虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/07/22(土)20:33:49 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/22(土)20:33:49 No.441392669

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/07/22(土)20:34:43 No.441392916

クソゲー貼るな

2 17/07/22(土)20:36:24 No.441393356

ロードがクソ長いのだけは擁護できない

3 17/07/22(土)20:39:15 No.441394171

細部まで作り込まれた世界観に引き込ませる系のゲームなのにタイムアタック要素を仕込むクソゲー

4 17/07/22(土)20:40:17 No.441394456

演劇モチーフの台詞回しとか結構細部までこだわったシナリオ

5 17/07/22(土)20:42:29 No.441395026

お前が行くって言ったからさとかすげー好きなんすよ でもロードが本当に辛いんすよ

6 17/07/22(土)20:43:46 No.441395418

Steam版は…?

7 17/07/22(土)20:44:50 No.441395701

>お前が行くって言ったからさとかすげー好きなんすよ ホモよ!とか茶化す「」が居そうだけど分かってない ホモな訳ねえだろと思う

8 17/07/22(土)20:46:27 No.441396146

ベアトリクスはいい女騎士

9 17/07/22(土)20:46:28 No.441396151

PSPとかでやるとロード時間は解決

10 17/07/22(土)20:47:08 No.441396349

セーブとかメニューの説明とか全部モーグリがやってくれるのがかわいい

11 17/07/22(土)20:47:50 No.441396541

これほどエンカウントでイライラさせられるゲームは他にない

12 17/07/22(土)20:48:26 No.441396718

魔法の演出は一番好きかもしれん

13 17/07/22(土)20:48:47 No.441396832

テントが強いゲーム

14 17/07/22(土)20:48:51 No.441396863

DL版でも戦闘前演出はロード前提で組まれてたからスキップされないんだけどね…あと蓋パカムービースキップ出来ないのでエクスカリバー2TAにはちょっとおつらい

15 17/07/22(土)20:49:07 No.441396929

>Steam版は…? ロードがほとんど無い上に早送りモードもあるよ 最高!

16 17/07/22(土)20:49:18 No.441396994

敵の数が少ない

17 17/07/22(土)20:49:34 No.441397064

ロードとマップがわかりやすくなれば…

18 17/07/22(土)20:49:40 No.441397095

時間に余裕があった子供の頃だからかロードも戦闘も気にしたことなかったし普通に好き 今やったらわからない

19 17/07/22(土)20:49:41 No.441397104

アレクサンダーが神々しい

20 17/07/22(土)20:50:33 No.441397382

>ベアトリクスはいい女騎士 ブルメシアとクレイラでやらかした事が後半放置気味なのはちょっと…

21 17/07/22(土)20:51:54 No.441397841

スレ画やる時は漫画用意して戦闘入る度に読んでた それでもエンディングまで楽しくやれたから大したものだ

22 17/07/22(土)20:52:29 No.441397971

23 17/07/22(土)20:53:21 No.441398196

早解きするうまあじあんまりないし…

24 17/07/22(土)20:53:28 No.441398244

クェ

25 17/07/22(土)20:53:59 No.441398373

リンドブルムとかエスト・ガザとかダゲレオとかウイユヴェールとかのデザインが好き 行ってみたい

26 17/07/22(土)20:54:32 No.441398523

ついついボスからも限界まで盗みたくなってしまう仕様はやっぱりテンポ的にどうなのって思う

27 17/07/22(土)20:54:59 No.441398647

サラマンダーとフラットレイと王子?は容量の都合でシナリオ省略された気配が…

28 17/07/22(土)20:56:01 No.441398919

クエッ!?

29 17/07/22(土)20:56:10 No.441398953

>ついついボスからも限界まで盗みたくなってしまう仕様 いやそれは好みの問題だろ…

30 17/07/22(土)20:56:31 No.441399057

真面目なシーンなんだけどクレイラの踊るシーンは笑ってしまう

31 17/07/22(土)20:56:50 No.441399131

クリスタルを命の輝きやら隠語使ったりとか微妙に画面に入ってないテラのクリスタルとかでいきなり最後にクリスタルが現れたと思われた作品

32 17/07/22(土)20:58:39 No.441399626

フラットレイとパックは最終決戦でベアトリクスみたいに増援にきても良かったね

33 17/07/22(土)20:59:14 No.441399813

>>ついついボスからも限界まで盗みたくなってしまう仕様 >いやそれは好みの問題だろ… 主人公がシーフなんだしボス戦は盗むだろー レアアイテムとか装備持ってそうって心理で

34 17/07/22(土)20:59:44 No.441399924

>真面目なシーンなんだけどクレイラの踊るシーンは笑ってしまう クレイラの魔術師の力とブルメシアの武門の力を合わせれば結界は強く…(バリ-ン!!) えっ!?

35 17/07/22(土)20:59:46 No.441399941

>真面目なシーンなんだけどクレイラの踊るシーンは笑ってしまう その後の弦が切れる流れもなんか面白かった

36 17/07/22(土)21:00:26 No.441400134

>フラットレイとパックは最終決戦でベアトリクスみたいに増援にきても良かったね パックは兎も角フラットレイ様ぶち込んだらぐだぐだになるじゃねーか!

37 17/07/22(土)21:01:48 No.441400540

>フラットレイとパックは最終決戦でベアトリクスみたいに増援にきても良かったね 結局再会以降は全然出番なくてEDで出てきたときは正直存在忘れてた

38 17/07/22(土)21:02:07 No.441400620

アレクサンドリアから脱走するときにベアトリクスとフライヤが共闘するとこいいよね さらにおっさんも添えて改心バランスもいい

39 17/07/22(土)21:02:09 No.441400629

フラットレイはクレイラでフライヤ泣かせてさっさと消えて以降全く出てこないのにEDでしれっとより戻りしてるのが酷い

40 17/07/22(土)21:02:12 No.441400652

>クレイラの魔術師の力とブルメシアの武門の力を合わせれば結界は強く…(バリ-ン!!) >えっ!? あれなんでだっけ?

41 17/07/22(土)21:02:20 No.441400685

>真面目なシーンなんだけどクレイラの踊るシーンは笑ってしまう あれムービー入れるところですよね?

42 17/07/22(土)21:02:21 No.441400692

黒魔兵を使い捨ての命と馬鹿にしてたら自分も同じ立場でもう寿命が来てると知ったときのクジャさんの心境とは

43 17/07/22(土)21:03:28 No.441401050

フライヤとジタンが酒場で再開→暗転→宿屋SE→宿屋で伸びをするジタンから再スタート 当時プレイした少年はこれをどう理解したのかちょっと気になる

44 17/07/22(土)21:03:47 No.441401146

>黒魔兵を使い捨ての命と馬鹿にしてたら自分も同じ立場でもう寿命が来てると知ったときのクジャさんの心境とは 道ずれだぁ!

45 17/07/22(土)21:04:01 No.441401221

>アレクサンドリアから脱走するときにベアトリクスとフライヤが共闘するとこいいよね でもその前の寝返り方は… 数秒前までケダモノ呼ばわりしてて姫様見た途端寝返るってコラ ブルメシアとクレイラの仇で引導渡したかった

46 17/07/22(土)21:04:23 No.441401342

クジャの衣装もうちょっとなんとかならなかったんですかね

47 17/07/22(土)21:04:35 No.441401407

>当時プレイした少年はこれをどう理解したのかちょっと気になる フライヤが人間のお姉さんなら邪推するかもしれんがネズミだしなあ…

48 17/07/22(土)21:04:40 No.441401433

「会わせてくれ!愛しの

49 17/07/22(土)21:04:58 No.441401544

ベアトリクスと3回やって3回とも強制敗北仕様が悔しくてなあ 最後くらいようやく勝たせてくれてもいいだろうに しかも仲間になって心強いぜ!って思ったら睡眠で死ぬし…

50 17/07/22(土)21:05:04 No.441401576

>フライヤが人間のお姉さんなら邪推するかもしれんがネズミだしなあ… は?ネズ美ですが?

51 17/07/22(土)21:05:17 No.441401636

ベアトリクスは仲間になって欲しかった派と倒したかった派の溝は深い

52 17/07/22(土)21:05:50 No.441401803

ロード本当に長いんだけどイントロが終わる辺りでキャラが現れるのは結構好き

53 17/07/22(土)21:05:58 No.441401849

まぁたしかにお前虐殺に加担しといてなにセイブザクイーンそう高々と掲げてんの?って気はする

54 17/07/22(土)21:05:58 No.441401854

ベアトリクスよりラニかな というかサラマンダーがいらねえ

55 17/07/22(土)21:06:09 No.441401900

地味に少年に特殊性癖を植え付けるゲームだと思う(ビビとエーコとネズ美を見ながら)

56 17/07/22(土)21:06:22 No.441401969

>地味に少年に特殊性癖を植え付けるゲームだと思う(ビビとエーコとネズ美を見ながら) ビビは男だろ!?

57 17/07/22(土)21:07:17 No.441402246

今ってベアトリクスでぐぐると別のベアトリクスが出てくるのね

58 17/07/22(土)21:08:16 No.441402572

>ビビは男だろ!? 何か問題が?

59 17/07/22(土)21:09:11 No.441402852

>まぁたしかにお前虐殺に加担しといてなにセイブザクイーンそう高々と掲げてんの?って気はする ただフライヤ本人が共闘するからきつくは言えない

60 17/07/22(土)21:10:10 No.441403139

エーコのエロ衣装いいよね

61 17/07/22(土)21:10:34 No.441403251

>ビビは男だろ!? でもビビとクイナ結婚出来るし…

62 17/07/22(土)21:11:14 No.441403452

所詮は一兵士ということだもんな

63 17/07/22(土)21:11:37 No.441403577

クイナがメス寄りの無性っていう誰も得しない設定いいよね

64 17/07/22(土)21:12:16 No.441403811

見た目と存在感の薄さでサラマンダーを全く使わなかった

65 17/07/22(土)21:12:26 No.441403863

たぶんベアトリクスは途中で設定変わったんじゃないかな 本編じゃクジャのトランスにブラネの欲深魂使ったってなってるけど 初期じゃたぶんベアトリクスの魂使うことになってたはず

66 17/07/22(土)21:12:51 No.441404026

まあセリスもマランダ滅ぼして仲間になってるしね

67 17/07/22(土)21:13:17 No.441404154

サラマンダーは忍者とモンクのいいとこ取りなのに他が強過ぎて影薄いからな

68 17/07/22(土)21:13:45 No.441404291

(無駄に気合い入ったブラネのムービー)

69 17/07/22(土)21:13:56 No.441404354

クジャにゾーンとソーンごと寝返る予定だったと考えたらいろいろ辻褄が合う部分があるんだよなシナリオ

70 17/07/22(土)21:14:22 No.441404499

女兵のケツをガン見していた

71 17/07/22(土)21:15:36 No.441404902

強いし便利なんだけどねサラマンダー

72 17/07/22(土)21:15:45 No.441404944

>クジャにゾーンとソーンごと寝返る予定だったと考えたらいろいろ辻褄が合う部分があるんだよなシナリオ たとえば?

73 17/07/22(土)21:17:27 No.441405461

サラマンダーもちゃんと使えば有用なんだけどな ダガーとエーコが少し被るけど使えないやつって1人もいないと思う

74 17/07/22(土)21:18:04 No.441405671

ビビが一番性的だと思う 思い入れがあるだけにラストが悲しすぎる

75 17/07/22(土)21:18:42 No.441405866

スタッフはアレキサンドリア兵の装備に疑問はなかったのか コラボで出たときに作中で奇抜な服装呼ばわりされてんぞ 「」曰く上からの命令がなければ何もできない自分の意思が薄い女なんだから 服装も言われるがままだったんだろうって解釈はすごくそれっぽいけど

76 17/07/22(土)21:18:57 No.441405945

序盤は盗むでいい装備手に入るけど中盤以降は律儀に盗むしなくてもいい

77 17/07/22(土)21:19:51 No.441406256

ダガーは中盤控えめに言って足手まといなのが印象悪い

78 17/07/22(土)21:22:20 No.441407037

エーコが優秀な技揃いすぎなのもダガーにとっては不幸な話だった

79 17/07/22(土)21:22:29 No.441407080

>たとえば? グルグ火山でメルティジェミニと一緒に倒されてクジャに魂吸われるはずだったんじゃないかと思う ちょうどマディーンがモグのトランスで出現してクジャ自身が強力な魂使えばトランスできると知るところだし

80 17/07/22(土)21:23:03 No.441407246

9とかFFCC寄りの世界観の新作が欲しい 板鼻さんにもうちょい仕事させたげて…

81 17/07/22(土)21:25:16 No.441407952

>板鼻さんにもうちょい仕事させたげて… ソシャゲだけで二個抱えてる上に仮に暇になったとしてもチョコボやると思う

82 17/07/22(土)21:26:34 No.441408381

>9とかFFCC寄りの世界観の新作が欲しい 近未来とかもう飽きたよね

83 17/07/22(土)21:27:53 No.441408742

インビンシブルに吸われてたブラネの魂使ってトランスっていうの自体がブラネ死んでからすげー時間たってからで唐突だし それ以前に死ぬ前にダガーと会話してたわけでそこで矛盾が出るんだ あの暴走バハムートに殺されたベアトリクス隊の兵士なら隊長がクジャになびいてたとすりゃ一緒に吸収される動機にもなる

84 17/07/22(土)21:32:01 No.441409960

>インビンシブルに吸われてたブラネの魂使ってトランスっていうの自体がブラネ死んでからすげー時間たってからで唐突だし >それ以前に死ぬ前にダガーと会話してたわけでそこで矛盾が出るんだ >あの暴走バハムートに殺されたベアトリクス隊の兵士なら隊長がクジャになびいてたとすりゃ一緒に吸収される動機にもなる やっぱり途中で設定変わったよねこれ 紆余曲折あったんだろうな

85 17/07/22(土)21:32:49 No.441410205

最後おっさんが一人で剣を上げるってのもうn

↑Top