ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/22(土)20:04:55 No.441384630
ぬ なんでも鑑定団で予想金額と鑑定金額の差が最も大きかったのはアポロ11号の月の石なんぬ 予想金額が2000万円だったのにただの石で鑑定結果は0円だったんぬ
1 17/07/22(土)20:07:26 No.441385237
ぬ 逆に鑑定結果との差が最大だったのは予想金額200万円鑑定金額2億円の殷王朝の青銅器なんぬ
2 17/07/22(土)20:09:11 No.441385683
ぬ 出張なんでも鑑定団の石の鑑定回では舞台裏にゴミ箱が儲けられたんぬ 以前にやった時に鑑定額がクソだった石を会場にある池に投げ込む所有者が続出したから設けられたんぬ
3 17/07/22(土)20:10:37 No.441386096
ぬ なんでも鑑定団で最も山奥で開催されたのは鳥取の八東ふるさとの森なんぬ このご時世に携帯の電波も届かない場所なんぬ
4 17/07/22(土)20:10:41 No.441386115
ぬ 鑑定団にぬを持ってきたおばちゃんがいたんぬ 鑑定結果は0円だったんぬ...
5 17/07/22(土)20:11:20 No.441386279
ぬには価値はないんぬ…
6 17/07/22(土)20:11:32 No.441386329
>鑑定団にぬを持ってきたおばちゃんがいたんぬ >鑑定結果は0円だったんぬ... ちょっとほっこりしたんぬ
7 17/07/22(土)20:13:13 No.441386802
ぬ 鑑定団の会場には医師が待機してるんぬ 万が一依頼人がショックで倒れた時の為なんぬ
8 17/07/22(土)20:16:16 No.441387619
ぬ 鑑定団のプライスゲージは10000円以下の額面は表示できないんぬ だから1円とか100円とか出なくてバッサリ0円評価になるんぬ
9 17/07/22(土)20:16:42 No.441387746
ぬは何でも知ってるな…
10 17/07/22(土)20:17:58 No.441388081
かんていキャッツ!
11 17/07/22(土)20:18:12 No.441388147
あれ100円の結果とかってなかったっけ?
12 17/07/22(土)20:18:37 No.441388276
鑑定団初回から見てたつもりだけど全部知らない…
13 17/07/22(土)20:20:38 No.441388781
>あれ100円の結果とかってなかったっけ? ぬ フリップボードに直接書けばどうにでもなるんぬ スタジオへってなったら表示するアレ使うんぬ
14 17/07/22(土)20:22:50 No.441389425
ぬ ぬは出張鑑定がテンポよくて好きなんぬ
15 17/07/22(土)20:23:32 No.441389620
ぬ 本人評価額と鑑定額がピッタリ同じだと ちょっと寂しい気持ちになるんぬ
16 17/07/22(土)20:23:39 No.441389642
ぬ 鑑定団の(例のBGM)で有名なあのメロディはアニメ熱血最強ゴウザウラーの合体時挿入歌のイントロなんぬ
17 17/07/22(土)20:25:46 No.441390227
ぬ 第三回石の鑑定大会は鑑定品の1/3が0円だったんぬ
18 17/07/22(土)20:26:20 No.441390424
胡散臭くなったから見なくなったなぁ…
19 17/07/22(土)20:27:01 No.441390610
ぬ 「ご本人にとっては世界に一つのお宝ですので、どうぞ大切になさってください」とか 0円の石ころに慰めの言葉なんか要らないんぬ
20 17/07/22(土)20:32:05 No.441392165
この番組に関してだけは伸介復活して欲しい
21 17/07/22(土)20:32:48 No.441392393
ぬ ただの石ころでも価値があるかもって部分に価値があったんぬ 価値がないことがわかったら価値がなくなるんぬ
22 17/07/22(土)20:35:07 No.441393008
>あれ100円の結果とかってなかったっけ? 古銭だな
23 17/07/22(土)20:35:58 No.441393222
たまにその値段なら俺に売ってくれってなる品がある…
24 17/07/22(土)20:38:15 No.441393898
石は石でも形のいい庭石みたいなのはすごく高かった記憶
25 17/07/22(土)20:39:23 No.441394210
出張鑑定とかで「結果はスタジオで」ってパネルに書かれるのいつから無くなっちゃったんだろ
26 17/07/22(土)20:40:52 No.441394599
ぬ わざわざスタジオでって 引きを使ってまで鑑定する程のお宝が出てこなくなったからなんぬ
27 17/07/22(土)20:41:06 No.441394662
石って書いてある石が5万円だった
28 17/07/22(土)20:41:24 No.441394723
かなしい理由すぎる…
29 17/07/22(土)20:42:06 No.441394898
たまに200万円とか出てないっけ…
30 17/07/22(土)20:42:17 No.441394966
出張鑑定団だとアマチュアの古美術品コレクターがこれは間違いない!って自信満々で持ってきたやつは大抵ダメなパターンになってきてるよね
31 17/07/22(土)20:43:38 No.441395385
高額鑑定が出ても依頼人の都合があるからね…
32 17/07/22(土)20:45:24 No.441395855
「友人が借金とかあるから買い取って欲しいと頼まれた」 「図鑑やテレビで見た国宝級の奴とソックリだった」 とかの定番死亡フラグあるよね
33 17/07/22(土)20:45:57 No.441395999
退職金もつぎ込んで家族に内緒で買い込んでた中国の陶器が全くのゴミで依頼者呆然としてたのが今でも忘れられない こっちまで辛くなる
34 17/07/22(土)20:46:14 No.441396074
意外と打率高いリサイクルショップで買ったもの
35 17/07/22(土)20:47:36 No.441396482
>「友人が借金とかあるから買い取って欲しいと頼まれた」 これはまだワンチャンあるけど >「図鑑やテレビで見た国宝級の奴とソックリだった」 これはもう100%ってくらいダメなパターン
36 17/07/22(土)20:48:52 No.441396865
骨董集めが高じて美術館まで開いたおじさんのが中島さんブチ切れるくらいのニセモノでかわいそうだった
37 17/07/22(土)20:51:04 No.441397541
中島さんさすがに本物だとだます目的で作られた贋作には厳しい
38 17/07/22(土)20:51:30 No.441397690
疑わしいのは放置するのが一番賢いんぬ 白黒はっきりして得するやつはどこにもいないんぬ
39 17/07/22(土)20:52:54 No.441398088
地元に出張鑑定団が来てて子供の頃よく行った公民館で収録が執り行われたのをテレビで見てたけど知り合いが映ってなくてちょっとしょぼんとなったんぬ
40 17/07/22(土)20:54:42 No.441398556
>骨董集めが高じて美術館まで開いたおじさんのが中島さんブチ切れるくらいのニセモノでかわいそうだった なそ にん
41 17/07/22(土)20:56:52 No.441399148
ぬ 古美術商は素人がやるといい事ないぬ 曰く付きの品が冗談かと思ったらアレな事が次々起きてマジで怖かったんぬ
42 17/07/22(土)20:57:48 No.441399392
>ぬ >古美術商は素人がやるといい事ないぬ >曰く付きの品が冗談かと思ったらアレな事が次々起きてマジで怖かったんぬ 詳細ぬ
43 17/07/22(土)20:57:57 No.441399437
>骨董集めが高じて美術館まで開いたおじさんのが中島さんブチ切れるくらいのニセモノでかわいそうだった 大抵は苦笑しつつもフォローしてくれる中島さんもたまに何かが逆鱗に触れたのかめっちゃ辛辣なときあるよね…
44 17/07/22(土)20:57:57 No.441399438
鑑定結果が偽物だったけどそんなはずは無いって別のところで鑑定してもらって本物って鑑定結果でたぞどういうことだって言ってたおっさんいた気がする
45 17/07/22(土)21:00:44 No.441400256
詐欺に合った取引の御礼の品ってのが一番胡散臭かった やっぱり駄目だった
46 17/07/22(土)21:02:02 No.441400596
友人がうちにおいていった壺が超高値で これテレビで放送するとトラブルのもとにしかならないんじゃないかって思った