今の子... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/22(土)17:12:03 No.441349953
今の子ってお米食べないよね
1 17/07/22(土)17:14:20 No.441350332
当時はよく暴動にならなかったな
2 17/07/22(土)17:15:49 No.441350571
旅行先で朝食が和食だと朝から米はキツいっすて言う後輩はいたな
3 17/07/22(土)17:18:04 No.441350916
ご飯は学校給食くらいでしか食べないご家庭も増えてるしね
4 17/07/22(土)17:18:42 No.441351017
倍に上がっても買う神経って買うしかねーからだろ…
5 17/07/22(土)17:19:48 No.441351188
両さんは米が高いならパンでも麺でも食べりゃいいじゃないって考えなので
6 17/07/22(土)17:20:21 4Ma/72P6 No.441351270
消費する分は実家で作ってるからいまいち実感沸かない
7 17/07/22(土)17:20:52 No.441351360
「」は世の中のことに詳しいな まるで見てきたかのようだ
8 17/07/22(土)17:21:12 No.441351403
93年は金に糸目をつけない元気がまだあったんだよ 不況の嵐が家庭を直撃するのは99年くらいになってからだ
9 17/07/22(土)17:21:17 No.441351415
今はネットでいろいろな食べ方や食べ物を知ることができるし 米不足になっても前みたいな混乱にはならないと思うけど
10 17/07/22(土)17:21:48 No.441351505
今はサプリメントだよ
11 17/07/22(土)17:22:44 No.441351655
今米不足になっても大したダメなさそう みんなラーメン食べるだけさ
12 17/07/22(土)17:22:51 No.441351676
>両さんは米が高いならパンでも麺でも食べりゃいいじゃないって考えなので 米の値が倍になってもそっちの方が高くつきそう
13 17/07/22(土)17:23:10 No.441351732
ブランド信仰はよく分からんな 魚沼コシヒカリなんて1000~2000円は高くなるから買えん
14 17/07/22(土)17:23:30 No.441351793
日本食自体がなんとなく恰好悪いというか 不味そうというか気持ち悪いんで その象徴みたいな米はあんま食う気しないな…
15 17/07/22(土)17:24:10 No.441351897
炭水化物は悪と厚生労働省がやり過ぎた 農林水産省は怒っていい
16 17/07/22(土)17:24:22 No.441351930
>米の値が倍になってもそっちの方が高くつきそう ?
17 17/07/22(土)17:24:27 No.441351952
米主食なの日本限定だったかな…
18 17/07/22(土)17:25:10 No.441352071
日本人にしてはなかなか独特な食観を持ってるな
19 17/07/22(土)17:25:24 No.441352109
食事はだんだん気持ち悪いものだと感じるようになって最近はもっぱらソイレントだ
20 17/07/22(土)17:25:32 No.441352127
アジア全般だわな 日本みたいな米の喰い方する所はかなり限られて来るけど
21 17/07/22(土)17:25:41 No.441352150
米がなければ雑穀食べればいいじゃない
22 17/07/22(土)17:25:57 No.441352193
>食事はだんだん気持ち悪いものだと感じるようになって最近はもっぱらソイレントだ あっそ
23 17/07/22(土)17:26:30 No.441352285
でも日本人なら米でしょ!みたいな人いるじゃん ああいうの本気で気持ち悪い
24 17/07/22(土)17:26:56 No.441352350
実際にパンを自分で作ると米より低コストで作れるの?
25 17/07/22(土)17:27:35 No.441352444
コストはわからんけどパンは自分で作ると 米よりよっぽど美味しくできるよ
26 17/07/22(土)17:27:52 No.441352487
ただしい外国米の食べ方が知れれば文句もでないと思う 米だけ輸入して食べ方は自分で調べてくださいはひどかった
27 17/07/22(土)17:28:05 No.441352517
>? 5倍
28 17/07/22(土)17:28:20 No.441352557
俺カレー屋で日本人なら米でしょ!ってナンの提供断られたことあるよ
29 17/07/22(土)17:28:38 No.441352608
>食事はだんだん気持ち悪いものだと感じるようになって最近はもっぱらソイレントだ ソイレント・グリーンの原料は人肉だ
30 17/07/22(土)17:28:40 No.441352621
日本の炊飯器にそぉいしてもそりゃ外国米はまずくなるだけだろう…という結果だった
31 17/07/22(土)17:28:45 No.441352637
おのれインド人…
32 17/07/22(土)17:28:49 No.441352654
材料とか考えるとなんかあれだよね
33 17/07/22(土)17:29:18 No.441352731
>米よりよっぽど美味しくできるよ ホームベーカリーで母ちゃんがすっぱい食パンばっか作ってた家庭の人間としては信じられない話だ
34 17/07/22(土)17:29:30 No.441352772
ガソリンが1円でも安いと遠征するマンみたいな連中か
35 17/07/22(土)17:30:34 No.441352957
ホームベーカリーのパンって賞味期限2日ぐらいだよね
36 17/07/22(土)17:30:45 No.441352998
母ちゃんの作る飯だけ食べるお前には関係ないよ
37 17/07/22(土)17:30:50 No.441353009
>ホームベーカリーで母ちゃんがすっぱい食パンばっか作ってた家庭の人間としては信じられない話だ バターガンガンに入れればいいんだよ美味しくなる 出来上がったもの買うしかない米だとそういう手を入れることさえ不可能だし
38 17/07/22(土)17:30:56 No.441353029
俺三食米だよ
39 17/07/22(土)17:31:42 No.441353157
じい様が麦飯嫌がるんだもん
40 17/07/22(土)17:32:03 No.441353208
>俺三食米だよ デーブ!ハーゲ!
41 17/07/22(土)17:32:06 No.441353210
タイ米が5kgで5円とかそんな時に国産米を倍の値段で買ってりゃな
42 17/07/22(土)17:32:24 No.441353259
玄米でも麦飯でも五穀米でもいいけど現代日本だと白米より高いし…
43 17/07/22(土)17:32:37 No.441353299
なんでホームベーカリーのパンはあんなにうまくないんだろうな
44 17/07/22(土)17:32:44 No.441353318
パン作る手間に比べたら研いで炊飯器にかけるだけの米は手軽だよな
45 17/07/22(土)17:32:47 No.441353332
タイ米は冷めてもべちゃっとならずに美味しいのに…
46 17/07/22(土)17:32:58 No.441353362
>出来上がったもの買うしかない米 ?
47 17/07/22(土)17:33:12 No.441353404
東海地方だったから関係なかった 東京じゃ東北米信仰強くて不味い東海地方の米は見向きされなかっし
48 17/07/22(土)17:33:28 No.441353442
米を買うという文化がよく分からない
49 17/07/22(土)17:33:29 No.441353447
日本版ソイレントのCOMPは新作としてグミ型が出てきたけどこのまま色んな形式の完全栄養代替食出して欲しいなあ 完全栄養パスタもあるくらいだし完全栄養米も欲しい 技術的に難しいだろうが
50 17/07/22(土)17:33:39 No.441353476
そうやって今でも恨み言言ってるからだめなんだ
51 17/07/22(土)17:33:46 No.441353492
「」にしては若いほうだけど米ばっかり食ってるよ
52 17/07/22(土)17:33:53 No.441353522
あまったタイ米がブレンド米として安くてほんと助かった
53 17/07/22(土)17:34:25 No.441353616
書き込みをした人によって削除されました
54 17/07/22(土)17:34:38 No.441353652
うるさいですね 農家だって結局苗を買ってる事に変わりはないんですよ
55 17/07/22(土)17:34:48 No.441353688
タイ米の調理法間違えて食ってまずいまずい言ってるのはアホすぎたよね しかもジャポニカ米とブレンドしてんだから余計アホだわ
56 17/07/22(土)17:35:00 No.441353724
実家が農家だと買わないもんな
57 17/07/22(土)17:35:14 No.441353769
スレ画のときは実際業者の思うツボだったっけな たださっさと売っぱらわなかった業者は結局痛い目見たけど
58 17/07/22(土)17:35:55 No.441353870
>しかもジャポニカ米とブレンドしてんだから余計アホだわ 普通に炊飯器で炊いて食ってたけど全然気にならなかった 当時貧乏学生だったのもあるけど…
59 17/07/22(土)17:36:41 No.441354036
「」の認識だと米は農家ならなにもせずとも沸いて出てくるとかだろうな
60 17/07/22(土)17:37:04 No.441354104
>なにがわからないん >普通に買って米びつにあけてさらっとながして予約して待つだけよ 田んぼ貸して出来た米を一部貰ってるからそもそも米を買ったり売ったりする習慣が無いんだ
61 17/07/22(土)17:37:17 No.441354149
年寄りはパンを好む
62 17/07/22(土)17:37:58 No.441354286
>「」の認識だと米は農家ならなにもせずとも沸いて出てくるとかだろうな 土地貸すタイプだとマジでそんな感じだよ
63 17/07/22(土)17:38:16 No.441354348
>普通に買って米びつにあけてさらっとながして予約して待つだけよ 一瞬何を言ってるのかわからなかった
64 17/07/22(土)17:38:21 No.441354361
実家から送られてくるから買ったことないな おにぎりとか弁当とかはもちろんあるけど
65 17/07/22(土)17:38:34 No.441354429
>年寄りはパンを好む いやいや 米こそ爺さんの食い物でしょ
66 17/07/22(土)17:38:52 No.441354497
米喰わないで何食ってんの ケーキ?
67 17/07/22(土)17:38:59 No.441354520
>年寄りはパンを好む お年寄りの家ってなんか食パンや菓子パン常備してるイメージある うちの祖父母がそうだけかもしれないけど
68 17/07/22(土)17:39:02 No.441354534
>年寄りはパンを好む 食べるなら米よりよほど楽だからな…
69 17/07/22(土)17:39:17 No.441354584
>農家だって結局苗を買ってる事に変わりはないんですよ 失礼な!ちゃんと種から買ってますよ!
70 17/07/22(土)17:40:50 No.441354916
>田んぼ貸して出来た米を一部貰ってるからそもそも米を買ったり売ったりする習慣が無いんだ それで米買う文化がわからないってどういう事…
71 17/07/22(土)17:41:29 No.441355050
買う場合でも安いやつだと5kg1000円前後だし他のどの主食よりもリーズナブルだよね
72 17/07/22(土)17:41:37 No.441355076
「文化が分からない」って言い方がちょっと違うだけで 「習慣がない」って言いかえればしっくりくるかと
73 17/07/22(土)17:41:49 No.441355138
別にそこまで突っ込む話でもないと思うよ
74 17/07/22(土)17:42:23 No.441355285
安いからってだけで米食うくらいなら パン耳食うほうがマシだなあ
75 17/07/22(土)17:42:34 No.441355330
今の米はF1品種だから種を毎年穀物メジャーから買わないといけないのよ
76 17/07/22(土)17:42:35 No.441355333
自分語りの山車にされてしまったいっぱい悲しい
77 17/07/22(土)17:42:57 No.441355405
でも白米ってラーメンや焼きそばやピザに合っておいしいよね
78 17/07/22(土)17:42:57 No.441355407
まあ実際殆どの人がそうだしな
79 17/07/22(土)17:43:10 No.441355458
>今の子ってお米食べないよね 19だけど米ばっか食ってるよ お米だいすき!
80 17/07/22(土)17:43:29 No.441355524
食料なんだから電気代上がったら困るのはしょうがない
81 17/07/22(土)17:43:49 No.441355586
>安いからってだけで米食うくらいなら >パン耳食うほうがマシだなあ 場合によっちゃパン耳の方が高くね
82 17/07/22(土)17:43:58 No.441355610
>19だけど米ばっか食ってるよ >お米だいすき! お帰りなさい ここは君のような若者がいていい場所じゃない
83 17/07/22(土)17:44:11 No.441355648
本当に米が食べたいわけじゃなくてバブルみたいに結局投機だったんでしょ
84 17/07/22(土)17:44:11 No.441355650
19なんてもうオッサンよ
85 17/07/22(土)17:44:14 No.441355661
次はパン耳は買うものではないって言い出すぞ
86 17/07/22(土)17:44:15 No.441355665
俺は最近素麺ばかり食ってるよ 米とか時代遅れ
87 17/07/22(土)17:44:31 No.441355723
>米喰わないで何食ってんの パスタ、3割蕎麦、バナナの順かな 安ければサツマイモやジャガイモを入れてもいい
88 17/07/22(土)17:44:31 No.441355724
やっぱ朝はパンだよ 米を食べないと力が出ないとか思い込んでる変な人も多いけど
89 17/07/22(土)17:44:42 No.441355769
雑穀米がマイブーム
90 17/07/22(土)17:44:55 No.441355814
田舎は玄関先に野菜が置いてあったり魚が置いてあったりするらしいからな
91 17/07/22(土)17:45:03 No.441355847
>19なんてもうオッサンよ 50の俺はどうなんだよブッ潰すぞ
92 17/07/22(土)17:45:04 No.441355851
実際日本人の米離れって結構な物だよ 米が食事の中心みたいに言ってるけど1人あたり消費量だと世界50位程度だし
93 17/07/22(土)17:45:13 No.441355888
>買う場合でも安いやつだと5kg1000円前後だし他のどの主食よりもリーズナブルだよね 一人あたり年間平均消費量が50キロちょいだから1食計算すると少しお高い米でもめっちゃリーズナブル
94 17/07/22(土)17:45:17 No.441355913
バウムクーヘンはパンじゃないよね
95 17/07/22(土)17:45:40 No.441355996
>>19なんてもうオッサンよ >50の俺はどうなんだよブッ潰すぞ 白寿迎えてから出直してこいクソガキ
96 17/07/22(土)17:45:41 No.441355999
>50の俺はどうなんだよブッ潰すぞ 50もオッサンよ オッサンは幅が広いんだ
97 17/07/22(土)17:45:48 No.441356028
俺も20だけど8割くらいは米食ってるわ
98 17/07/22(土)17:46:08 No.441356098
>米を食べないと力が出ないとか思い込んでる変な人も多いけど これほんと悪い意味での日本っぽさだよね… 朝から茶碗にご飯って想像するだけでゾッとする
99 17/07/22(土)17:46:12 No.441356116
>今の米はF1品種だから種を毎年穀物メジャーから買わないといけないのよ どこの国の話だそりゃ
100 17/07/22(土)17:46:29 No.441356183
年齢晒すな! つらくなってくるから!
101 17/07/22(土)17:46:31 No.441356194
若いとパンじゃ物足りないというのはある 年取るとパンで十分だけど
102 17/07/22(土)17:46:44 No.441356242
昔が米の比率が高すぎて今は普通の選択肢のひとつに近づいてるだけかと
103 17/07/22(土)17:46:47 No.441356251
>米を食べないと力が出ないとか思い込んでる変な人も多いけど 米ってかやっぱ朝は納豆ご飯じゃないと元気出ない 納豆ご飯は元気出ますわ
104 17/07/22(土)17:46:53 No.441356270
>米が食事の中心みたいに言ってるけど1人あたり消費量だと世界50位程度だし 途上国ほど米の消費量が多くなってるので単純におかずが用意できるか否かみたいな部分もあると思う
105 17/07/22(土)17:47:14 No.441356360
>朝から茶碗にご飯って想像するだけでゾッとする ?
106 17/07/22(土)17:47:20 No.441356386
パンのほうが色々と楽なのも大きい
107 17/07/22(土)17:47:23 No.441356396
朝に菓子パンを食い慣れると朝から熱いものがちょっと辛くなる
108 17/07/22(土)17:47:35 No.441356438
前から思ってたけど偽農家たまにいるな…
109 17/07/22(土)17:47:38 No.441356445
米もパンもだいすきでいいじゃない
110 17/07/22(土)17:47:43 No.441356468
そういや最近は麺類食う事多くなったな
111 17/07/22(土)17:47:59 No.441356519
米食べ過ぎると腸が長くなるとかことわざもあるしもう少し米の摂取量は減らしたほうがいいのかもしれないな
112 17/07/22(土)17:48:08 No.441356559
美味しいものが食べたい
113 17/07/22(土)17:48:16 No.441356600
>朝から茶碗にご飯って想像するだけでゾッとする なんでだよ
114 17/07/22(土)17:48:21 No.441356621
俺オッサンだわ~ってか?
115 17/07/22(土)17:48:43 No.441356697
>買う場合でも安いやつだと5kg1000円前後だし他のどの主食よりもリーズナブルだよね たんぱく質の量を考えると普通に千円以下じゃないと…
116 17/07/22(土)17:48:43 No.441356700
>米が食事の中心みたいに言ってるけど1人あたり消費量だと世界50位程度だし それ上位が1日辺りご飯10杯前後食べる少しおかしい国ばかりだし 日本は1日二食米食べてるぐらいの割合だから普通に食べられてる方だよ
117 17/07/22(土)17:48:45 No.441356706
朝っぱらからだよ?
118 17/07/22(土)17:48:46 No.441356711
かまいすぎ
119 17/07/22(土)17:48:51 No.441356733
>これほんと悪い意味での日本っぽさだよね… >朝から茶碗にご飯って想像するだけでゾッとする まるでお前が日本人じゃみたいな事を言う
120 17/07/22(土)17:48:58 No.441356767
50のおじさんはまだチンチン勃つの?
121 17/07/22(土)17:48:59 No.441356773
18から64ぐらいまではみんなオッサンよ 女でもオッサンよ
122 17/07/22(土)17:49:10 No.441356809
胃が受け付けないはまだわかるがゾッとするってどんな感覚だよ
123 17/07/22(土)17:49:19 No.441356843
やっぱり米は茶碗じゃなく飯碗に入れないとね
124 17/07/22(土)17:49:29 No.441356882
朝は米1杯食って昼はパン1個
125 17/07/22(土)17:49:38 No.441356919
米に親を殺されたんだろう
126 17/07/22(土)17:49:38 No.441356920
>これほんと悪い意味での日本っぽさだよね… >朝から茶碗にご飯って想像するだけでゾッとする 中韓も同じように悪いって事か
127 17/07/22(土)17:49:48 No.441356957
なぜ蛋白含有量で考える
128 17/07/22(土)17:49:51 No.441356968
竹筒に米と水を入れて炊く
129 17/07/22(土)17:50:07 No.441357033
>胃が受け付けないはまだわかるがゾッとするってどんな感覚だよ ソイレント摂ってる自分に酔ってるのかもしれない
130 17/07/22(土)17:50:17 No.441357060
米アレルギーってあるからな
131 17/07/22(土)17:50:19 No.441357068
>米に親を殺されたんだろう 50のおっさんがいるなら戦争で米に親を殺された人がいてもおかしくないよな
132 17/07/22(土)17:50:21 No.441357081
>>これほんと悪い意味での日本っぽさだよね… >>朝から茶碗にご飯って想像するだけでゾッとする >まるでお前が日本人じゃみたいな事を言う 自分だけが枠の外から世界を見ているかのような勘違いはよくあること
133 17/07/22(土)17:50:31 No.441357118
米食うと眠くなる ヤバイ
134 17/07/22(土)17:50:38 No.441357146
その米じゃねーよ!
135 17/07/22(土)17:50:45 No.441357172
パンとかクドくて朝から食う気起きない まあ米も重くて食えないけど
136 17/07/22(土)17:50:53 No.441357194
>胃が受け付けないはまだわかるがゾッとするってどんな感覚だよ 虫の卵みたいに感じるんだろうよ
137 17/07/22(土)17:50:59 No.441357209
>やっぱり米は茶碗じゃなく飯碗に入れないとね 毎朝丼飯でごめんなさい
138 17/07/22(土)17:51:08 No.441357235
水素水も喜んで飲んでそうだな
139 17/07/22(土)17:51:10 No.441357248
>50のおっさんがいるなら戦争で米に親を殺された人がいてもおかしくないよな 米国に
140 17/07/22(土)17:51:16 No.441357267
人によってはうんこの匂いにも感じるしね炊きたての米の香り
141 17/07/22(土)17:51:20 No.441357292
食細いガリ男は黙ってろ
142 17/07/22(土)17:51:29 No.441357335
3桁前半くらいまでは子供なのでは…
143 17/07/22(土)17:51:30 No.441357340
>人によってはうんこの匂いにも感じるしね炊きたての米の香り は…??
144 17/07/22(土)17:51:39 No.441357372
>なぜ蛋白含有量で考える 小麦とかでも普通たんぱく質の多いほうが高いから? 当然肥料とか多く要るでしょうし
145 17/07/22(土)17:51:43 No.441357386
>>米に親を殺されたんだろう >50のおっさんがいるなら戦争で米に親を殺された人がいてもおかしくないよな うまいこといいやがって
146 17/07/22(土)17:52:06 No.441357485
>>胃が受け付けないはまだわかるがゾッとするってどんな感覚だよ >ソイレント摂ってる自分に酔ってるのかもしれない 米が嫌いなんじゃなくて自分が好きなだけか
147 17/07/22(土)17:52:16 No.441357521
お前のうんこグッドスメル
148 17/07/22(土)17:52:36 No.441357602
そして毎日カロリーメイト
149 17/07/22(土)17:52:40 No.441357610
うんこの臭いっていうか赤ちゃんのうんこの臭いだろ 俺の腋からも同じにおいがする
150 17/07/22(土)17:52:54 No.441357670
そりゃ飯時にうんこの香りなんか嗅ぎたくないわな
151 17/07/22(土)17:53:12 No.441357742
パンなんて作らんでも小麦粉ちねって食べればいいんだよ
152 17/07/22(土)17:53:13 No.441357744
つや姫で。
153 17/07/22(土)17:53:24 No.441357770
>パンなんて作らんでも小麦粉ちねって食べればいいんだよ 浜口きたな
154 17/07/22(土)17:53:30 No.441357795
昼食にパン食べると物によっては口の中が甘ったるい感じになるから それなら塩握りの方がマシかなって思ってしまう
155 17/07/22(土)17:53:50 No.441357871
>パンなんて作らんでも小麦粉ちねって食べればいいんだよ よゐこ来たな…
156 17/07/22(土)17:53:52 No.441357882
http://www.garbagenews.net/archives/845273.html パンは楽だからな…
157 17/07/22(土)17:54:27 No.441358008
ちねる作業を手伝わされる相方の気持ちにもなって
158 17/07/22(土)17:54:31 No.441358029
>昼食にパン食べると物によっては口の中が甘ったるい感じになるから >それなら塩握りの方がマシかなって思ってしまう お茶とか牛乳で流せばいいだけでは…
159 17/07/22(土)17:54:44 No.441358093
だいぶ前にニュースで昼は米とパンどっちも食べるのがいいって言ってたな 理由は忘れたけど
160 17/07/22(土)17:54:45 No.441358098
家でパン作る設備があればいいんだけどな…
161 17/07/22(土)17:54:47 No.441358111
過激なことを言ってる子はただのバカだからどうでもいい 各自好きな物を食え
162 17/07/22(土)17:55:20 No.441358228
腕も箸も使わず手づかみですぐ食べられるのは年寄りには結構大きいと思う
163 17/07/22(土)17:55:29 No.441358259
おかずは和洋中色々だけど 飯は絶対食うよ
164 17/07/22(土)17:55:32 No.441358275
>ちねる作業を手伝わされる相方の気持ちにもなって 自動チネり機の開発が待たれない
165 17/07/22(土)17:55:58 No.441358383
>昼食にパン食べると物によっては口の中が甘ったるい感じになるから 歯磨けばいいだけでは…
166 17/07/22(土)17:56:01 No.441358396
米食わないって食費すごそうだな
167 17/07/22(土)17:56:30 No.441358498
>腕も箸も使わず手づかみですぐ食べられるのは年寄りには結構大きいと思う 研ぎ焚き握りを自動でやってくれるおにぎり機の開発が待たれるな
168 17/07/22(土)17:56:45 No.441358567
>各自好きな物を食え 了解!とんこつ醤油ラーメン!
169 17/07/22(土)17:57:06 No.441358640
麺とか安いじゃん
170 17/07/22(土)17:57:41 No.441358756
食い物の話題ってやっぱ荒らしたがり湧くなぁ
171 17/07/22(土)17:58:31 No.441358944
>食い物の話題ってやっぱ荒らしたがり湧くなぁ とりあえず極端なことを言って気を引こうとするのは邪魔なだけだからやめてほしいね
172 17/07/22(土)17:58:51 No.441359003
自動洗米つきの炊飯器があるって聞いて飛びついたけど 結局水は自分で捨てなくちゃいけないみたいで 数十秒の作業で済むからそれでも楽なことに変わりはないけど期待を裏切られた もっとこう洗濯機並みにさぁ
173 17/07/22(土)17:59:10 No.441359060
>食い物の話題ってやっぱ荒らしたがり湧くなぁ 今日はサンマのスレでも荒らすか
174 17/07/22(土)17:59:33 No.441359180
>研ぎ焚き握りを自動でやってくれるおにぎり機の開発が待たれるな それを洗う手間を考えたらコンビニでおにぎり買います…
175 17/07/22(土)17:59:39 No.441359202
米不足が終わってから何故か大量に市場に出てきた国産古米いいよね
176 17/07/22(土)18:00:02 No.441359265
米が無理ってのが極端な物言いって感じ方のほうが もう今の時代だと極端だと思うよ
177 17/07/22(土)18:00:18 No.441359322
>今日はサヨリのスレでも荒らすか
178 17/07/22(土)18:00:42 No.441359409
お米を嫌う人の気持ちはわかるがお米好きをディスる人のはわからん
179 17/07/22(土)18:00:51 No.441359445
出向でビジホ暮らししてた時は毎朝バイキングで楽しかったが 慣れてくるとおかゆばっか食ってたわ エネルギーにすぐ変わるんで体調良かった
180 17/07/22(土)18:01:04 No.441359488
>自動洗米つきの炊飯器があるって聞いて飛びついたけど >結局水は自分で捨てなくちゃいけないみたいで >数十秒の作業で済むからそれでも楽なことに変わりはないけど期待を裏切られた 普通の炊飯器でも無洗米にすれば洗わなくていいじゃん
181 17/07/22(土)18:01:12 No.441359519
>米が無理ってのが極端な物言いって感じ方のほうが >もう今の時代だと極端だと思うよ 自分が苦手なだけなのを普遍的な価値観であるかのように言うから呆れられてんだよ?
182 17/07/22(土)18:01:36 No.441359582
>お米を嫌う人の気持ちはわかるがお米好きをディスる人のはわからん 物言わぬ米を殴るより反応あるほうがいいからな
183 17/07/22(土)18:01:37 No.441359585
>普通の炊飯器でも無洗米にすれば洗わなくていいじゃん 違うのだ!
184 17/07/22(土)18:02:12 No.441359716
ウィダーインゼリーですら胃が悲鳴をあげる俺には朝食に固形物を胃に入れられるだけでうらやましい
185 17/07/22(土)18:02:52 No.441359850
無洗米はまずい意識があったからずっと食べてないけど その感覚ももう10年くらい前の感覚なので 今は技術も上がっておいしい無洗米とかあるのかな
186 17/07/22(土)18:02:57 No.441359876
>ウィダーインゼリーですら胃が悲鳴をあげる俺には朝食に固形物を胃に入れられるだけでうらやましい 医者に
187 17/07/22(土)18:03:21 No.441359956
胃が弱ってるときにはパン粥より普通の粥やお茶漬けのほうがありがたいかもしれん
188 17/07/22(土)18:03:31 No.441360002
朝腹食えない奴って睡眠時間少ないか夜中に食ってるだけでし
189 17/07/22(土)18:04:33 No.441360195
>物言わぬ米を殴るより反応あるほうがいいからな 米の粒々がひとつずつ個別に話し出したらさすがに米が苦手になりそうだ
190 17/07/22(土)18:04:49 No.441360249
>今は技術も上がっておいしい無洗米とかあるのかな 今は普通に美味いよ
191 17/07/22(土)18:04:54 No.441360268
語尾がでしってお前…
192 17/07/22(土)18:06:16 No.441360537
夏場は米食いたくない 最近ラーメンばっか食ってる
193 17/07/22(土)18:06:38 No.441360607
でもよぉ普通の米も精米技術があがってるからあんまり研がなくていいとかいうから あんまり研がないで炊いたら普通にぬか臭かったぜ
194 17/07/22(土)18:07:03 No.441360675
>語尾がでしってお前… 10cm×10cmで1デシ 革の面積の単位
195 17/07/22(土)18:07:57 No.441360843
>今は技術も上がっておいしい無洗米とかあるのかな 更にパワーアッポした金芽米というのがある これ食うと戻れない 詳しくは検索してくれ
196 17/07/22(土)18:08:03 No.441360860
お米食べろ!
197 17/07/22(土)18:08:27 No.441360966
>でもよぉ普通の米も精米技術があがってるからあんまり研がなくていいとかいうから >あんまり研がないで炊いたら普通にぬか臭かったぜ その精米技術が買った米にどの程度反映されているかわからないんだから最初は試してみるしかないでしょう
198 17/07/22(土)18:09:12 No.441361110
無洗米は専用の器械がいるから米屋は普通のコメのほうがうまいと言いはるよ ぶっちゃけ無洗米のほうがうまい