17/07/22(土)21:06:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/22(土)21:06:25 No.441401985
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/07/22(土)21:09:22 No.441402921
黒王号かな
2 17/07/22(土)21:10:05 No.441403118
もう王手詰みじゃんこれ
3 17/07/22(土)21:10:53 No.441403346
一手で終わらない?
4 17/07/22(土)21:12:07 No.441403756
ミュータントすぎる…
5 17/07/22(土)21:12:07 No.441403763
ハンデとして先攻はくれてやる
6 17/07/22(土)21:12:12 No.441403788
動きは元のままかもしれない
7 17/07/22(土)21:12:19 No.441403832
目から鱗すぎる…
8 17/07/22(土)21:13:04 No.441404092
キャンチョメみたいに当たり判定は元のままかもしれない
9 17/07/22(土)21:13:19 No.441404169
レイドバトルでしょこれ
10 17/07/22(土)21:13:24 No.441404193
そもそも馬ってあんな動きしないと思うけど 桂馬ってなんなの
11 17/07/22(土)21:13:36 No.441404247
一手で6一から4三までの9マスが吹き飛ぶよね
12 17/07/22(土)21:14:01 No.441404370
蹂躙すぎる…
13 17/07/22(土)21:14:25 No.441404524
先攻後攻関係無しで1手で終わる…
14 17/07/22(土)21:14:27 No.441404540
アルマゲドンの導入みたいだな
15 17/07/22(土)21:14:58 No.441404702
命からがら3二に逃げ延びるも成り金
16 17/07/22(土)21:15:36 No.441404901
いままで苦戦した角を一瞬で踏み潰しての登場
17 17/07/22(土)21:15:42 No.441404929
>命からがら3二に逃げ延びるも成り金 逃げるのに何手かかるんですかね
18 17/07/22(土)21:15:55 No.441405003
でもこれ指すのむずくない?
19 17/07/22(土)21:16:03 No.441405034
先手貰えても王逃げきれなくてダメだった
20 17/07/22(土)21:16:24 No.441405145
9回刺さないと倒せない
21 17/07/22(土)21:17:03 No.441405357
進撃の巨馬
22 17/07/22(土)21:17:11 No.441405393
逆に何手待って貰えれば勝てるんだろう
23 17/07/22(土)21:17:16 No.441405405
>そもそも馬ってあんな動きしないと思うけど 当時の騎馬は機動力で他の追随を許さなかったから それを表現してああいう動きになったんだと思う
24 17/07/22(土)21:17:30 No.441405478
2×2くらいのサイズにしとけよな!?
25 17/07/22(土)21:17:39 No.441405527
あいつひとりでいいんじゃないかな
26 17/07/22(土)21:17:40 No.441405536
なんで俺こんなので爆笑してんの 死ぬ
27 17/07/22(土)21:17:58 No.441405641
>逆に何手待って貰えれば勝てるんだろう 歩と角でやれる
28 17/07/22(土)21:18:26 No.441405761
>逆に何手待って貰えれば勝てるんだろう 王を逃がすにしても角道開けて取るにしても2手必要なのが…
29 17/07/22(土)21:18:32 No.441405814
いや待て…もし仮にこの巨馬を倒せたら自分の兵力になるわけで…
30 17/07/22(土)21:18:41 No.441405855
でもこいつ倒すのに9マスも当たり判定あるわけだよね
31 17/07/22(土)21:19:02 No.441405966
これが戦国自衛隊の戦車か…
32 17/07/22(土)21:19:38 No.441406170
これだけのサイズだったら動かすのに3ターン必要とかが欲しい
33 17/07/22(土)21:19:46 No.441406219
この時ほど眼前の歩が邪魔だと思ったことはないと飛車は語る
34 17/07/22(土)21:19:47 No.441406221
この桂馬取られたら劣勢どころの話じゃないな もう自害した方がいいレベルじゃん
35 17/07/22(土)21:19:47 No.441406226
基本何か一発刺されば取れるからな
36 17/07/22(土)21:19:57 No.441406277
当てた分削れる仕様ならどうだろうか?
37 17/07/22(土)21:20:32 No.441406440
ひいいお助けぇー!
38 17/07/22(土)21:20:32 No.441406441
でも自陣に3×3開けないと打てないのはきついぞ
39 17/07/22(土)21:20:38 No.441406490
本来の駒達は下で死んでる
40 17/07/22(土)21:21:02 No.441406626
意外と弾幕ゲーの自機みたいな狭い当たり判定かもしれない
41 17/07/22(土)21:21:21 No.441406716
>本来の駒達は下で死んでる つまり援軍に来たNPC
42 17/07/22(土)21:21:27 No.441406749
>いや待て…もし仮にこの巨馬を倒せたら自分の兵力になるわけで… 打てる場所が自陣最後列の3✖3の敵味方の駒が無い場所に限られている上に 移動先の3✖3に自軍の駒があると動けないし 初期配置のこれ以外では逆に打てる場所すらない恐れが
43 17/07/22(土)21:21:28 No.441406752
中心にある核に到達しなければ落とせない
44 17/07/22(土)21:22:08 No.441406963
赤兎馬
45 17/07/22(土)21:22:15 No.441407004
先行とって歩が一歩前に出れば王は助けられる
46 17/07/22(土)21:22:26 No.441407065
いやいや8三の歩が欠席して飛車で特攻かませば余裕勝ちですよ
47 17/07/22(土)21:22:52 No.441407198
3x3ずつしか動けないとかならどうだろう
48 17/07/22(土)21:23:18 No.441407331
カスケード
49 17/07/22(土)21:23:38 No.441407431
6枚をコストにしたのか
50 17/07/22(土)21:23:46 No.441407476
何だっけ凄い駒数でやる将棋 あっちに行ってもらおう
51 17/07/22(土)21:24:15 No.441407618
主人公がどっちなのかが問題だ
52 17/07/22(土)21:24:18 No.441407628
図体が9倍ということは弱点も9倍ということだ
53 17/07/22(土)21:24:22 No.441407639
ボガーン(マップ攻撃
54 17/07/22(土)21:24:37 No.441407729
この馬が間違って左前に進んだら自分の駒置きに着地して逆転できる
55 17/07/22(土)21:24:57 No.441407826
一回動かすごとに3ターンのタメがいる
56 17/07/22(土)21:25:24 No.441408008
一撃で戦いを決する英雄
57 17/07/22(土)21:25:36 No.441408076
2手待ってもらえば良い 逃げ切った王が自ら刺して手懐ける
58 17/07/22(土)21:25:42 No.441408109
成ったらもう手がつけられない
59 17/07/22(土)21:26:20 No.441408305
1回動かすのに一枚自分の駒を消費する必要がある
60 17/07/22(土)21:26:55 No.441408463
角銀香歩3枚落とかなかなかのハンデだわ…
61 17/07/22(土)21:27:17 No.441408558
これ相手側からしたらやばい光景が見えてるよね多分 おいなんかいるぞ状態
62 17/07/22(土)21:28:06 No.441408786
>何だっけ凄い駒数でやる将棋 >あっちに行ってもらおう 大将棋は大将棋で前後無制限+左右に王の動きしたり 角+飛車の動きしたりと頭おかしいんじゃねえのって駒があるよね 麒麟とか鳳凰とかも飛び越え移動するし桂馬は意外と地味な部類
63 17/07/22(土)21:28:09 No.441408795
実は王は他のコマが支えてくれるので3ターンは耐えられる
64 17/07/22(土)21:28:16 No.441408823
しかもこれよく見たらこのデカ馬だけ他の将棋盤から持ってきてないか
65 17/07/22(土)21:29:23 No.441409160
2手時間稼げれば角で仕留められる
66 17/07/22(土)21:29:31 No.441409194
サイズは強さというシンプルな法則を思い知らされる
67 17/07/22(土)21:30:01 No.441409350
相手方としては香車の前の歩を最初からどかしておいて一気に刺せれば…
68 17/07/22(土)21:30:27 No.441409480
大将棋は移動後に移動可能マス変わるやつがゴロゴロいて管理できるのかこれってなる
69 17/07/22(土)21:30:34 No.441409500
スキルを発動すれば問題ない
70 17/07/22(土)21:31:07 No.441409669
潜水艦ゲームのように9マス全部潰せないと取れない
71 17/07/22(土)21:31:56 No.441409936
これを取られても中盤以降にこいつを召喚できるスペースはないと思う
72 17/07/22(土)21:32:23 No.441410056
カタ龍馬
73 17/07/22(土)21:32:36 No.441410130
キャスリング…
74 17/07/22(土)21:32:46 No.441410186
というか相手王は盤外に後退できないと即死だし…
75 17/07/22(土)21:32:51 No.441410213
>これを取られても中盤以降にこいつを召喚できるスペースはないと思う 味方踏み潰して召喚!
76 17/07/22(土)21:33:08 No.441410287
1ターン動くだけで死屍累々しない?大丈夫?
77 17/07/22(土)21:33:21 No.441410351
>これを取られても中盤以降にこいつを召喚できるスペースはないと思う こちらの駒が八方に散りだしたらもう身動きが取れないよね
78 17/07/22(土)21:34:56 No.441410829
このターン王がなんとか逃げても一手で成るんでしょ?
79 17/07/22(土)21:35:08 No.441410886
そこからはもう移動できないって場所には駒置けないから 自陣に3×3のスペース空けないといけない
80 17/07/22(土)21:35:11 No.441410903
どうしようもねえ……
81 17/07/22(土)21:35:34 No.441411024
このまま王の領域まで突撃できるはずはないし 桂馬と同じ動きをするんだろうがそうだとすると歩兵がジャマだな
82 17/07/22(土)21:35:54 No.441411129
こいつ歩とかでとれるの
83 17/07/22(土)21:37:01 No.441411468
歩兵の9倍サイズの馬がいて1人で倒せるか?
84 17/07/22(土)21:38:09 No.441411886
持ち駒になったら置けるスペースを作らないようにするのとそれをいただく読み合いが熱い
85 17/07/22(土)21:38:23 No.441411963
耐久値が設定されてる
86 17/07/22(土)21:38:29 No.441411993
>歩兵の9倍サイズの馬がいて1人で倒せるか? 王だって飛車だって一人で討ち取れるんだからいけるさ
87 17/07/22(土)21:38:45 No.441412086
金に掩護防御してもらうしかねえ!
88 17/07/22(土)21:39:13 No.441412235
藤井とかいうガキと戦うことになってもこれで勝てるわ
89 17/07/22(土)21:39:26 No.441412305
キャスリングすれば無問題
90 17/07/22(土)21:40:56 No.441412786
ホワイトベース
91 17/07/22(土)21:41:46 No.441413105
ライブアライブの敵ユニットかおまえは
92 17/07/22(土)21:42:11 No.441413244
>そもそも馬ってあんな動きしないと思うけど 遅レスだけど騎馬武者の槍の動きだぞ 馬の頭を避けるように斜め前を突く
93 17/07/22(土)21:43:01 No.441413482
>キャスリングすれば無問題 そのためには王と飛車が初期配置にいて間になんの駒もない状態にしないとならないので金銀には自決してもらわないと
94 17/07/22(土)21:43:08 No.441413517
これだけデカイと二回行動とかしそうだな
95 17/07/22(土)21:43:14 No.441413542
王は後ろに引けば範囲から逃げれるじゃん
96 17/07/22(土)21:43:18 No.441413563
敵のターンにさせないっていうイベント戦だよ 一手目が肝だね
97 17/07/22(土)21:44:04 No.441413808
MAP兵器の核持ち出すしかねえ…
98 17/07/22(土)21:45:12 No.441414135
いやいや核は将棋にないでしょ…荒唐無稽なこと言わないでよ…
99 17/07/22(土)21:45:25 No.441414206
デジタルでなければ降伏(投了)したと見せかけて不意討ち(リアルファイト)という手も…
100 17/07/22(土)21:45:37 No.441414270
核行
101 17/07/22(土)21:46:32 No.441414585
これが黒王号…
102 17/07/22(土)21:47:09 No.441414750
桂馬は10ターンチャージ必要だから
103 17/07/22(土)21:48:05 No.441414997
先手2手続けて指せれば角道開けて先手必勝
104 17/07/22(土)21:48:06 No.441415001
>桂馬は10ターンチャージ必要だから いいのかい?2ターンあれば角がぶっ刺さるぜ?
105 17/07/22(土)21:48:07 No.441415012
>MAP兵器の核持ち出すしかねえ… 置くと周囲8マスの駒を敵味方問わずロストさせてそこのマスを使用不可にする禁断の駒来たな…
106 17/07/22(土)21:48:26 No.441415134
>桂馬は10ターンチャージ必要だから 3手目で馬が出来てその後と金だの竜だの作られるんやな 大変な目にあうんやな
107 17/07/22(土)21:48:39 No.441415219
おみやげですよね?
108 17/07/22(土)21:49:47 No.441415524
1回駒があたるにつれて小さくなる だから3回攻撃しないとだめ
109 17/07/22(土)21:50:12 No.441415652
画像のままだと先手後手の差が圧倒的すぎるので 大桂馬持ってない側に太子を導入するとかしないとクソゲーでしかない
110 17/07/22(土)21:51:07 No.441415891
無課金 ↑↓ リセマラでSSR桂馬だけ引いた
111 17/07/22(土)21:55:17 No.441417046
王2手動かすハンデもらわないと即詰み
112 17/07/22(土)21:55:27 No.441417102
>大桂馬持ってない側に太子を導入するとかしないとクソゲーでしかない 持ってない側の飛車を天竺大将棋の大将にしよう
113 17/07/22(土)21:55:34 No.441417142
なんか将棋盤で数マス分の駒って発想は目から鱗だな…
114 17/07/22(土)21:57:26 No.441417717
9ターンに1回しか動かせない
115 17/07/22(土)21:58:03 No.441417923
>持ってない側の飛車を天竺大将棋の大将にしよう ついでに奔鷲と猛龍も付けよう
116 17/07/22(土)22:01:09 No.441418877
王以外全員逃げれるのもひどい
117 17/07/22(土)22:02:23 No.441419324
自陣の王将に根性発動 1回目の詰みまでならぎりぎりで耐えることができる