17/07/22(土)23:12:44 最近の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/22(土)23:12:44 No.441441107
最近のコンデジでいいのある?
1 17/07/22(土)23:16:12 No.441442126
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01M4J4R8S/ いいのあるよ
2 17/07/22(土)23:19:06 No.441442980
とりあえずキャノン
3 17/07/22(土)23:22:22 No.441443958
>https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01M4J4R8S/ >いいのあるよ てめえ横から俺がコンデジって言ったら!…いくらぐらいかなそれは高過ぎる
4 17/07/22(土)23:24:05 No.441444452
2年くらいコンデジ欲しいなと思いつつまだ買ってないから自分には必要ないのかも
5 17/07/22(土)23:24:15 No.441444506
画像のでいいやん
6 17/07/22(土)23:25:36 No.441444970
>画像のでいいやん シューがない フィルターアダプタもない
7 17/07/22(土)23:26:12 No.441445201
RX100はまだ全世代併売なんだっけ
8 17/07/22(土)23:27:20 No.441445621
G7Xあたり
9 17/07/22(土)23:27:21 No.441445629
コンデジがどんどんオプション付けられなくなってって一眼に来いという圧力を感じる
10 17/07/22(土)23:27:33 No.441445688
RX100の一番安いのでも十分よ
11 17/07/22(土)23:28:14 No.441445898
安かったからこれを買ったけどどうだろう http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx610hs/
12 17/07/22(土)23:28:42 No.441446066
レンズ交換式だけどニコン1とか
13 17/07/22(土)23:29:39 No.441446394
RX100いま5まで出てるのか 俺が持ってるの2だ
14 17/07/22(土)23:30:08 No.441446540
>安かったからこれを買ったけどどうだろう ちょっと下位過ぎるな… いやスナップ程度なら全然困らんけど
15 17/07/22(土)23:30:16 No.441446596
G5XやG1Xiiやらで
16 17/07/22(土)23:30:17 No.441446602
最近はレンズ出っ張ってないタイプでも30倍とか良く仕込めるなと思う
17 17/07/22(土)23:31:10 No.441446935
リコーのGR2と富士フィルムのX100F いいか、もう一度言うぞ、リコーのGR2と富士フィルムのX100F
18 17/07/22(土)23:31:15 No.441446963
画質は一眼レフにまかせて防水とか360°みたいな尖ったのにする
19 17/07/22(土)23:32:28 No.441447325
F1.8の焦点距離24mmまっこと普及し申した…
20 17/07/22(土)23:32:32 No.441447357
光学40倍くらいあるのがいい 大分遠くから撮れる
21 17/07/22(土)23:33:59 No.441447772
R100M3持ってるけど動物園ではもっと力が欲しい…ってなった うまいこと使えるテレコンとかないものか
22 17/07/22(土)23:34:13 No.441447841
他のメーカーが低価格に音を上げるなか価格下落上等で突っ込むパナソニックは凄い
23 17/07/22(土)23:34:41 No.441447974
旅行のお供にRICOH Theta
24 17/07/22(土)23:35:08 No.441448102
コンデジじゃないけどThetaSが欲しくて仕方ない
25 17/07/22(土)23:35:39 No.441448245
LX-7から9に移ろうとしたけどなんか所々不便になってて困る
26 17/07/22(土)23:36:19 No.441448430
カシオのEXFR100って分離式良いなと思えど アクションしそうなシチュエーションがあまり無かった
27 17/07/22(土)23:39:04 No.441449132
何を重視するの? 望遠性能?絞り?速写力?
28 17/07/22(土)23:39:08 No.441449147
PowerShotS120を使ってるけどこれの子孫はG7XかG9Xになるのかな?
29 17/07/22(土)23:39:48 No.441449325
24mmじゃないの買う気しない リコーも24mmにして!
30 17/07/22(土)23:44:13 No.441450459
360度カメラは映り込みが面倒だったけど 今年の冬にGoogleが前方180度カメラ出すからそれは滅茶苦茶楽しみ
31 17/07/22(土)23:44:20 No.441450485
価格で選ぶかな 性能だったらやっぱりデジ1を洗濯するし
32 17/07/22(土)23:44:44 No.441450595
今はコンデジも侮れんよ
33 17/07/22(土)23:44:49 No.441450609
>性能だったらやっぱりデジ1を洗濯するし 水没!
34 17/07/22(土)23:47:13 No.441451333
ファインダーが無いとどうも落ち着かないって言うか 構え方が解らない
35 17/07/22(土)23:49:11 No.441451896
>コンデジがどんどんオプション付けられなくなってって一眼に来いという圧力を感じる 違うんだよライトにしないと買ってくんないんだよ
36 17/07/22(土)23:51:00 No.441452399
動物園で動物写真撮るにはどのクラスが良いのだろう
37 17/07/22(土)23:54:34 No.441453357
動画撮るのも考慮するならRX100M5は本当に良いカメラだよ マジで本当に良いカメラだよ いやコンデジでこの値段って…って言われるけど動画まで考慮するならむしろ安いくらいだ (持ち歩きやすいとか、レンズ交換不要とか、そういう長所も含めて)良くも悪くもコンデジであるというのを割り切った上でなら 動画込みでいけばRX100M5は高いどころか安いくらいだと思うよ… 静止画の能力も高いのでスチルだけでもお勧めしたいけど まあ流石にスチルだけならあの値段は高すぎだろーってなるのは解る 高い
38 17/07/22(土)23:55:26 No.441453604
コンデジにフラッシュ付ける奴いらない…
39 17/07/22(土)23:56:32 No.441453977
10万級はちょと…
40 17/07/22(土)23:56:47 No.441454062
>動物園で動物写真撮るにはどのクラスが良いのだろう 望遠がある程度出来てピント合わせが速くてシャッタースピードを稼ぐためにレンズが明るいタイプ だと多分お高い
41 17/07/22(土)23:57:50 No.441454359
RX100てセンサーが1インチあるのか 道理でお高めなわけだ
42 17/07/22(土)23:57:55 No.441454381
>動物園で動物写真撮るにはどのクラスが良いのだろう 動物園で写真を撮れるなら焦点距離長いの…簡単に言えばズームが効くのがいいと思う 動物園って意外と動物までの距離が遠いし、なにより望遠は上手く使えば檻を消せるので まるで檻がなくて目の前で動物見てるような写真も撮れる 長文でウンコみたいに薦めた直後にごめんだけどその意味ではRX100M5は絶対無理 だから動物園でって目的がガッチリ決まってるならカメラそのものよりレンズを選んだ方がいい カメラ自体は6万円前後くらいの入門クラスのでいいからレンズ交換式のを買って ちょっといいめの望遠レンズを買うといい
43 17/07/22(土)23:58:44 No.441454565
あいつ
44 17/07/22(土)23:59:14 No.441454657
明るいレンズで望遠使えて綺麗に撮れるコンデジ…RX10M3だな!
45 17/07/22(土)23:59:24 No.441454691
褒められた
46 17/07/22(土)23:59:56 No.441454812
RX10m3いいよ
47 17/07/23(日)00:00:04 No.441454845
よしなよ
48 17/07/23(日)00:00:30 No.441454986
やっぱキャノンとソニーはコンデジでもつえーってなる
49 17/07/23(日)00:01:25 No.441455227
Olympusのstylusシリーズ結構よかったのに死んでしまった
50 17/07/23(日)00:01:47 No.441455325
>RX10m3 これってコンデジじゃなくてネオ一眼では
51 17/07/23(日)00:02:16 No.441455460
ホームセンター行って三脚穴で付けるアダプタ作ろう
52 17/07/23(日)00:03:12 No.441455714
>Olympusのstylusシリーズ結構よかったのに死んでしまった XZ-2はチョットした時に引っ張りだしてるよ レバー切替でマニュアルフォーカス出来るの便利
53 17/07/23(日)00:03:48 No.441455866
キーーーヤーーーノーーーンーーー!!!1
54 17/07/23(日)00:04:58 No.441456180
一眼だったら高倍率ズームでいい気がする 外で交換するの面倒だし
55 17/07/23(日)00:05:44 No.441456383
動物園なら上にあるようにエントリークラスのボディに15000円くらいの望遠レンズを組み合わせた奴で結構いい感じの写真が撮れると思う
56 17/07/23(日)00:05:50 No.441456415
>一眼だったら高倍率ズームでいい気がする 重くてデカくて高い!
57 17/07/23(日)00:06:54 No.441456703
24より広い焦点距離の高級コンデジまだかな…
58 17/07/23(日)00:07:01 No.441456730
ちょうどコンデジ探してた俺にちょうど良いスレ発見伝 本当はスマホで済ませたいくらいなんだけど使ってるXperiaがこの時期は特に熱で死ぬので駄目だこりゃってなってな…
59 17/07/23(日)00:07:04 No.441456750
一眼は旅行に持っていくものじゃない…
60 17/07/23(日)00:08:10 No.441457045
実例があった方が良いだろうし数時間前に「カメラ初めて買ったー」って 「」が建ててたスレのを勝手に引用するけど >su1947830.jpg >su1947831.jpg >su1947832.jpg これたぶん動物園っぽいけどexif見るとカメラはD5300だから 望遠レンズも含めて2つレンズが付いてくるセット販売で75000円くらいが相場 (D5300 AF-P ダブルズームキット) >su1947849.jpg これはNikon1 J5だからレンズ二つ付けて55000円くらい >su1947843.jpg >su1947847.jpg >su1947850.jpg これはα6000で何となくキットレンズっぽいし 望遠ふくむレンズ2つくっついたセット販売でいま80000円くらい?
61 17/07/23(日)00:08:58 No.441457279
>これってコンデジじゃなくてネオ一眼では まあでもいいんじゃなかろうか 動物園で動物撮るのもいけるだろうし コンデジよりは大きくてかさばるけど レンズ交換しなくていいぶんちんちん手軽だし
62 17/07/23(日)00:09:19 No.441457373
>動物園なら上にあるようにエントリークラスのボディに15000円くらいの望遠レンズを組み合わせた奴で結構いい感じの写真が撮れると思う 気軽に言ってくれるなぁ…
63 17/07/23(日)00:09:32 No.441457428
コンデジはあんま拘りないから乾電池式のニコンL26を未だに使ってるな
64 17/07/23(日)00:10:39 No.441457687
>24より広い焦点距離の高級コンデジまだかな… フッフッフ…ここで我らがニコンが…ニコンが… 販売中止になったよ…
65 17/07/23(日)00:11:26 No.441457894
>気軽に言ってくれるなぁ… 俺コンデジのRX100初代で動物園撮ってて 価格的にも手軽さ的にもこれで十分だとは思うけど でもやっぱりちょっと遠い&網が邪魔かなあって思う
66 17/07/23(日)00:11:48 No.441458007
メインが博物館だから広角と明るさが無いと始まらん