしか痕跡がなくてつらい
26 17/07/24(月)15:20:07 No.441800071
>滋野以外の日本人はそれこそフランス軍の名簿くらいにしか痕跡がなくてつらい パイロット以外なら在カナダ日系兵が有名だな
27 17/07/24(月)15:21:14 No.441800256
>2,30発くらいしか弾つめない30ミリだか40ミリくらいの機銃積んだのとかあったよね 口径はともかく二次大戦でもなんか迎撃特化機とか弾数そんぐらいのなかったっけ
28 17/07/24(月)15:21:42 No.441800324
最初の偵察機時代のWWIの飛行機乗りのエピソードは好きだ
29 17/07/24(月)15:22:11 No.441800413
カナダのトップエースは 大好きだった先輩と一緒にやる約束だったけど先輩死んじゃったからひとりでやるね! え?まず失敗してしぬからやめろ?知るか! とかやるのが重くていい
30 17/07/24(月)15:22:56 No.441800579
単発銃を翼の横につけて紐で引っ張って発射 この馬鹿武器で撃墜王認定されたキチガイもいる位です
31 17/07/24(月)15:24:10 No.441800837
この頃の空中戦は職人芸って感じ
32 17/07/24(月)15:26:46 No.441801292
WWIを扱ったバンドデシネ買ったらいきなり日本人出てきて驚いたけど本当だったんだね
33 17/07/24(月)15:27:31 No.441801417
なんか敵軍同士で下は激戦起きてるのにジェスチャーで相手と世間話だけして帰った話とかあった気がする
34 17/07/24(月)15:27:46 No.441801466
機体が軽くて剛性もないのでエンジンの回転モーメントに負ける 具体的には機体によって右旋回と左旋回で明らかな性能差が出る
35 17/07/24(月)15:28:06 No.441801520
いいよねロータリーピストン
36 17/07/24(月)15:28:44 No.441801639
なのでこうして下に回り込んで上に撃つ
37 17/07/24(月)15:29:33 No.441801780
推進式は不時着や着陸を失敗すると エンジンの重さでボディが破壊され 鉄の塊がパイロットを後ろから潰す
38 17/07/24(月)15:30:23 No.441801900
そもそもパラシュートがまだない
39 17/07/24(月)15:31:01 No.441801996
あったよ? 脱出とか軟弱だからつけんなって言われてただけだよ?