17/07/24(月)12:53:46 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/24(月)12:53:46 No.441776698
>「」がもう忘れてそうなアニメ貼る
1 17/07/24(月)12:54:08 No.441776765
俺はお前の友達だ!だけはマジでいいシーンなんすよ…
2 17/07/24(月)12:54:40 No.441776845
忘れんよ インパクトはあったし
3 17/07/24(月)12:54:57 No.441776878
安らかに。
4 17/07/24(月)12:56:40 No.441777121
ぼくじゃなーいー
5 17/07/24(月)12:57:21 No.441777251
ルーン使い切っちゃったからな…
6 17/07/24(月)12:57:41 No.441777315
僕じゃない~とぽゆぽゆは覚えてるよ
7 17/07/24(月)12:58:41 No.441777472
ロボットアニメによくある導入部なのに 1話から悪い方向に悪い方向に視聴者の関心が移っていくのが良くわかった
8 17/07/24(月)12:58:59 No.441777514
ひきこもりのハッカー娘のドモリ喋りでめっちゃシコったから覚えてるよ
9 17/07/24(月)13:00:51 No.441777775
マリエちゃんが死ぬ回が良かったのと 叩こうという気が逸る余りにどんどん描写を忘れていくからルーン吸われたって言ってたのは覚えてる
10 17/07/24(月)13:01:38 No.441777885
色々と雑だったけど良いところもなくはない
11 17/07/24(月)13:01:45 No.441777896
大抵こういうスレ立てされてやたら詳しく覚えてる人が出てくるアニメ
12 17/07/24(月)13:01:59 No.441777925
背負い込みすぎはよくないね!ってなる 仲間には恵まれていたはずなのに
13 17/07/24(月)13:02:42 No.441778006
>背負い込みすぎはよくないね!ってなる >仲間には恵まれていたはずなのに ぶっちゃけ自爆で死んでるようなもんだからねハルト君
14 17/07/24(月)13:03:14 No.441778073
http://www.valvrave.com/special/#s15 明日へのメッセージいいよね
15 17/07/24(月)13:03:14 No.441778074
ポストギアスにしたかった感
16 17/07/24(月)13:03:54 No.441778155
減点式だと錬度E 加点式だと錬度A- そんな感じのアニメ
17 17/07/24(月)13:04:02 No.441778171
好きな人に隠してた化物だってことはこうなる前にさっさと話せや馬鹿!って怒られました! 主人公なんてそれでいいんだよ…
18 17/07/24(月)13:04:49 No.441778276
200年後のオッサンなんだったの…
19 17/07/24(月)13:05:37 No.441778375
>減点式だと錬度E >加点式だと錬度A- >そんな感じのアニメ 加点でもC+くらいじゃ…
20 17/07/24(月)13:06:43 No.441778526
ぽゆがマジで一貫して邪魔ものなのにあんまり文句言われないあたりヘイトコントロール上手いなって
21 17/07/24(月)13:06:54 No.441778565
マリエみたいなキャラ大好きなのでいっぱい悲しかった
22 17/07/24(月)13:07:06 No.441778595
>200年後のオッサンなんだったの… 別の宇宙から来た宇宙人だかなんだかだったような
23 17/07/24(月)13:07:26 No.441778644
選択肢間違えてバッドルート行ってしまった感が凄いよね
24 17/07/24(月)13:07:46 No.441778682
>ポストギアスにしたかった感 サンライズとバンダイはあんな感じに売りたかったんだろうなあって思う 新しいもの作るんじゃなくて○○でウハウハだった頃の夢をもう一度!みたいなノリで作品作っちゃいけない
25 17/07/24(月)13:07:59 No.441778715
ぽゆまあまあいい女だったからかな
26 17/07/24(月)13:08:10 No.441778742
これは商業的にも当たったんだよ!言ってる「」見た時はさすがにちょっと落ち着けと思った
27 17/07/24(月)13:08:10 No.441778743
ヘイトを溜め込んでたチビガキが満足した死に様与えられてたことは覚えてる
28 17/07/24(月)13:08:20 No.441778769
>ぽゆまあまあいい女だったからかな 終始身勝手だよ!
29 17/07/24(月)13:09:11 No.441778901
味方ロボがぱっと見似通ってるのと最後までライバル機にあたりそうな敵機が出なかったのがな 延々ボールみたいな雑魚ロボと戦ってたまに雑魚ロボに苦戦させられてという感じで対等に勝負する緊張感みたいのが無かった
30 17/07/24(月)13:09:17 No.441778919
ぽゆ一話時点でやらかしてるもん 個人情報撒くなやそのせいでモーゼ来たじゃめーか!
31 17/07/24(月)13:09:41 No.441779003
もうちょっと主人公に救いを与えても良かったんじゃ…
32 17/07/24(月)13:10:27 No.441779137
ラノベの敏腕編集者を連れて来たよ!でシリーズ構成3人はまとまるものもまとまらなくなるだろ過ぎる…いや思ってたよりかはだいぶマシな着地したけど
33 17/07/24(月)13:10:37 No.441779165
やったね友達が出来たよ!
34 17/07/24(月)13:10:46 No.441779190
紅白でうたわれるから思い出す
35 17/07/24(月)13:11:42 No.441779313
ゴシック体使ってるやつは几帳面!!とかまでは面白い
36 17/07/24(月)13:11:44 No.441779316
わざと視聴者から砂場遊びされるように作ってるだのギルクラはもっと評価されてしかりだの言ってたらもうネタにするしかないじゃん…
37 17/07/24(月)13:13:10 No.441779546
1話目のニンゲンヤメマスカ前のレバガチャとかかっこいいテンプレやれば良いってもんじゃないんだなと痛感する
38 17/07/24(月)13:13:26 No.441779589
ネット周りは悪い意味でリアルで笑えない
39 17/07/24(月)13:13:45 No.441779630
ハルトォ~
40 17/07/24(月)13:14:29 No.441779732
>もうちょっと主人公に救いを与えても良かったんじゃ… 自分が生きた爪痕は残せたでしょ?
41 17/07/24(月)13:14:34 No.441779741
2010年入ってからのサンライズはやけに打率低い印象
42 17/07/24(月)13:14:41 No.441779763
歌マジカッコいいんすよ…
43 17/07/24(月)13:14:53 No.441779810
どんどん記憶が消えていって最期には廃人になるけど友達が出来た 主人公なんてそんなんでいいんだよ…
44 17/07/24(月)13:14:56 No.441779820
暴かれた……!
45 17/07/24(月)13:16:33 No.441780042
後半になると苦戦続きで勝ち戦がほぼ無いのが凄い
46 17/07/24(月)13:17:57 No.441780255
どっかの代表も捕まったぞ!え!?あいつ俺たちと関係ないだろ!?とか変なとこでリアルで笑った 終わり方が割と綺麗だったから作品自体は嫌いではない
47 17/07/24(月)13:18:18 No.441780308
しょーこちゃんがハルト追い出したあとになんでハルトが人外になったのか知ったシーンとか好きよ
48 17/07/24(月)13:18:19 No.441780310
身体乗っ取られたハムエッグが意識取り戻した後冤罪で連行されて直後に僕じゃないが流れ始めるのがここ10年くらいで一番笑ったシーンだから名作
49 17/07/24(月)13:18:34 No.441780357
作り手側の思う「青春てこんな感じであとさき考えず勢いだよね!学生が街に隔離されて何でも自由に出来たらこんな事しちゃうよね!」 がことごとく不評につながった感じ
50 17/07/24(月)13:18:58 No.441780392
世界を暴くシステムは特にヴァルヴレイヴ関係ないヒだった
51 17/07/24(月)13:19:58 No.441780513
なるほど強いけど少数な上クソ燃費のロボを小型サポートロボで援護しつつローテーションで使いまわして国防する計画ですか いいですね その機体奪ってこちらでフレームパクって大量生産してそちらの計画以上の規模でやります
52 17/07/24(月)13:20:00 No.441780518
硬質残光はこんなクソアニメで使い潰すには惜しいアイデアだと思った
53 17/07/24(月)13:21:07 No.441780665
曲はみんないい 特にopふたつは今でもデュエットで歌う
54 17/07/24(月)13:21:56 No.441780758
敵のロボがダインスレイブ以外普通にカッコ悪い
55 17/07/24(月)13:22:32 No.441780834
1クール目は平成のチャー研とすら言われたほど狂った内容だったけど2クール目から普通になっちゃったよね どうせならあのイカれた路線で突き抜けてほしかった
56 17/07/24(月)13:22:55 No.441780888
一期の反応を受けたのか二期の宣伝が凄い大人しくなってたのがなんかリアルだったね…
57 17/07/24(月)13:23:33 No.441780973
一部はネットで言われてるほどつまらないとは思わなかったな 二部はだんだんダメになってる感じしたけど
58 17/07/24(月)13:23:45 No.441780991
書き込みをした人によって削除されました
59 17/07/24(月)13:24:03 No.441781030
欲張りキングの出番が足りなかったよ二期は
60 17/07/24(月)13:24:47 No.441781147
味方のヴァルヴレイヴ全部キット化したのは偉い
61 17/07/24(月)13:25:30 No.441781246
>欲張りキングの出番が足りなかったよ二期は あの辺出番盛るとマリエとの思い出とか洞窟の思い出とかちゃんと描写出来て悲壮感増しちゃうし
62 17/07/24(月)13:25:49 No.441781285
8本腕だとぉ!?
63 17/07/24(月)13:26:18 No.441781355
よく言われる友達だのシーンもいいけど エルフの初恋が終わるところも結構良かったと思うんすよ
64 17/07/24(月)13:26:22 No.441781369
>味方のヴァルヴレイヴ全部キット化したのは偉い カゲロウ…鉄火…火焔…火界呪…
65 17/07/24(月)13:26:46 No.441781411
キルラキルと連続した枠だったから 鮮血の声で屑親父が出てきたときはめっちゃ笑った記憶がある
66 17/07/24(月)13:26:47 No.441781414
お話以外はほぼ満点だよ…こんなに見てて悔しさで歯噛みしたアニメを忘れたりするもんか
67 17/07/24(月)13:26:50 No.441781425
ラスボスが知らないオッサンとか そりゃ終盤盛り上がらないよなって…
68 17/07/24(月)13:27:25 No.441781492
味方のヴァルヴレイヴの名前もっと作中で呼んでやれよ 箱に書いてある名前だけ見てもどれが誰の機体かわからんかったぞ カーミラしか覚えてないわ
69 17/07/24(月)13:28:01 No.441781590
嫌いな人が多いのも分かるけど俺は好きだよ系の作品
70 17/07/24(月)13:28:03 No.441781595
ダイソンスフィアの設定とか必要だった?
71 17/07/24(月)13:28:05 No.441781600
>味方のヴァルヴレイヴの名前もっと作中で呼んでやれよ >箱に書いてある名前だけ見てもどれが誰の機体かわからんかったぞ >カーミラしか覚えてないわ フレーム名呼びは電ホの外伝の子しかやらないからな…
72 17/07/24(月)13:28:44 No.441781694
お話は一期のころは-100点のおかげで一周回って面白かった 笑えるとかこういうところで話の種になるって意味でだけど 二期はなんか無難に0点取ってきた
73 17/07/24(月)13:29:53 No.441781853
小説はいいんだけどショーコが普通に化け物扱いでハルト君避けてるのが不満 あくまで信用問題で突き放すのがいいのに
74 17/07/24(月)13:29:58 No.441781862
同時期のマジェは割と王道をしっかり描いてたのに…
75 17/07/24(月)13:30:39 No.441781979
>味方のヴァルヴレイヴ全部キット化したのは偉い 全部やらんでいいから敵メカを出して欲しかったよ…
76 17/07/24(月)13:30:41 No.441781982
プラモもこの手のアニメにしてはバンダイが珍しく乗り気で主役機以外も出して出来も良かっただけにもったいねぇ
77 17/07/24(月)13:30:45 No.441782002
>同時期のマジェは割と王道をしっかり描いてたのに… 面白いけど王道からはちょっと外れてる気がする
78 17/07/24(月)13:30:56 No.441782019
ヴヴヴマジェプリガルガンが同期だったっけ…
79 17/07/24(月)13:31:32 No.441782120
モーゼと呼んでくれたまえ!とかあの辺の流れがロックすぎて忘れられない
80 17/07/24(月)13:32:27 No.441782230
デザインだけじゃなくてシナリオもニトロに任せておけば…
81 17/07/24(月)13:32:58 No.441782291
浪川も会長もいい奴だったよ…
82 17/07/24(月)13:34:07 No.441782429
>これは商業的にも当たったんだよ!言ってる「」見た時はさすがにちょっと落ち着けと思った 当たったとはいえないけど大こけといもいえない微妙なライン マジェプリより売れてるし…
83 17/07/24(月)13:35:17 No.441782632
急に出てきたお兄ちゃんの聖徳太子的能力 昨日スパイアニメ見てて一緒に思い出した
84 17/07/24(月)13:36:10 No.441782762
>モーゼと呼んでくれたまえ!とかあの辺の流れがロックすぎて忘れられない 次辺りであっさり死んでなんだったのコイツってなった
85 17/07/24(月)13:38:08 No.441783061
EDの赤いメモリーズをあなたにが好きだった
86 17/07/24(月)13:38:14 No.441783072
これはダメだなって思ってたマジェプリがすげー面白くて…
87 17/07/24(月)13:38:41 No.441783128
結局先の商業展開が何も決まっていなかったマジェプリが後々立体化もされて劇場版まで行ったのよね…
88 17/07/24(月)13:39:54 No.441783328
マジェプリはキャラの掛け合いのゆるさも楽しさの一つ
89 17/07/24(月)13:44:01 No.441783990
俺はラスボスのしらないおっさんよりぽゆのほうがラスボス感強かったよ
90 17/07/24(月)13:44:32 No.441784081
これとかギルクラみたいなしょーもない話なアニメでもあれこれ細かいとこまで覚えてる「」がたくさんいて割と本気で感心する
91 17/07/24(月)13:44:50 No.441784121
OPいいよね
92 17/07/24(月)13:58:38 No.441786201
山田には生き残ってアキラちゃんとイチャイチャして欲しかった それさえ見れれば文句言わなかったのに…