17/07/22(土)22:11:35 不幸な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/22(土)22:11:35 No.441422297
不幸な人よりもっと不幸だった人貼る
1 17/07/22(土)22:15:23 No.441423467
ブラウンシュヴァイク公は不幸な人なのだ
2 17/07/22(土)22:19:45 No.441424835
雷撃艇の運用は器用だが 生き方は不器用なメルカッツ提督だ
3 17/07/22(土)22:21:23 No.441425341
悲しい人
4 17/07/22(土)22:22:09 No.441425582
まぁ…伊達と酔狂という奴だな
5 17/07/22(土)22:26:11 No.441426945
実質、艦隊指揮を任せられる人材が残っていなかったとはいえ 最期は旗艦ヒューベリオンを預かるまでになった御仁
6 17/07/22(土)22:26:31 No.441427018
もし同盟に行かないで死んでたらヤンは終わりだった
7 17/07/22(土)22:27:39 No.441427421
ふらっと来た亡命帝国人が最高戦力になる同盟の悲しさよ…
8 17/07/22(土)22:28:34 No.441427686
回廊の戦いの後で部屋に戻って寝た強キャラ でもさすがに声は疲れてた
9 17/07/22(土)22:29:56 No.441428060
ラインハルトから誘いがあっても断ってただろうしなあ
10 17/07/22(土)22:30:10 No.441428166
>ふらっと来た亡命帝国人が最高戦力になる同盟の悲しさよ… もともと薔薇の騎士があるから大丈夫だ
11 17/07/22(土)22:31:12 No.441428565
同盟に行って良い意味で不良中年化してしまったおじいちゃん 部下に酒飲んで見せてニッコリとか帝国に居た頃は 多分愛想笑いも出来なかった人なんじゃないかな…
12 17/07/22(土)22:31:54 No.441428790
>同盟に行って良い意味で不良中年化してしまったおじいちゃん >部下に酒飲んで見せてニッコリとか帝国に居た頃は >多分愛想笑いも出来なかった人なんじゃないかな… エンディングの芝生パーティの笑顔いいよね…
13 17/07/22(土)22:32:42 No.441429043
外伝かなにかでこの人がイゼルローン要塞内で何時に何処を通るかで ああもう○○時かと皆が認識してるって話がなんか笑えた 几帳面な性格すぎて時計代わりになっとる
14 17/07/22(土)22:36:16 No.441430223
艦隊司令官としてはめっちゃ優秀だけど元帥になって艦隊司令長官になれるかと言われると否定したくなる人
15 17/07/22(土)22:39:16 No.441431143
帝国に残っても扱いづらいったらありゃしない堅物お爺ちゃんだからな オーベルが謀殺しようにも隙がないし
16 17/07/22(土)22:40:00 No.441431387
内戦前に引退していれば...
17 17/07/22(土)22:41:38 No.441431854
ロイエンタールが自分に勝ちうる内の1人にあげてたし
18 17/07/22(土)22:41:41 No.441431867
>エンディングの芝生パーティの笑顔いいよね… あれほんといいED ユリアンがどんな気持ちであれを見返してるのか考えるだけで泣けてくる
19 17/07/22(土)22:41:43 No.441431876
性格的なこと考えたら同盟に降るってありえん展開なのにそれでも伊達と酔狂でラインハルトと戦い続けたあたり ヤン艦隊にいるべくしていた人という感じがする
20 17/07/22(土)22:42:05 No.441431995
この人の不幸のピークは勝手に亡命してきた連中の正統政府とやらの軍のトップに選ばれて すぐにラインハルトが来て皆が一目散に逃げた!?ガビーンの所だと思う
21 17/07/22(土)22:42:53 No.441432207
戦功から見ればとっくに元帥になって楽隠居しててもおかしくない 我を通すとは不便なものよの
22 17/07/22(土)22:44:34 No.441432624
>ユリアンがどんな気持ちであれを見返してるのか考えるだけで泣けてくる 二周目にあのED見る人は大体ユリアンと同じ表情してる気がする
23 17/07/22(土)22:45:52 No.441433012
>性格的なこと考えたら同盟に降るってありえん展開なのにそれでも伊達と酔狂でラインハルトと戦い続けたあたり >ヤン艦隊にいるべくしていた人という感じがする シュナイダーは本当によく出来た副官だと思う シュナイダーがいなかったら自殺して終わりだったり
24 17/07/22(土)22:46:33 No.441433217
あのパーティーの参加者たち ほとんど居なくなっちゃったもんなぁ
25 17/07/22(土)22:46:55 No.441433337
なんか別にそういう記憶があるわけじゃないんだけど 銀英伝のEDはすごくノスタルジーの感情を刺激してくる気がする
26 17/07/22(土)22:47:31 No.441433535
>シュナイダーがいなかったら自殺して終わりだったり その時、歴史が動いた―― ってナレーション流れるところだよね
27 17/07/22(土)22:47:44 No.441433597
>ふらっと来た亡命帝国人が最高戦力になる同盟の悲しさよ… 地味だけどフィッシャーおじいちゃんとかパトリチェフとかいいよね…
28 17/07/22(土)22:48:48 No.441433884
>あのパーティーの参加者たち >ほとんど居なくなっちゃったもんなぁ あまりにも楽しくて騒々しくて輝かしい青春時代が一瞬で終わってしまった 本編終了時点でまだ20にもなってないのにあれからユリアンの人生すごくつらそう カリンがいるけど
29 17/07/22(土)22:50:18 No.441434362
フィッシャーとメルカッツいないとイゼルローン側酷すぎるし… フィッシャーもヤンの最強の装備品みたいなもんだし…
30 17/07/22(土)22:50:25 No.441434398
フィッシャーおじいちゃん:ヤンの片脚とまで言われる艦隊運用の要 パトリチェフ:ナレーションで済まされる事が多いけど部隊内の暴動鎮圧したり内助の功が光る
31 17/07/22(土)22:51:50 No.441434819
シヴァで会談失敗していたらイゼルローンの戦力ポプランとアッテンボローとシュナイダーしかいなくなる...
32 17/07/22(土)22:51:54 No.441434835
ムライが引き締め担当パトリチェフがリラックス担当で上手く分担できてるよね
33 17/07/22(土)22:52:19 No.441434928
>パトリチェフ:ナレーションで済まされる事が多いけど部隊内の暴動鎮圧したり内助の功が光る 人間関係の潤滑油役やれる人ってほんとに貴重だよね… リーダーのヤンがまた狭量ではないにせよあえて人を受け入れる度量とか器量というものに無縁の人だから
34 17/07/22(土)22:52:58 No.441435127
>シヴァで会談失敗していたらイゼルローンの戦力ポプランとアッテンボローとシュナイダーしかいなくなる... キャゼルヌ先輩忘れんな!
35 17/07/22(土)22:53:12 No.441435200
「本でも書きますかな?ハハハ」ってこれ以上ないフラグ立てて 直後の戦闘でヤンのカミさんから「戦死なされたそうです」って 口頭での報告だけで済まされてしまう悲しさよ
36 17/07/22(土)22:53:23 No.441435268
キャゼルヌ戦えねーじゃん!
37 17/07/22(土)22:53:44 No.441435399
キャゼルヌとヤンだけは層の厚い帝国でもこれ以上の人物いないかなってくらい有能かな
38 17/07/22(土)22:54:08 [スーン・スールズカリッター] No.441435502
あのっ!?
39 17/07/22(土)22:54:13 No.441435529
キャゼルヌ先輩いなかったら要塞が機能不全おこしちまうー!
40 17/07/22(土)22:54:39 No.441435638
>キャゼルヌ戦えねーじゃん! ニセイゼルローンとの戦いでは陣頭指揮を執った経験もあるし…!
41 17/07/22(土)22:54:56 No.441435709
最後のさいごでビュコック閣下とパン屋の息子討ち死にしちゃったので イゼルローン組いがいほんとうに将器が払底した感があってつらい同盟
42 17/07/22(土)22:55:00 No.441435724
キャゼルヌはトールハンマーにファイヤー!って言ってればいいんだ
43 17/07/22(土)22:55:24 No.441435843
キャゼルヌ夫人がいないとヤン夫人のせいでイゼルローンの食材が不足するしな…
44 17/07/22(土)22:55:55 [ロックウェル] No.441435984
>イゼルローン組いがいほんとうに将器が払底した感があってつらい同盟 ばーか!くたばれヤンとレベロ議長!
45 17/07/22(土)22:56:02 No.441436025
ヤン艦隊はムライが正論言って疑問点を解消しパトリチェフがヤンの意見に大きく賛同することで意見がまとまるからね ムライもパトリチェフもヤンの意見を部隊内にスムーズに浸透させるためにわざとやってるから怖い
46 17/07/22(土)22:57:10 No.441436387
>キャゼルヌとヤンだけは層の厚い帝国でもこれ以上の人物いないかなってくらい有能かな イレギュラーズの幹部連中は自分の専門分野であれば帝国含めて見渡しても宇宙で一番って連中ばっかりだったと思う ただ一芸特化すぎるのと帝国は一人やられてもいくらでも控えがいるので…
47 17/07/22(土)22:57:32 No.441436502
艦隊指揮できるのアッテンボローと一応できそうなのがシュナイダーとスールとユリアンか... もう駄目だな...
48 17/07/22(土)22:57:39 [ゲスト・アドミラル] No.441436560
ゲスト・アドミラル
49 17/07/22(土)22:57:44 No.441436594
皇帝と戦えたって一部の帝国武人が羨ましがりそう
50 17/07/22(土)22:57:54 No.441436651
キャゼルヌ先輩はいて当然と言うか一国レベルの物流を民間と軍事両方やってる化物なのでいなくなったらヤン艦隊は存続できない
51 17/07/22(土)22:58:03 No.441436703
>>パトリチェフ:ナレーションで済まされる事が多いけど部隊内の暴動鎮圧したり内助の功が光る >人間関係の潤滑油役やれる人ってほんとに貴重だよね… >リーダーのヤンがまた狭量ではないにせよあえて人を受け入れる度量とか器量というものに無縁の人だから ヤンは話が通じないバカを徹底的に嫌って遠ざけるタイプだからなぁ… カイザーも人の好き嫌い激しいけど「かような下賤の輩にも利用価値はある」とは言える
52 17/07/22(土)22:58:23 No.441436795
伊達と酔狂でカイザーラインハルトと戦えたのだからな の最後がいいよね……
53 17/07/22(土)22:58:49 No.441436942
>艦隊指揮できるのアッテンボローと一応できそうなのがシュナイダーとスールとユリアンか... >もう駄目だな... 口が悪くて元ヒューベリオン艦長で分艦隊指揮してたマリノわすれるなや!
54 17/07/22(土)22:59:54 No.441437212
本編を見終わった後にパトリチェフとの出会いを見るととてもつらい よせよ痛いじゃないかね…
55 17/07/22(土)23:00:07 No.441437277
>カイザーも人の好き嫌い激しいけど「かような下賤の輩にも利用価値はある」とは言える 言われてみればオーベルシュタインみたいな人苦手そうだよね魔術師…
56 17/07/22(土)23:00:12 No.441437305
>オーベルが謀殺しようにも隙がないし 本当に馬鹿げた考え過ぎて笑えんわ 帝国のお友だち陰湿グループの陰口みたいな発想だな
57 17/07/22(土)23:01:02 No.441437539
地味に第4次ティアマトからずーっとヤンとアッテンの側にいたラオ大佐は...
58 17/07/22(土)23:01:13 No.441437588
>キャゼルヌ先輩はいて当然と言うか一国レベルの物流を民間と軍事両方やってる化物なのでいなくなったらヤン艦隊は存続できない たまにいるよね 序盤でほぼ確定で加入するけどほとんどゲームシステムの一部なユニット そいつがいる事前提でゲームがデザインされてるような奴
59 17/07/22(土)23:01:25 No.441437654
あのムライにまで言及されたユリシーズ以上の艦も帝国にはないだろう
60 17/07/22(土)23:01:57 No.441437848
フィッシャー生きてて本書いてくれたらヤン側めっちゃ強くなってそう
61 17/07/22(土)23:03:04 No.441438149
つまり末期のイゼルローンで艦隊指揮できるのは アッテンボロー中将 マリノ准将 一応できるかな?ってのが ラオ大佐 シュナイダー少佐 スール少佐 ユリアン だけなのか...
62 17/07/22(土)23:04:43 No.441438646
帝国軍人は高潔な人物多いからないだろうけどヤンを貶めるような歴史書書く奴いたらユリアンけおりそう
63 17/07/22(土)23:04:57 No.441438706
そもそも指揮官一人で足りる程度しか艦隊残ってないよ…
64 17/07/22(土)23:05:03 No.441438736
作者に帝国にいたらバイエルラインやドロイセンくらいと言われるレベルのアッテンボローが最強の司令官か...
65 17/07/22(土)23:05:19 No.441438817
>最後のさいごでビュコック閣下とパン屋の息子討ち死にしちゃったので >イゼルローン組いがいほんとうに将器が払底した感があってつらい同盟 前線指揮できる生き残りはパエッタくらいしか浮かんでこない…
66 17/07/22(土)23:05:42 No.441438942
>本編を見終わった後にパトリチェフとの出会いを見るととてもつらい アッシュビー提督の事跡調べたときサポートしたんだっけ…? 外伝はイゼルローン日記とか本編で言及されない部分えがいて面白いよね…
67 17/07/22(土)23:05:51 No.441438998
クブルスリーとシドレ引きずり出してくる?
68 17/07/22(土)23:06:10 No.441439098
>前線指揮できる生き残りはパエッタくらいしか浮かんでこない… 刑務所の暴動のどさくさで学長諸共退場させられただろ!なぜ殺した!
69 17/07/22(土)23:06:41 No.441439295
>クブルスリーとシドレ引きずり出してくる? 何かあの声だけで 負ける気がしねぇ って雰囲気になっちゃうからダメ
70 17/07/22(土)23:06:59 No.441439373
>作者に帝国にいたらバイエルラインやドロイセンくらいと言われるレベルのアッテンボローが最強の司令官か... まぁ順当なところじゃないか 流石にサークル獅子の泉と互角とか言われても困るし その副官クラスってんなら十分だよ
71 17/07/22(土)23:07:05 No.441439402
シューマッハも貴族でもないのに30代で大佐の超有能だったのに不幸体質のせいで
72 17/07/22(土)23:07:12 No.441439434
パエッタは刑務所の暴動で死んでるじゃん!
73 17/07/22(土)23:07:36 No.441439542
シューマッハは少佐なんですけお!
74 17/07/22(土)23:09:20 No.441440050
※戯れにハイネセンに残ってた搾りかすの人材ユニット見てたプレイヤーの目に留まるネグロポンティくん