ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/22(土)18:08:46 No.441361025
輝きの海貼る
1 17/07/22(土)18:12:32 No.441361820
輝かしすぎて入るだけで致死ダメージを受ける湖らしいな
2 17/07/22(土)18:14:45 No.441362273
原爆実験かな
3 17/07/22(土)18:15:46 No.441362471
アトミック土木工事
4 17/07/22(土)18:17:24 No.441362796
未だに異臭がするってどういうことなの…
5 17/07/22(土)18:18:24 No.441362973
原子力で湖作れた! 次は運河だ! あれ?なぜ誰も近寄らない?
6 17/07/22(土)18:22:03 No.441363691
当時のフィルムに泳いでいる人が居てこれは…
7 17/07/22(土)18:22:03 No.441363694
泳いでる映像って本当にこの湖で撮ったのかな
8 17/07/22(土)18:22:03 No.441363695
泳いだ人どうなったんだろ
9 17/07/22(土)18:23:42 No.441364068
ただちには影響受けない程度だったんだよ
10 17/07/22(土)18:23:47 No.441364079
>未だに異臭がするってどういうことなの… なんの匂いなんだろ
11 17/07/22(土)18:23:54 No.441364101
>泳いだ人どうなったんだろ 輝いた
12 17/07/22(土)18:24:09 No.441364150
致死線量の水の中で泳いだらどうなるか 「」は知ってるよね
13 17/07/22(土)18:25:19 No.441364352
日本にもあるじゃん 福島に またロボットが潜るんだろ
14 17/07/22(土)18:25:43 No.441364434
>日本にもあるじゃん >福島に >またロボットが潜るんだろ 言われてみればそうである
15 17/07/22(土)18:25:45 No.441364440
>「」は知ってるよね グールになって長命になる!
16 17/07/22(土)18:25:51 No.441364460
3人同時に同じようなこと書いててだめだった
17 17/07/22(土)18:26:51 No.441364647
異臭は放射性物質と関係ないものだろう
18 17/07/22(土)18:26:55 No.441364658
原発爆発しても普通に仕事してて日本人は本当にワーカーホリックだと思った
19 17/07/22(土)18:26:58 No.441364666
>未だに異臭がするってどういうことなの… 対流がなくて水が腐ってるんじゃないの
20 17/07/22(土)18:27:12 No.441364707
微生物も死滅してたりするのだろうか
21 17/07/22(土)18:27:41 No.441364810
微生物はこのぐらいの放射線だと死なないから元気だよ
22 17/07/22(土)18:28:38 No.441365000
ここって蒸発した水はどうなるの?
23 17/07/22(土)18:28:38 No.441365002
青く光るの…?
24 17/07/22(土)18:28:46 No.441365022
>微生物はこのぐらいの放射線だと死なないから元気だよ 微生物が平気なら人間も大丈夫だな!
25 17/07/22(土)18:28:53 No.441365046
微生物は大丈夫だけど放射性物質を取り込んでるからな...
26 17/07/22(土)18:28:54 No.441365053
単細胞のほうが放射能に強いんだっけ
27 17/07/22(土)18:29:41 No.441365188
>原発爆発しても普通に仕事してて日本人は本当にワーカーホリックだと思った 路面電車が3日後に復旧とかマジ驚異
28 17/07/22(土)18:30:09 No.441365262
>ここって蒸発した水はどうなるの? 放射性物質が抜けてるならそれは単なる水蒸気だ
29 17/07/22(土)18:30:37 No.441365350
路面電車は災害に強いんだよ 空襲の翌日とかに動いてるし
30 17/07/22(土)18:30:56 No.441365394
草木はちょろちょろっと生えてるんだよね 地下核爆発でできた巨大な空洞を利用して地下ガスタンクにしたり火柱で近寄れず消火できない油田を原爆で吹き飛ばして鎮火したり 核の平和利用ってことでアメリカも運河作るのに原爆等間隔に並べて埋めて穴ぼこつなげれば運河にならね?ってやろうとしたり
31 17/07/22(土)18:30:57 No.441365395
蟻の巣を爆破するような軽い気持ちで核実験したらアメリコさん激おこ
32 17/07/22(土)18:31:00 No.441365416
放射性物質が基準量の100倍とかたいしたことないな
33 17/07/22(土)18:31:32 No.441365500
負の遺産過ぎて誰も触れようとしない
34 17/07/22(土)18:32:07 No.441365592
あれ水って放射能防ぐんじゃなかったの
35 17/07/22(土)18:32:53 No.441365732
>あれ水って放射能防ぐんじゃなかったの 放射能と放射線をごっちゃにしてはいけない
36 17/07/22(土)18:32:56 No.441365739
>日本にもあるじゃん >福島に >またロボットが潜るんだろ 炉心付近とはいえ一部線量多過ぎてノイズまみれの映像しかとれないとか怖いよね…
37 17/07/22(土)18:33:02 No.441365749
>草木はちょろちょろっと生えてるんだよね チェルノブイリも今大自然になってるけど草の力ってすごいね
38 17/07/22(土)18:33:11 No.441365773
>単細胞のほうが放射能に強いんだっけ 傷ついてダメになるほど複雑な遺伝子持ってないからね それに単細胞で1世代だから 人間みたいに複雑な細胞が組み合わさって何度も細胞分裂繰り返して一個の生命体維持してるやつと具合が違うので
39 17/07/22(土)18:33:47 No.441365885
>あれ水って放射能防ぐんじゃなかったの 放射能とは 放射性物質が放射線を発する能力のことを指す言葉
40 17/07/22(土)18:34:00 No.441365925
福島の炉心は線量強すぎて一回目のロボット投入の時ロボット壊れたらしいな
41 17/07/22(土)18:34:19 No.441365978
https://www.youtube.com/watch?v=ZAoSUIASET0 湖がなければ作ればいいじゃない
42 17/07/22(土)18:35:02 No.441366076
川が近くにあるけど大丈夫なのかしら
43 17/07/22(土)18:36:16 No.441366302
>川が近くにあるけど大丈夫なのかしら 大丈夫じゃないから周辺国が昔怒った
44 17/07/22(土)18:36:33 No.441366349
放射線に強い昔のICを買い漁ってるらしいな
45 17/07/22(土)18:36:48 No.441366380
福島のロボットの映像が鮮明で驚いたな もっと放射線の影響でノイズバリバリかと思ってた
46 17/07/22(土)18:36:51 No.441366388
>川が近くにあるけど大丈夫なのかしら 大丈夫なわけはないよね 明らかに流出してる おっとだれか来たようd
47 17/07/22(土)18:37:36 No.441366530
言われてるほど影響ないから盛ってるだけだよね 特に回転サイクル速い短命の生物にとってあまり脅威ではない
48 17/07/22(土)18:38:23 No.441366663
チャガン湖って水はめっちゃ透明なんだっけ
49 17/07/22(土)18:38:25 No.441366669
放射能って掃除機的なものでなんとか解決できないのかな
50 17/07/22(土)18:38:45 No.441366740
ソ連無茶苦茶だよね 隠蔽体質で露見したのがこれだけあるんだから実際は3倍はある
51 17/07/22(土)18:39:46 No.441366909
人間にとって問題かが基準だからね!? 地球の温暖化や寒冷化だって地球の全生物基準なら誤差だよ誤差って言えるかもだけど人間基準では大問題
52 17/07/22(土)18:40:07 No.441366957
むしろ放射性物質が川で流れていけばきれいになるぞ?
53 17/07/22(土)18:40:08 No.441366963
>放射能って掃除機的なものでなんとか解決できないのかな 掃除機みたいなもので吸着させたとしてその集めたものをどう管理するかという問題が...
54 17/07/22(土)18:40:43 No.441367061
核爆発は地震計で測定できるからごまかせないよ
55 17/07/22(土)18:40:59 No.441367099
>放射能って掃除機的なものでなんとか解決できないのかな コスモクリーナーみたいに便利なものは存在しない
56 17/07/22(土)18:41:02 No.441367108
>放射能って掃除機的なものでなんとか解決できないのかな イスカンダルへ
57 17/07/22(土)18:41:32 No.441367190
>人間にとって問題かが基準だからね!? >地球の温暖化や寒冷化だって地球の全生物基準なら誤差だよ誤差って言えるかもだけど人間基準では大問題 地球を守ろうっつーか住環境を守ろうだよね 守らないとたまったもんじゃないから守るけどさ
58 17/07/22(土)18:41:54 No.441367252
放射性物質が放射線撒き散らさなくなるには半減期を待つしかないよ
59 17/07/22(土)18:42:51 No.441367409
>地球を守ろうっつーか住環境を守ろうだよね >守らないとたまったもんじゃないから守るけどさ やれ環境保護だと言っても人間を基準にした歪なものばかり! 生物全体の繁栄を考えてこそ万物の霊長だ! いや…寄生獣…か…!
60 17/07/22(土)18:43:01 No.441367425
あるいは全部回収するしかないね 中性子抑制技術でも出たらいいんだが
61 17/07/22(土)18:43:13 No.441367469
>原発爆発しても普通に仕事してて日本人は本当にワーカーホリックだと思った ムラ気質と正常性バイアスの為せる業なんやな
62 17/07/22(土)18:43:25 No.441367509
日本でも放射能を観測して1963年の協定違反だって米国が文句言ったそうね
63 17/07/22(土)18:43:57 No.441367621
環境大体はまず原潜止めるべきだと思う 原子力発電所を海底に沈めて動かしてるとか冷静になると正気じゃない
64 17/07/22(土)18:44:23 No.441367703
思いついたんだが福島を原爆で吹き飛ばせば放射能汚染はなくなるんじゃないだろうか?
65 17/07/22(土)18:44:24 No.441367705
一方アメリカはこんな環境でも歩兵を送れるように自前でアトミックソルジャーを訓練した 死んだ
66 17/07/22(土)18:44:45 No.441367800
粉状の何かをふりかけるだけで放射しなくなる安定剤とか そろそろ欲しいよね
67 17/07/22(土)18:44:46 No.441367806
黄沙も結構な量の放射能含んでるとか噂があるな 天気ついでに本日の放射線量も出してほしい
68 17/07/22(土)18:45:03 No.441367855
スエズ運河とかも核爆弾で掘削という話があったんだよなぁ
69 17/07/22(土)18:45:05 No.441367860
>放射性物質が放射線撒き散らさなくなるには半減期を待つしかないよ >あるいは全部回収するしかないね 確率操作技術が開発できれば…!
70 17/07/22(土)18:45:29 No.441367929
>原子力発電所を海底に沈めて動かしてるとか冷静になると正気じゃない でも地震にも津波ににも強いですし 万一おもらししてもしらそんおあしすできる むしろ世界中の原発は潜水艦にすべきでは…?
71 17/07/22(土)18:45:32 No.441367938
アトミックパゥワはクリーンなエネルギーだって昔のアメコミヒーローが言ってたぞ
72 17/07/22(土)18:46:01 No.441368028
>確率操作技術が開発できれば…! 遺伝子の倍数性進化に期待するほうがマシだな…
73 17/07/22(土)18:46:48 No.441368179
なんか未だに現実味がなくて10年20年したら解決してる気がしてしまう 歴史の教科書の一番古いページから今までよりも長い時間が経っても福島県に住めないってなんか信じられない
74 17/07/22(土)18:47:15 No.441368250
>黄沙も結構な量の放射能含んでるとか噂があるな >天気ついでに本日の放射線量も出してほしい 内陸の砂漠地帯が中国の核実験場そのままだからね 東京オリンピックの年に初の核実験したり中国以外とお茶目
75 17/07/22(土)18:47:23 No.441368270
アトミックパワーはクリーンエネルギーだって政府も電力会社も昔口を揃えて言ってたし!
76 17/07/22(土)18:47:30 No.441368288
>確率操作技術が開発できれば…! それ核の非じゃない事故が起きるフラグなのでは
77 17/07/22(土)18:47:36 No.441368305
>黄沙も結構な量の放射能含んでるとか噂があるな 事実です 中国の核実験を砂漠でやったからね 福島の事故があって西に避難したほうがより多くの放射線に暴露してた可能性すらあると聞いてなんだかなあって
78 17/07/22(土)18:47:55 No.441368358
>環境大体はまず原潜止めるべきだと思う >原子力発電所を海底に沈めて動かしてるとか冷静になると正気じゃない 事故で海に沈んでいけば海水で確実に冷却できるのでメルトダウンが起きないという
79 17/07/22(土)18:48:14 No.441368420
>思いついたんだが福島を原爆で吹き飛ばせば放射能汚染はなくなるんじゃないだろうか? 福島の格納器やプールの中にはこれは何桁倍もの放射性物質があるんですが
80 17/07/22(土)18:48:44 No.441368498
全部埋めて無かった事にしよう
81 17/07/22(土)18:49:18 No.441368617
>なんか未だに現実味がなくて10年20年したら解決してる気がしてしまう >歴史の教科書の一番古いページから今までよりも長い時間が経っても福島県に住めないってなんか信じられない 現実的なことを言うと福島の事故から6年経過になるが廃炉の段階にすら至っていないんだ 廃炉するための準備を今してる最中でスタートすらしてないんだ
82 17/07/22(土)18:49:20 No.441368622
>なんか未だに現実味がなくて10年20年したら解決してる気がしてしまう >歴史の教科書の一番古いページから今までよりも長い時間が経っても福島県に住めないってなんか信じられない 福島には200万人住んでますよ?
83 17/07/22(土)18:49:31 No.441368646
福島も人海戦術で石棺みたいなことしてて結構怖いよね 日本もなかなかやるのう…
84 17/07/22(土)18:49:35 No.441368659
>福島の事故があって西に避難したほうがより多くの放射線に暴露してた可能性すらあると聞いてなんだかなあって 岡山が避難先として人気になったけど ウラン鉱山があるから放射線量高いよ?って言われててダメだった
85 17/07/22(土)18:49:50 No.441368695
>歴史の教科書の一番古いページから今までよりも長い時間が経っても福島県に住めないってなんか信じられない いや住めるっちゃ住めるよ チェルノブイリの非難区域にだって今も住んでる人いるし 野生動物についてはチェルノブイリの中の方が人間がいないから多いくらいだ
86 17/07/22(土)18:49:59 No.441368722
最初はクリーンな未来のエネルギー扱いだったけど負の面が目立ってきてからは人間をミュータント化させたりスーパーパワー持たせたりと不思議エネルギー扱いされてたな
87 17/07/22(土)18:50:01 No.441368728
放射能持った物質って基本重いから核実験で宇宙まで舞い上がるくらいしないと飛んでこないとか無かったっけ?
88 17/07/22(土)18:50:20 No.441368789
>福島の格納器やプールの中にはこれは何桁倍もの放射性物質があるんですが 自然から生まれてきたものだ 自然に返そう…具体的にはマリアナ海溝に…海流の流れ的なもので…
89 17/07/22(土)18:50:24 No.441368806
住めないすめない言うけど3.40で死んでもいいなら多分住めるよね 数割子供が奇形で短命なのを許容すれば人間強い
90 17/07/22(土)18:50:47 No.441368873
>野生動物についてはチェルノブイリの中の方が人間がいないから多いくらいだ 正しくはチェルノブイリの「非難区域」の中だわ 誤解させたら申し訳ない
91 17/07/22(土)18:51:19 No.441368984
アメリカも市民に対して放射性物質撒いたりしてたしそういう時代だったというしかないのかもしれない
92 17/07/22(土)18:51:23 No.441369000
>放射能持った物質って基本重いから 自然崩壊する放射能は原子表の下当たりだけど汚染された通常物質も放射能化するんすよ… だから普通の砂漠の砂がアウト
93 17/07/22(土)18:51:35 No.441369042
>掃除機みたいなもので吸着させたとしてその集めたものをどう管理するかという問題が... 宇宙へ!
94 17/07/22(土)18:51:56 No.441369105
普通に核実験跡で兵士訓練したりしてたよね 脅威が認識されて無い頃の
95 17/07/22(土)18:52:19 No.441369167
塵や埃みたいのなら活性炭フィルターで…ってなるけど相手は原子レベルで割といろんな化合物になってるからちょっとやそっと選別したくらいじゃ集めきれない
96 17/07/22(土)18:52:25 No.441369180
>住めないすめない言うけど3.40で死んでもいいなら多分住めるよね >数割子供が奇形で短命なのを許容すれば人間強い 死刑囚の流刑地として活用するのはどうだろう
97 17/07/22(土)18:52:57 No.441369270
超AIがなんとかしてくれるって
98 17/07/22(土)18:52:58 No.441369273
>死刑囚の流刑地として活用するのはどうだろう どうみても怪人の誕生秘話だこれ
99 17/07/22(土)18:53:03 No.441369295
ネバダ州では住人が核実験を見るのが奨励された 人体への影響を測定するためだ
100 17/07/22(土)18:53:36 No.441369392
中性子抑制は無理だけど表層に撒けば放射線を大半カットする不思議物質とかならそのうちできそう
101 17/07/22(土)18:53:37 No.441369397
>普通に核実験跡で兵士訓練したりしてたよね >脅威が認識されて無い頃の 爆発跡は平気平気!て恐怖心取り除くような教育してから実験に参加させたりしてたし わかっててやったフシもあるんじゃあないかな…
102 17/07/22(土)18:53:45 No.441369432
福島県のほとんどは住めるって!
103 17/07/22(土)18:53:48 No.441369440
>死刑囚の流刑地として活用するのはどうだろう 死刑囚の子孫がミュータントとして襲ってくる展開に!
104 17/07/22(土)18:54:12 No.441369521
500年後とか1000年後とかも人の手が入れられなくて建物とかもそのままならすごくエキゾチックな名跡になってそう 1万年前の人間の町が経年劣化以外はそのまま残ってるってすごいよね
105 17/07/22(土)18:54:32 No.441369566
会津とかあっち側なら関東より多分汚染されてないよ
106 17/07/22(土)18:54:38 No.441369585
核汚染された地域で生まれた子は大抵パワー持ちよ
107 17/07/22(土)18:54:45 No.441369602
>死刑囚の子孫がミュータントとして襲ってくる展開に! タタカイ ダイスキー!!!
108 17/07/22(土)18:54:52 No.441369619
1930年代ごろだっけラジウム水とか足のサイズ測るのに靴屋に簡易レントゲンボックスがあって 鉛遮蔽とか被爆線量とかなにそれのただの木箱でできてる代物があったり
109 17/07/22(土)18:55:00 No.441369647
ウラン入り玩具も売ってたらしいな
110 17/07/22(土)18:55:12 No.441369685
まさか日本の中にZONEが出来るなんてスタルカァ遊んでる時には思いもよらなかった
111 17/07/22(土)18:55:30 No.441369738
1万年は経年劣化で崩壊してないかな…
112 17/07/22(土)18:55:47 No.441369780
>放射能持った物質って基本重いから核実験で宇宙まで舞い上がるくらいしないと飛んでこないとか無かったっけ? 福島だってセシウムだのストロンチウムだの遠くまで風に乗せて撒き散らしたじゃない チェルノブイルの放射能は日本だって測定したし
113 17/07/22(土)18:56:20 No.441369886
宇宙飛行士の被曝量は相当なものと聞く
114 17/07/22(土)18:56:23 No.441369898
>福島県のほとんどは住めるって! 福島は~ってさも県内全域が汚染されてる見たいな言い方も風評被害だよね モニタリング見る限り原発周辺と北西部あたりしかやばいところ無いわ
115 17/07/22(土)18:56:43 No.441369954
建築物って人の手が行き届いてないと何年で朽ちるのかな
116 17/07/22(土)18:56:47 No.441369968
やろうと思ったらジャンプスーツとガイガーカウンター着て今からでもFOごっこできるんだよな ていうかしてる奴いるんだろうけど
117 17/07/22(土)18:56:49 No.441369975
>1万年は経年劣化で崩壊してないかな… 大体2000年くらいで綺麗サッパリ草原
118 17/07/22(土)18:57:03 No.441370020
ウランガラス綺麗だよね
119 17/07/22(土)18:57:05 No.441370029
使うと毛が抜けるラジウム入り育毛剤なんてのもあったらしいな
120 17/07/22(土)18:57:21 No.441370071
>福島は~ってさも県内全域が汚染されてる見たいな言い方も風評被害だよね >モニタリング見る限り原発周辺と北西部あたりしかやばいところ無いわ 原発の名前が良くないと思うの
121 17/07/22(土)18:57:34 No.441370113
結局福島米はどのくらいやばかったんだろう 個人購入できるガイガーカウンターで分かっちゃうんだから隠せない気もするけど
122 17/07/22(土)18:57:48 No.441370148
>建築物って人の手が行き届いてないと何年で朽ちるのかな 木造なら100年も経てばほぼ土台しか残らん
123 17/07/22(土)18:57:51 No.441370159
コンクリの建築物の自然耐久年数は100年って新世界よりで言ってたけど 形だけなら保てるんかな
124 17/07/22(土)18:57:55 No.441370173
>建築物って人の手が行き届いてないと何年で朽ちるのかな 北海道とか現在進行形で自然に還ってる現場を飽きるほど見られるよ!
125 17/07/22(土)18:57:57 No.441370180
死ぬ前に一度はチェレンコフ光を目で見たいよね
126 17/07/22(土)18:58:02 No.441370189
>大体2000年くらいで綺麗サッパリ草原 石造りの建物とかコンクリとかはもうちょっと残ったりしない?
127 17/07/22(土)18:58:04 No.441370202
今のところ世界中でフィンランドだけなんだよね原発動かしたときに出る高レベル放射性廃棄物を処分する場所作ってるの アメリカも決まりかかってたのにいつの白紙に戻ってやり直してる…
128 17/07/22(土)18:58:05 No.441370205
ラジウム入りの食料や水も売ってた時代だからな 今だと水素水だの同レベルの認識 まあこっちは実害がばっちりあったんだけどね! 精力増強をうたったラジウム水を数百本飲んだら顎が落ちたんだっけ
129 17/07/22(土)18:58:21 No.441370251
>結局福島米はどのくらいやばかったんだろう >個人購入できるガイガーカウンターで分かっちゃうんだから隠せない気もするけど ただちに影響出ないレベル
130 17/07/22(土)18:58:57 No.441370359
>福島も人海戦術で石棺みたいなことしてて結構怖いよね 俺がいた頃にそんな作業してなかったけどいつからやり始めたの
131 17/07/22(土)18:59:03 No.441370386
>事故で海に沈んでいけば海水で確実に冷却できるのでメルトダウンが起きないという パタリロであったな マリネラは国土が小さいから改定に原子力関係纏めているって
132 17/07/22(土)18:59:11 No.441370406
核廃棄物を宇宙に捨てるコストにみあわない計画もあったね
133 17/07/22(土)18:59:13 No.441370411
ところで廃炉はともかく汚染水を浄化するとかいうコスモクリーナーはどうなったんだろう? 東京五輪までには今溜まってる汚染水は浄化し終わりますとか言ってたのに
134 17/07/22(土)18:59:38 No.441370491
火山の中に捨てよう
135 17/07/22(土)18:59:46 No.441370516
>使うと毛が抜けるラジウム入り育毛剤なんてのもあったらしいな だまされたハゲかわいそう
136 17/07/22(土)18:59:53 No.441370539
ほとんどは心理的な「安心感」が云々であって数字としちゃほぼ何もないよ福島米
137 17/07/22(土)19:00:15 No.441370600
>>大体2000年くらいで綺麗サッパリ草原 >石造りの建物とかコンクリとかはもうちょっと残ったりしない? 未だに残ってるギリシャやローマすげぇなと思いつつ その時代にもすでに遺跡だったトロイアとか歴史を感じまくる
138 17/07/22(土)19:00:17 No.441370610
>核廃棄物を宇宙に捨てるコストにみあわない計画もあったね わざわざ宇宙にまで行かずとも火山の噴火口とかにぶち込めばいいんじゃねえかな… マントルにまで還したらもう自然に帰ったのと一緒でしょ
139 17/07/22(土)19:00:22 No.441370632
千年二千年も文明が続いたら放射線くらい科学の力でどうとでもなりそう
140 17/07/22(土)19:00:27 No.441370650
>死ぬ前に一度はチェレンコフ光を目で見たいよね 原発の工場見学とかで見れるよ
141 17/07/22(土)19:00:42 No.441370706
酷道としてよく挙げられる3桁国道沿いに昔集落が10か所くらいあったエリアがあるけど 今通っても人の住んでた痕跡マジ見当たらんくらい自然に還ってる… 分け入って土台の石積みとか探し出してようやくってレベル
142 17/07/22(土)19:01:00 No.441370767
>結局福島米はどのくらいやばかったんだろう >個人購入できるガイガーカウンターで分かっちゃうんだから隠せない気もするけど ガイガーで食材の放射性物質測るとかもしかしてアホなのでは?
143 17/07/22(土)19:01:11 No.441370805
チェルノブイリはそこで繁殖した動物には悪影響が出てるらしい 人間がいないので他地域から大量に動物が流入してくるから個体数は多いけども
144 17/07/22(土)19:01:24 No.441370848
>自然に返そう…具体的にはマリアナ海溝に…海流の流れ的なもので… シンゴジラになってまた戻ってきちまうだろ!
145 17/07/22(土)19:01:27 No.441370863
>東京五輪までには今溜まってる汚染水は浄化し終わりますとか言ってたのに トリチウム以外は全部取り除いてる 現行法だとトリチウムを含んだ水は海に捨てられないんだけど他所の国はバンバン捨ててるのに何でそんな下らないことに拘ってるのかは知らん
146 17/07/22(土)19:01:39 No.441370910
そりゃ福島広域住めないつったらパニックになるしお金もいっぱいかかるしね ワンオペと一緒で情弱のバカにババを引いてもらうことで一般人が楽できるわけで 政府は政府のために隠蔽してるんじゃなくてバカ以外の国民のためにしてるんだよ
147 17/07/22(土)19:01:52 No.441370945
>汚染水を浄化 フィルター通すとか蒸発させて集めて放射性物質90%取り除きましたって感じでしょ 金が掛かりすぎるとか?
148 17/07/22(土)19:01:55 No.441370955
>原発の工場見学とかで見れるよ 見れねえよ チェレンコフ光が何だか理解してないだろ
149 17/07/22(土)19:01:58 No.441370972
>わざわざ宇宙にまで行かずとも火山の噴火口とかにぶち込めばいいんじゃねえかな… >マントルにまで還したらもう自然に帰ったのと一緒でしょ マグマはマントルからの圧で押し出されたものなのにそこに放り込んでも戻ってくるだけだろ
150 17/07/22(土)19:02:09 No.441370999
>死ぬ前に一度はチェレンコフ光を目で見たいよね 見ようと思ったら案外見られるぞ 放射線専攻のある大学だと大体実験用のプールがあってオープンラボで見学会やってたりする
151 17/07/22(土)19:02:13 No.441371007
そういえ地面に一杯冷却装置刺して氷の壁!ってどうだったの 効果は
152 17/07/22(土)19:02:18 No.441371028
>未だに残ってるギリシャやローマすげぇなと思いつつ >その時代にもすでに遺跡だったトロイアとか歴史を感じまくる 今から見てはるか古代の紀元前〇世紀とかの記録でも太古の遺跡扱いのピラミッドすごいよね
153 17/07/22(土)19:02:30 No.441371077
くせーのがきたな
154 17/07/22(土)19:02:55 No.441371165
>くせーのがきたな 俺エスパーだけどこいつocnかhomeかpanda
155 17/07/22(土)19:03:30 No.441371279
>見ようと思ったら案外見られるぞ >放射線専攻のある大学だと大体実験用のプールがあってオープンラボで見学会やってたりする >見れねえよ >チェレンコフ光が何だか理解してないだろ
156 17/07/22(土)19:03:34 No.441371297
やはり乾燥地帯+石材は持ちが違う 逆に雨の多い地域は持たない 水の浸食性ってすごいんだよね
157 17/07/22(土)19:04:00 No.441371376
一体何者なんだチェレンコフ・光…
158 17/07/22(土)19:04:04 No.441371390
日本は地震に台風に湿気にと建築の大敵ばかりだからな
159 17/07/22(土)19:04:04 No.441371391
そういえば、その辺の原子力の知識無い時代に ウラン鉱床とか掘り当てちまったらどうなるんだろうか 入った人間が皆変死する呪いの洞窟扱いかな
160 17/07/22(土)19:04:05 No.441371394
>>原発の工場見学とかで見れるよ >見れねえよ >チェレンコフ光が何だか理解してないだろ http://d.hatena.ne.jp/softether/20070428/p6
161 17/07/22(土)19:04:11 No.441371415
震災後のみんな不安でガイガーカウンター持ち歩いてるときになんか住宅地で線量高いエリアあるから調べたら 民家の床下から放射性物質の入った瓶が出てきた事件起きたのが地味に怖かったな
162 17/07/22(土)19:04:18 No.441371437
火山の噴火口に落としてハイ解決!ならどこの国ももうやっとるわ! やらねーのには理由あんだよ!
163 17/07/22(土)19:04:55 No.441371552
>震災後のみんな不安でガイガーカウンター持ち歩いてるときになんか住宅地で線量高いエリアあるから調べたら >民家の床下から放射性物質の入った瓶が出てきた事件起きたのが地味に怖かったな そもそも人体が放射性物質だからな
164 17/07/22(土)19:04:56 No.441371558
>やはり乾燥地帯+石材は持ちが違う >逆に雨の多い地域は持たない >水の浸食性ってすごいんだよね 水に溶かせないものはないからな…
165 17/07/22(土)19:04:59 No.441371561
>やはり乾燥地帯+石材は持ちが違う >逆に雨の多い地域は持たない >水の浸食性ってすごいんだよね 地震が無いのもいいよね… 羨ましい 固い地盤の上に建てさえすれば未だに立ってる神殿とか
166 17/07/22(土)19:05:07 No.441371582
放射線は一定数古代の呪いになってると思うわ 王の墓をウラン染料とかで塗っておけば完全に呪いだよね 作業員も全員死んでアピール力も抜群
167 17/07/22(土)19:05:45 No.441371720
>そもそも人体が放射性物質だからな そんな話してねぇよアホか
168 17/07/22(土)19:05:56 No.441371744
まあその活断層だらけの日本で放射性廃棄物を地層処分するというとんでもない計画が今行われてるんですがね
169 17/07/22(土)19:06:20 No.441371817
>ウラン鉱床とか掘り当てちまったらどうなるんだろうか それ程濃度も放射能も無いんじゃないの? 大体半減期が長いから残ってるんだし
170 17/07/22(土)19:06:36 No.441371878
>入った人間が皆変死する呪いの洞窟扱いかな むしろ今作ろうとしてる放射性廃棄物貯蔵施設が千年後ぐらいにそうなってそう
171 17/07/22(土)19:07:09 No.441371965
>王の墓をウラン染料とかで塗っておけば完全に呪いだよね >作業員も全員死んでアピール力も抜群 臨界起こるレベルじゃないと死なないし臨海起こすには塗料みたいに薄く伸ばしたら意味がない 少しは勉強しろハゲ
172 17/07/22(土)19:07:15 No.441371986
>まあその活断層だらけの日本で放射性廃棄物を地層処分するというとんでもない計画が今行われてるんですがね 地層にあるなら地震で容器が壊れようが届かないし…
173 17/07/22(土)19:07:26 No.441372014
こんな時に億泰がいてくれたら全部ガォン!で終わりなのに…
174 17/07/22(土)19:07:26 No.441372017
>ウラン鉱床とか掘り当てちまったらどうなるんだろうか 遠心分離機でめっちゃ分離しないと235の方は集まらないし割りと大丈夫じゃないかな
175 17/07/22(土)19:07:37 No.441372056
>そんな話してねぇよアホか お前に言ってねえよハゲ
176 17/07/22(土)19:07:40 No.441372072
人類が生きてるころはウランもだいぶ目減りしているので わざわざ濃縮とかしないといけない その点オスロはすごかった なにせ天然の核分裂炉だもの
177 17/07/22(土)19:07:49 No.441372091
>少しは勉強しろハゲ ?
178 17/07/22(土)19:07:50 No.441372093
>そんな話してねぇよアホか そんなレベルの放射線量で騒いでるのがアホだからな
179 17/07/22(土)19:07:55 No.441372111
すぐ喧嘩する