虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/24(月)07:08:06 カレー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/24(月)07:08:06 No.441744839

カレーライスっていざ作ろうとすると意外と手間だよね ジャガイモ玉ねぎニンジンの皮を剥くのも面倒だし炒めたり煮込んだりするのも時間がかかる

1 17/07/24(月)07:09:12 No.441744872

だからレトルトにする

2 17/07/24(月)07:10:27 No.441744908

レトルトは具がほとんど溶けてるのがなぁ

3 17/07/24(月)07:10:34 No.441744911

フライパンで2人前くらい作るだけなら楽チンよ

4 17/07/24(月)07:11:52 No.441744962

タマネギ以外は皮剥かんでもええよ

5 17/07/24(月)07:12:50 No.441744994

ルーは偉大だ

6 17/07/24(月)07:14:16 No.441745032

炒めるの面倒だからチンしてる

7 17/07/24(月)07:14:59 No.441745062

ココイチ行こうぜ

8 17/07/24(月)07:23:36 No.441745377

カレー曜日のレトルトがレトルトみたいなさいの目具材じゃなくておいちいよ

9 17/07/24(月)07:24:15 No.441745404

ピーラー使えよ

10 17/07/24(月)07:26:16 No.441745486

10年ぐらい前は虹裏で「カレーにジャガイモ入れるのは馬鹿のする事だ」って暴れまくってたのがいたけどあれはなんだったんだろう

11 17/07/24(月)07:27:20 No.441745534

手間を惜しむとまずいものにしかありつけないので おいしいお店に行くね

12 17/07/24(月)07:27:29 No.441745543

介護してる時はいろいろ作ったけどなぁ…

13 17/07/24(月)07:29:14 No.441745627

レトルトでも十分美味いし手軽だからココイチ行った事無いや

14 17/07/24(月)07:38:04 No.441746018

あらかじめ切って売ってるやつが便利すぎる

15 17/07/24(月)07:40:10 No.441746087

>10年ぐらい前は虹裏で「カレーにジャガイモ入れるのは馬鹿のする事だ」って暴れまくってたのがいたけどあれはなんだったんだろう ジャガイモのでんぷん質がカレーに溶け込んでトロミがつくのを嫌がる人はいるにはいるのだ まあキーマカレーみたいな水気のないカレーならあんまり気にしなくて良いんですがね!

16 17/07/24(月)07:41:21 No.441746140

全部潰してしまおう

17 17/07/24(月)07:43:08 No.441746231

皮剥いて切って圧力鍋にシュー!

18 17/07/24(月)08:14:46 No.441748046

切ってぶち込んでルー溶かすだけだから楽

19 17/07/24(月)08:38:27 No.441749742

インド本国では長らくカレールーが無かったと聞いて驚いた

20 17/07/24(月)08:46:32 No.441750294

スパイスの粉をかけるだけだからね固形ルーはあんまり歴史がないのだ

21 17/07/24(月)08:50:13 No.441750614

おかわりもいいぞ

22 17/07/24(月)08:51:58 No.441750769

野菜余らせるのが嫌で鍋のサイズ考えずに全部ぶちこんだら アホみたいに具が多く鍋から溢れそうになる水っぽいカレーができてしまったが それでも全然食えるからカレーというのは偉大だ

23 17/07/24(月)08:54:15 No.441750964

トロミがつくのを嫌がる……? シャバシャバのカレーを食って何が美味いんだ?

24 17/07/24(月)08:58:43 No.441751319

スープカレーバカにしてんのか

25 17/07/24(月)09:02:54 No.441751638

スパイスで作ると スパイスの配合で色々なカレーが作れる

26 17/07/24(月)09:04:29 No.441751736

ジャガイモ剥くのが一番の手間と思う

27 17/07/24(月)09:05:07 No.441751779

>10年ぐらい前は虹裏で「カレーにジャガイモ入れるのは馬鹿のする事だ」って暴れまくってたのがいたけどあれはなんだったんだろう 一人暮らしだと保存がきかなくなるの嫌がって入れないとかではないのか

28 17/07/24(月)09:05:52 No.441751837

ピーラー使うと皮!もっと!ってなるから手間ではない

29 17/07/24(月)09:05:53 No.441751840

>10年ぐらい前は虹裏で「カレーにジャガイモ入れるのは馬鹿のする事だ」って暴れまくってたのがいたけどあれはなんだったんだろう あんこ入り焼き菓子の名称みたいなものだよ… もう様式美だよ…

30 17/07/24(月)09:07:18 No.441751933

だから夏はひき肉とナストマトのカレーにする

31 17/07/24(月)09:07:45 No.441751975

今の季節作ったら冷蔵庫にしまわないとすぐ傷むからめどい

32 17/07/24(月)09:07:48 No.441751987

ジャガイモ入れてもいいけど溶けて消えるくらい細かくしたモノを入れたい ゴロッと存在してるジャガイモがあると食べづらいんだ

33 17/07/24(月)09:13:54 No.441752480

いや世の中にはアスペというかマジで自分の様式以外は絶対否定って気が狂ってるのがいるんだよ

34 17/07/24(月)09:15:37 No.441752614

業務用スーパーのオニオンソテーとカット人参で包丁使わずに作れるよ

35 17/07/24(月)09:15:47 No.441752632

電子レンジで野菜をチン 便利だけどそんなに昔はやってなかったよね

36 17/07/24(月)09:15:54 No.441752639

>いや世の中にはアスペというかマジで自分の様式以外は絶対否定って気が狂ってるのがいるんだよ 味噌か醤油かでリアルバトルになる山形県民はみな頭がおかしかったのか…

37 17/07/24(月)09:16:05 No.441752653

炒める前に各野菜をレンチンするとすぐにいたまる 野菜の食感重視の人にとってはむしろ悪手になるが

38 17/07/24(月)09:16:46 No.441752705

>いや世の中にはアスペというかマジで自分の様式以外は絶対否定って気が狂ってるのがいるんだよ 味つけにソース入れる奴みたいだな

39 17/07/24(月)09:17:21 No.441752744

カレー作ると3日食べれる 食べないといけないとも言える

40 17/07/24(月)09:18:38 No.441752845

ナスとズッキーニ入れようぜ

41 17/07/24(月)09:18:44 No.441752853

缶で売ってるルー買ってみたけど使いやすくていいね

42 17/07/24(月)09:19:11 No.441752890

冷凍して気が向いたら食えばよろしい もう無くなっちゃったデブゥ…

43 17/07/24(月)09:20:38 No.441753003

>一人暮らしだと保存がきかなくなるの嫌がって入れないとかではないのか 生活スタイルの違いを理解できないっているよね… 大家族の場合でも独身と同じように炊いた一升の米を冷凍庫に保存しろとか言ってるのがいて駄目だった

44 17/07/24(月)09:22:47 No.441753162

シーフードカレーに入れる魚介って海老イカ以外に何かおすすめある?

45 17/07/24(月)09:29:52 No.441753709

アサリの剥き身かな

46 17/07/24(月)09:31:50 No.441753866

>味噌か醤油かでリアルバトルになる山形県民はみな頭がおかしかったのか… リアルバトルに発展するなら頭がおかしいであってると思うよ

↑Top