虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • そうい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/07/24(月)00:43:33 No.441719470

    そういや牛肉の輸入がストップしてた時代もあったよね

    1 17/07/24(月)00:44:20 No.441719625

    豚丼がおいしかったので忘れた

    2 17/07/24(月)00:44:39 No.441719705

    そんなのあったら吉野家潰れてるはずじゃね

    3 17/07/24(月)00:45:07 No.441719795

    牛丼くらいでよくここまで落ち込めるもんだな

    4 17/07/24(月)00:45:22 No.441719855

    ぷりおんはウイルスや菌とは違うからな

    5 17/07/24(月)00:45:49 No.441719939

    >牛丼くらいでよくここまで落ち込めるもんだな 主人公は万年金欠キャラだからだ 本人が知らぬところで貯金はたんまりある

    6 17/07/24(月)00:46:07 No.441719996

    ずっと豚丼でも良かった

    7 17/07/24(月)00:46:47 No.441720120

    >そんなのあったら吉野家潰れてるはずじゃね えっ

    8 17/07/24(月)00:46:51 No.441720133

    当時はふーんだったけど 考えてみると牛丼ない間足が遠のいていた

    9 17/07/24(月)00:46:52 No.441720138

    >豚丼がおいしかったので忘れた 思った以上に美味かったよね豚丼…牛丼戻った後も結構食べてた

    10 17/07/24(月)00:47:00 No.441720166

    >主人公は万年金欠キャラだからだ 蕎麦全乗せいいよね…

    11 17/07/24(月)00:47:01 No.441720172

    六コマ目のろくでもないセリフがフェード入ってるのがじわじわくる

    12 17/07/24(月)00:47:08 No.441720191

    松屋はむしろ豚丼のままで良かった

    13 17/07/24(月)00:48:43 No.441720475

    牛丼も豚丼も温泉卵と一緒に食うのがおきにいりだったけど 食うと半分ぐらいで胃もたれするようになっちゃってしばらく食ってない

    14 17/07/24(月)00:49:10 No.441720552

    さすがにここで皆川フェードは無しか

    15 17/07/24(月)00:49:16 No.441720570

    すき屋で豚丼よく食べてるよ 安いし味も豚のほうが好きなんだよなぁ

    16 17/07/24(月)00:50:49 No.441720864

    >そんなのあったら吉野家潰れてるはずじゃね 「」 BSE問題は実際にあったのよ

    17 17/07/24(月)00:51:34 No.441721012

    貧乏に追い込んでるやつの台詞じゃねえぞ百舌鳥さん

    18 17/07/24(月)00:52:09 No.441721125

    >すき屋で豚丼よく食べてるよ >安いし味も豚のほうが好きなんだよなぁ 基本臭みが豚<牛だし同じコストで揃えようとすれば豚の方がいいお肉になるってことだろうか…

    19 17/07/24(月)00:52:10 No.441721127

    この時期は豚丼が50円ぐらい安かったけど今は牛丼と同じ値段で残念

    20 17/07/24(月)00:52:26 No.441721186

    BSEはもう10年以上前だから今の20代は下手したら知らない

    21 17/07/24(月)00:52:26 No.441721187

    しばらく牛丼食えなくなった後に改めて牛丼食うと 牛丼ってこんな臭かったっけ…ってなった

    22 17/07/24(月)00:53:21 No.441721366

    当時は豚キムチ丼ばっかり食ってたな

    23 17/07/24(月)00:53:46 No.441721447

    >基本臭みが豚<牛だし同じコストで揃えようとすれば豚の方がいいお肉になるってことだろうか… 味はあくまで好みだけどね… 牛のほうが好きって人もいるとは思う

    24 17/07/24(月)00:53:53 No.441721478

    >しばらく牛丼食えなくなった後に改めて牛丼食うと >牛丼ってこんな臭かったっけ…ってなった なんか慣れてるからあれだけど牛って実はクセ強いよね

    25 17/07/24(月)00:54:37 No.441721603

    俺は豚の方が好き

    26 17/07/24(月)00:55:28 No.441721770

    豚丼を開拓出来たと思えばよかったような 悪いのは本当に悪い出来事なんだけども

    27 17/07/24(月)00:55:43 No.441721820

    豚丼に入れ替わり始めた頃はやっぱ牛じゃなきゃな…って思ってたけど 牛丼が復活する頃には豚丼残してくれよ!ってなったな

    28 17/07/24(月)00:55:50 No.441721840

    当時吉野家の豚丼はちょくちょく中身が変わってた記憶がある ゴボウ入れたり

    29 17/07/24(月)00:56:15 No.441721914

    豚丼ほんと美味しいよね… おまけに安いんだから最高だよ

    30 17/07/24(月)00:56:58 No.441722050

    ゴボウが入ってて320円だったのが いつの間にかゴボウ無くなって330円になってた

    31 17/07/24(月)00:56:59 No.441722056

    鶏丼は鳥インフルエンザの流行ですぐ消えた

    32 17/07/24(月)00:57:09 No.441722096

    牛丼復活後しばらくして豚丼販売再開と思ったらやたらくどい豚蒲焼き丼みたいなので違クってなった

    33 17/07/24(月)00:57:22 No.441722136

    デビューしたての頃の豚丼は微妙だったけど どんどん美味しくなっていってたのはすごい

    34 17/07/24(月)00:58:39 No.441722376

    牛肉が入ってこなかったわけじゃなくてBSE出た国から牛肉が入ってこなかっただけで 牛肉自体は他の国から普通に入ってきたけど 牛丼屋さんは使う部位とか契約の関係で牛肉を使いづらくなった

    35 17/07/24(月)00:59:38 No.441722540

    吉野家の牛丼の代わりはあんまりおいしくないのばっかだった印象

    36 17/07/24(月)00:59:47 No.441722571

    豚丼は安い分だけ卵入れて味ごまかせる 今はそんな丼ではなくなった

    37 17/07/24(月)01:00:21 No.441722655

    松屋は牛飯より豚飯の方が美味しかったけど カレーが一番美味しかった

    38 17/07/24(月)01:01:11 No.441722786

    らんぷ亭とかじゃ普通に牛丼出してたよね

    39 17/07/24(月)01:01:58 No.441722920

    オージーを使ってますって張り紙も珍しくなかったな当時

    40 17/07/24(月)01:02:52 No.441723061

    >らんぷ亭とかじゃ普通に牛丼出してたよね そら牛肉全面輸入停止してたわけじゃないからね

    41 17/07/24(月)01:03:13 No.441723111

    >オージーを使ってますって張り紙も珍しくなかったな当時 つーかオージービーフが注目されたきっかけじゃなかったっけ

    42 17/07/24(月)01:04:27 No.441723308

    牛肉という豚や鶏と比べるとワンランク上に感じる肉をジャンクフードにまで貶める そう考えると下卑た興奮を覚える

    43 17/07/24(月)01:04:37 No.441723336

    スレ画だけだとASEにBSEって下位組織がいるみたいにも読めるな

    44 17/07/24(月)01:04:58 No.441723385

    >つーかオージービーフが注目されたきっかけじゃなかったっけ もっと前から結構TVCMバンバン流してなかったっけ

    45 17/07/24(月)01:08:00 No.441723866

    この頃豚丼食ってるうちに豚丼の方が美味しいって思っちゃって今に至る

    46 17/07/24(月)01:08:07 No.441723888

    なんで米国産の牛肉は安いのかね? オーストラリアの方が安く作れそうな気がするんだけど

    47 17/07/24(月)01:08:48 No.441723994

    実際アメリカ産に拘った吉野家がヤバくなったり それキッカケで余所産使った他の牛丼チェーンが売り上げ伸ばしたんじゃなかったっけ

    48 17/07/24(月)01:08:56 No.441724020

    米国だと飼料自炊できるからじゃね

    49 17/07/24(月)01:09:43 No.441724140

    15年くらい前だっけこの問題

    50 17/07/24(月)01:10:55 No.441724334

    10年前じゃね

    51 17/07/24(月)01:12:31 No.441724546

    松屋のキムチ豚飯おいしかったから復活してほしい

    52 17/07/24(月)01:13:11 No.441724648

    豚丼うまくなかった

    53 17/07/24(月)01:15:48 No.441725028

    2003年の末に感染牛が見つかって2005年に輸入規制緩和だから14年だって

    54 17/07/24(月)01:15:53 No.441725039

    美味しいし豚丼の方が安いしメニューはそのままでもよくね?と少し思ってた

    55 17/07/24(月)01:16:13 No.441725095

    牛丼の牛って牛肉に期待してる牛とちょっと違うんだよね その点豚丼はバッチリ

    56 17/07/24(月)01:17:49 No.441725323

    まあ結構長いことやってたから豚丼が消えたのは10年前くらいかもしれない

    57 17/07/24(月)01:18:06 No.441725365

    牛丼屋が価格上げた今こそ豚丼専門店とか流行っても良いと思うんだけどな

    58 17/07/24(月)01:19:04 No.441725509

    輸出前のチェックがザルだって年単位で問題になった末の輸入禁止だった気がする 関係ないけど外人ゲーマーが日本へ遠征に来ると牛丼屋へ通うって聞いた

    59 17/07/24(月)01:21:15 No.441725836

    ネット見てると少数派っぽいけど俺も豚ダメだったクチだな

    60 17/07/24(月)01:21:42 No.441725888

    アメリカだとビーフボウルだっけ

    61 17/07/24(月)01:22:43 No.441726025

    羊丼作ってみたい

    62 17/07/24(月)01:23:14 No.441726093

    >羊丼作ってみたい 肉が硬そう

    63 17/07/24(月)01:23:17 No.441726101

    この後滅茶苦茶RPG避けた

    64 17/07/24(月)01:23:32 No.441726141

    >ネット見てると少数派っぽいけど俺も豚ダメだったクチだな 俺も豚の脂が受け付けないから豚丼は食えなかったよ 当時はハンバーガーも牛豚の合い挽き化するところが多くってつらかった あれだけ部位混入が起こってりゃ仕方ないとは言え

    65 17/07/24(月)01:23:56 No.441726198

    豚丼はトッピングが必要 というか豚とキムチの組み合わせが良い

    66 17/07/24(月)01:24:07 No.441726226

    牛丼が消えて一斉に豚丼になる前は価格競争で異常に安かったような記憶がある

    67 17/07/24(月)01:24:53 No.441726320

    当時は300円切ってたからな…

    68 17/07/24(月)01:25:07 No.441726351

    下手したら牛丼以上に評判良くて肉自体も安いんだから 豚丼チェーンができても良さそうなもんだが

    69 17/07/24(月)01:26:15 No.441726510

    牛丼に限らずマックでハンバーガー59円とかもあったからな…

    70 17/07/24(月)01:26:22 No.441726531

    今も300円ちょっとで食べられるからなぁ

    71 17/07/24(月)01:27:53 No.441726754

    >牛丼に限らずマックでハンバーガー59円とかもあったからな… 一人暮らしはじめた頃がこれだったからすげー毎日こればっか食ってたらうまくてやすいじゃん! で入院手前まで行った

    72 17/07/24(月)01:28:40 No.441726849

    マクドナルドって昔はもうちょい手間かけてたよね…? パンズもっとふわっとしてたよね?

    73 17/07/24(月)01:28:43 No.441726859

    マックは過度な安売りに参戦したせいでブランド失墜したよね 当時だって安くなきゃ食いにいかないみたいな風潮あったのに

    74 17/07/24(月)01:28:52 No.441726883

    吉野家の蕎麦屋っぽいカレー丼が好きだった

    75 17/07/24(月)01:29:25 No.441726953

    ハンバーガーに比べれば丼はあまり値上がりしてないよね

    76 17/07/24(月)01:29:46 No.441726993

    懐かしいな… 豚丼美味しかったよ

    77 17/07/24(月)01:30:09 No.441727047

    安いは正義!なら高いは悪!高いマックは買わない!

    78 17/07/24(月)01:30:23 No.441727072

    マックは正直59円時代より最近の限定メニューが悉く微妙だったときの方が不安だったよ

    79 17/07/24(月)01:30:26 No.441727081

    >で入院手前まで行った マックのバーガーがうまいとかどんな生活送ってたらそんな味覚になるの

    80 17/07/24(月)01:30:29 No.441727090

    最近知ったんだけどすき家に英語メニューあるんだね

    81 17/07/24(月)01:30:30 No.441727091

    安売り戦略は焼畑農業過ぎた

    82 17/07/24(月)01:31:30 No.441727216

    昔のマックが上手いとは言わないけど今よりは味良かった気がする バンズとか全然違うし

    83 17/07/24(月)01:33:14 No.441727450

    吉野家が豚丼復活させたんだから松屋も豚丼復活させて欲しいな

    84 17/07/24(月)01:33:19 No.441727460

    フィレオフィッシュとか露骨にソース減らしたよね……

    85 17/07/24(月)01:34:30 No.441727647

    >安売り戦略は焼畑農業過ぎた 80年に一度倒産した吉野家しかり最近のマクドナルドしかり価格破壊競争で落ちるところまで落ちてからの回復めっちゃ大変そうだよね…

    86 17/07/24(月)01:34:47 No.441727685

    吉野家はこの頃のダメージをずっと引きずってる印象あるな クソ不味い蕎麦も扱う店だしたりして迷走してた

    87 17/07/24(月)01:37:51 No.441728120

    吉野家は今でもストイックに牛丼を全面に出して売り出してる感じがするな 他はメニューがどんどん増えてく

    88 17/07/24(月)01:39:51 No.441728378

    すきやはファミリー路線で松屋は定食に力入れたしね

    89 17/07/24(月)01:40:31 No.441728464

    マクドナルドは100円バーガー2種類が圧倒的すぎて 高いバーガーにその4個分の価値があるかって考えるとだいたい無いなってなっちゃう

    90 17/07/24(月)01:40:38 No.441728483

    うろ覚えだけどたしか吉野家はアメリカ産で行くってはっきり言ったんだよね 今思えばかなりロックだったけどやっぱりダメージでかかったのか

    91 17/07/24(月)01:42:06 No.441728678

    >下手したら牛丼以上に評判良くて肉自体も安いんだから >豚丼チェーンができても良さそうなもんだが 意外に豚肉メインのファストフードってあまりないよね