ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/22(土)22:32:47 No.441429069
無料配信で読み直したけどやっぱり名作だわ空島編 あとエネルのママラガン強すぎない?
1 17/07/22(土)22:40:25 No.441431506
エネルも強いし神官もかなり強いよね
2 17/07/22(土)22:41:59 No.441431954
ここらへんから連載追うのきつくなってきたからコミックスで一揆読みできると印象変わるなぁ
3 17/07/22(土)22:44:00 No.441432491
週間だとダレる原因の過去編が一気に終わるから読みやすい
4 17/07/22(土)22:44:11 No.441432545
一気読みするとゾロとロビンが大分キテた
5 17/07/22(土)22:45:48 No.441432990
長い一本の映画みたいだったな空島編
6 17/07/22(土)22:46:46 No.441433276
ワンピースはコミックスで読むほうが面白い
7 17/07/22(土)22:47:35 No.441433555
週刊だとホント過去編きついんだがコミックスだとすんなり読めるんだよな
8 17/07/22(土)22:49:24 No.441434077
ドンの書き文字が多くなったからつまらなくなった気がする 多くなったというか多いなと思うようになったというか
9 17/07/22(土)22:49:38 No.441434134
普通に島とか滅ぼせる威力あるし大将クラスじゃないのかエネル
10 17/07/22(土)22:51:24 No.441434709
空島あたりから台詞と書き込みの量がめっちゃ増えた
11 17/07/22(土)22:53:20 No.441435249
アラバスタ編のあとに空島編をお出しするのは流石看板作家だ
12 17/07/22(土)22:55:01 No.441435728
エネルは本ルートから外れたときに戦える裏ボスみたいなやつだった
13 17/07/22(土)22:55:15 No.441435799
過去編はマジいい話なんだけど連載だとダレるんだよな 空島編自体サルベージからの流れだからすっげぇ長く感じるし
14 17/07/22(土)22:57:54 No.441436654
スレ画のシーン直後の無事でよかったぜ…って泣くとこも好き
15 17/07/22(土)22:59:55 No.441437218
結局エネルがどんなやつだったのかはいまいちわかってないし再登場もあるんだろうか
16 17/07/22(土)23:00:43 No.441437439
>結局エネルがどんなやつだったのかはいまいちわかってないし再登場もあるんだろうか 扉絵で月行った後どうなtったっけ・・・?
17 17/07/22(土)23:00:53 No.441437492
効かーん!
18 17/07/22(土)23:01:59 No.441437854
表面だけベニヤ板のハリボテの家がつながってくるかよ…
19 17/07/22(土)23:03:02 No.441438141
天龍人と空島の住民は関係あるのかな
20 17/07/22(土)23:04:39 No.441438625
月でロボットと暮らしてなかった?
21 17/07/22(土)23:05:49 No.441438987
エネルの退場の仕方まで含めてすごく好きだったけど おまえ…宇宙でも平気なのか…
22 17/07/22(土)23:06:41 No.441439296
マントラ=見聞色の覇気ってのは当時から考えてたんだろうか
23 17/07/22(土)23:06:44 No.441439312
読み返すとノーランドの顔がちょっとサイコっぽくてこわかった たぶん意図的だろうけど
24 17/07/22(土)23:07:38 No.441439554
読み返すと空島の伏線はほんとすごい 構成だけなら一番だと思う
25 17/07/22(土)23:08:49 No.441439902
空島編はまとめて読むと面白いんだろうけど ジャンプ掲載のときはなんでこいつらよく分からん状態でバトルロイヤルやって盛り上がってんだ?って感じで読んでた
26 17/07/22(土)23:09:53 No.441440210
ダイヤルのギミックが結構好きなのよね
27 17/07/22(土)23:10:05 No.441440277
ノーランドとカルガラの回想は 連載の時本当にうんざりしながら読んでて 間を置いて単行本で読んだら連載時内容頭入ってなかったなこれって思った
28 17/07/22(土)23:10:49 No.441440456
リジェクト!とかいって友人の心臓を押し合うのが流行った
29 17/07/22(土)23:11:23 No.441440640
見開きでのうそつき呼ばわりがマジ切ないんすよ…
30 17/07/22(土)23:13:30 No.441441325
ウワバミでちょっと涙腺をやられる
31 17/07/22(土)23:13:38 No.441441373
定型に嵌まらないよく分からん展開のようで きっちり収束したので最終的には良かった
32 17/07/22(土)23:14:10 No.441441539
>指銃!とかいって友人の脇腹をつつき合うのが流行った
33 17/07/22(土)23:17:50 No.441442630
>定型に嵌まらないよく分からん展開のようで >きっちり収束したので最終的には良かった 構成ははじめに決めてただろうけどバトルロイヤルは結構ライブ感あった
34 17/07/22(土)23:18:40 No.441442863
終わってみると名作だったなって思えるけど 週刊連載で追っかけてるとひたすら長くてダレたよ
35 17/07/22(土)23:19:39 No.441443161
週刊でこれやりきったのはスゴいと思うよ 難点として雑誌で読むと何やってんだろう…ってなるけど 単行本だとマジで綺麗にピースが嵌まってる感ある
36 17/07/22(土)23:21:30 No.441443688
演出がいいからマジいいシーンのときは普通に泣いちゃう お涙頂戴とか言われてる時もあるけどちゃんと読むとそんな感想は出ないと思ってる
37 17/07/22(土)23:21:38 No.441443727
馬鹿編でさえ単行本で読むとまあまあだから 連載だとめちゃくちゃつまんなかったのに
38 17/07/22(土)23:21:49 No.441443792
知らないおっさんの回想をぶち込まれた当時のジャンプ少年は辛かったろうな…
39 17/07/22(土)23:22:19 No.441443944
でもノーランドとカルガラいいよね…
40 17/07/22(土)23:22:34 No.441444005
隠しルートっぽいからこれどこ向かってるのか いつまでなのかとは思っちゃうんだなリアルタイムだと
41 17/07/22(土)23:23:05 No.441444131
>馬鹿編でさえ単行本で読むとまあまあだから >連載だとめちゃくちゃつまんなかったのに 単行本でまとまった時の構成を重視してるみたいだから連載を追ってるとめっちゃテンポ悪くなるよね バカ編終盤はほんときつかった
42 17/07/22(土)23:24:14 No.441444485
空島は麦わらの一味がみんなまんべんなく活躍してて好きだ
43 17/07/22(土)23:25:13 No.441444838
評判よくないけどやっぱりデービーバックファイト面白いね ギャグも切れてるしコンパクトにまとまっていて
44 17/07/22(土)23:25:59 No.441445102
デービーバック編最大の問題はオヤビンの不快さだからな…
45 17/07/22(土)23:27:18 No.441445608
空島は週刊で追ってる時は助長に感じたけどコミックで見るとテンポすごくいいね...
46 17/07/22(土)23:28:48 No.441446096
栗のおっさんに鐘の音を聞かすんだ!ってエネル追う理由ナミに言ったとこまで 栗のおっさんの事忘れてただけに先祖の名はノーランドかでぶわってなった
47 17/07/22(土)23:29:02 No.441446204
我アラバスタの守護神黒ひげ登場ベラミーとのやり取りでのルフィの成長感とかモンブランの回想エネル登場とか25巻あたりマジいいシーンばかり
48 17/07/22(土)23:29:30 No.441446360
馬鹿編は単行本で読んでもさすがにキツかった というかまとめて読むぶん民衆の手のひら返しが余計に気になる
49 17/07/22(土)23:30:47 No.441446801
バカ編は単純に絵が荒れてるのもな…