おっち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/24(月)11:42:46 No.441765552
おっちゃん8号機の行方については未だに音沙汰無いけどもうFAガンダムになったってことでいいんじゃないの
1 17/07/24(月)11:51:41 No.441766497
イオ機も含めるとFAガンダムにも2、3種類存在することになるのが問題だ
2 17/07/24(月)11:55:52 No.441766990
そもそもサンボル世界にガンダムは何機あるのか
3 17/07/24(月)11:56:33 No.441767063
ガンダムいると戦意上がるしジムの顔もガンダムにしようぜ!
4 17/07/24(月)11:57:41 No.441767202
と言うか普通のガンダム世界でもRX78-2って何機いるの
5 17/07/24(月)11:57:49 No.441767216
いいんじゃないのと言われても俺達がそうだな!そうしようぜ!って言ってそうなるわけでもないんだが
6 17/07/24(月)11:58:11 No.441767252
>と言うか普通のガンダム世界でもRX78-2って何機いるの それは1機だろ?
7 17/07/24(月)11:58:16 No.441767263
>と言うか普通のガンダム世界でもRX78-2って何機いるの RX78-2は一機だけだよ
8 17/07/24(月)12:00:25 No.441767473
RX78なら1~8と後NT-1とかXXとか色々あるね
9 17/07/24(月)12:00:55 No.441767530
アムロのガンダムはRX78-2の2番機だったような
10 17/07/24(月)12:01:14 No.441767558
でも7号機が完成してなかったのに8号機はバリバリ戦ってたっておかしくない? 俺はGP01を8号機のデータを流用して作ったってことにした方がいいいと思う
11 17/07/24(月)12:02:47 No.441767744
1年戦争前後に盛るのはもう無茶が過ぎない? 多分これより以前から百万回くらい言われてるだろうけど
12 17/07/24(月)12:03:02 No.441767773
そもそもFAガンダムは存在しなかった説とかプロトガンダムがベース説とか色々あって迂闊に弄るのは危険だし…
13 17/07/24(月)12:04:02 No.441767910
-2の意味が2番機と2番機仕様とあって 他のも2番機仕様に改装したとかもうわからない
14 17/07/24(月)12:04:17 No.441767961
サンボル世界で士気上がるほど活躍したガンダムが気になる
15 17/07/24(月)12:04:48 No.441768036
最近は「だからこうして戦後しばらくしてから表に出す」 をやりだした7とアレックス
16 17/07/24(月)12:05:20 No.441768114
>サンボル世界で士気上がるほど活躍したガンダムが気になる あの世界のNTはほぼ超能力者だからアムロ的なNTエースが乗ってたらすごい活躍をしてるだろうな
17 17/07/24(月)12:06:01 No.441768209
陸戦型ガンダムは機数制限あるけど陸戦型ジムの生産ラインでいくらでも量産できると思う
18 17/07/24(月)12:06:04 No.441768219
スレ画は危うくプロトタイプガンダムになるところだった ならなかった
19 17/07/24(月)12:08:35 No.441768546
>スレ画は危うくプロトタイプガンダムになるところだった >ならなかった イオ機の素体が実は元プロトだった事にする設定変更は結局未遂に終わったもののデザインに中途半端にプロト要素残った問題
20 17/07/24(月)12:09:11 No.441768643
>ならなかった 超えちゃならない一線の前でギリ踏み止まったよね
21 17/07/24(月)12:09:41 No.441768717
>でも7号機が完成してなかったのに8号機はバリバリ戦ってたっておかしくない? 7と8平行した開発で、7の設計が滅茶苦茶苦戦してグダグダになっていた可能性もあるんじゃないかしら そう考えるとここまで欠番なしに仕上がってるあたり現場の人すごい頑張ってる
22 17/07/24(月)12:12:38 No.441769216
どこかでRX-78は-1~3まであって それぞれ1号機から3号機まであるとか見たような…
23 17/07/24(月)12:15:35 No.441769723
FA系列は好きだけど アーマーも中身も手間かけて作っても 結局脱がした状態じゃ絶対飾らないから嫌い 好き
24 17/07/24(月)12:15:46 No.441769759
スレ画はFA-78として作られたのでRX-78ではありません!とかでいいんじゃねえかな
25 17/07/24(月)12:16:20 No.441769877
ホワイトベースに正式配備されるガンダム2号機がそもそも2機以上だった
26 17/07/24(月)12:16:34 No.441769909
プロトタイプの残骸使った話はないの?
27 17/07/24(月)12:16:59 No.441769997
初めに78-1が3機あってその後ぜんぶ78-2に改造されそれぞれ予備パーツ、アムロ機、G3になった その後追加で78-1が5機製造されてジムの開発に使った後それぞれ改造されたのよ 8号機だけは改造されたのかどうか判明してない
28 17/07/24(月)12:17:50 No.441770189
アムロのRX-78-2の同型っぽいのがゲームや漫画で出てきたりするけど設定上はプロトタイプから8号機までの8機しか存在しないんだよね? 中の人が同型っぽいFA-78系列も存在してたことになると何機いたことになるのやら
29 17/07/24(月)12:17:52 No.441770194
こいつのプラモにアーマー剥がすと貧弱なので星減点ですというの見て なぜ脱がすとは思った
30 17/07/24(月)12:18:26 No.441770315
RX-78-1がプロト仕様(主に外装が違う) RX-78-2が標準型 RX-78-3が軽量型(装甲が薄い、MC実験用との説もあり) ってどこかで見た ここかもしれない
31 17/07/24(月)12:19:15 No.441770453
フルアーマーガンダムTYPE-Bもあるし TYPE-Cって事にすれば大丈夫大丈夫
32 17/07/24(月)12:19:34 No.441770510
FAガンナーガンダムなんてものまで1年戦争にいたみたいだし…
33 17/07/24(月)12:20:38 No.441770693
>アムロのRX-78-2の同型っぽいのがゲームや漫画で出てきたりするけど設定上はプロトタイプから8号機までの8機しか存在しないんだよね? 実は8機とは明言されてない 78-1~8まであるとしてそれぞれ4号機5号機とある
34 17/07/24(月)12:20:40 No.441770703
FAはそもそも生産されたかすら不明で今のところ公式に存在するのはセミストライカーの盾だけというわけわからなさ TBは無事パラレル時空になったし
35 17/07/24(月)12:21:03 No.441770773
ガンナーガンダムも実在するか怪しいやつだ
36 17/07/24(月)12:21:13 No.441770802
>超えちゃならない一線の前でギリ踏み止まったよね 超えちゃならない一線ってなんだ?
37 17/07/24(月)12:21:26 No.441770848
>FAはそもそも生産されたかすら不明で今のところ公式に存在するのはセミストライカーの盾だけというわけわからなさ >TBは無事パラレル時空になったし MSVでジョニーとドンパチしてた子と ポケ戦でキリング艦隊ぼこぼこにした子はどうしよう
38 17/07/24(月)12:22:00 No.441770960
形式番号ごとに何機かいるのはそれこそ無かったことになってないか?
39 17/07/24(月)12:22:14 No.441771002
8機しか居ませんだとアレックスやピクシーの扱いも困る
40 17/07/24(月)12:22:21 No.441771021
>超えちゃならない一線ってなんだ? 既存宇宙世紀にサンボルを含めることかな…
41 17/07/24(月)12:22:32 No.441771062
プロト~G3がファーストロットでそれ以降がセカンドロットだっけ
42 17/07/24(月)12:23:06 No.441771180
>既存宇宙世紀にサンボルを含めることかな… 後付外伝と既存宇宙世紀の設定をその時その時の商売に都合のいいようにミックスするのはもうとっくにやってないか?
43 17/07/24(月)12:23:17 No.441771218
>既存宇宙世紀にサンボルを含めることかな… 20年後くらいには普通に入ってそう
44 17/07/24(月)12:23:38 No.441771286
旧キットプロトのプラモ解説で制作されたRX-78の総数8機て
45 17/07/24(月)12:24:15 No.441771433
>後付外伝と既存宇宙世紀の設定をその時その時の商売に都合のいいようにミックスするのはもうとっくにやってないか? それらと違ってサンボルはそもそもパラレルとして作ってるじゃん
46 17/07/24(月)12:24:21 No.441771462
アレックスは4号機ベースのカスタム機だとか
47 17/07/24(月)12:24:21 No.441771464
知らないおっちゃんがどんどん出てくる
48 17/07/24(月)12:24:33 No.441771502
>MSVでジョニーとドンパチしてた子 あの頃はFAガンダムだけで編成されたニュータイプ小隊があるみたいな事になってたけどさすがに無かったことにされたか
49 17/07/24(月)12:24:52 No.441771572
サンボルってパラレルなのか
50 17/07/24(月)12:25:00 No.441771613
多分TBが宇宙世紀に組み込まれる方法は 宇宙世紀の正史でもアニメ版TBと同じ事がありましたって方法でTB自体はパラレルのままとかそう言う手段だと思う
51 17/07/24(月)12:25:07 No.441771637
3号機はジオン側の忍 牙一族のヒュウガに奪われデギン公の前に献上されるもヒュウガがジオンに売らず自らの乗機にしようとしたため忍者同士の仲間割れが起こりこの際にヒュウガが死亡 残った機体はリョウガに託される Gの影忍でやってたから知ってる
52 17/07/24(月)12:25:08 No.441771639
そういえばGT-4は未だに正史入りしないね
53 17/07/24(月)12:25:13 No.441771654
>後付外伝と既存宇宙世紀の設定をその時その時の商売に都合のいいようにミックスするのはもうとっくにやってないか? サンボルは作者がパラレル前提で好きにやってるので混ぜると今度こそどうしようもなくなるという問題はある
54 17/07/24(月)12:25:45 No.441771747
>アレックスは4号機ベースのカスタム機だとか じゃあ超ビーム撃って爆発した4号機はなんなの
55 17/07/24(月)12:25:50 No.441771758
>そういえばGT-4は未だに正史入りしないね ザクスピード君が正史化するのはちょっと・・・
56 17/07/24(月)12:26:02 No.441771789
ガンダム ガンダムの予備パーツで組んだガンダム ガンダムの予備パーツで組んだガンダムの予備パーツで組んだガンダム ガンダム算
57 17/07/24(月)12:26:23 No.441771850
ゲームで共演とかは出来るだろうけど 今更正史に組み込むにはオリジナル要素入れすぎちゃってる気がする
58 17/07/24(月)12:26:36 No.441771891
公式はゼニになるならガノタほど整合性にはこだわらない
59 17/07/24(月)12:26:43 No.441771901
結局1年戦争でガンダムは何機作られたんだよ…
60 17/07/24(月)12:26:50 No.441771921
精子だの精子じゃないだの考えたらきりないよなそうだろGファイター
61 17/07/24(月)12:26:51 No.441771925
サンダーボルト宙域仕様とかやってたころが懐かしい
62 17/07/24(月)12:27:34 No.441772081
サンボル面白ギミックのうちいくつかはそのうちまるで最初からあったかのような扱いになりそう
63 17/07/24(月)12:27:35 No.441772096
ジョニー・ライデン少佐率いるMS部隊は フルアーマーオペレーションのガンダム部隊と接触 パーフェクトコレクションバンダイのプラモデル
64 17/07/24(月)12:27:38 No.441772107
>サンダーボルト宙域仕様とかやってたころが懐かしい いまだに陸戦型ガンダムスパルタン配備仕様とかやってるけどね
65 17/07/24(月)12:27:39 No.441772110
>公式はゼニになるならガノタほど整合性にはこだわらない むしろ整合性って食えるの?って勢い 嫌いじゃない
66 17/07/24(月)12:27:59 No.441772163
>公式はゼニになるならガノタほど整合性にはこだわらない 別にTBのパラレルを撤回したってオタクがネットで論争するだけでバンダイもサンライズも困らねえ
67 17/07/24(月)12:28:13 No.441772216
>>超えちゃならない一線の前でギリ踏み止まったよね >超えちゃならない一線ってなんだ? 単純にこれをプロトそのものにすると後々の作品の自由度が減りすぎるとは思う
68 17/07/24(月)12:28:55 No.441772355
パラレル設定なのに正史だとZ時代まで無かったEパックあるので変更しましたとか最高に意味不明な理由だと思う
69 17/07/24(月)12:29:09 No.441772409
自由度なんか気にしてないんじゃねえかな 気にしてるならいつまでも一年戦争にこだわらないで新シリーズ続けるでしょ
70 17/07/24(月)12:29:30 No.441772487
アッガイとかゴッグあたり明らかにテレビシリーズと別物だしねサンボル…
71 17/07/24(月)12:29:52 No.441772554
でもまあこういうクソどうでもいい事考えるの楽しいし…
72 17/07/24(月)12:30:08 No.441772617
>公式はゼニになるならガノタほど整合性にはこだわらない 既存宇宙世紀と別枠のオリジンMSDで系譜図も作り直してるし そっちの方で整合性とろうとはしてるんだろう
73 17/07/24(月)12:30:21 No.441772677
ガノタだってゴッグがイズブチ宙域仕様になろうが ゾックが四足になってもあんま気にしないしな
74 17/07/24(月)12:30:22 No.441772680
>パラレル設定なのに正史だとZ時代まで無かったEパックあるので変更しましたとか最高に意味不明な理由だと思う プロトタイプガンダム設定といい最初はパラレルにしないで済むようにも作ってたからな
75 17/07/24(月)12:30:27 No.441772700
>でもまあこういうクソどうでもいい事考えるの楽しいし… オヤジが熱中するわけだ
76 17/07/24(月)12:30:43 No.441772751
>アッガイとかゴッグあたり明らかにテレビシリーズと別物だしねサンボル… 戦後残党が改造しました
77 17/07/24(月)12:30:50 No.441772773
>それらと違ってサンボルはそもそもパラレルとして作ってるじゃん アニメは混ぜない混ぜないといいつつ混ざりやすいように謎の改変やりまくってるから
78 17/07/24(月)12:30:58 No.441772805
そもそも1年戦争の規模自体が動的に変わるから整合性とは何ぞや
79 17/07/24(月)12:31:03 No.441772816
>アッガイとかゴッグあたり明らかにテレビシリーズと別物だしねサンボル… その辺もアニメでは戦後アップデートされた機体ってことになってるよ
80 17/07/24(月)12:31:35 No.441772922
同名なのにまるで別物なのは20年前にエンドレスワルツで通った道だし 今更サンライズが困る事でもあるまい
81 17/07/24(月)12:31:43 No.441772952
ダーレとかマジで誰だお前だった
82 17/07/24(月)12:32:07 No.441773033
正直正史扱いのユニコーンで近接戦闘仕様の武士でござるな残党が出て来る方が悪い二次創作のパラレル見てる気分なんだけど
83 17/07/24(月)12:32:13 No.441773053
陸戦GMとか輝きおっちゃんとか最高にツッコミどころ満載なのに今じゃ当たり前のように存在してるし
84 17/07/24(月)12:32:30 No.441773119
>ダーレとかマジで誰だお前だった あれは意味不明すぎる 版権的な配慮とかなのかな…
85 17/07/24(月)12:33:09 No.441773235
>ダーレとかマジで誰だお前だった ザニーばっかりでジム改とか一切使ってない坊主連合
86 17/07/24(月)12:33:42 No.441773339
>同名なのにまるで別物なのは20年前にエンドレスワルツで通った道だし それがポケ戦の時に通ってればここまで整合性云々で盛り上がる事はなかっただろうとは思う
87 17/07/24(月)12:33:45 No.441773344
ブッダシットどもが正史に組み込まれるのはそれはそれで面白そうだから見てみたい 大荒れする気もする
88 17/07/24(月)12:33:51 No.441773371
>あれは意味不明すぎる >版権的な配慮とかなのかな… 自社のゲーム部門の版権ってそんなに複雑なものなのかな…
89 17/07/24(月)12:34:53 No.441773564
えっユニコーンって正史だったの
90 17/07/24(月)12:35:17 No.441773634
>えっユニコーンって正史だったの パラレルなの?
91 17/07/24(月)12:35:42 No.441773707
今更言う事じゃないけどめっちゃややこしいなガンダム世界
92 17/07/24(月)12:35:45 No.441773718
サンボルは第一部の何でもかんでもサンボル宙域仕様扱いにしてた頃ほどネタにされなくなったものの 第二部でもジオン水泳部の球体関節を戦後の再設計機という設定に変えたり アクアジムやアクアキャノンから球体関節を削除したり そのくせアトラス君の球体関節だけはジオンの球体関節を参考にしたという設定ごと残ってたり 中途半端に訳の分からない設定変更してるし…
93 17/07/24(月)12:35:46 No.441773720
>戦後残党が改造しました アッガイサイズそのものが変わってるやん! 改造じゃ済まないよあれ!
94 17/07/24(月)12:36:28 No.441773852
>ザニーばっかりでジム改とか一切使ってない坊主連合 色んなシンパが居て最新型も自由に取り寄せれる一大勢力から貧乏で貧弱な組織に改変とか訳がわからない…
95 17/07/24(月)12:36:32 No.441773866
明らかにルートが違うはずのマフティー動乱だって正史に入るんだから サンボルだって余裕で入るよ
96 17/07/24(月)12:36:34 No.441773870
>今更言う事じゃないけどめっちゃややこしいなガンダム世界 そうでもない
97 17/07/24(月)12:36:59 No.441773979
>形式番号ごとに何機かいるのはそれこそ無かったことになってないか? そうするとサイド7で破壊されたのは何ガンダムなんだ…
98 17/07/24(月)12:37:13 No.441774023
>アッガイサイズそのものが変わってるやん! >改造じゃ済まないよあれ! はー? 一向に通常サイズのアッガイを小型化した派生機にございますが?
99 17/07/24(月)12:37:17 No.441774038
>>戦後残党が改造しました >アッガイサイズそのものが変わってるやん! >改造じゃ済まないよあれ! 従来のものより小さく設計したんですよ
100 17/07/24(月)12:37:19 No.441774046
正史に組み込むには12メートル級で運動性能も中々で手先も器用なアッガイがオーパーツ過ぎる…
101 17/07/24(月)12:37:28 No.441774067
>明らかにルートが違うはずのマフティー動乱だって正史に入るんだから >サンボルだって余裕で入るよ マフティー=ハサではない可能性も年表だけならあったんだけど それも否定されちゃったしな
102 17/07/24(月)12:37:51 No.441774133
>アクアジムやアクアキャノンから球体関節を削除したり マジでなんであんな改変するんだろうね…
103 17/07/24(月)12:38:01 No.441774171
アッガイカスタム! ゴッグカスタム!
104 17/07/24(月)12:38:03 No.441774182
一年戦争はもうアナザーより設定も時系列もオカルトもよっぽどおかしなことになってる気がする
105 17/07/24(月)12:38:07 No.441774196
ゲーム版で正史に組み込まれたって外伝すら出ない子だっているんですよ
106 17/07/24(月)12:38:29 No.441774250
元々スケジュールに無理があるのにどんどん詰め込んでいこうねえ
107 17/07/24(月)12:38:41 No.441774280
>色んなシンパが居て最新型も自由に取り寄せれる一大勢力から貧乏で貧弱な組織に改変とか訳がわからない… 原作的に言えば中心部隊とかは新しいけど辺鄙なお寺警備部隊は微妙なMSしかいないってだけなのにね…
108 17/07/24(月)12:39:02 No.441774345
>マフティー=ハサではない可能性も年表だけならあったんだけど >それも否定されちゃったしな 知らなかったどこで否定されたん?見てない気がする
109 17/07/24(月)12:39:29 No.441774414
>正史に組み込むには12メートル級で運動性能も中々で手先も器用なアッガイがオーパーツ過ぎる… しかもサーベルも入ってる
110 17/07/24(月)12:39:49 No.441774470
RX-78-2のx号機って表記見たときはああ8号機に留まらず無限に増やすつもりなんだなって
111 17/07/24(月)12:40:24 No.441774548
閃光のハサウェイはベルチルルートの未来だからHi-νを正史扱いにするためにはあっちも必要だからな...
112 17/07/24(月)12:40:47 No.441774620
一年戦争は盛られすぎたな
113 17/07/24(月)12:41:04 No.441774662
>知らなかったどこで否定されたん?見てない気がする この後ハサウェイがマフティーの動乱起こしますって断言されてたのがあった 画像はちょっと手持ちになかったがNTか模型誌か何かだったと思う
114 17/07/24(月)12:41:12 No.441774684
一年戦争中に開発され時代を先取りしすぎたオーパーツ的高性能MS…! とある作戦に極秘に参加して大破したため記録は抹消された…!
115 17/07/24(月)12:41:28 No.441774729
生産数を未だに律儀に守ってるのってイフリートとピクシー位な気がする
116 17/07/24(月)12:42:03 No.441774823
>閃光のハサウェイはベルチルルートの未来だからHi-νを正史扱いにするためにはあっちも必要だからな... ハイニューは小説版ニューのほかにニューの改造機っていうMSV設定だかもなかったか
117 17/07/24(月)12:42:12 No.441774851
>NTか模型誌か何かだったと思う その…もうちょっと…
118 17/07/24(月)12:42:39 No.441774908
>生産数を未だに律儀に守ってるのってイフリートとピクシー位な気がする ピクシーはどうだろう…
119 17/07/24(月)12:43:06 No.441774979
スナ2は全部宇宙に配備されたはずだがオーストラリアの3機は2重帳簿かなんかか
120 17/07/24(月)12:43:17 No.441775024
イフリートはいつまで温存するつもりなんだろう
121 17/07/24(月)12:43:35 No.441775087
>生産数を未だに律儀に守ってるのってイフリートとピクシー位な気がする 盆踊りピクシーは最後の一機かもしれないしボルクが使ってた奴の改造かもしれないともう少し増やす余地も残してバランスもいい
122 17/07/24(月)12:43:35 No.441775088
>ピクシーはどうだろう… 最初のピクシーが砂漠に放置されるの割と早い時期だから回収してスレイヴレイスに横流しするのは不可能じゃない
123 17/07/24(月)12:43:41 No.441775100
>ピクシーはどうだろう… ピクシーは複数存在する機体が実は同一機体でしたって
124 17/07/24(月)12:43:51 No.441775129
>ハイニューは小説版ニューのほかにニューの改造機っていうMSV設定だかもなかったか あいつは別にCCA-MSVの設定じゃないし…
125 17/07/24(月)12:44:09 No.441775193
>ハイニューは小説版ニューのほかにニューの改造機っていうMSV設定だかもなかったか 身長が違いすぎないかい?
126 17/07/24(月)12:44:24 No.441775230
>イフリートはいつまで温存するつもりなんだろう なんとなくイフリート3機編成とかだしたら後に恨まれそう