虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/22(土)18:56:51 詐欺師貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/22(土)18:56:51 No.441369982

詐欺師貼る

1 17/07/22(土)18:58:24 No.441370266

アラジンがいつのまにか

2 17/07/22(土)18:58:34 No.441370297

稀代のワル

3 17/07/22(土)18:58:48 No.441370334

ミキシンになるなんて

4 17/07/22(土)18:59:41 No.441370499

はがけんじんは色んな意味でベストマッチだったんだなって…

5 17/07/22(土)18:59:44 No.441370506

出ておいき羽賀研二

6 17/07/22(土)19:01:05 No.441370786

株一つだーぜー 逮ー捕しろー株一つでもー

7 17/07/22(土)19:01:15 No.441370821

見せてあげよう

8 17/07/22(土)19:01:31 No.441370879

2013年に6年の刑確定したから今もブタ箱なんだよね…

9 17/07/22(土)19:02:22 No.441371048

アンナを持ってるぞ! このアホタレわしらは辰夫だろうが!

10 17/07/22(土)19:02:39 No.441371106

今ググったら沖縄で服役中だった

11 17/07/22(土)19:03:06 No.441371207

だからミュージカル部分ははがけんじじゃねーよ!

12 17/07/22(土)19:04:09 No.441371410

生きるため食うためさ仕方が無いだろベイビー?

13 17/07/22(土)19:04:22 No.441371448

実写版で羽賀研二にアラジンの声やって欲しい

14 17/07/22(土)19:04:27 No.441371470

ミキシン版聞きすぎて羽賀版の声忘れてしまった

15 17/07/22(土)19:04:51 No.441371541

声優としては天才的だったんだけどなあ

16 17/07/22(土)19:05:36 No.441371681

ディズニーのCDで杉田が歌ってて困惑

17 17/07/22(土)19:05:39 No.441371695

盗人で糊口をしのいでる控え目に見てクズい奴が青ムクレに出会って王子の振りして世間知らずのお姫様引っかけて逆玉する話だからな… ジャファーが暴露するのもやむなしというか…

18 17/07/22(土)19:06:06 No.441371771

>ミキシン版聞きすぎて羽賀版の声忘れてしまった だからしつこすぎてうんざりする…

19 17/07/22(土)19:06:24 No.441371836

3作目で出てきた親父が子が子なら親も親というしかないレベルの盗賊の王でこれは…血筋…

20 17/07/22(土)19:06:30 No.441371854

モアナの監督がアラジンの人と聞いたそりゃ面白いわけだ

21 17/07/22(土)19:06:33 No.441371865

みきしん版はちょっと優男っぽすぎる

22 17/07/22(土)19:07:02 No.441371950

エンタメとしてはめちゃくちゃ面白いんだけどね 洞窟からの脱出シーンとか最高に楽しいしジーニーの山ちゃんご機嫌オンステージとか

23 17/07/22(土)19:07:33 No.441372042

ホールニューワールドされたらジャスミンみたいなツンツン女子もイチコロ

24 17/07/22(土)19:08:24 No.441372188

アニメスト2のケンも上手かったしこういうイケメンボイスが合ってたんだなはがけんじん

25 17/07/22(土)19:09:22 No.441372344

クズ人間はがけんじ

26 17/07/22(土)19:09:37 No.441372386

分類すると俳優よりはチンピラにカテゴライズされる人間だっただけに才能は惜しいがしょうがない

27 17/07/22(土)19:10:15 No.441372491

ジャスミンの人ってメリーポピンズもやってたと聞いてそりゃ歌上手いわ…って

28 17/07/22(土)19:10:58 No.441372618

ヤクザみたいなのと付き合って株式のなんちゃらでほぼ恫喝みたいな形で金払わせたんだっけ

29 17/07/22(土)19:11:13 No.441372680

>イアーゴがいつのまにか >大川透になるなんて

30 17/07/22(土)19:11:48 No.441372795

親父が生涯かけた宝より数段凄い物手に入れてるよね… 親父もビビってたけど…

31 17/07/22(土)19:12:03 No.441372840

美女と野獣が実写化して当たったんだし同じ黄金期のこれも…

32 17/07/22(土)19:13:09 No.441373050

魔法のランプについてはアブーがめっちゃいい仕事した あのままジャファーに奪われてたら終わってた

33 17/07/22(土)19:13:57 No.441373190

>美女と野獣が実写化して当たったんだし同じ黄金期のこれも… 次ライオンキングだからそのうちやるかもしれない

34 17/07/22(土)19:14:15 No.441373241

>次ライオンキングだからそのうちやるかもしれない やれるの!?

35 17/07/22(土)19:14:18 No.441373251

ジャファーに暴露されなくてもジャスミン絶対気付いてただろって子供の頃からずっと思ってる

36 17/07/22(土)19:14:32 No.441373307

>次ライオンキングだからそのうちやるかもしれない 実写っていうよりフルCGアニメなのでは…?

37 17/07/22(土)19:15:01 No.441373405

ライオンキングって人間出てこないのにどうやって実写化するの!?

38 17/07/22(土)19:15:51 No.441373563

>ライオンキングって人間出てこないのにどうやって実写化するの!? 着ぐるみ

39 17/07/22(土)19:17:01 No.441373790

こいつは最初に飯盗むとこで子供にそれあげちゃうとこがカッコよすぎる

40 17/07/22(土)19:17:25 No.441373862

ジャングルブックはそれやる練習だったのか…

41 17/07/22(土)19:17:30 No.441373881

>美女と野獣が実写化して当たったんだし同じ黄金期のこれも… ジーニー役にウィル・スミスがオファーされたよ

42 17/07/22(土)19:17:46 No.441373923

アラジンの正体暴く時パレードの歌替え歌する性格の悪さがたまらない

43 17/07/22(土)19:18:13 No.441374004

>ジーニー役にウィル・スミスがオファーされたよ ラップしか歌わなさそうなジーニーだな

44 17/07/22(土)19:19:36 No.441374300

ジャファーの逆襲も面白かった

45 17/07/22(土)19:19:51 No.441374354

美女と野獣は上手いことオリ要素が原作の良さ壊さず良い感じにハマったからなぁ ディズニーの過去の名作を今実写化って美女と野獣に至るまでいくつもパッとしないのあるし…

46 17/07/22(土)19:20:21 No.441374467

野々村が羽賀はいいとも青年隊以外の仕事も多かったのに闇営業もしてたってゲロってて笑った記憶がある

47 17/07/22(土)19:20:45 No.441374549

>ディズニーの過去の名作を今実写化って美女と野獣に至るまでいくつもパッとしないのあるし… マレフィセントはひどかった

48 17/07/22(土)19:21:12 No.441374633

>マレフィセントはひどかった あれ敵キャラ好きな人の2次創作みたいなのが元らしいし…

49 17/07/22(土)19:21:36 No.441374725

まれはひどすぎて逆に笑えるレベルに達してたから見てて楽しくはあった

50 17/07/22(土)19:22:37 No.441374941

>ジーニー役にウィル・スミスがオファーされたよ 中の人もういねえしな

51 17/07/22(土)19:22:52 No.441375001

>盗人で糊口をしのいでる控え目に見てクズい奴が青ムクレに出会って王子の振りして世間知らずのお姫様引っかけて逆玉する話だからな… パン1つだぜ?

52 17/07/22(土)19:23:00 No.441375025

マレの眠れる(閉ざされた)森の美女ってお前のことかよ!?っていうオチは好き

53 17/07/22(土)19:23:18 No.441375083

マレフィセントっていまひとつだったの?

54 17/07/22(土)19:23:21 No.441375098

アラジンは若い頃のマイケルJフォックス参考にしたキャラだから そんな感じの人がいいな…

55 17/07/22(土)19:23:53 No.441375230

ディズニーの実写部門って歴史に残る興行コケを何回かやらかしてるよね

56 17/07/22(土)19:24:35 No.441375377

>中の人もういねえしな 中の人コメディアンとしてもすごい人だったんだってね… 英語版のジーニーの歌めっちゃ芸達者

57 17/07/22(土)19:24:59 No.441375453

>マレフィセントっていまひとつだったの? 逆張りみたいな映画

58 17/07/22(土)19:25:13 No.441375496

キングダムハーツとかやるとどの世界行っても山ちゃんが居て笑う

59 17/07/22(土)19:26:04 No.441375718

>パン1つだぜ? 時代背景や国家的には盗み自体が絶許なのに

60 17/07/22(土)19:26:21 No.441375789

原作で優しい性格のキャラを腹黒嫌な奴にして 原作で敵側のキャラをこんなに可哀想だったんです!てやるお話だと聞いた マレフィセント

61 17/07/22(土)19:26:32 No.441375841

ディセンダントは良かった

62 17/07/22(土)19:26:49 No.441375900

ロビンウィリアムスのフレンドライクミーは山ちゃんじゃなきゃ日本語では歌えなかった

63 17/07/22(土)19:26:54 No.441375925

>英語版のジーニーの歌めっちゃ芸達者 歌もロビンウィリアムズなの?

64 17/07/22(土)19:28:02 No.441376175

ディズニー山ちゃんだと最高峰だよねジーニー

65 17/07/22(土)19:28:20 No.441376237

>原作で優しい性格のキャラを腹黒嫌な奴にして >原作で敵側のキャラをこんなに可哀想だったんです!てやるお話だと聞いた 中学生くらいに考えるやつだこれ

66 17/07/22(土)19:28:52 No.441376355

>原作で優しい性格のキャラを腹黒嫌な奴にして >原作で敵側のキャラをこんなに可哀想だったんです!てやるお話だと聞いた >マレフィセント 本来の悪役側視点の話なんだしそれは見なくても想像つかない? 悪役視点でリメイクしました系ってだいたいそんなんだし 稀に悪役が本物の悪役だけど随所に美学が光るみたいなのあるていど

67 17/07/22(土)19:28:55 No.441376366

あの登場したてのまくし立てる台詞集は山ちゃん以外で考えられない

68 17/07/22(土)19:29:12 No.441376416

>パン1つだぜ? パン1つでも!

69 17/07/22(土)19:29:44 No.441376532

>>ジーニー役にウィル・スミスがオファーされたよ >ラップしか歌わなさそうなジーニーだな 吹き替えが山ちゃんから高木渉になるのか……

70 17/07/22(土)19:30:56 No.441376774

ウィル・スミスって専属吹替えの印象ないなあ

71 17/07/22(土)19:31:06 No.441376799

ジーニーが喋ってるだけで楽しいまであるからなこの作品…

72 17/07/22(土)19:31:57 No.441377001

ジーニーの早口が魅力的なところあるし…

73 17/07/22(土)19:32:01 No.441377014

でもすぐスネるし割と面倒くさい性格してるジーニー

74 17/07/22(土)19:32:20 No.441377081

TVシリーズじゃアラジンは詐欺師の娘に惚れられてたな ジーニーは皿の魔人と結婚するし

75 17/07/22(土)19:32:29 No.441377122

山ちゃんにしかできないまであるよねジーニー

76 17/07/22(土)19:33:15 No.441377291

>ジーニーは皿の魔人と結婚するし !?

77 17/07/22(土)19:33:48 No.441377399

>ライオンキングって人間出てこないのにどうやって実写化するの!? ライオンキングなんかミュージカルの鉄板じゃん

78 17/07/22(土)19:34:40 No.441377593

>ライオンキングなんかミュージカルの鉄板じゃん 映画で舞台のあの形態は流石にしないだろう

79 17/07/22(土)19:34:47 No.441377616

>ジーニーでNTRの良さわかったまであるからなこの作品…

80 17/07/22(土)19:34:53 No.441377635

>ディズニーの実写部門って歴史に残る興行コケを何回かやらかしてるよね だが魔法にかけられてみたいな奇跡も起きる

81 17/07/22(土)19:35:04 No.441377674

ジーニー登場時のあの歌ディズニー好きみたいな人がカバーするの聴いたけど山ちゃんってスゲぇんだなって感想しか出なかった

82 17/07/22(土)19:35:27 No.441377746

七変化するジーニーに七つの声を持つ山ちゃんはハマりすぎる

83 17/07/22(土)19:36:07 No.441377880

魔法にかけられてやメリーポピンズみたいな実写アニメ融合はなんか良い化学反応起きやすい

84 17/07/22(土)19:36:45 No.441378035

大コケはジョンカーターとかか?

85 17/07/22(土)19:37:18 No.441378148

アラジン沈んでジーニーが焦り始めるとことかすごいよな

86 17/07/22(土)19:38:31 No.441378412

なんかあったの?

87 17/07/22(土)19:41:23 No.441379143

「王子にしてくれ」だけでどんだけオプション付けるの…ってなる

88 17/07/22(土)19:42:59 No.441379500

誠意大将軍のハマリ役榛名

89 17/07/22(土)19:52:00 No.441381541

イケメン声からコミカルな演技までできて声優としての才能あったのになあ

90 17/07/22(土)19:52:44 No.441381700

顔がもうちょっとブサイクだったら声優専念できたのに

↑Top