17/07/22(土)21:45:18 上司が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/22(土)21:45:18 No.441414165
上司がろくろく検討も整理もせず自分のやるべき仕事をこっちにぶんなげるようになってきたぞ僕 どういうことなんだい僕…
1 17/07/22(土)21:46:23 No.441414542
本人に聞けよ
2 17/07/22(土)21:47:13 No.441414772
ほうれんそうキチンとしてコミュニケーション取らないからそうなる
3 17/07/22(土)21:47:26 No.441414837
上司が事務処理出来ないの棚に上げてその仕事僕にぶん投げてくるぞ僕
4 17/07/22(土)21:47:38 No.441414895
>本人に聞けよ 「こっちはこっちで手が離せないから」とか言ってくるだけだろうな 実際はなにもしてなくても
5 17/07/22(土)21:48:05 No.441414996
本人に言え
6 17/07/22(土)21:49:58 No.441415587
>上司がろくろく検討も整理もせず自分のやるべき仕事をこっちにぶんなげるようになってきたぞ僕 普通に考えるならスレ「」が仕事できるので積んできてる以外の何物でもないよね できないところに積んでも最終的に自分でやりなおさなきゃならないから二度手間になるわけだし スレ「」上司から信頼されてんじゃん
7 17/07/22(土)21:50:01 No.441415601
コミュ力鍛えよう
8 17/07/22(土)21:50:09 No.441415640
そういう上司に限って自分は定時に帰るからな
9 17/07/22(土)21:50:31 No.441415741
なるほど やはり周りの期待に応えるのはよくないことだな
10 17/07/22(土)21:51:37 No.441416019
どんな時も突然の退職だぞ? 誰か辞めるならそれに便乗しちゃいなさい
11 17/07/22(土)21:51:47 No.441416073
上司の上司に先回りするのがいいぞ
12 17/07/22(土)21:51:56 No.441416109
コミュニケーションとらないで黙々と仕事だけしてるからそうなる
13 17/07/22(土)21:52:19 No.441416206
断われ
14 17/07/22(土)21:54:40 No.441416872
口は喋るためについてるんだぞ
15 17/07/22(土)21:57:09 No.441417638
着々と辞める準備をしてるぞ僕
16 17/07/22(土)21:57:34 No.441417762
> 上司がろくろく検討も整理もせず自分のやるべき仕事をこっちにぶんなげるようになってきたぞ僕 つらいことだが仕事を決めるのは上司だから 「やるべき」を決めるのは上司の裁量の範囲だよたぶん
17 17/07/22(土)21:57:42 No.441417807
「代わりに連絡しといて」って一言から いつのまにかそのプロジェクトのリーダーにされてるのいいよね…
18 17/07/22(土)21:58:12 No.441417952
何やらせても黙って仕事こなしててある日急に辞表だしてきてなんだあいつって言われるパターン
19 17/07/22(土)21:59:14 No.441418253
信頼されてるってことだな 出世も近いぞ僕
20 17/07/22(土)21:59:43 No.441418414
>やはり周りの期待に応えるのはよくないことだな 環境のレベルが低い場合には期待に応えると言うのがただの便利な人ってことになってしまいがちなので望まれるままに頑張る前にちょっと考えてみようね…
21 17/07/22(土)22:00:03 No.441418506
今売り上げ下がってるんだからお前らいつもと同じ仕事してないで金稼ぐ方法考えろとか言われるぞ僕 以前売り上げ上げても一切給料に反映されなかったんだから考えるはずないじゃないか僕
22 17/07/22(土)22:01:17 No.441418925
うちは歳が一番下の人間が雑務を全てやらされる… チームワークとか嘘すぎる…
23 17/07/22(土)22:02:41 No.441419410
>同じ仕事してないで金稼ぐ方法考えろとか言われるぞ僕 俺も同じだぞ僕 言われる通りあたらしい仕事場にうつることで 給料もあがることになったぞ俺
24 17/07/22(土)22:03:06 No.441419541
>うちは歳が一番下の人間が雑務を全てやらされる… >チームワークとか嘘すぎる… 一人を犠牲にすればみんなが仲良く楽しく暮らせると言うチームワークなんだよ
25 17/07/22(土)22:03:23 No.441419619
>うちは歳が一番下の人間が雑務を全てやらされる… >チームワークとか嘘すぎる… 割とあるよね でも残業せずに帰れるってことは余裕あるってことだからいいよね…よくない
26 17/07/22(土)22:05:01 No.441420100
経営者的思考を労働者に求める会社は何のために経営者がいるんだろうね僕
27 17/07/22(土)22:06:38 No.441420635
>経営者的思考を労働者に求める会社は何のために経営者がいるんだろうね僕 下っぱにはお前たちが何とかしろって言う 自分の無能についてはしょうがないじゃないか!って逆ギレする
28 17/07/22(土)22:07:35 No.441420975
黙って他の人間のケツ拭いても感謝なんてされないからな僕 辞めますといって引き止められなければ自意識過剰で 困ると引き止められたら勝ちだ
29 17/07/22(土)22:08:47 No.441421317
>辞めますといって引き止められなければ 奴隷が足りていて >困ると引き止められたら 奴隷が不足している
30 17/07/22(土)22:12:10 No.441422443
代わりはいくらでもいると上の世代はよく言うけど もう代わりがいくらでもいる時代は終わってるよね…
31 17/07/22(土)22:17:19 No.441424058
まだ金さえ出せば代わりはいくらでも居る時代だよ
32 17/07/22(土)22:20:03 No.441424924
意外に転職してる人って少なくないんだけど 新卒で入った会社辞めるの怖くない?
33 17/07/22(土)22:20:46 No.441425160
>意外に転職してる人って少なくないんだけど >新卒で入った会社辞めるの怖くない? いいカモだなお前
34 17/07/22(土)22:21:03 No.441425242
辞めるのが怖いなら辞めなくていいよ
35 17/07/22(土)22:21:22 No.441425338
新卒ほど後悔力がでかいから即やめて違う道を走るべき 我慢するほど後悔が失われるぞ
36 17/07/22(土)22:22:17 No.441425633
>まだ金さえ出せば代わりはいくらでも居る時代だよ よっぽどのルーチンワークでもなければ 人を変えたら教育と習熟でロスがばかにならない そのロスは結局は仕事ができる人間の負荷となり 負荷のかかる人間から辞めていく悪循環
37 17/07/22(土)22:22:23 No.441425675
新卒なんて半年で辞めたよ
38 17/07/22(土)22:23:29 No.441426053
スレ画知り合いにめっちゃ似てる
39 17/07/22(土)22:24:00 No.441426236
「」のいう知り合いはつまり
40 17/07/22(土)22:25:28 No.441426718
>負荷のかかる人間から辞めていく悪循環 うちの会社の現状じゃないか… 家族持ちで逃げられないかそれでも会社に付く死体かのどちらかの人しか残ってない…
41 17/07/22(土)22:25:54 No.441426840
新卒が即座にやめる職場って本当によくないよね
42 17/07/22(土)22:26:06 No.441426911
>新卒で入った会社辞めるの怖くない? 転職した場合に収入が増えるように普段から積み上げるようなこともせず漫然と日々を過ごしているとそうなる ソース俺
43 17/07/22(土)22:27:16 No.441427283
むしろ転職した時に給料上がるのが怖いぞ僕 それだけ現職より期待がデカいってことだし
44 17/07/22(土)22:27:25 No.441427342
>負荷のかかる人間から辞めていく悪循環 どんどん倒産してまともな会社だけが残ればいいのに現実はそうはならない不思議
45 17/07/22(土)22:28:40 No.441427712
そもそも転職できるだけのスキルが育ってない気がする…
46 17/07/22(土)22:28:41 No.441427724
>むしろ転職した時に給料上がるのが怖いぞ僕 >それだけ現職より期待がデカいってことだし 評価がゼロからやり直しなんだからデフォルトで盛ってもらわなきゃ数年後には差がついちゃうぞ
47 17/07/22(土)22:29:38 No.441427988
出来る人が辞めたら業務が回らなくなり残業と休出で補わざるを得なくなる 結果ますます人が辞めて残った人への締め付けがキツくなる ブラック企業の一丁あがり
48 17/07/22(土)22:31:16 No.441428587
>そもそも転職できるだけのスキルが育ってない気がする… 仕事中の経験だけでは追い付かないから余暇を使って勉強したり資格とったりする人は偉いなあ 俺はそんなのやったこともないや
49 17/07/22(土)22:31:33 No.441428682
自分も部下に丸投げしてるぞ僕… リーダーの仕事半分放棄してるよ僕…
50 17/07/22(土)22:32:51 No.441429083
勉強でもしてなきゃやることないぞ僕
51 17/07/22(土)22:33:21 No.441429254
最近は残業も休出もできなくなったよ僕 だから隠れて残業や休出してるよ僕 なんでこんな悪いことしてるみたいなことしなくちゃいけないんだろう
52 17/07/22(土)22:33:24 No.441429265
別に仕事を振るのはいいんだけどさ 業務の概要も目的もわからないけどお前なんとかしろってのは勘弁してよ…
53 17/07/22(土)22:33:59 No.441429459
部下に実務を任せて経験を積ませるのは当たり前だろう? 実務も出来ないのに管理職になれるわけないじゃないか さあ分かったら週明けのプロジェクトの資料を作り上げるんだ僕
54 17/07/22(土)22:34:29 No.441429612
>リーダーの仕事半分放棄してるよ僕… リーダーの役目は仕事割り振ることと 何かあった時に責任とる事ですって課長が… でも何かあったら責任とらされるの課長じゃなくて主任の俺ですよね
55 17/07/22(土)22:35:34 No.441429960
業務の流れが分かればサボりポインツもわかるようになるんだけどな… 無茶な営業ノルマとかそういうのは知らない
56 17/07/22(土)22:35:49 No.441430049
親父殿請負とは全部丸投げされることにござるか
57 17/07/22(土)22:36:49 No.441430419
最近うちの営業所の偉い人達が本部から来た偉い人たちにお説教されてた そりゃそうだよ相手への配慮とか衛生観念とかどっかに置き忘れてるもんうち
58 17/07/22(土)22:36:54 No.441430441
うちの会社は技術者が1人しかいなくて無茶振りばっかでいつもキレてる… 僕はPCは知らないふりをするね…
59 17/07/22(土)22:37:11 No.441430518
>親父殿請負とは全部丸投げされることにござるか 左様 割合とマジで
60 17/07/22(土)22:38:33 No.441430935
>新卒が即座にやめる職場って本当によくないよね 介護とか整備士とか本当に凄いね その道進んだ同級生みんな2年目に辞めてる
61 17/07/22(土)22:38:54 No.441431048
総務で入ったはずなのになんでラインの修理してるの僕 なんのためにメンテナンス契約結んでるの
62 17/07/22(土)22:39:58 No.441431377
>親父殿請負とは全部丸投げされることにござるか なんか法律変わるらしいぞその辺 実情にあった方向になるっぽい良かったな
63 17/07/22(土)22:40:16 No.441431460
>その道進んだ同級生みんな2年目に辞めてる 整備士は知らんが介護はあれ奴隷の仕事だよね
64 17/07/22(土)22:40:38 No.441431558
>>親父殿請負とは全部丸投げされることにござるか >左様 >割合とマジで マネジメントをして欲しいだけなんだ 物理的に不可能な量の仕事持って来ないで下さい ただ頑張れとか相談にのるよ仲間なんだからとか言わないで欲しい
65 17/07/22(土)22:40:40 No.441431569
丸投げはまだいい 下手に口出しされると終わるものも終わらなくなる
66 17/07/22(土)22:42:00 No.441431960
設備もわかる総務ってスーパーマンかな僕
67 17/07/22(土)22:42:17 No.441432051
パワハラで辞めたいぞ僕 どんどん精神的に追い詰められて逝くぞ