虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/07/22(土)20:41:49 動物は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/22(土)20:41:49 No.441394825

動物はいくら酷使してもよい

1 17/07/22(土)20:43:04 No.441395219

右上の牛は北の大地で鍛え抜かれたタフネスが売りだったはずなんだけれどねえ

2 17/07/22(土)20:43:24 No.441395322

右下酷使の結果死に体なんですけど

3 17/07/22(土)20:43:55 No.441395457

ワニはまだいける

4 17/07/22(土)20:44:10 No.441395518

左上は誰か分からないが とりあえず酷使されてるな…右下にいたっては一年近くいないし

5 17/07/22(土)20:44:36 No.441395635

右上はタフネスだよ 家族の介護で時間取られてるだけで

6 17/07/22(土)20:44:42 No.441395662

>右上の牛は北の大地で鍛え抜かれたタフネスが売りだったはずなんだけれどねえ 本人の病気や体調不良でもなんでもねぇじゃねぇか

7 17/07/22(土)20:46:38 No.441396197

>本人の病気や体調不良でもなんでもねぇじゃねぇか 違ったのか…… 子育てとかそこら辺?

8 17/07/22(土)20:47:25 No.441396429

右上はヘルパーとか雇えないのあり余ってるでしょお金

9 17/07/22(土)20:47:30 No.441396449

左下はちょっと休ませてやれよとは思う

10 17/07/22(土)20:47:56 No.441396567

ワニはいざとなったら愉快なスタッフ(カマトロP曰く)と簡単作画がいるからなんとかなる はず

11 17/07/22(土)20:48:08 No.441396620

スレッドを立てた人によって削除されました

12 17/07/22(土)20:48:52 No.441396866

右下このままだと丸一年休載になりそう

13 17/07/22(土)20:50:03 No.441397232

左上はワーカホリックだから ほっとくとどんどん仕事しちゃうんで ストップかける人が必要

14 17/07/22(土)20:50:23 No.441397339

左下も酷使具合がやばい なにがやばいってアニメ化してるヒロアカやアニメ化決定したブラクロ並みに酷使されてる

15 17/07/22(土)20:51:02 No.441397537

ワニに関しては休載とか下書き載せるとかいう実例が無いから殆どファンの憶測なんだけれど 新人には酷すぎる仕事量とかコメントでの体調の心配とか単行本のおまけイラスト減ってるとか まあ九分九厘大変なことになってるんだろうなって…

16 17/07/22(土)20:51:14 No.441397601

>右下このままだと丸一年休載になりそう もうそんなになるか…

17 17/07/22(土)20:52:14 No.441397912

ネバランもヤバいはずなんだけど あそこは原作と作画分かれてるから他に比べればって感じではあるんだよね ただ作画ママはめっちゃイラスト描いてて怖い

18 17/07/22(土)20:52:15 No.441397916

左下は何かの間違いで舞台化とかしてもいいと思う

19 17/07/22(土)20:55:28 No.441398784

そんなにカラーって必要なのか!?と思ってしまう

20 17/07/22(土)21:02:18 No.441400681

ワニには簡単作画の呼吸をガンガン使ってもらいたい キメのシーンせえしっかり描かれていればあとのコマは長男の顔を全部∵にしてもらっても構わない

21 17/07/22(土)21:03:47 No.441401145

右はちゃんと休めてるからまだいい 左は誰か止めないとこわい

22 17/07/22(土)21:04:18 No.441401310

ワニのカラーはキャラしか塗ってないからカラー自体はそこまで負担ではないと思うけど カラーだと締め切りが早まるって時点でやっぱり負担だなこれってなる

23 17/07/22(土)21:06:33 No.441402034

ワニは意外と余裕だと編集が言ってたし…

24 17/07/22(土)21:09:17 No.441402887

編集「おまえがしんでもかわりはいるんだ」

25 17/07/22(土)21:09:45 No.441403025

牛は漫画以外の仕事が忙しいだけだ

26 17/07/22(土)21:11:58 No.441403700

左上はどなた?

27 17/07/22(土)21:12:10 No.441403780

アルスラーン戦記優先なのはまぁしょうがないかなって そっち休んでるわけではないし

28 17/07/22(土)21:13:10 No.441404118

ジャンプだけでも熱帯魚とカラス×2が酷使されてる

29 17/07/22(土)21:13:27 No.441404211

犬柱が復帰したからもうちょっと楽になる筈…だといいんだけど

30 17/07/22(土)21:13:54 No.441404341

>左上はどなた? 監督 たつき

31 17/07/22(土)21:13:56 No.441404360

左上は夏休みの朝放送に合わせて何か用意してそうで心配

32 17/07/22(土)21:14:12 No.441404432

女だからこそ家庭から逃げたら漫画描いてる意味もなくなっちゃうしね

33 17/07/22(土)21:14:28 No.441404546

>左上はどなた? ヘラジカさん またの名をたつき監督

34 17/07/22(土)21:14:49 No.441404652

尾田先生は定期的にきちんと休みをスケジュールとして貰ってるんだけども

35 17/07/22(土)21:14:57 No.441404693

たつきのアイコンはヒトじゃん!

36 17/07/22(土)21:16:28 No.441405159

左上はけものフレンズの監督なんだけど 脚本や設定や動画づくりや演出とか色々やっちゃう人

37 17/07/22(土)21:17:06 No.441405375

たつきは仕事と趣味が同じで作業中は寝食忘れるタイプだからやばい

38 17/07/22(土)21:18:38 No.441405844

>右下このままだと丸一年休載になりそう それでもまだ1年経ってないのか もうもっと待たされてる気分だよ…

39 17/07/22(土)21:18:49 No.441405915

週刊連載やってる作家は表に表すか表さないかだけで 誰もが酷使されてる状態なので安心してほしい

40 17/07/22(土)21:19:23 No.441406097

たつき監督はマグロみたいなもんだからなぁ 多分寿命は確実に削ってる

41 17/07/22(土)21:21:07 No.441406646

>週刊連載やってる作家は表に表すか表さないかだけで >誰もが酷使されてる状態なので安心してほしい それでも目に見えてカラー頻度が多いとかは不安になる…

42 17/07/22(土)21:22:42 No.441407155

ジャンプで1番酷使されてるのはやっぱり魚だよね 月一で休み貰ってるけどそれでも仕事量おかしい

43 17/07/22(土)21:24:10 No.441407604

たつきは比喩じゃなく作品の8割制作してるからな

44 17/07/22(土)21:24:38 No.441407732

左下はハンタでクラピカが長男の耳飾りしててあの帯の推薦文ガチだったんだ…ってなった かなりの励みになるだろなぁ…

45 17/07/22(土)21:25:53 No.441408168

猫柱復活してほしいな… 月刊に行かないかな…

46 17/07/22(土)21:26:06 No.441408227

ジャンプ作家動物多いな…

47 17/07/22(土)21:27:40 No.441408681

>たつきは比喩じゃなく作品の8割制作してるからな 関係者への質問で声優以外の全部に関わってるとか言ってたもんな 他の人が

48 17/07/22(土)21:27:41 No.441408685

2年後編入った辺りから休みもらうようになったよね 先は気になるけど体調崩されるとかよりはよっぽどいいと思う

49 17/07/22(土)21:27:42 No.441408698

>ジャンプで1番酷使されてるのはやっぱり魚だよね 魚はワニの作品に喩えるなら常時日の呼吸モードみたいなもんだし・・・ ジャンプ最強は伊達ではない

50 17/07/22(土)21:28:20 No.441408838

右下だけわからんかった

51 17/07/22(土)21:29:06 No.441409077

魚に関してはしまぶーの漫画読む限りそろそろ体力ヤバいことになってそう 若さで補えない程度には

52 17/07/22(土)21:29:10 No.441409091

親の介護に関しては金云々じゃなくて本人の意思も関係してるから… 「」のように薄情なら施設突っ込んで終わりでいいけどなまじタフネスが有って自分でできると全部やりたくなる人もいるそうだからな…

53 17/07/22(土)21:29:11 No.441409097

>ジャンプ作家動物多いな… 今の連載陣だけでも魚と犬とヒリと鮫とゴリラとワニとパンダがいた気がする

54 17/07/22(土)21:29:33 No.441409201

魚は新人へのアドバイスに働くことへの感覚の違いがありありと現れていた

55 17/07/22(土)21:29:50 No.441409307

右下はもう…

56 17/07/22(土)21:30:48 No.441409564

一番売れてる尾田と一番付き合い辛そうな木多と親友でいられるしまぶーが何気にヤバいと思う

57 17/07/22(土)21:31:50 No.441409898

葦原大介も腰悪くしてるんだっけ 簡単に治る病気じゃなさそうだな

58 17/07/22(土)21:32:22 No.441410054

左上はアニメ作ってる期間長すぎたから流石に外に顔出すようになったし…

59 17/07/22(土)21:32:23 No.441410064

仕事柄体調管理にはホント気を付けて欲しい人たちだ

60 17/07/22(土)21:32:33 No.441410109

魚は一日三時間睡眠が普通で睡眠時間二時間切ると頭が冴えてくるよね!とかまぁバケモンだなって

61 17/07/22(土)21:35:37 No.441411031

寿命削ってるよ!

62 17/07/22(土)21:36:04 No.441411182

魚はたぶんある日突然プカーッて水面に浮いてくると思う

63 17/07/22(土)21:36:09 No.441411213

ジャンプの自画像改めて見てみたら動物多いな

64 17/07/22(土)21:36:48 No.441411404

富樫も腰やったわけだしサボってるわけじゃないんだろうけどね ゲームやってるイメージが強すぎるのが悪いのかな

65 17/07/22(土)21:36:54 No.441411437

魚というかマグロでは

66 17/07/22(土)21:37:03 No.441411486

あまり詳しい事情知らないけど介護って終わりがないのでは

67 17/07/22(土)21:37:12 No.441411561

殺す気か(もっと仕事をください)

68 17/07/22(土)21:37:48 No.441411772

施設に入れるとか介護相手が亡くなるとかすれば手は空く

69 17/07/22(土)21:38:00 No.441411846

週刊連載の人は仕事スケジュールの話を聞くたびにどうしてそれでやれてるのか恐ろしくてならない いや実際魂削ってるのだろうけど…年々クオリティの基準も上がってる感じがあるし本当に大変そうだ

70 17/07/22(土)21:38:00 No.441411847

流石に最近はヘラジカ呼びも減ってたつきに落ち着いた感ある

71 17/07/22(土)21:38:02 No.441411857

ジャンプ作家は動物アイコン多いな ブラクロもそうだよね

↑Top